Ryzen 7 3700X BOX のクチコミ掲示板

2019年 7月 7日 発売

Ryzen 7 3700X BOX

  • 8コア16スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、最大ブーストクロックは4.4GHz、TDPは65W。
  • 「Precision Boost 2」により必要に応じて自動的に性能がブーストされ、ボタンを押すだけの「ワンクリック・オーバークロック」に対応。
  • 色彩制御されたLED照明付きの照光式クーラー「Wraith Prism」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Ryzen 7 3700X 世代・シリーズ:Ryzen 3000シリーズ クロック周波数:3.6GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:4MB Ryzen 7 3700X BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ryzen 7 3700X BOXの価格比較
  • Ryzen 7 3700X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 7 3700X BOXのレビュー
  • Ryzen 7 3700X BOXのクチコミ
  • Ryzen 7 3700X BOXの画像・動画
  • Ryzen 7 3700X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 7 3700X BOXのオークション

Ryzen 7 3700X BOXAMD

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 7日

  • Ryzen 7 3700X BOXの価格比較
  • Ryzen 7 3700X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 7 3700X BOXのレビュー
  • Ryzen 7 3700X BOXのクチコミ
  • Ryzen 7 3700X BOXの画像・動画
  • Ryzen 7 3700X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 7 3700X BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 7 3700X BOX

Ryzen 7 3700X BOX のクチコミ掲示板

(2668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Ryzen 7 3700X BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 7 3700X BOXを新規書き込みRyzen 7 3700X BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信34

お気に入りに追加

標準

3700X(空冷) で CPU Mark 26500 超えを記録

2019/09/13 15:26(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX

CPU Mark 26503

PASS Mark 設定

メモリタイミング

レイテンシーグラフ

3700X @4.325GHz by RyzenMaster
SilverArrow T8 (マザーボードファンコンデフォルト)
G.Skill F4-3600C14D-16GTZN
@3733 16-16-14-28-42-298-1(HWiNFO読み)
FCLK : UCLK : MCLK = 1 : 1 : 1
電源プラン Ryzen High Performance
室温約 25℃

ツボに嵌ったのか CPU Mark 26500 超えました。
本日10回以上計測(全て 26000台)したうちのベストスコアです。
全コア4.325GHz指定でも シングル 3100 程になりました。
MEMbench 0.8 beta 4 でのレイテンシーは 128Mb 62.8ns

書込番号:22919679

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2019/09/13 18:15(1年以上前)

CINEBENCH R15

Time Spy

ちなみに、上記の設定で

CINEBENCH R15 は 2304 cb
Time Spy CPU score は 11222

でした。

書込番号:22919947

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2493件

2019/09/13 21:30(1年以上前)

Fire Strike

FF14漆黒

GPU設定

Fire Strike と FF14漆黒は 3700X @4.3GHz で測定。

Fire Strike
Physics score は 25951
Combined score は 12426 (GPU RTX2070)

FF14漆黒 1920x1080 最高品質 は 20270 (SMT OFF、GPU RTX2070)

でした。

書込番号:22920278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2493件

2019/09/14 08:28(1年以上前)

Geekbench 5

Geekbench 4

こちらは Geekbench です。

3700X @4.325GHz
電源プラン Ryzen High Performance
メモリ設定はそのまま

Geekbench 5
Single 1324
Multi 10444

Geekbench 4
Single 6011
Multi 39474

でした。

書込番号:22920926

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2493件

2019/09/18 21:42(1年以上前)

Fire Strike @4.325GHz

FF14漆黒 @4.325GHz

修正後タイミング

レイテンシーグラフ 2

メモリータイミング修正後 Fire Strike と FF14漆黒 3700X @4.325GHz も完走しました。

Physics score は 26070
Combined score は 12473 (RTX2070 同設定)

FF14漆黒 1920x1080 最高品質 は 20444 (SMT OFF、RTX2070 同設定)

でした。

書込番号:22931574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2493件

2019/09/19 09:17(1年以上前)

CB R15

Time Spy CPU

同タイミング設定で

CINEBENCH R15 は 2313 cb

Time Spy CPU score は 11479

でした。室温約 24℃(部屋の窓全開)

書込番号:22932425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件

2019/09/20 07:54(1年以上前)

Geekbench4

Geekbench5

>シルバーフライさん
おはようございます。
仕事が忙しくてなかなかOCや書き込みが出来なかったのですがやっと時間が出来ました。
いつの間にかスコアを順調に伸ばしておりますね。
Memoryのセッティング流石です。(勉強になります)
僕もGeekbench4とGeekbench5やってみました。

書込番号:22934387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2019/09/20 12:10(1年以上前)

>すごいよまさるさん こんにちは

すごいよまさるさんの 3900X Geekbench スコア凄いです!
R20 の方も 8000pt 目前ですね。陰ながら応援しております^^

書込番号:22934758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2019/09/20 13:11(1年以上前)

>シルバーフライさん
ありがとうございます。
頑張って8000pt超え目指します。
同じメモリを使われていたんですね。
選別されたB-Dieは耐性がやっぱりいいですね。
レビューでも書きましたがDDR4-4400廻ってまだ余力がある位なのでヤバいです。
しかし、マザーが先に限界を迎えますが‥。

書込番号:22934878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2019/09/21 18:44(1年以上前)

CPU Mark 26629

上記タイミング
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001172060/SortID=22919679/ImageID=3268085/
から
tRRDL を 5→6
に変更後の CPU MARK は 26629 にアップです。


>すごいよまさるさん
CB R20 8000pt超え、改めておめでとうございました。☆【祝】☆

書込番号:22937378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2019/09/21 22:36(1年以上前)

PASSMARK CPUのOC無

PASSMARK CPU OC有

>シルバーフライさん
お祝いのお言葉 ありがとございました。

僕もPASSMARKやってみました。
CPU(OC無し)とメモリ(3600)・OC有設定 CPU(4.475GHz)とメモリ(3800) 

このソフトって色々ベンチ出来るんですね。
チョット触ってみようかな。

書込番号:22937813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2019/09/22 07:35(1年以上前)

>すごいよまさるさん おはようございます

ほぉぉ、12コアで CPU Mark 36000 超えるんですねぇ。別次元です。

コレ、Core i9-9960X(16コア) の OCチャートスコア 33809 (投稿時)
https://www.cpubenchmark.net/overclocked_cpus.html
を軽く抜き去ってますよ。

こんなにも ZEN2 でハイスコア出ちゃうと PASSMARK 次期バージョンで
AVX512 の配点ウェイト激盛りしてきたりして。。。

書込番号:22938263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2019/10/04 15:39(1年以上前)

CPU Mark 26703

CB R15 2322 cb

Geekbench 5 @4.350GHz

3700X @4.350GHz
AMD PCI Device Driver 1.0.0.74
Windows 10 build 18362.388
室温約 28℃。他はそのまま。

CPU MARK は 26703

CINEBENCH R15 は 2322 cb

Geekbench 5
Single 1330
Multi 10459

でした。

書込番号:22966914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2019/10/06 18:35(1年以上前)

FF15 1920 x1080 高品質10507

MEMbench

やっと秋らしくなってきました。室温約 22℃ (部屋の窓全開)。
今回は FF15 ベンチ と MEMbench 廻してみました。

RTX 2070 (MEM+550 コア+165 VOL+0 T-POWER +10)
3700X @4.325GHz、SMT OFF、メモリタイミングはそのまま。

1920 x1080 高品質スコア 10507
MEMbench 0.8 beta 4 Easy mode Time 104.19

でした。

書込番号:22971908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2019/10/07 19:11(1年以上前)

CB R20 @4.350GHz

CPU-Z Bench @4.350GHz

今日は 3700X RyzenMaster 4350MHz 設定で
CINEBENCH R20 と CPU-Z Bench を測定。
メモリ設定はそのまま、室温約 26℃。

CINEBENCH R20 は 5193 pts

CPU-Z Bench は
Single 531.1
Multi 5923.3

でした。

書込番号:22974024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2019/10/09 09:26(1年以上前)

Fire Strike @4.350GHz

Time Spy @4.350GHz

同じく 3700X RyzenMaster 4350MHz 設定で
今日は Fire Strike と Time Spy を測定。
RTX 2070 (MEM+800 コア+170 VOL+0 T-POWER +10)
メモリ設定は変更なし。

Fire Strike
総合 23104
Physics score 26306
Combined score 12620

Time Spy
総合 10251
Graphics score 10073
CPU score 11397

でした。

書込番号:22977199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件

2019/10/10 11:33(1年以上前)

CPU Mark 26773

CB R15 2328 cb

3700X @4.375GHz
Windows 10 build 18362.418
室温約 23℃。他はそのまま。

CPU MARK は 26773 (シングル性能 3123)
CINEBENCH R15 は 2328 cb

でした。

書込番号:22979208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2019/10/10 18:06(1年以上前)

CPU-Z Bench @4.375GHz

Geekbench 5 @4.375GHz

CPU-Z Bench は
Single 534.3
Multi 5962.6

Geekbench 5 は
Single 1332
Multi 10558

でした。

書込番号:22979805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2019/10/11 16:04(1年以上前)

Fire Strike @4.375GHz

Time Spy @4.375GHz

GPU設定

3700X @4.375GHz。メモリ設定は変更なし。室温約 22℃。
RTX 2080 SUPER (某所タイムセール 税込 79,800円)
(コア+25 メモリ+400 VOL+0 FAN 70% POWER+5)
ドライバ 436.48

Fire Strike
総合 25457
Graphics score 28981
Physics score 26343
Combined score 12974 (60.34 FPS)

Time Spy
総合 11863
Graphics score 11926
CPU score 11523

でした。

書込番号:22981558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2019/10/11 18:13(1年以上前)

FF15 1920 x1080 高品質12087

漆黒 WQHD 最高品質 18752

3700X@4.375GHz SMT OFF。GPU同設定。

FF15 1920x1080 高品質12087 非常に快適

漆黒 2560x1440 最高品質 18752

でした。

書込番号:22981745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3434件Goodアンサー獲得:814件

2019/10/11 21:26(1年以上前)

FF XVベンチマーク 高品質11235

Time Spy 10778

Fire Strike 25512

>シルバーフライさん

こんばんは。
満を持して2080SUPER投入ですね。

>RTX 2080 SUPER (某所タイムセール 税込 79,800円)
アレだな、アレに違いない。きっとファンが3つ付いているアレ。

お持ちの2070のブーストクロックは驚異の値でしたが、こちらはまだ手探り中でしょうか。
2080SUPER導入記念にお付き合いさせて頂きます。
9月のベストスコアです。

いつもの:
3700X (3DMark時 4.35GHz固定/FFベンチ時 SMT=OFF BASE 4.05GHzTurbo 4.4GHz)
電源プラン:AMD Ryzen High Performance
G.Skill F4-3600C19D-16GSXKB :DDR4-3600 (16-18-18-36-54/1:1モード)
TUF B450M-PRO GAMING
GIGABYTE AORUS GV-N108TAORUS X-11GD (core +30 memory +800)
Driver 436.30
室温約 28℃

FFXVベンチ 1920x1080 高品質スコア  11235
Time Spy スコア 10778
Fire Strike 25512

書込番号:22982102

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ87

返信75

お気に入りに追加

標準

3733 CL16 1:1 モード で漆黒ベンチ

2019/07/27 17:58(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX

スィートスポット 3733

3733 16-16-16 1:1

2560x1440 最高品質

1920x1080 最高品質

スィートスポットと噂の DDR4-3733 1:1 モード を試してみました。
GPU は RTX2070
X370 マザーボード

結果

2560x1440 最高品質スコア 15418
1920x1080 最高品質スコア 19179

タイミング次第では更に良くなる可能性も秘めています。

参考
AMD Ryzen 3000 ? Part IV ? DDR4 ? Latenta vs frecventa
https://lab501.ro/procesoare-chipseturi/amd-ryzen-3000-part-iv-ddr4-latenta-vs-frecventa/24

ちなみに 9900K 全コア5.1GHz、DDR4-4000、RTX2070
2560x1440 最高品質スコア 14913
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1074691415.html

書込番号:22823603

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2019/08/06 16:26(1年以上前)

Thaiphoon

タイミング設定値等

2560 x1440

1920 x1080

タイミングを少し変えてみました。
室温約 31℃ でしたが若干スコア上がっています。

2560 x1440 最高品質スコア 15636
1920 x1080 最高品質スコア 19601

使用メモリ : F4-2933C16-8GTZRX (Samsung B-die)

書込番号:22842284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2493件

2019/08/08 16:23(1年以上前)

FCLK 軽作業時

UCLK(NB Freq)

clOD

FCLK ベンチ実行時

HWiNFO64 に Infinity Fabric Clock (FCLK) が時々出現します。(謎)

折角なので FCLK が出現した状態でグラフ化しました。

アイドル時や写真閲覧等の軽作業時では
負荷に応じて FCLK が変動しています。
UCLK(CPU-Z の NB Freq)は 1866.2 MHz のまま。
https://lab501.ro/procesoare-chipseturi/amd-ryzen-3000-part-iv-ddr4-latenta-vs-frecventa/2
この場合
FCLK : UCLK : MCLK は 可変 : 1 : 1 動作

一方、漆黒ベンチウィンドウモード開始以降は
FCLK が 1866.7 MHz をキープしているのが判ります。
この場合
FCLK : UCLK : MCLK は 1 : 1 : 1 動作

電源プランは Windows標準バランス
なお、FCLK は UEFI で 1867MHz 指定してあります。
X370 CARBON BIOS 1NP には UCLK DIV1 MODE はなし
cool & quiet 有効

書込番号:22845473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2493件

2019/08/09 13:59(1年以上前)

2560 x1440

1920 x1080

タイミング

前回 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001172060/SortID=22823603/ImageID=3248207/
から以下のタイミング
tRCDWR
tRP
tRC
tRRDL
tFAW
tRFC
tRDWR
tCKE
を詰めてみたところ

2560 x1440 最高品質スコア 15783
1920 x1080 最高品質スコア 19711

となりました。

タイミングは初回から全てUEFI上での設定です。室温約 32℃

書込番号:22846964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2019/08/09 18:07(1年以上前)

2560 x1440

1920 x1080

タイミング

更に調整してみたところ

2560 x1440 最高品質スコア 15943
1920 x1080 最高品質スコア 19904

となりました。

書込番号:22847210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2493件

2019/08/10 19:24(1年以上前)

2560 x1440

1920 x1080

今日はフルHD 20000 越えてきました。

2560 x1440 最高品質スコア 15927
1920 x1080 最高品質スコア 20011

室温約 30℃

これにて漆黒ベンチ夏祭りはおしまい。

書込番号:22849181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件

2019/08/16 20:50(1年以上前)

MEMbench 0.8

ちなみに 8/9 18:07 投稿タイミング設定
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3249487_f.jpg
の Menbench 0.8 での

Custom latency は 64.76 ns

でした

書込番号:22862015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件

2019/09/10 09:03(1年以上前)

2560 x1440 最高品質

1920 x1080 最高品質

今回は Trident Z Neo (F4-3600C14D-16GTZN) で測定。

2560 x1440 最高品質で 16000 超えてきました。

室温約 29℃
3700X 定格 PBO Auto、 電圧 Auto、 SMT OFF
X370 GAMING PRO CARBON BIOS 1NP
EVGA RTX 2070 XC (MEM+400 コア+150)
Driver 436.15
電源プラン Windows標準 バランス

2560 x1440 最高品質スコア 16158
1920 x1080 最高品質スコア 20053

でした。

タイミング https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3264017_f.jpg
レイテンシー https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3264015_f.jpg

書込番号:22912728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件

2019/09/11 18:48(1年以上前)

1920 x1080 最高品質@4.3GHz

3700X @4.3GHz、 SMT OFF
メモリー設定変更なし
X370 GAMING PRO CARBON BIOS 1NP
EVGA RTX 2070 XC (MEM+450 コア+155)
Driver 436.30
室温約 28℃

1920 x1080 最高品質スコア 20200

となりました。

書込番号:22915724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2019/09/14 16:45(1年以上前)

1920 x1080 最高品質 20325

こちらのメモリー設定 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001172060/SortID=22919679/ImageID=3265497/
から tRFC を 294 に変更。他は変更なし。室温約 25℃。

1920 x1080 最高品質スコア 20325

にアップました。

書込番号:22921675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3434件Goodアンサー獲得:814件

2019/09/14 20:07(1年以上前)

>シルバーフライさん

こんばんは。

3700Xで漆黒ベンチ20000越えは素晴らしいですね。やれば出来る子ですね。

書込番号:22922021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2019/09/14 21:44(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん こんばんは

そうなんです。環境によってはそれなりに伸びてくれるんですよね。

3700Xさんやメモリーさん達には楽しませてもらっています^^

書込番号:22922233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3434件Goodアンサー獲得:814件

2019/09/14 23:51(1年以上前)

1920x1080 最高品質

CPU-Z Memory

>シルバーフライさん

うちの子も20000超えさせたいと思いまして鷲さんに頑張ってもらいました。
やはりメモリのレイテンシーが効きますね。

3700X @4.375GHz
G.Skill F4-3600C19D-16GSXKB :DDR4-3600 (16-18-20-36-56/1:1モード)
TUF B450M-PRO GAMING
GIGABYTE AORUS GV-N108TAORUS X-11GD (core +30 memory +200)
Driver 436.30
室温約 31℃

1920x1080 最高品質スコア 20068

書込番号:22922534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2019/09/15 07:14(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん

おお、20000越えやりましたね。おめでとうございます!

鷲さんも暑さに耐えて、見事ガッツポーズですね。
3700X さん、全コア4.375GHz逝きましたか。良個体ですね、素晴らしい。

書込番号:22922836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2019/09/15 14:49(1年以上前)

1920 x1080 最高品質 20404

今回は tRFC を 294→288、tRCDRD を 16→15 に変更。
電源プラン Ryzen High Performance。
他は変更なし。室温約 28℃。

1920 x1080 最高品質スコア 20404

にアップました。

書込番号:22923684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2019/09/15 20:22(1年以上前)

1920 x1080 最高品質 20495

タイミング tRFC 264

MEMbench 0.8 beta 4

更に
tRFC を 288→264
tRDRDSD & tRDRDDD を 4→5
tRDRDSCL & tWRWRSCL を 5→4
tWRWRSD & tWRWRDD を 6→7 に変更。
他は変更なし。室温約 27℃。

1920 x1080 最高品質スコア 20495

にアップました。

書込番号:22924324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件

2019/09/16 16:18(1年以上前)

TM5.0.12 v3 config

上記タイミング tRFC 264 設定での

TestMem5 v0.12 @1usmus v3 config
https://www.overclock.net/forum/27937684-post4314.html

5 Cycles no errors です。

設定ファイルは Cycles=3(デフォルト)→5

書込番号:22926197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2019/09/17 10:53(1年以上前)

1920 x1080 最高品質 20518

CPU & GPU 設定

更に
tRDRDSCL & tWRWRSCL を 4→3 に。
RTX 2070 (MEM+500 コア+170 VOL+20 T-POWER +10) に変更。
他は変更なし。室温約 27℃。

1920 x1080 最高品質スコア 20518

にアップました。

書込番号:22927983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2019/09/17 11:02(1年以上前)

>シルバーフライさん
さすが凄いです。
RTX2080に迫る感じですね。
僕も頑張ってみよう。
今はCinebench R20で8000pt超えを狙っています。

書込番号:22928003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2493件

2019/09/17 13:05(1年以上前)

>すごいよまさるさん こんにちは

すごいよまさるさんのメモリー、うちと同じなんですけど
DDR4-3800 14-13-13-26-42 IF 1900 動作は凄いですね!
Samsung B-Die 超選別の本領発揮ですね。

R20で8000pt超えtry、さすがチャレンジャー!

書込番号:22928249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2019/09/19 20:55(1年以上前)

1920 x1080 最高品質 20541

今夜はこちらのタイミング設定
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001172060/SortID=22919679/ImageID=3268085/
から tRRDL を 5→6 に。
RTX 2070 (MEM+450 コア+155 VOL+0 T-POWER +8) に変更。
3700X @4.30GHz。室温約 24℃。

1920 x1080 最高品質スコア 20541 にアップです。

書込番号:22933559

ナイスクチコミ!2


この後に55件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Ryzen 7 3700X BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 7 3700X BOXを新規書き込みRyzen 7 3700X BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Ryzen 7 3700X BOX
AMD

Ryzen 7 3700X BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 7日

Ryzen 7 3700X BOXをお気に入り製品に追加する <2199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング