Ryzen 9 3950X BOX のクチコミ掲示板

2019年11月30日 発売

Ryzen 9 3950X BOX

  • 16コア32スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.5GHzで、最大ブーストクロックは4.7GHz、TDPは105W。
  • GameCacheは72MB(8MB L2キャッシュ+ 64MB L3キャッシュ)で、PCIe 4.0に対応。
  • 「Precision Boost Overdrive」に対応している(X570/X470チップセット搭載マザーボードが必要)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Ryzen 9 3950X 世代・シリーズ:Ryzen 3000シリーズ クロック周波数:3.5GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:8MB Ryzen 9 3950X BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ryzen 9 3950X BOXの価格比較
  • Ryzen 9 3950X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 9 3950X BOXのレビュー
  • Ryzen 9 3950X BOXのクチコミ
  • Ryzen 9 3950X BOXの画像・動画
  • Ryzen 9 3950X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 9 3950X BOXのオークション

Ryzen 9 3950X BOXAMD

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月30日

  • Ryzen 9 3950X BOXの価格比較
  • Ryzen 9 3950X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 9 3950X BOXのレビュー
  • Ryzen 9 3950X BOXのクチコミ
  • Ryzen 9 3950X BOXの画像・動画
  • Ryzen 9 3950X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 9 3950X BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 9 3950X BOX

Ryzen 9 3950X BOX のクチコミ掲示板

(796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Ryzen 9 3950X BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 9 3950X BOXを新規書き込みRyzen 9 3950X BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX

スレ主 Dr.Yamorinさん
クチコミ投稿数:5件

お世話になります。

最近、Ryzen 7 3700xから3950xに買い替えしたのですが、
Cinebench R15のシングルベンチ時に、動作周波数が4.3Ghz以上行かない問題が発生してます。(HWmonitor表示クロック)

それに伴い、シングルベンチスコアは200cbを切るか切らないか、というくらいの性能に落ち着いてしまっています。

電源プランは、Ryzen High Performanceで、OSはクリーンインストール直後の状態です。また、BIOSはCMOSリセット直後の状態から、RAMのXMPのみあてて、そのほかはデフォルトの設定のままになります。
環境は以下の通りです。

CPU:AMD Ryzen 9 3950X
M/B:ASRock X570 Taichi BIOS P3.00
Cooler: Corsair iCUE H150i RGB PRO XT
RAM: G.Skill Trident Z NEO DDR4-3600 CL16 16GB×2
GPU: MSI NVIDIA GeForce RTX2070 Super Ventus OC
PSU: Corsair RM850x

大手メディアのネット記事だと、Cinebenchシングルスコアは
211~218cbくらい出てるものが多く、
現状200cb切ったりする現環境にて、その原因と対策方法を探っている最中で、
何か見直すべき設定等あれば、皆様から教えを請いたいなと思ってた次第です。
よろしくお願い致します。






書込番号:23546186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Ryzen 9 3950X BOXのオーナーRyzen 9 3950X BOXの満足度5 Kazukun Room 

2020/07/20 13:09(1年以上前)

ベンチの優先をリアルタイムで行ってみてください。

書込番号:23546202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/07/20 13:53(1年以上前)

360mmクーラーでしっかり冷却できてるなら、Thermal ThrottlingでなくRyzen Master 側の設定だと思いますが、

ChineBench R15 で80℃超えてるなんてことは無いですよね?

書込番号:23546280

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Yamorinさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/20 17:05(1年以上前)


>D830さん
返信ありがとうございます。
ベンチソフトの優先度をリアルタイムですか。試してみます!

>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
Ryzen Masterの設定は、PBOオン状態であれば、マルチのスコアが4150cb程なので、サーマルスロットリングは発生していないと思われます。また、シングル・マルチベンチ時にも、CPU温度は70度前後を推移しますので、問題ないかと思われます。

書込番号:23546531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/07/20 17:39(1年以上前)

iCUEやマザーのLighting Soft が大いに悪さをしてそうです。
テスト中は停止またはアンインストールで。

書込番号:23546577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2020/07/20 20:52(1年以上前)

ほぼほぼ「、OS入れてUPDATEかけた状態の3900Xで普通に209cdとか出る。
環境としては別に空冷だし、バックグラウンド処理処理をあまり入れてないだけ、電源プランもRyzen Balancedのみ、もちろん、マザーは違うけど(B550 AORUS MASTER)やっぱり、周波数が上がらない原因を見つけたほうが良いと思いますが。。。

クロックの上昇を阻害する原因としてはXFR2では1コア時に最大周波数になるので、ほかの負荷が高いくらいしか考えられないけど

書込番号:23546956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Shallronさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 Ryzen 9 3950X BOXのオーナーRyzen 9 3950X BOXの満足度5

2020/07/21 01:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

以前私も3950X 所有しておりました。
>Dr.Yamorinさん
と同じように記事通りのスコアが出ずに苦しんだ挙句、手放しました。個人的な感想になりますがロットでスコアが変わっているように感じました。
初期の方のロットは良品当たりが多いのかなと考えています。
最新ロットはスコア出にくいイメージです
スコアが出てる方は出始めに購入した人が多いのでは?どうなんでしょう

書込番号:23547487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/07/21 05:25(1年以上前)

>Dr.Yamorinさん
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-17-ryzen-9-3950x.html
は、CPU不良だったとの事ですが、CPUを販売元で点検してもらってはいかがでしょうか。

書込番号:23547581

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Yamorinさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/22 01:15(1年以上前)

>あずたろうさん

ご回答ありがとうございます。
バックグラウンドのソフトは極力停止させてベンチマーク回していたので、それらが悪さしている可能性は少ないと思います。

>揚げないかつパンさん
ご回答ありがとうございます。
大体、3900Xdで200cb後半ですもんね。それより最大動作クロックの高い3950xでこれはおかしいですよね。
もう一度Windowsクリーンインストールして様子を見てみたいと思います。

>Shallronさん
ロットに当たり外れがあるのはつらいっすねぇ。。。しかも、ロットの当たりはずれって初期不良と認められない場合が多いので、
泣き寝入りするしかなさそうです(泣)

>とにかく暇な人さん
表記の記事を拝見いたしましたが、これはあからさまな初期不良ですね。Zen2はまだ製造技術等安定しないところがあるのでしょうかね。
販売元で検査してもらうのはありですね、まだ保証期間なので試しにもっていってみます。

書込番号:23549500

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Yamorinさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/22 02:15(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。

その後、いろいろと試したのですが、BIOSバージョンを3.0から3.2にアップデートすることによって、

Cinebench実行時の最大動作周波数が向上し、マルチスコア4130cb, シングルスコア216cb程に向上しました。

ただ、どうやら冷却が追い付かないようで、Cinebench R15マルチ実行時にはCPU温度が80度程度になっており、

正直360mmの簡易水冷の割にはあんまり冷えてない印象です。

水冷水枕の取り付け不良等も疑って、グリスの塗り方等変えてみたりしたのですが、温度変わらず...

もしかすると、Corsair H150i 初期不良の可能性あるかもしれないですorz

書込番号:23549535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

おいくらくらいが買いの目安ですかね?

2020/07/18 09:25(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX

クチコミ投稿数:132件 Ryzen 9 3950X BOXのオーナーRyzen 9 3950X BOXの満足度5

在宅ワークに移行して、
今まで使っていた自宅検証環境をそのまま仕事にスライドしています。

基本はサーバ機のテスト・検証(Vmware Workstation)
Web / DB 構築(検証)
簡易的なプログラミング(Shell Script / Perl)

でつかっています。

今のママでもまだいけるのですが…
そろそろCPU(コア数)の限界が見えてきましたので…・

さてさて・・・
みなさん、この CPU いくらになったら購入に踏切ますか?
(新しいZENは考えていません。このCPUで行きます)

現在のスペックです。

【スペック】
CPU Ryzen5 2600
MB MSI B450 Tomahawk
Mem 32GB
Strage 500GB & 1TB SSD / 6TB*2 HDD + 3TB HDD
Video → RADEON HD 6450


こんな感じのものを、
Mem 32GB → 64GB
CPU Ryzen9 3950X
に変える予定です。

書込番号:23541511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/18 09:39(1年以上前)

ちょっと前の価格が9万円台でしたが少し前にAmazonのタイムセールで3万円台で売られた事があり、今現在7万9千〜に至っています。今が一番安い価格かと思います。

書込番号:23541538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/07/18 09:47(1年以上前)

現状最安値の上位何店舗かがが急激に下げているだけで、他はそれほど下げてきているわけではないです。
最安値の店で手に入れられるのであれば今のうちにというところでしょう。
それ以外だと次の新モデルでも出れば下げてくるのかなぁ、と思われるくらい。

書込番号:23541551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2020/07/18 10:21(1年以上前)

6月中位から旬になってて (各種還元で実質7.8万程度) 、今も「買い」です。

7月に入って各種還元が無くなって79000円でもちょっと値上げ感があるんだけど、この位なら本来の価格 (メインストリーム×2) と思われるので、3950xを買うなら今ですね。

コア使い切るならシステムコストトータルで考えると、元々、コスパむちゃくちゃいいですからね。

書込番号:23541618

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2020/07/18 10:24(1年以上前)

B450の4フェーズでPPT 142Wという点で少しトラブらなければ良いけどくらいには思う。
まあ、サポートリストに載ってるから大丈夫だとは思うけど。。。

単純に3900Xが約60000円なので、60000-3000(クーラー代) / 3 * 4 = 76000円だとして+5000円くらいの範囲なら申し分ないんじゃないかと思う。

但し、国内の正規販売代理店品ならという条件付きだけど。
8万もするCPUに保証なしは自分には考えられない。

書込番号:23541624

Goodアンサーナイスクチコミ!2


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2020/07/20 06:25(1年以上前)

6万円台税別が、販売の最終ラインかな。

新CPUが発売になった時に、残りの在庫調整が多分入ると思う。

山程メーカー、代理店在庫が有る訳ではないしね。

それよりグラボ買い替えのほうが気になるが。結構古いと思うが。

書込番号:23545712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 Ryzen 9 3950X BOXのオーナーRyzen 9 3950X BOXの満足度5

2020/07/20 12:44(1年以上前)

いろいろなご意見をありがとうございます。

>★ラビットさん
Amazon で購入したかったです!!!
今が買いどきですか。
お話を伺って・・・
ぽちっちゃおうかな・・・
もうちょっと待とうかな・・・・
って感じです。

>EPO_SPRIGGANさん
今のうちですか、今でしょ!って感じですかね。
まぁ、次のモデルが出てきたら・・・ってことも考えると・・・・
もうちょっとでしょ!
って感じですかね。

>ムアディブさん
そうなんですよね。
ものすごくコスパがいいので、
在宅PCにはベストなんです。
サーバ機の検証 & スクリプト用なので、
コア数があればあるほどありがたいんですよ。
いまかぁ・・・・
悩んじゃいます。

>揚げないかつパンさん
たしかに。
保証が必要ですよね!
自分も正規品で考えています。
また、詳細な根拠までいただき、ありがとうございます。
そうですよね、76000前後ですよね・・・
うーん、もうちょい!
って感じで考えてみたいです。

>風智庵さん
6万円台に入ったらですか!!
よし!最終目的はそこに入ったら即ポチリ!!
って考えてみようと思います。
まぁ、76000円 〜 の下降ラインを要チェックしたいです!!!

そうですね、グラボたしかに古いですよね〜
でも、私、グラボ必要なこと全然しないんですよ〜
まだまだ行けそうです。


いろいろとありがとうございます。
ポチったら動作報告しますので、
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:23546152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

消費電力についてご質問

2020/07/18 11:02(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX

スレ主 K-dsさん
クチコミ投稿数:30件

レンダーファーム用に一台検討しています
使用状況としては業務のレンダリングサーバとして24時間100%負荷にて稼働させる予定です
そこでご質問ですが当機のTDPは105W、2950Xは180Wであり、家庭用コンセントの負荷が心配なのでできるだけTDPを下げたいと思っていますが2950Xは中古でも結構安価で入手できるので迷っています
TDPでは差がありますが実際の消費電力がそれほど大差無いのであれば安い方にしようと思います
実際のTDP比較データ等ご存じの方おられましたら教えて下さい
宜しくお願いします。

書込番号:23541708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2020/07/18 11:11(1年以上前)

>K-dsさん

こちらに比較グラフがあります。
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1075578935.html#clock-power

書込番号:23541727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2020/07/18 11:30(1年以上前)

2950Xの負荷100%の時のCPU単体消費電力は200Wくらい
3950Xの負荷100%の時のCPU単体消費電力は150W弱

CPUの性能比は2950X:3950Xで25%くらい3950Xの方が速い
SIMD命令を使うなら、3950Xの方が更に速い。

マザーを含め足回りの消費電力は2950Xの方が大きめ(B550を使用する場合)
CPUは中古でもマザーは新品とかだと、マザー代で20000円くらい埋まると思う。2950Xの中古の相場は40000-50000ちょっとだと思う。

自分なら、迷わず3950Xに行くとは思う。ユーザー数が多いコンシューマ向けの方がトラブル対処が楽なケースが多いので(個人使用の場合)

書込番号:23541763

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 K-dsさん
クチコミ投稿数:30件

2020/07/18 12:04(1年以上前)

詳細な資料で感謝します。
やはり実際の消費電力は同程度でしたね

又性能差は約2割ほど高いのは魅力です
amaのボンミスにより各ネット販売で価格が下がっているのも良いですね

あとは冷却はどのみち簡易水冷を使わざるを得ないのとB550でVRM廻りが大丈夫であれば安い方というところでしょうか

3950で行こうと思います ありがとうございました。

書込番号:23541829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっと見ぬ間に、、、

2020/07/11 16:29(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX

クチコミ投稿数:12937件

エライ下がってますね。

各社在庫かダブついてるということでしょうか?

3900XTとの価格差は微妙なラインになってますね。

書込番号:23526747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sola0405さん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/12 21:32(1年以上前)

相場が下がってるのは、6月末のAmazonタイムセールで例の価格セット間違いでメモリセットで38000円で大量に出回ったからではないでしょうか?
ラクマもメルカリもヤフオクも大量に変えた人が売りまくってまだまだ余ってます。

書込番号:23530016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/15 09:04(1年以上前)

衝動的に買おうかと思いましたが、Zen3の足音もかなり近づいているようなので冷静になって我慢しました^^;

書込番号:23535154

ナイスクチコミ!0


anininiさん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/17 16:51(1年以上前)

PCの調子悪くて組もうと物色してたらこの騒ぎ。
PCすら持ってない知人が10個買えたと自慢してきて買う気失せました。
Zen3まで待つのはしんどいですが、RTX3000シリーズもそのころでしょうしちょうど良かったと無理やり納得することにしました。

書込番号:23540135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12937件

2020/07/17 20:13(1年以上前)

自分で買う人がお買い得で買えた〜〜って話ならいいけど、転売屋みたいのに儲けさせるのは癪ですね。

急いで欲しいものでも無いし、どうせまたすぐに新世代ですから、様子見ですかね。

今年の初めに2700無印を2万円で買ったのは結果的にはお買い得だったようです。
性能的には3600無印と似通ってますが、価格的にはまだ3600無印は2万円超えますしね。

いろいろ出費も重なったので、ここはしばらく様子見ですね。


anininiさんのお友達はうまく転売できてるのでしょうか?まぁ、買い取り店に出すだけでも儲けは出るでしょうけどね。

書込番号:23540551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX

Time Spy CPU

Fire Strike Combined

CB R20

CB R15

3950X 乗せ換え記念に定格ベンチ
室温約23度
3950X デフォルト, PBO OFF, Vcore & LLC Auto
X370 CARBON BIOS 7A32v1NV
F4-3600C14D-16GTZN 1.35V
Soc 1.025V, VDDG CCD & IOD & VDDP 0.900V
DDR4-3200, FCLK1600, UCLK1600
BGS OFF, BGS Alt ON, GDM ON, 1T
tCL 14
tRCDWR 14
tRCDRD 14
tRP 14
tRAS 28
tRC 42
tRRDS 4
tRRDL 6
tFAW 16
tWTRS 4
tWTRL 12
tWR 12
tRFC 268
tRDRDSCL 2
tWRWRSCL 2
tCWL 14
tRTP 6
tRDWR 7
tWRRD 1
tRDRDSC 1
tRDRDSD 5
tRDRDDD 5
tWRWRSC 1
tWRWRSD 7
tWRWRDD 7
tCKE 1
procODT, CAD_BUS Drv 等 は Auto
電源プラン 1usmus Ryzen Universal
Windows 10 1909
CPUクーラー SilverArrow T8 TY-143B 一枚
グリス Thermalright TF8

Time Spy CPU : 14621
Fire Strike Combined : 15521 (72.19 FPS)
CB R20 : 9461 pts
CB R15 : 4146 cb

tRFC 等サブタイミング設定次第では
巷のメディアやブログの定格DDR4-3200レビューと違い
同じDDR4-3200設定でも特に3DMark等ではそれなりにスコア差が生じます。

HWiNFO64 の CCD2 (Tdie) は未編集(Original Name バグ) なので後で CCD 1 (Tdie) に修正(Rename)を予定。

書込番号:23440757

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2020/06/01 22:38(1年以上前)

Memtest 32T 400% Pass

Combined GPU

上記DRAM設定での
HCI Memtest 32T 400% Pass の結果です。

Fire Strike Combined の GPU側は
RTX 2080 SUPER デフォルト。ドライバは 445.75

書込番号:23441687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件

2020/06/02 21:52(1年以上前)

DDR4-3800 Memtest Pass

3950Xデフォルト DDR4-3800 Time Spy

メモリのみ DDR4-3800 に上げた結果
Time Spy CPU : 15459 でした。

DRAM 1.350V → 1.400V
Soc 1.025V → 1.100V
VDDG 0.900V → 1.050V
VDDP 0.900V → 0.950V
FCLK & UCLK 1600MHz → 1900MHz
tCL 14 → 16
tRCDWR 14 → 16
tRCDRD 14 → 16
tRP 14 → 16
tRAS 28 → 32
tRC 42 → 48
tRFC 268 → 319
tRDRDSCL 2 → 4
tWRWRSCL 2 → 4
tCWL 14 →16
tRTP 6 → 8
tRDWR 7 → 9

室温約26度。Power Down mode(GDMではなくPDM) は OFF です。

書込番号:23443662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2493件

2020/06/05 20:29(1年以上前)

R20 Single

RyzenMaster で Windows preferred cores 表示時の星コアを
3950X Max Boost の 4700MHz に指定
その他のコアを 2000MHz に指定した結果
CB R20 Single : 547 pts でした。

室温約26度。メモリ設定はそのまま。

書込番号:23449696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2493件

2020/06/07 09:53(1年以上前)

CPU MARK

baselines

3950X 4.7GHz シングル

2700X シングル 2443

PassMark Performance Test 10.0 (Build 1006) は

3950X デフォルトで

CPU MARK 42006 でした。(RERUN 4回)

シングル性能は ver 9.0 で 3950X 4.7GHz 3341

室温約25度。メモリ設定はそのまま。

ver 10.0 の配点はボブ・スワンCEOに忖度したのか謎ですが
ZEN2のシングルがあからさまに下げられています。
ZEN+ の 2700X のシングル性能は上げられています。

書込番号:23452822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2493件

2020/06/10 22:28(1年以上前)

Engine 32T Setting

Demo

Analyze

蒸し暑い季節となってきました。

Arena 3.5.1 で 3950X Eco-Mode 65W 試用。
32スレッドフルロード快適静音設定を模索中です。

書込番号:23460747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2020/06/13 17:27(1年以上前)

白ビールvs水匠2 32T対局

こちらは 白ビール と 水匠2 での 32スレッド対局の様子です。

共に avx2 を使うエンジンですが 使用率 80%台で推移しています。

Eco-Mode 65W 運用では TY-143B 40%回転で
この対局中 室温約27度で CPU Die 50度台で収まっていました。
(持ち時間10分。対局開始から16手目)

書込番号:23466285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2493件

2020/06/29 15:49(1年以上前)

Time Spy Extreme CPU 3950Xデフォルト

Time Spy Extreme CPU は 8938 でした。

室温約27度。3950Xデフォルト。メモリ設定はそのまま。

書込番号:23501161

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2020/06/29 18:01(1年以上前)

3950Xデフォルト DDR4-3800 Time Spy

シルバーフライさんこんにちは。

同じCPUで同じメモリーなので、試させていただきました。

14-15-15-15-32で1.47Vです。

CL詰めたうちの方が少し遅いです(^^;

また週末にでももうちょっと遊んでみます。
いつも楽しい話題をありがとうございます。

書込番号:23501426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2020/06/29 20:49(1年以上前)

Solareさん こんばんは。

素晴らしいではありませんか。
裏で他のプロセスがゴソゴソやっていただけかもしれませんし

ここ https://ocod.home.blog/2020/02/
になにかヒントが隠されているのかわかりませんが
1.47V なら CL より RFC 攻めるほうが効果でるとか
CL と CWL を揃えてみるとか
電源プランとかメモリ付近の換気とか
FFベンチ向き設定だけどTIMESPYには今一つとか
メモリチューニングは奥が深いなとおもいます。
3950Xにしてからは面倒なんで計算機丸コピ運用です。
DRAM電圧は計算機v1.7.3のmax1.38Vより若干盛ってます。


余談ですが KB4497165 (Intel CPU 向けパッチ) はインストールしないようにしています。
うちではこれで Blender のレンダリングタイムがほんの少しですが遅くなりました。
再起動の拍子に勝手にインストールされたりします。その後消しに掛かります。

書込番号:23501757

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2020/06/29 21:51(1年以上前)

>シルバーフライさん

ホントいつも僕の好きな方向に拘っておられますので・・(笑)

楽しませてもらってます。

個人的にRyzenはCPUのクロックがあまり上がらない事もありますが、その代わりメモリー触るのがとても楽しいです(^-^)v

今回書いた下さった事は全部試してみます。

Intel CPU向けパッチのお話もありがとうございます。

まとめて週末色々やってみます。

あとリンク先もかなり面白そうなので、改めてゆっくり読ませていただきますね(^-^)

おかげさまで今週は楽しい週末が送れそうです。

書込番号:23501927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2020/06/30 10:31(1年以上前)

Solareさん おはようございます。エンジョイできれば言う事なしですね。

ちなみにあくまでこんなデータもあるということで。。。

3950X の OC だと Time Spy CPU 17000超えが
3dmark.com のデータベースに幾つかあるんですね。
一部抜粋
Time Spy CPU 17103 https://www.3dmark.com/spy/10796897
Time Spy CPU 17059 https://www.3dmark.com/spy/12680778

書込番号:23502778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2020/07/02 22:13(1年以上前)

始点 SenseMI 4298MHz

終点 SenseMI 4174MHz

少し詰めてみました。スコアは微増ですね。
DRAM 1.400V → 1.450V
tRCDWR 16 → 14
tRP 16 → 14
tRAS 32 → 28
tRC 48 → 42
tRFC 319 → 294
室温約26度

書込番号:23507882

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2020/07/06 18:10(1年以上前)

シルバーフライさんこんにちは。

こちらのメモリーも耐性が知りたかったのでG.Skill F4-4800C18D-16GTRSを詰めてみました。

またまたシルバーフライさんを参考に14-15-15-28-42 tRFC294 1.47Vです。

少しアップしました(笑)

クロックは3800でIF1900です。

Ryzenで使用するにはこの F4-4800C18DよりF4-3600C14Dの方が低電圧で高クロックは狙えそうな気はします。

3900Xの時に同じクロックとタイミングで4800Cがエラー出たのに3600CではOKな事もありましたし・・

今B550で作成中なのでまたこちらでも頑張ってみます(^-^)

書込番号:23516300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件

2020/07/06 20:59(1年以上前)

FS Combined SMT OFF 3800 tRFC 319

MEMbench SMT OFF 3800 tRFC 319

Solareさん こんばんは。

見事アップしましたね。☆祝☆
その Royal さんは MAXIMUS XI APEX 向けなんですね。
これまたいいメモリーではありませんか。

Time Spy CPU は DDR4-3800 Sam B Extreme 相当の設定
https://pbs.twimg.com/media/EYxnP4wWAAA-hqg?format=jpg&name=4096x4096
なら 3950Xデフォルトで 16000 超えそうですね。

ところで Fire Strike Combined ですが
3200 tRFC 268
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3390639_f.jpg
から 3800 tRFC 319 にしても伸びるどころか下がる事もありました。残念。
FS Combined は SMT OFF の方が FPS アップしました。
SMT OFF は ON より帯域は上がりますね。

書込番号:23516665

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2020/07/06 22:26(1年以上前)

シルバーフライさんこんばんは。

流石にtRCDWRが8とかtRFC228とかOS飛ばしそうで怖いですね(^^;

B550は3700Xなんですが、こちらで安定化させる前にOS飛ばし覚悟でもうちょっと詰めてみます(笑)

僕もメモリー設定変えた時にはFF14良く回してますが、グラボのせいもあるのか詰めたら下がることもよくありますね。

またクロックとレイテンシのバランスも難しいです。

メモリーは昨年サムスンの工場が火事になった時に他の掲示板でBダイが無くなるとか、わけのわからない情報に踊らされて年末に色々買いあさってしまいました(^^;

いつも興味深い書き込みありがとうございます。

書込番号:23516902

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2020/07/07 20:13(1年以上前)

シルバーフライさんこんばんは。

昨日書いていただきましたこのメモリーインテル用というのはわかってましたが MAXIMUS XI APEX用とは知りませんでした(^^;

教えて頂きましてありがとうございます。

昨年にDDR4 5000のメモリーが発売された時に海外のサイトですが3900Xでそのメモリーで検証してる中でAIDA64のリードやライトは5000のCL18 IF1867が速い様でしたがレイテンシやCINEBENCHやAdobePremiereRenderingTimeでは3733でCL16 IF1867がよかったので同じメモリー設定で3733 CL14 IF1867で試してみましたが、うちの3950Xでは3800 IF1900のほうが良いみたいです。

試されてたのが3900Xでマザーもうちと同じX570 AORUS XTREMEでしたが、あちらではAIDAでは3800 IF1900よりすべて3733 IF1867がよかったようです。

もう少し色々試してみます(^-^)

書込番号:23518627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件

2020/07/07 22:12(1年以上前)

Solareさん こんばんは

例の Royal さんはアークさんのサイトで XI APEX 向けというのを見て私も知りました。
さっきこちら
https://www.gskill.com/qvl/165/299/1552457909/F4-4800C18D-16GTRS-Qvl
を覗いたら XII APEX もありました。

探究されてますね。熱意が伝わってきます^^

書込番号:23518904

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2020/07/08 00:14(1年以上前)

>シルバーフライさん

僕がそもそもRyzenのメモリー設定に引き込まれたのはシルバーフライさんの「3733 CL16 1:1 モード で漆黒ベンチ」のスレッドからです(^-^)

あれでカリキュレーター使いだして嵌ってしまいました(笑)

改めましてありがとうござます。

また色々やってみてご報告できます様に頑張りますね。

書込番号:23519149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

標準

突然に大量の激安出品?

2020/06/28 00:32(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX

クチコミ投稿数:49件

何故のかな
某オク、カリ、ラクマサイトに激安3950xが大量出品されています

Amazonセールの激安投稿も
セールでも半額以下はならないと思いますが。。

怪しいね

書込番号:23497636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2020/06/28 01:19(1年以上前)

すぐ下にAmazonのタイムセールの話が出ています。その転売品ではないですか?

書込番号:23497666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2020/06/28 06:44(1年以上前)

中華の偽も無いとは言えないから要注意。

書込番号:23497872

ナイスクチコミ!4


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2020/06/28 15:59(1年以上前)

偽物かオーバークロッカーがいじめ抜いたものかのどちらかだと思います。

書込番号:23499033

ナイスクチコミ!3


ketelさん
クチコミ投稿数:9件

2020/06/28 19:40(1年以上前)

私もラクマのやつ流れてきたの見ました。まず、Amazonが仮に価格誤表示したとしても、今だと買える可能性はほぼ無いので、その時点で非常に不思議な話ですよね。ましてやそれを「買った価格で」売る意味もわからないし、出品者はかなり前に2件の評価があるのみで、今の出品はそれだけ、(私の目には)ダンボールに詰まっている出品画像自体合成に見える、などなど、一見しただけですが変なところばかりです。気になりますね......(さすがに怪しすぎて誰も買わないか)

書込番号:23499549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ketelさん
クチコミ投稿数:9件

2020/06/28 21:15(1年以上前)

いやすみません、よく確認してみたら、今回のはしっかり買えたみたいですね。買えたのも驚きですが
Amazonもそんなに沢山在庫していたとは。大量に出ているうちの、少し安いのが転売品、同じ値段で出しているのはただの嫌がらせ、という具合のようですね。

書込番号:23499777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2020/06/28 22:01(1年以上前)

実際に販売されていたから、そこにつけ込む可能性もあります。かんたんラクマパック等の安全な発送方法が取られていれば大丈夫だと思います。

転売の相場は5万円のようですが、Amazonでの購入価格を表示している商品でも24人が購入を検討しています。

書込番号:23499879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2020/06/28 23:51(1年以上前)

どうやらアマゾンの価格設定ミスだそうですが、キャンセルされずにそのまま発送されたようです。
実際に買えて届いた人はラッキーですね。

「価格設定ミス?AMD Ryzen 9 3950Xがタイムセール祭りで激安特価になっていた謎」
https://ipod.item-get.com/2020/06/amd_ryzen_9_3950x.php

書込番号:23500099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/29 02:13(1年以上前)

土曜以降に出品されている物のほとんどはAmazonからの正規品転売ですよ。
Amazon、メモリとのセット激安セール(約38,000円)

1アカウントにつき10セットまで購入可

無事受け取った転売ヤーが80,000円前後で出品←イマココ

ちなみに保証は購入アカウントに紐付いているので、Amazonで買った人から購入しても保証されないのでご注意を。

書込番号:23500246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2020/06/29 12:02(1年以上前)

27日9:00-9:30辺りまでセットでcpuが実質38000円台で売られてました
twitterで到着報告続々と出ています

書込番号:23500782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/06/29 13:03(1年以上前)

これですね

書込番号:23500905

ナイスクチコミ!1


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/06/29 14:06(1年以上前)

Ryzenでの「オークション系」は9割偽物です
毎年
被害者?「動かないんですが・・・CPU?メルカリで購入しまし・・・え?偽物ですか」
被害者?「半額返金して貰えました 警察には行きませんです」


という書き込みがあるので、また被害者出るんでしょうね。(彼ら被害者は誰一人として警察に被害届出さないんですw

書込番号:23501011

ナイスクチコミ!2


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2020/06/30 02:26(1年以上前)

まず、Amazomが直接売ってるのでなく、ショップとして出してるとこでしょ。

正規流通品かどうかも分からないもの。AMDに直接送れば事件になる物を、誰もしない。

ま、絶対無いとは言えない。売掛で仕入、安値現金化、倒産夜逃げ、代理店、メーカー未入金赤字。

基本的に、オク等匿名配送が出来るようになったことが一因。

Amazon経由ショップであれば、偽登録ショップ連絡つかずはよく聞く話だし。

買う側の注意力以外の何物でもないと思うが。 

書込番号:23502342

ナイスクチコミ!1


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/06/30 03:44(1年以上前)

その後の転売での状況は知りませんがAmazonでありえない価格で販売されてた物はAmazon販売・発送で3950x国内正規品だったようですね。

Amazonでは数日前からRyzenとマザー・メモリセット数点の組み合わせによる販促やってますがこれがタイムセールと重なった時に値段設定ミスやらかした、ということなんだと思われます。

単純に小売り(Amazon)が勝手に自爆した感じなんで卸側の代理店は小売価格に関しては当然ノータッチでしょう。

書込番号:23502366

ナイスクチコミ!0


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2020/06/30 08:55(1年以上前)

いろいろ調べてみると出品はマケプレじゃなくてAmazonですね
なのでAmazon側の価格設定ミスと言う見方が正しそうです
一応タイムセール品なので目玉商品としてあえて格安にしたという線も考えられますが
それにしては安過ぎます
直接買えた人は非常に幸運だったと思います

うらやましい・・・・

書込番号:23502624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2020/06/30 12:47(1年以上前)

>ありりん00615さん

ラクマの方が確かに、安すぎる高価パーツばかりですね

発送方法:未定
評価:0

詐欺師で間違いませんようです

昨日メル より3950x購入しました
\75,000円 正規品だったのですが、Amazonの転売物らしいので保証受けられませんね

書込番号:23503048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2020/06/30 15:28(1年以上前)

かんたんラクマパック指定で5万円の商品が3点ほどありましたが、翌日には全て売り切れていました。

注意喚起のオークションページを公開している人もいますね。
https://item.fril.jp/217208d5b25f7c4076c0831a37e86c08

書込番号:23503343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Ryzen 9 3950X BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 9 3950X BOXを新規書き込みRyzen 9 3950X BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Ryzen 9 3950X BOX
AMD

Ryzen 9 3950X BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月30日

Ryzen 9 3950X BOXをお気に入り製品に追加する <590

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング