Ryzen 9 3950X BOX のクチコミ掲示板

2019年11月30日 発売

Ryzen 9 3950X BOX

  • 16コア32スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.5GHzで、最大ブーストクロックは4.7GHz、TDPは105W。
  • GameCacheは72MB(8MB L2キャッシュ+ 64MB L3キャッシュ)で、PCIe 4.0に対応。
  • 「Precision Boost Overdrive」に対応している(X570/X470チップセット搭載マザーボードが必要)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Ryzen 9 3950X 世代・シリーズ:Ryzen 3000シリーズ クロック周波数:3.5GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:8MB Ryzen 9 3950X BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ryzen 9 3950X BOXの価格比較
  • Ryzen 9 3950X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 9 3950X BOXのレビュー
  • Ryzen 9 3950X BOXのクチコミ
  • Ryzen 9 3950X BOXの画像・動画
  • Ryzen 9 3950X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 9 3950X BOXのオークション

Ryzen 9 3950X BOXAMD

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月30日

  • Ryzen 9 3950X BOXの価格比較
  • Ryzen 9 3950X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 9 3950X BOXのレビュー
  • Ryzen 9 3950X BOXのクチコミ
  • Ryzen 9 3950X BOXの画像・動画
  • Ryzen 9 3950X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 9 3950X BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 9 3950X BOX

Ryzen 9 3950X BOX のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Ryzen 9 3950X BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 9 3950X BOXを新規書き込みRyzen 9 3950X BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 3950X+RX2080tiではどうですか

2020/02/23 11:06(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX

クチコミ投稿数:1524件

9900k+RX2080tiからゲーム性能上げるのはどうしたらいいでしょうか

1.3950X+RX2080ti 
2.9900k+RX2080tiX2(SLI)

書込番号:23247083

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/02/23 11:10(1年以上前)

3. 9700K + RTX2080Ti SLI → 今更馬/鹿らしい  コメット待ちがよい

書込番号:23247088

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2020/02/23 11:15(1年以上前)

多分、ゲーム性能は上がらないですね。。。

1.3950X+RX2080ti 3950Xはゲームでも問題なく使えるというCPU、クリエイティブな用途がないならやめておいた方が無難
2.9900k+RX2080tiX2(SLI) SLI対応ゲームなら良いけど、非対応なら全くの無意味、電力が物凄く上がってしまうけど大丈夫?

この辺まで来るとSLIしか対応策はないけど、トラブルも多いのは事実。。。
RTX3000シリーズが待てるならそっちの方が良いけど。。。

書込番号:23247098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/23 11:47(1年以上前)

グラボのSLIって ロマンあるけど

壊れやすいらしいですね。

2080ti 9900k な自分ですが、十分満足しておりますよ。

書込番号:23247162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2020/02/23 12:15(1年以上前)

10コア以上使えるゲームなら、3950にして大きく性能上がる可能性あるのと、僅かならゲームによっては上がりますが、一般的にって話だと少し下がる方向。

SLIは一般的に性能上がりますけど、それもゲームに依ります。

書込番号:23247218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件

2020/02/23 12:46(1年以上前)

>ムアディブさん
そもそも10コア以上使うプログラムなんて書けませんし存在もしません。

>揚げないかつパンさん
そもそもクリエイティブな用途ってなんですかね。

そもそも3950X自体が意味がないという事でしょうか

書込番号:23247290

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2020/02/23 12:49(1年以上前)

>仮面くるみんさん

CG系とは16コアがうまく使えるようです。
単純に多コアが使えるという意味で書きました。

Zen2系でインテルにはゲームではやや劣ると結果が出てますので最速を狙う人には向きではないと思います。
用途次第ですかね?

書込番号:23247298

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2020/02/23 13:52(1年以上前)

お薦めサイトw
http://arbitrage.jpn.org/it/

書込番号:23247411

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2020/02/23 15:16(1年以上前)

>仮面くるみんさん

AIとかパーティクルとかナンボでも書けますよん。
敢えて言うなら3Dグラフィックも全部CPUで出来ますんでね。GPUが有るのでやらないだけで。

なんで書けないと思ったの?

少なくてもわたしは、世の中のゲームの全てについてマルチコアの有効性を調査したわけでないので断言できませんし、あなたがコメント時点で全てのゲームを調査してたとしても、今日あなたの知らないゲームが増えてる事でしょう。

そもそも、これから使う話をしてるんであって、将来出てくるゲームについてまで断言できる理由がさっぱりわからん。

書込番号:23247517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2020/02/23 15:23(1年以上前)

まあ、確かにゲームでも、スレッド分散させると非同期処理を沢山含めばメニーコア用のプログラムは書けますよね
ただ、負荷分散の制御は難しいだろうけど

書込番号:23247529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/23 20:03(1年以上前)

>仮面くるみんさん

RYZEN TR 3990Xに するべし。

書込番号:23248063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2020/02/23 21:32(1年以上前)

>仮面くるみんさん
SLIか3080Ti待ちのどちらかでしょう。
そのCPUが陳腐化するのは当分先です。

書込番号:23248258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2020/02/23 21:38(1年以上前)

>「クリエイティブな用途」
ゲームの1PC生配信が分かりやすいかと。

書込番号:23248273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2020/02/23 22:08(1年以上前)

P.S.
>「そもそも10コア以上使うプログラムなんて書けませんし存在もしません。」
RTX2080Ti 4352コア(68CU)

書込番号:23248338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2020/02/23 22:28(1年以上前)

>神山 誠十郎さん
>「RYZEN TR 3990Xに するべし。」

無 意 味

書込番号:23248385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/24 02:37(1年以上前)

64コア128スレッドの破壊力は

ロマンがあると思う。

cinébenchが、一瞬で終わる。

ゲームだと、速いかなぁ。

書込番号:23248726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/24 03:04(1年以上前)

>仮面くるみんさん
流石に>Kou@(KOYO)さん
のおっしゃる通り ロマンがありすぎ

非現実的。

現段階で可能かつネームバリューなら

3950XとRTX-TAITAN。

が、最強では?

書込番号:23248735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2020/02/24 14:09(1年以上前)

GeForce RTX 2080 Tiの上なんてほぼないですし、SLIにしても効果は薄いので次のAmpereまで待った方がいいでしょうね。
SLIは2枚使って良くて1.5倍程度、効果がなかったり不具合を生じることもあるので奨めしません。

CPUの方もRyzen 4000を待った方がいいでしょう。
Intelの方は14nmプロセスを使っている限り扱い辛いですし...

どちらも今年後半には出るのではないかとされています。
どうしても今RyzenにするならRyzen 9 3900Xの方がいいかなとも..

書込番号:23249592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2020/02/24 15:52(1年以上前)

>神山 誠十郎さん
ずっと前から気になっていたのですが、
T A I T A N と は 何 で し ょ う か ??

>uPD70116さん
ゲームしかしないIntel信者な方ですし、現状が9900Kなので、
9960Xレベル(16C32T)がLGA1000番台・500ドル以下で出るまで何も勧めなくても良いでしょう。

書込番号:23249771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/25 00:22(1年以上前)

幻のグラボ TAITAN

最強のグラボ TAITAN

書込番号:23250666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2020/02/25 00:32(1年以上前)

>神山 誠十郎さん

違う。TITAN

スペルが違ってるって言われてるんですよ

本当に無いので幻には違いないですが、無いので最強ではないですね

書込番号:23250674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/25 02:50(1年以上前)

>「クリエイティブな用途」
>ゲームの1PC生配信が分かりやすいかと。


どこがクリエイティブやねん

ただプレイ画像流しとるだけやんけ

書込番号:23250755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/25 02:50(1年以上前)

失礼いたしました。

かの有名なTITAN RTXを

ご存知ないのかと思いました。

単純スペックは、RTX2080tiを遙かに凌ぐ

スペック。

売ってる代理店が日本に一つしかない。

個人で、使っているの吉田さんしか知らない。
持ってたら、自慢 出来る。

書込番号:23250756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1524件

2020/02/25 13:57(1年以上前)

>ムアディブさん
プログラム言語は何を使用しているんでしょうかね。
どのアプリケーションが10コア使っているんでしょうか。
10コアでプログラムかけるんだったら、ビルゲイツよりAMDのおばちゃんより優秀じゃない

ちなみに初代TITAN使っていましたが、高々10万ちょい

TITAN RTXは30万くらいだよ。

書込番号:23251379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

マザーボード

2019/12/31 09:07(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX

クチコミ投稿数:61件

マザーボード現在i9 7900 x299デラックス.GPU 2080 TIを使っています,メモリは64ギガです
マザーボードは変えなきゃいけないんでしょうね。
動画の編集中心にレンダリングをやるんですが何がオススメなんでしょうかよろしくお願いします^_^

書込番号:23139683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件 Ryzen 9 3950X BOXの満足度4

2019/12/31 09:13(1年以上前)

X570 AQUAはもう買えないと思うので、
X570 AORUS XTREME
https://kakaku.com/item/K0001172573/
がいいかな、と思います。
X570採用ですがチップセット用クーラーにファンを使っていないので静音でファンの故障を考えなくてもいいのが高ポイントかな、と。
・・・・・・お値段は高いけどね(^_^;)

書込番号:23139688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/12/31 10:01(1年以上前)

個人的には長時間エンコードするなら耐久性重視でASROCK TAICHIがおすすめ!
参考になる動画 があったのでリンク張っときます。
以下
https://www.youtube.com/watch?v=N3vNWDWsAyQ

21;21 からの解説が参考になると思います。

書込番号:23139763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2019/12/31 10:15(1年以上前)

ありがとうございますAMD、のCPUはまだ1度も使ったことないのですが、premier、davintiと相性はどうなんでしょうかね?

書込番号:23139792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2019/12/31 10:49(1年以上前)

自分はX570は3900Xで2枚買ったけど、用途次第な感じがしますが、孤児院的にはミドルのマザーなら何でもとは思います。

その上で自分は最初GIAGBYTE AORUS PROを使ってましたが、やっぱりGIGABYTEのマザーを選ぶならAORUS MASTER以上かなとは思うのだけど、少しお高めなのでというところ。
AORUS PROはあんまり書かれないけどダブラー付き12フェーズだけど、CMOS回りがIORの低ESRな奴じゃないのが不満。
12フェーズも有るから発熱何てしないけど。

次に買ったのがBIOSTAR X570 GT8 これは、今のところ不満なし、3900Xや3950XはPPT 142WなのでOCしないなら8フェーズでも十分かなとは思う。難点はマザーエッジに変なライティングが付いてて5700XTのリファレンスだと取らないと付かない事。リファレンスはカードエッジがまっすぐじゃないので当たる。
このマザーの良い所はNVMeが3個使えるところ(排他制御有り)とプラモデル感覚なつくりなので、色々交換が容易そうなところ(特にチップセットファンはコネクタが直ぐ見えるのでファンさえわかれば交換できそうなところ。
非常に「安定はしてるが、BIOSをあまり出さないのでソフト面は少し不安。3大メーカーに比べるとやっぱりサポートに不安ありなのかな?ということろ
総じて、これだけ色々付いてて3万以下で買える部分は良いと思う(自分は26Kくらいだったかな?)
https://kakaku.com/item/K0001172588/

それを踏まえて、今のマザーで欲しいなと思うマザーはMSI MEG X570 UNIFYかなと思う。
派手さが無い所がGOODで、NVMeが3個ついてて、メモリの上限も高い、ちゃんとType-Cヘッダも付いてるしという感じで、特に欠点らしいところが無い上に値段も手ごろというところですね。
電源が12フェーズだけど、マザーの電源フェーズが12フェーズより多いのなんていらない、そこまでOC出来ないしBIOSTARは8フェーズだけどダブラーが付いてないので問題なし、PPT 142Wで12フェーズなら1回路辺り12Wくらい?8フェーズでも18W以下、発熱が心配でも20Wいかないなら低ESR CMOSレギュレータ使ってるならそんなに発熱しないから12フェーズより多いなんて本当に無駄だと思う。
https://kakaku.com/item/K0001212401/

自分的な結論は3万前後のミドルクラスまで有れば、そんなにひどい事にはならないし、凄く何かをOCするんじゃなければどれも大して変わらないけど、メモリだけはそこそこ回って欲しいだけ。(Ryzenの要はメモリの動作なので、ここは重要と思うがIF次第な高クロック耐性はどうかと思う。4枚 DR 16GB*4がきちんと動作しそうなマザーが良いのでエントリークラスは全パスで)
※ メモリだけはOCするので

書込番号:23139864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2019/12/31 10:51(1年以上前)

エンコードじゃなくてレンダリングだったら、Ryzen Threadripper 3960Xの方が良いのでは?
DaVinci Resolveはd-GPU支援有効化しちゃうと、CPUはそんなに酷使しませんがね。


>マザーボードは変えなきゃいけないんでしょうね。


手持ちにDDR4-3200以上のメモリー無かったら、CPUネイティブサポートクロックも変わるので、マザーボードだけじゃなくてメモリーも新たに買わないと・・・

書込番号:23139868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2019/12/31 11:09(1年以上前)

心配ならi9 10980XEにするでも良い様な気がするのだけど。。。

コストを考えるとこれもそんなに悪くはない選択に思えるけど。。。
マザー変えるとあんまり値段が変わらないんだよね。

性能は3900Xと3950Xの中間くらいでしょうか?

書込番号:23139904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/12/31 11:31(1年以上前)

年末買い出しの参考にさせて頂きますですよ。
>揚げないかつパンさん
>ガリ狩り君さん
夏にせっかく買ったのですがマザーチップのヒートシンク剥がさないとNVMeSSDが載せられない仕様がどうにも気に食わない。
(某スチールレジェンド)
3900Xの起動は元旦3日かなぁ?
(笑)

書込番号:23139953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2019/12/31 11:48(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
AMD3900x買われたんですか?

自分は、今更ながらにcorei9 9900k

購入しました。

>takechan0914さん
インテルで良いと思うんだけどなぁ。

書込番号:23139983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2019/12/31 12:05(1年以上前)

>Yone−g@♪さん

そういう意味で自分の選んだ3種類はどちらでも行ける仕様ばかりなんですよね。
どうも、あのチップセットクーラーとM2がくっついてるのが嫌い。

書込番号:23140015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2019/12/31 14:17(1年以上前)

-Yone−g@♪さんand揚げないかつパンさん-


ASUSのアレの様なマザーですよね?
チップセットクーラーとM.2ヒートシンクの一体型はダレ得感が・・・
ごめん言いすぎたようだ('A`)y-゜゜゜


M.2スロットに差すライザーカードを使う前提のマザー選びしているので、あの手の一体型は選択肢に無いですよ。
PCIeのスロットに差すライザーカードも、実は手配中ですがね。

書込番号:23140266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/12/31 16:53(1年以上前)

>神山 誠十郎さん
はじめますてです
夏の発売のときに上手く入手はしとったのですが
ケースファン3個不足してて届いた時には何だかモチベーション下がりましてぶん投げ放置してました。
まぁMPで2080買ったのですが支払い済ませるまで使う気になれずってのもありましたし。
>揚げないかつパンさん
>ガリ狩り君さん
火入れてないにも関わらず、マザー気に食わないのとメモリーも気に入らなくて
営業終わったOCワークスさんにCL14のメモリ2セット注文しちまいましたよ。
>takechan0914さん
私はスレ主さんの構成で1080Tiと石が
一つ下の7800でした。

書込番号:23140568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2019/12/31 20:10(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
元 みんなのゴルファーです。

書込番号:23141012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/12/31 21:02(1年以上前)

>神山 誠十郎さん
了解です。

書込番号:23141113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Ryzen 9 3950X BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 9 3950X BOXを新規書き込みRyzen 9 3950X BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Ryzen 9 3950X BOX
AMD

Ryzen 9 3950X BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月30日

Ryzen 9 3950X BOXをお気に入り製品に追加する <590

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング