Ryzen 3 3200G BOX のクチコミ掲示板

2019年 7月 7日 発売

Ryzen 3 3200G BOX

  • 4コア4スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、最大ブーストクロックは4GHz、TDPは65W。
  • 高い冷却性能を備え、無音に近い動作を実現するCPUクーラー「AMD Wraith Stealth Cooler」が付属。
  • ユーザーの好みとアプリケーションに合わせて性能をカスタマイズする一連の学習および適応機能「SenseMIテクノロジー」を採用している。
最安価格(税込):

¥9,680

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥9,680

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,680¥13,383 (13店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Ryzen 3 3200G 世代・シリーズ:Ryzen 3000シリーズ クロック周波数:3.6GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:2MB Ryzen 3 3200G BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ryzen 3 3200G BOXの価格比較
  • Ryzen 3 3200G BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 3 3200G BOXのレビュー
  • Ryzen 3 3200G BOXのクチコミ
  • Ryzen 3 3200G BOXの画像・動画
  • Ryzen 3 3200G BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 3 3200G BOXのオークション

Ryzen 3 3200G BOXAMD

最安価格(税込):¥9,680 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 7月 7日

  • Ryzen 3 3200G BOXの価格比較
  • Ryzen 3 3200G BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 3 3200G BOXのレビュー
  • Ryzen 3 3200G BOXのクチコミ
  • Ryzen 3 3200G BOXの画像・動画
  • Ryzen 3 3200G BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 3 3200G BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 3 3200G BOX

Ryzen 3 3200G BOX のクチコミ掲示板

(252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Ryzen 3 3200G BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 3 3200G BOXを新規書き込みRyzen 3 3200G BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A10-7870Kの代替品を探し中

2025/03/16 16:25(5ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 3 3200G BOX

クチコミ投稿数:165件

A10-7870Kが故障してしまい代替品を探してますが、(故障のまま使用中)
ソケットが今のCPUと違うので、最低CPU、マザボ、メモリー3点は交換になって出費が痛いので、
今より性能を落とさずに出来る限り安く済ませたいです。(いずれはwin11かまだ見ぬwin12?を見据えて)

候補はRyzen 3 3200GかRyzen 5 3400Gで考えてますが、使い方的にCPUのどういう性能を重視すべきですか?
もしほかにも適役の候補があれば教えてください。

使い方は、随時送信されて来る大量の小さいデータをそれぞれ別個に同時受信して専用ソフトにそれぞれに同時表示させる
(1個当たりの容量は数文字程度とすごく小さいけど個数は多い時は同時に何千個もあってかなり重くなる)

A10-7870K   クロック周波数3.9GHz 4スレッド 二次キャッシュ4MB 三次キャッシュ無し

Ryzen 3 3200G クロック周波数3.6GHz 4スレッド 二次キャッシュ2MB 三次キャッシュ4MB

Ryzen 5 3400G クロック周波数3.7GHz 8スレッド 二次キャッシュ2MB 三次キャッシュ4MB

書込番号:26112499

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2025/03/16 16:34(5ヶ月以上前)

7870Kは古すぎ。まぁ前部古いですけど、一番良い3400Gがベスト…ではありますが。
使うソフトがマルチスレッドに対応していますか?あたりはご自身で確認を。専用ソフトとやらを作った人にでも聞いてください。

故障のまま使えるってのも意味不明ですが。古いハードにちまちまとお金使うのが一番勿体ない。

書込番号:26112512

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2025/03/16 23:08(5ヶ月以上前)

Ryzenならどちらも性能は上ですね。
シングルスレッドでも余裕で超えるので何やっても性能が劣ると感じることはないですね。
それにそこから先のアップグレードも可能なのもいいです。

ただメーカー製PCとかは新しいCPUに対応出来ない可能性があるので避けた方が無難ですね。
同じ理由でショップBTO PC用の放出品マザーボードとかも怪しいので避けた方が無難です。

書込番号:26113026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/27 19:41(5ヶ月以上前)

3400Gは5年前に使ってました笑
負荷時は性能の割に割と熱かった。

今なら最低でも5500GTか5600G、Intelでも良ければ12100が最低ラインだと思ってます。

それでもベストとは言えませんが、AM4は数千円のマザボもあったので新規も悪くないかもですね。

ふだんは質問者が挙げていない選択肢なんて提案しませんが、今からその2つは酷すぎます笑

7870Kを長く使われたのは良いことです。
ですので最低限の差額で、なるべく長く快適に使えるものを選ぶのがいいのではないでしょうか。

書込番号:26125567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

アスロックA520M-HVSに取りつけれますか?

2024/09/19 21:57(11ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 3 3200G BOX

スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:279件

https://kakaku.com/item/K0001647491/

アスロックA520M-HVSに取りつけれますか?

また、Gが付いているので、グラボなくて映像出力できますか?

安心してBIOSまで行けますか? win10インストールできますか?



初心者なので教えてください。

書込番号:25896889

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2024/09/19 22:05(11ヶ月以上前)

>>アスロックA520M-HVSに取りつけれますか?

CPUサポートリストに載っています。
https://www.asrock.com/mb/AMD/A520M-HVS/index.asp#CPU

書込番号:25896903

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2024/09/19 22:30(11ヶ月以上前)

>>また、Gが付いているので、グラボなくて映像出力できますか?

I/OパネルのD-SubポートとHDMIポートから映像出力が出来ます。
D-Subポートは最大解像度1920x1200 @60Hz、HDMIポートはバージョン2.1で最大解像度4096x2160 @60Hzをサポートします。

>>安心してBIOSまで行けますか? win10インストールできますか?

マニュアル44ページからGoogle翻訳したものを簡単にまとめました。
>コンピュータの電源を入れた直後に <F2> または <Del> を押すと、UEFI セットアップ ユーティリティを実行できます。

また、マニュアルスペック一覧表10ページに
>OS Microsoft Windows 10 64-bit

https://download.asrock.com/Manual/A520M-HVS.pdf

書込番号:25896945

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:278件

2024/09/19 22:46(11ヶ月以上前)

3200Gは、P3.40以降の必要があるので、購入元にBIOSバージョンを確認しましょう。

書込番号:25896964

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2024/09/19 23:13(11ヶ月以上前)

3200GはZEN+なので対応が遅くてP3.40からみたいですね。まあ、BIOSまでなら行けそうな感じもしますが、P3.40移行の方が安心はできます。
比較的に新しいBIOSでないと動かないし、買ってからマザーを見たらBIOSバージョンが古いと3000円くらいアップデートにかかる場合があります。
ネットならワンズさんで買えるなら、備考にBIOSアップデート希望と書けばアップデートしてもらえます。

書込番号:25896997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:12件 Ryzen 3 3200G BOXのオーナーRyzen 3 3200G BOXの満足度4

2024/09/20 12:07(11ヶ月以上前)

3200GはGPU内蔵なので、これ一つでグラフィック出力できます。
グラボ増設もできますが、PCI-E3.0と古い世代の規格になるうえ、転送速度もx8モードになります。
なので増やすとしてもあんまり高性能なグラボを取り付けても効果は低いかもです。

Zen+世代なのでWindows10にもWindows11にも対応します。これより古いとWindows10までしか対応していません。
新規に購入するつもりなら、このひとつ上の世代の4300Gを検討してみるのもいいと思います。
4300GならBIOSアップデートしなくてもそのまま使えます。
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ryzen_3_4300g-vs-amd_ryzen_3_3200g

さらに上の5500GTもありますが、さすがに5000円違うと比較にはならないでしょうし…

書込番号:25897427

ナイスクチコミ!1


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:279件

2024/09/20 12:23(11ヶ月以上前)

皆様、ありがとうございます。

大変、助かりました。

4300Gを検討してみます。

書込番号:25897455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

型番の後ろに付いている()書きの記号

2023/04/08 14:46(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 3 3200G BOX

スレ主 けさしさん
クチコミ投稿数:2件

3200G(YD320GC5M4MFH) と 3200G(YD3200C5M4MFH) のように、型番の後ろに付いている()書きの記号は何を意味していて、この2つの製品の違いは何なのでしょうか?
マザーボードによっては、対応するBIOSバージョンが違う物もあるようなので、ご教示いただけると有難いです。

書込番号:25213662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/08 15:34(1年以上前)

Lotナンバー的な?。。。

書込番号:25213728

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2023/04/08 15:37(1年以上前)

AMDのプロダクトコードだけど。。。

TrayならYD3200C5M4MFHがAMDのコードのはずだけど。。。
https://www.amd.com/en/support/apu/amd-ryzen-processors/amd-ryzen-3-desktop-processors-radeon-vega-graphics/amd-ryzen-3-1

これは現在だと思う。ASRockのCPUリストにはどちらもありますね。
https://www.asrock.com/support/cpu.asp?s=AM4

検索すると両方出てくるので、AMDが単にプロダクトコードを変えたみたいですね。
Piccasoは2種類あるのかな?
12nmのGF版とTMSC版かな?

ごめんなさい新旧あるくらいしか分からないです。

書込番号:25213733

ナイスクチコミ!0


スレ主 けさしさん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/08 17:34(1年以上前)

チェムチャモンさん、揚げないかつパンさん
直ぐのご返信をどうもありがとうございます。

Lotナンバーやプロダクトコードの類のようなのですね。

お二人の情報から、「YD3200C5M4MFH」に対応する「YD3200C5FHBOX」を目指して購入を進めれば間違いが起きないように思いました。(もちろん、自己責任の判断で)
大変勉強になりましたし、安心できました。
どうもありがとうございました。

書込番号:25213866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI2.0対応4K60HZ出力のマザーのお勧め

2021/07/12 13:35(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 3 3200G BOX

クチコミ投稿数:436件

HDMI2.0対応4K60HZ出力のマザーのお勧め教えて下さい。
1.5万以下で、USB-Cなども対応のもの
検索で、HDMI2.0の項目がないので、見つけられませんで
ちなみにケームはしません。
43インチ程の大画面での作業を考えてます。

書込番号:24236302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:436件

2021/07/12 13:47(1年以上前)

古いカバーがありますので
ATXで教えて下さい汗。

書込番号:24236312

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/12 13:48(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001076764/

とりあえずこれが、 HDMI2.0対応 & バックパネルにUSB3.0 Type-C

書込番号:24236313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2021/07/12 14:56(1年以上前)

Type-Cは映像出力用では無いと言うことですよね?

Type-Cだけならあずたろうさんの言う様にB550の廉価版で対応可能だと思います。

書込番号:24236383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2021/07/12 15:43(1年以上前)

ASUS TUF B450 PRO GAMINGもHDMI2.0対応でバックパネルにtypeCあるよ

書込番号:24236445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3403件Goodアンサー獲得:805件

2021/07/12 19:23(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

B550は3200Gをサポートしていないのと思うのですが。

書込番号:24236729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2021/07/12 19:24(1年以上前)

こちら、使えますでしょうか
「MPG B550 GAMING PLUS」
一番発売日が新しいのかと

書込番号:24236733

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2021/07/12 19:35(1年以上前)

>粒粒煎餅さん
>キャッシュは増やせないさん

ごめんなさい勘違いしてました。B450です、
B550はサポート外でした。。。

書込番号:24236758

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2021/07/12 19:37(1年以上前)

B550チップはRyzen 3 3200Gを正式サポートしてないんだよね…
まぁ自分もサブPCでGIGABYTE B550I AX PROで3400G使ってるから使えなくないとは思うけど…動作保証外になります
そのCPU使うからB450チップかX570チップからマザー選んだ方がいいよ

書込番号:24236764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2021/07/12 19:44(1年以上前)

ちなみにCPUはRyzen3 3200Gはもう決まってるんですよね?

CPUが決まってないなら、Ryzen3 PRO 4350G + ASRock A520 PRO4 + 2千円くらいのクーラーのほうが安いと思うのだけど。。。
https://www.ark-pc.co.jp/setitem?code=699990500&selected_data=1751:10240179

こんな感じで。。。
別に販売店はここじゃなくてもいいのだけど。。。

書込番号:24236778

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件

2021/07/12 19:49(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
おーー ありがとうございます。
決まってないです。
4K60HZできれいな大画面で仕事がしたく
無駄な買い物したくないだけです。

一歩近づきました。感謝です。

書込番号:24236787

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2021/07/14 11:15(1年以上前)

Hzです。(zは小文字)
単位の大文字・小文字は重要なので間違えない様にしましょう。

PC側にとって画面サイズはどうでもいいです。
表示可能な解像度だけ気にすれば良く、画面サイズとの関係はモニター選びのときに考慮すればいいです。

Ryzen 3 3200Gに対応するマザーボードでHDMI2.0に対応するものは少ないです。
やはりA520/B550の方が多いです。

APUもそれに合わせてRyzen PRO 3 4350にした方がいいと思います。

取り敢えず此処の検索でA520マザーボードはこれです。
https://www.asrock.com/MB/AMD/A520M%20Pro4/
別にATXケースだろうとM-ATXマザーボードも使えるので気にする必要はないです。
もう一つMini-ITXのマザーボードもありますが高いので除外しています。
他にもあるかも知れませんが、検索では見付かりません。
B550まで含めればもう少しありますが1万円以上になります。
https://kakaku.com/specsearch/0540/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Chipset_AMD=10%2c11&USBType-C=on&

因みにフロントType-Cに対応するマザーボードは少ないです。
A520には恐らくなく、B550も廉価なモデルにはないと思います。
中堅以上のモデルになると思います。
序でに映像出力に対応したAMDマザーボードは少数です。
ThunderBolt対応のものくらいでしょう。

書込番号:24239563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Ryzen 3 3200G BOX

スレ主 八咫郎さん
クチコミ投稿数:7件

自作歴4、5年です。

下記の構成でPCを組み立てたのですが、題名の通りの症状が出ていて困っています。

構成

OS: Windows 10 Home
CPU: AMD Ryzen 3 3200G
マザーボード: ASUS PRIME A320I-K
メモリ: G.Skill F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
SSD: SanDisk Ultra II SDSSDHII-240G-J26 240GB
ケース: IN WIN CS-B1BLK-PS200W
電源: ケース付属電源 200W

最初はOSインストール後にインターネットに接続し、ドライバー検索をかけていたところ突如再起動し、OSが立ち上がった(と思われる)瞬間に画面が緑一色になってしまいました。

一切の操作が効かず(そもそも効いているのか不明)電源長押しで強制終了するしかなくなり、再度電源を入れるとASUSのロゴやBIOSは表示されましたが、今度はWindowsが完全にクラッシュしたようで修復画面が出てきました。

OSインストールからやり直し、今度はマザーボードメーカーからDLしたドライバーをUSB経由でインストールしてみましたが、相変わらずグラフィックドライバーを入れた時点で緑になってしまいます。

試したこと

1: ドライバーを入れる順番を変えてみた
 グラフィックドライバーを最後にしてみましたが駄目でした。

2: メモリ、スロットを変える
 手持ちのメモリと全てのスロットで1枚刺しで試しましたが駄目でした。

3: モニター、ケーブルを変える
 手持ちのモニター&ケーブル(HDMI&DP)全て試しましたが(ry

4: パーツの初期不良を疑う
 CPUとメモリのみ同一店舗で購入したので持ち込んで検証してもらいましたが、お店の環境では難なくグラフィックドライバーまで入り異常なしとのことでした。
 あとはマザーボードかなと思い、購入店に問い合わせたところ交換に応じていただけました。
 そして再度上記の構成で試しましたが(ry
 よって初期不良の線は無さそうです。

試していないが気になること

 上記の構成でSSDのみ使い回しの中古品なので故障しているのかもしれません。でもOSインストールまでは毎回成功してて再現性100%の不具合がSSDの故障で起きるのかって少々疑問です。

もし同様の不具合に遭遇したことのある方がいらっしゃいましたら、何卒ご教授願います。

書込番号:23838944

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15168件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2020/12/09 13:28(1年以上前)

BIOSのバージョンは?

書込番号:23838970

ナイスクチコミ!2


スレ主 八咫郎さん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/09 13:34(1年以上前)

>MIFさん

書き忘れました。BIOSのバージョンは 2203 です。

購入時点で最新になっていました。

書込番号:23838977

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15168件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2020/12/09 13:54(1年以上前)

入れようとしてるグラフィックドライバのバージョンは?
ASUSのサイトではなくAMDのサイトから最新版DLしてもだめ?

書込番号:23839013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/12/09 13:59(1年以上前)

amd 画面 緑
でググるといろいろ情報が。

で、
>CPUとメモリのみ同一店舗で購入したので持ち込んで検証してもらいましたが、お店の環境では難なくグラフィックドライバーまで入り異常なしとのことでした。
ではなく、ご自身の全パーツでの診断をしてもらったほうがいい。
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/onecoin.php
とかで。

書込番号:23839023

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:31375件Goodアンサー獲得:3132件

2020/12/09 14:08(1年以上前)

その落ち方だと電源を最初に疑うけどなぁ。

ドライバー入れる瞬間に負荷かかって落ちてるんじゃないかと。

書込番号:23839034

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/12/09 14:27(1年以上前)

>電源: ケース付属電源 200W

ずばりこれです。低すぎます。

書込番号:23839057

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2020/12/09 14:58(1年以上前)

自分はモニターとの相性でなった事は有りますけどね

書込番号:23839096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 八咫郎さん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/09 15:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>MIFさん
AMDのサイトにて最新版が公開されていました。

>ムアディブさん
>JTB48さん
ご指摘通り電源容量が低すぎるのが原因かもしれません。
ただ似たような構成で使用されている方もいらっしゃるのが気になるところです。

>けーるきーるさん
有償の診断は最後の手段として検討しています。

以上のご意見を踏まえて、より大容量の電源と最新のドライバーで再度インストールしてみます。
それでも駄目ならPCごと診断に出します。

書込番号:23839103

ナイスクチコミ!0


スレ主 八咫郎さん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/09 15:12(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
モニターの相性も手持ちの2枚でしか試せていないのでゼロではないです。

一応使用したモニターの型番書いておきます。

OMEN by HP 27i QHD
Acer KA240H bmidx

書込番号:23839119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:166件

2020/12/09 15:26(1年以上前)

>八咫郎さん
>JTB48さん
自分は4750Gで、IN WIN Chopin IW-BQ696S、電源200Wで使ってますが、問題ありません、
みた限りでは、グラフィックドライバーをAMDからの最新のドライバーを、入れてないのかな、と、思いました、
入れてなければ、入れてみてください、
入れてあって、ダメな場合、ケースの電源か問題な気がします。初期不良の可能性が有りそうなので、診断してもらうか、別の電源をお持ちでしたら、別電源で、試してみてはどうでしょうか。

書込番号:23839140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 八咫郎さん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/09 17:16(1年以上前)

>19ちゃんさん
結果から書きますと駄目でした。

最新のドライバーを入れても、メインPCから拝借した750W電源に変えても同様でした。

私の環境では試せることがもう無さそうなので、持ち込み診断に出そうと思います。


皆様からの多数のご回答に感謝申し上げます。原因が分かり次第報告いたします。

書込番号:23839290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2020/12/09 20:21(1年以上前)

>八咫郎さん
biosリセットしてみてください。

書込番号:23839661

ナイスクチコミ!2


スレ主 八咫郎さん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/09 21:08(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
CMOSクリアは構成を変える度に行っていましたが、リセットとなるとBIOSのバージョンごと初期化するということでしょうか?
そこまでは試してないです。

今は診断に出していて手元にないですが最終手段として検討させていただきます。

書込番号:23839769

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2020/12/09 21:51(1年以上前)

用語を勘違いしているだけだとは思いますが...

取り敢えずメモリークロックの設定をDDR4-2400とかDDR4-2133にしたらどうなりますか?
仮にメモリーテストはしてあったとしても、ビデオメモリーに割り当てられた部分には適用されないのでそれが理由かも知れません。

因みにそのメモリーのQVLにはB450とB550,X570しかありません。

書込番号:23839864

ナイスクチコミ!2


スレ主 八咫郎さん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/10 21:59(1年以上前)

>uPD70116さん
用語を勘違いとはどの部分のことでしょうか?
メモリクロックの変更は2400だけ試しましたが駄目でした。
QVLに関してはあくまで動作検証済であって動作保証ではないと理解しております。


診断の結果、メモリの相性が原因でした。現在は正常に動作しています。

まとめると、

1: CPU+メモリのみ他メーカー製A320チップセットのマザーボードに刺した場合→正常

2: 当初の構成でCPUのみ同一型番・別個体に交換した場合→緑

3: 当初の構成でメモリのみ同一型番・別個体に交換した場合→緑

4: 当初の構成でメモリのみ他メーカー製・同一規格のものに交換した場合→一部正常(後述)


最終的に動作確認が取れた CFD W4U2666PS-8GC19 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] と交換していただき、元のメモリとの差額を支払うという形で対応していただけました。

また検証中に電力不足で落ちるようなことはなく、3DMark Time Spyも完走しました(スコアは失念)

G.Skill製、Corsair製のメモリは相性が悪い感じでした。実は自分で試した手持ちのメモリも全てこの2社製でした。


初期不良を疑ってCPUとメモリのみ持ち込み、異常なしとの結果を受けたのが勘違いの元凶でした。
実は同一店舗で一度だけCPUの初期不良を引いたことがあり、不具合が出た端から今回もかと疑ってかかっていました。
CPUの初期不良なんて本来は滅多にあるものではありません。

>けーるきーるさん
の仰る通り、全パーツを持ち込んで検証してもらうべきでした。

相性問題はCPUとメモリの組み合わせのみで起こるわけではないと再認識いたしました。


この度は多数のご意見をお寄せいただき、本当にありがとうございました。

書込番号:23841666

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2020/12/10 22:10(1年以上前)

CMOSクリアーのことをBIOSクリアーとか言ったりする人が居ます。
BIOS消したらPCは動かなくなるというのに...
そういうことです。

書込番号:23841699

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Ryzen 3 3200G BOX

クチコミ投稿数:6件

x300かA300で自作したいと思ってます。初めてです。このCPUをOCした状態でApex最低品質はプレイできるでしょうか?調べてもあまり出てこなかったのでここで質問します。FPSは60あれば十分だと思ってます。
また、これは答えられたらで大丈夫ですがX300とA300のどちらがいいと思いますか?
予算はなるべく少なくしたいです。

書込番号:23833930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/06 22:12(1年以上前)

自分なら先のことも考えて、X300 & Ryzen 3 4350G で行きたいかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B08H8R77TB

Ryzen 3 3200G vs Ryzen 3 4350Gの性能比較は何方かにお任せしよう。

書込番号:23833952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:166件

2020/12/06 22:14(1年以上前)

>ピヨの助さん
3200GならA300でいいですが、できれば3400Gのほうがいいと思いますが、グラフィック性能もそちらのほうが上です。
Apexやってないのでわかりませんw申し訳ない。

書込番号:23833957

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2020/12/06 22:27(1年以上前)

X300+4350G or A300+3200Gだよね?

かなり厳しいと思う。
APEXは軽いゲームのうちだけど、さすがにバンガにスモーク打たれたらカクカクになると思う。

書込番号:23833986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:166件

2020/12/06 22:31(1年以上前)

>ピヨの助さん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
4350Gだとグラフィック性能落ちますよ、3400Gのほうが上です。

書込番号:23833996

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/06 22:45(1年以上前)

>19ちゃんさん
確かにFireStrike 等では3400Gが上ですが、FF15のような重めタイトルは逆転してますね。

https://jiyunagomataro.com/pc_smartphone/ryzen-3-pro-4350g/

書込番号:23834034

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/06 22:49(1年以上前)

下のほうにApexLegends フルHDベンチマーク
これは3400G圧勝でした。

書込番号:23834045

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2020/12/06 22:58(1年以上前)

>19ちゃんさん

上は上で良いのだけど、それでは3400Gも含めますが、VEGA11でも多分、APEXでマルチでバトロアしたら多分、バンガのスモークでもコースティックの毒ガスでも良いのだけど、その手のエフェクトでかなりフレームレートが落ちると言いたかっただけです。
たとえ4650Gでも4750Gでも同じだと自分は思います。

GTX1650でこんな感じです。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1185830.html

こういう紹介って一番重いところを無視してるし、最低設定で90fpsなら重い一番面白いところで半分以下になるんです。
これより重くてゲームにならないのでは?ということを言ってるだけなので、Gシリーズ全部というかどれ選んでも楽しめない部分が出るよ。というのが自分の意見だったのですが

書込番号:23834064

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:166件

2020/12/06 23:35(1年以上前)

>ピヨの助さん
>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
あずたろうさんのリンクを参考にすると3400Gでも50fps強みたいですね、60fps出てないんで、重いところではもっと落ち込むし、
内蔵グラフィックではぜんぜんだめみたいですね。

書込番号:23834143

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2020/12/07 00:07(1年以上前)

Ryzen 3 3200Gを使うならどちらでも同じです。
将来Ryzen 4000GやRyzen 5000G(予定)にするつもりならX300の方がいいでしょう。

大雑把に計算してRyzen PRO 3 4350GはGPU性能が3分の2程度しか性能はないです。
ただRyzen 5 2400Gとの比較で3DMarkのスコアが同程度にはなります。

お金があればRyzen PRO 5 4650GやRyzen PRO 7 4750Gにしたいところです。
GPU性能がRyzen 5 3400Gとの比較でRyzen PRO 5 4650Gが1〜2割落ちくらい、Ryzen 7 PRO 4750Gが1〜2割増しくらいになります。

書込番号:23834185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2020/12/07 03:17(1年以上前)

Apex Legends 推奨動作環境
「Apex Legends」は必要環境を満たしたPCで快適にプレイすることができますが、滑らかな60fpsのフレームレートで最高のプレイ体験を楽しむためには推奨動作環境を用意する必要があります。

OS: Windows 7 64ビット版
CPU: Intel i5 3570Tおよび同等品
メモリ: 8GB
GPU: Nvidia GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290
GPU RAM: 8GB
ストレージ: 22GB以上の空き容量


とあります。どのゲームでも同様ですが、推奨動作環境が実質的な最低動作環境です。必要動作環境なんてのは起動できて初期のチュートリアルレベルがプレイできるようなものです。

なので、いくらAMDのAPUが優秀といってもGTX970の性能には値しません。

現在売ってるグラボでもGTX1050くらいは導入しないと厳しいでしょう。



正直言って最低動作環境でプレイしたいだけなら、PS4とかのゲーム機でいいんじゃないですかね?そのほうが快適で安価で済むでしょう。

書込番号:23834322

ナイスクチコミ!1


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/12/07 11:36(1年以上前)

>ピヨの助さん

>このCPUをOCした状態でApex最低品質はプレイできるでしょうか?

一応設定を落とし解像度も落として(900p or 720p)プレイ自体は可能なようですがメモリもDDR4-3200以上でそれなりのもの積んだ方がいいようです。

以下動画等見て許容範囲であるかないかはスレ主さんの求めるもの次第なのでお勧めかそうではないかの言及はしません。

AMD Ryzen 3 3200G Review | Apex Legends | Gameplay Benchmark
https://youtu.be/i8NKUy8lhWQ

書込番号:23834809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/12/07 18:59(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
>19ちゃんさん
>uPD70116さん
>KIMONOSTEREOさん
>spritzerさん
まとめてですみません。
皆さん返信ありがとうございます。
すごく参考になりました。
限られた予算の中で作りたいので重い部分などは妥協しつつ、とりあえずこれで組んでみたいと思います。
将来的にもっと上位のものに変えたいと思うのでx300にしようと思います。初めてなのであれこれやりくりしつつ楽しもうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23835528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Ryzen 3 3200G BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 3 3200G BOXを新規書き込みRyzen 3 3200G BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Ryzen 3 3200G BOX
AMD

Ryzen 3 3200G BOX

最安価格(税込):¥9,680発売日:2019年 7月 7日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 3 3200G BOXをお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング