Ryzen 7 3700X BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、最大ブーストクロックは4.4GHz、TDPは65W。
- 「Precision Boost 2」により必要に応じて自動的に性能がブーストされ、ボタンを押すだけの「ワンクリック・オーバークロック」に対応。
- 色彩制御されたLED照明付きの照光式クーラー「Wraith Prism」を搭載している。
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  ☆祝☆ Ryzen 8コア プロダクトアワードCPU 3連覇 !! | 10 | 1 | 2019年12月9日 10:00 | 
|  AGESA 1.0.0.3abbでの挙動 | 6 | 6 | 2019年9月4日 06:03 | 
|  お待ちかねシリコン抽選の結果です! | 3 | 0 | 2019年8月25日 06:32 | 
|  amazon(株式会社ギガ・メディア)にて在庫あり | 0 | 3 | 2019年8月2日 14:58 | 
|  購入のタイミング | 35 | 13 | 2019年8月2日 14:55 | 
|  福岡で在庫アリ | 3 | 2 | 2019年7月29日 14:05 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX

追記
☆ 2017年 ☆ 
Ryzen 7 1700 $329 評価ポイント 9,609pt
パソコンパーツ部門大賞 & CPUカテゴリ金賞
https://kakaku.com/productaward/2017/index-pc-parts.html
https://kakaku.com/productaward/2017/pc-parts-cpu.html
☆ 2018年 ☆ 
Ryzen 7 2700X $329 評価ポイント 6,815pt CPUカテゴリ金賞
https://kakaku.com/productaward/2018/pc-parts-cpu.html
☆ 2019年 ☆ 
Ryzen 7 3700X $329 評価ポイント 7,982pt CPUカテゴリ金賞
価格.comプロダクトアワード概要
https://kakaku.com/productaward/aboutaward.html
書込番号:23096568
 3点
3点



CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX
MB:ASUS ROG STRIX X570-F GAMING
CPU Cooler: EK Supremacy-MX
ラジエーター: 240x2
abの時はCB R15時のクロックが大体4025MHzでしたが、abbですと3825MHz近辺まで下がるようになりましたね。
CPU-Zのベンチではクロック変わらなかったので、多分PPTに関してより厳格になったと思われます。
にしても1700の時はOCしても62度くらいだったのに、本格水冷でもフルロード時70度超えは精神衛生上困りますね。。。
7nnの弊害、Zen1の半分の面積で同等の熱なので冷却し難いので仕方ないですが・・・
 0点
0点

>マックハッカーさん
そこまでクロックダウンしちゃうとZEN+よりも遅く成りそうで嫌ですね
温度はそんなもんじゃないですか?
うちの1700は、手動OCの全コア4.2GHzフルロードで86度
2700XはXFR2任せの全コア4.35GHzのフルロードで90度です
CPU以外の別のところにクロックダウンの原因があるならよいですが、ABBのせいだと困りますね
書込番号:22877613
 0点
0点

同じマザーで3800Xで色々試しました。
ひょっとして電圧下げてませんか?
私の場合電圧を下げるとフルロード時の周波数が下がるといった挙動をしてます。
書込番号:22877967 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

あ、よく読んだら関係ないかも。
失礼しました。
書込番号:22877969 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>sakki-noさん
定格のです^^;
AMD reduced boost in newer AGESA versions for long term reliability, no boost changes in 1004, according to Asus' Shamino : Amd https://www.reddit.com/r/Amd/comments/cuk6bt/amd_reduced_boost_in_newer_agesa_versions_for/
これによればAMDは1.0.0.2以前がブーストの挙動がアグレッシブだったので、それ以降は長期の信頼性を主におとなしめに方針変更したそうです。
全コア負荷時のクロックはGamersNexusが実験した通り
https://youtu.be/g94rNe4XSGU?t=463
TjMax 95℃以下だから上がるのではなく、その時の実際の温度によって上限がある模様。
>狄雲さん
200MHz下がってもZen+には負けません(^_^;)
15% IPC向上したので3700Xが3.8GHzでも2700X 4.37GHz相当ですので
https://www.tomshardware.com/reviews/ryzen-9-3900x-7-3700x-review,6214-3.html
書込番号:22877989
 2点
2点

>マックハッカーさん
情報ありがとうございます。
最近X570マザーと一緒に組んでCBR20が4480位しか出ないので
悩んでいたところでした、ちょうどご指摘のクロック辺りでストップが掛かります。
組んですぐにX570 AORUS ELITEのBIOS最新のF4jにしたんですよ。
しかしこれはないなー。 もの凄い外れ石かと思いましたわ。
書込番号:22888041
 0点
0点

>neko-donさん
>狄雲さん
>sakki-noさん
新情報が来ました。
der8auerがブーストクロックの調査動画をだしたら、流石にまずかったのかAMDが即反応。
It's worse than I thought - RYZEN 3000 Boost Survey - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=DgSoZAdk_E8
SMU FWの動作が問題だったようでBIOS更新で治るとのこと。
https://twitter.com/AMDRyzen/status/1168901636162539536
【CPU】 RYZEN 3000シリーズでブーストクロックが伸びない問題。AMDがBIOSアップデートを発表 : ニッチなPCゲーマーの環境構築 http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1075655818.html
書込番号:22899124
 4点
4点



CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX
AMD Ryzen 7 3800X vs. 3700X, What's The Difference? - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=g3u9cx_Gn8o
私の3700XはTOP 30%くらいかな?
やはり現状3900Xが一番回るようですね
3950Xはどうなるやら、こんだけ発売遅いんだからめっちゃ選別してるんですよね??AMDさん
 3点
3点



CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX
どこも入荷し始めましたね。お盆あたりには潤沢になってそう。ただメモリが着々と高くなってきているのでこれから組み立てる人はメモリだけは早めに買ってきたほうがよさそうですね。
書込番号:22833573
 0点
0点

昨日の夕方辺りから各パーツショップにそこそこまとまった数入ってるようですよ
週末どうなるかわかりませんが、現時点では通販でもわりと容易に入手できそうです
書込番号:22834487
 0点
0点



CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX
スレ立ての時点で発売から3週間程経っても
価格推移グラフが横這いなのは
ZEN2世代が好評な証拠なのかもしれませんが
手前勝手ながら、値下がりを期待している私としては
海外の$330(≒36000円)とまでは言いませんが
盆過ぎ位には38000円台まで下がって欲しいなーと
足踏みをしている状況です。
前置きが長くなりましたが
3000番台(3700X問わず)を既に購入された方は
定価で購入でも満足な性能でしたか?
下がるまで待てばよかったとお思いでしょうか?
買い控えをされている方は、どの位まで価格が落ち着いたら
購入される予定でしょうか?
「本当に欲しいなら定価でも買ったら良い」
というご意見は尤もですが、よければ皆さんの意見を聞かせてください。
 2点
2点

まぁ人それぞれですが、当方は、多少高くても
欲しい時に買う というのを徹底してますね(笑)
書込番号:22821889
 4点
4点

メモリやSSDは今後値上がりするので。セットで考えるのなら、欲しいときに買ってしまった方がよろしいかと。
書込番号:22821893
 5点
5点

出たばかりの旬な時に買うことを喜びにしてますのですぐ買いたい派ですが、更に上乗せされてるような値段で
買うつもりはありません。
例えば今で言えば3900Xは65,000円位なら買いますが、74,000円とかでは買いません
3700XはCPがいいCPUだと思いますが、現在価格.comに出てる44,000円以上の在庫でで買うなら、50,000円位
の3800Xが在庫ありになってるので買ってしまおうかと気持ちが格闘中^^;
書込番号:22821907
 5点
5点

まあ、値段はそのうち下がるとは思います。
大抵は、発売直後は定価で、品不足になると足元を見た業者が高値で販売するパターンが続いてますね。
そうなると思って定価で買いましたが。。。
取り合えず$330なら330*110+1.08が正解なので39000円程度までは物がそこそこ潤沢なら下がると思います。
※ AMDの販売価格に消費税は含まない為
そのあとは、商品の流通量による気はします。売れてるなら、なかなか下がらないだろうし、だぶつけば下がると思います。
後、AMDの7nmコアは原価が高いみたいなので、AMDの下代がどの程度下がるか?が問題な気がします。
書込番号:22821969
 4点
4点

今度3600買う予定ですが、値段はあまり気にしません、しかし異様に高いのはスルーします。
書込番号:22821985
 2点
2点

今年年末までという話であれば、INTEL次第で下がる可能性は有ります(INTEL価格改定の噂があるにはある)。
AMDは、無理やり値下げして新製品を売る必要がなく、メーカー製PCに、製品を流す必要がある。。
爆発的増産が不可能(AMDのCPUだけに7nm使うわけでない)、日本の例の輸出審査の影響が出るのが秋以降。
単品でなく、M/BとセットでM/B側の販促、旧型番の在庫減、での売価調整しかできない。
海外情報ではGigabyte,MSIのX570M/Bの性能がASUSに比べ今一つ、このためのテコ入れが入るかどうか。
はっきり言って、$=90台の大幅円高にでもならない限り、一か月程度の時間では下がる要素が全くない。
九月の最上位の登場は控えている中での商品不足ではね。、
書込番号:22822121
 3点
3点

Amazonの配送予定日を見ると、8/22〜9/29となっています。
値下げが期待出来るのは早くて1ヶ月後、普通に考えるなら10月以降ではないでしょうか。
ただし10月以降は消費税アップが有りますし、海外ではクリスマス商戦開始なので、在庫次第では年明けまで値下がりが期待出来ない可能性も有ります。
私は1700からの入れ替えで3950X狙いですが、定価でも何とか入手出来ることを願っています。
メモリは値上げ前に何とか抑えておきました。
書込番号:22822573 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>箒の柄さん
高みの見物していて・・高値では必要もないので買う気は一切ありません。
3700Xは買っても仕方ないのでスルーですが、定価42000円程度で出てくるショップがありますので〜
そこらで手を打つべきって思いますよ。
ガメツク付けてる価格の44000円とかは・・どうなんでしょね、しかしね〜お盆頃では下がらないでしょう。
9900Kの時も初期価格に戻るだけでも時間かかりましたし、途中でガメツイショップ等が、とんでもない価格付けて売ってましたしね〜。
私は買うなら3900Xしかないんですよね、でもね=全くもって必要もないし、急いでないので〜
無期限で60000円を切るまで待ちます。
切らなかったら買わないだけであります(大笑い)
書込番号:22822604
 2点
2点

前回までは最強CPUがインテルだったので値下げする理由がありましたが
最強CPUがAMDになった以上Ryzen3xxx世代は余り値下げされなくなると思いますがね
書込番号:22822849
 1点
1点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
パーツは半年前から良さそうな物を
安くなったタイミングで細々と集めておりましてので
あとはCPUだけ、という状況で一人で悶々としていましたので
色んな方の意見が聞けて面白かったです。
とりあえずは価格が落ち着くのを待ってみようと思っています。
現PCのi7-6700でも全く問題ないライトな使い方しかしていないので
RYZEN3000シリーズに手を出すのは完全に興味本位です故(汗
追伸
揚げないかつパンさんの仰った様に
海外のサイトは税込み表示ではないんですね・・・
うっかりしていました。(そも海外なので税率も違うのですが;)
誤解を与えてしまっていたら申し訳ありません><、
書込番号:22826618
 2点
2点

PCパーツには、初期不良交換期間というものがあるので。まとめて購入すべきです。
…動かせないパーツを半年も眺めてどうするんだろ?
書込番号:22828050
 1点
1点

>KAZU0002さん
懸念はご尤もです。
一応、現行環境でUEFIが起動できるか、認識しているか等の
簡単な確認が出来ているだけなので
実際に運用する際に不具合が出る可能性や
確認したのがIntel環境下のため
AMD環境では相性問題が起こる可能性もあります。
(マザーボードは購入元でBIOS更新して貰ったので大丈夫と思いますが・・・)
パーツ毎に保証があるものもあるので、まぁ何とかなるかなと楽観しています。
心配して頂いてありがとうございました。
書込番号:22831586
 0点
0点

安いのが早く欲しかったらアメリカAmazonから個人輸入しかないですね
国内で買う場合はポイントも含めてお得かどうかで判断するしかないですね
書込番号:22834484 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点



CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX

名古屋、ドスパラ、ツクモにて、在庫あります、
3800xは、グッドウィルに在庫ありです、
書込番号:22825266 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 




 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 














 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
