ROG STRIX X570-F GAMING
- AMD X570チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード(ソケットAM4)。第3・2世代AMD Ryzenプロセッサーに対応する。
- カスタマイズ可能なRGB LEDイルミネーション機能、USB3.1 Type-C、PCIe4.0/3.0×4接続対応M.2スロットを2基、Intel Gigabit有線LANなどを搭載。
- マルチコアプロセッサーをサポートするためのProCool II電源コネクタ、合金チョークおよび高耐久コンデンサーを備える12+2電源フェーズを装備。
最安価格(税込):¥80,684
(前週比:±0 )
発売日:2019年 7月 7日

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2019年10月24日 19:48 |
![]() |
4 | 10 | 2019年9月13日 01:00 |
![]() |
0 | 8 | 2019年8月25日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > ROG STRIX X570-F GAMING
マザボのファンのピンやBIOS内にもM2ファンの項目がありますが、何の調整もできません。
そもそもこのマザボにはM2ファンは元々ついているので何もしなくても自動で回っているんじゃないんでしょうか?
もしくはケーブルがあったとしてマザボのピンとどこを繋げる物なのでしょうか?
1点

マニュアル読みましょう。
M.2用ファンのピンは、LEDとかのピンの近くにありますよ。
書込番号:23006500
1点

このマザーのWebマニュアルは寂しいものですが、M.2のFANコントロールは「Monitor」タブの中にあります。
このSSはSTRIX Z390-E GAMINGのマニュアルのものですが同じようなものがある筈です。
またM.2 FANはすでにあると 言われましたが、それはAMDの15W?もの熱々チップセットのFANです。
M.2の部分にヒートシンクカバーがあり、それを外してFAN付きのM.2 SSDなどを載せる際に使用します。
書込番号:23006519
1点

>石きりんビールさん
M2ファンはマニュアルに記載のある通りです。
まあ、見た感じで言えば、普通の4ピンなので他の用途にも使えるとは思います。
M2の温度と連動してM2を冷やすのかな?
一般的には最近のM2はファンを付けるほど熱くはならないとは思います。(PCI-E 4.0 SSDを除く、と言っても大抵は立派なシンクが付いてますが)
X570にはもれなくチップセットファンは付きますが、これはM2ファンでは無いです。
書込番号:23006556
0点

マニュアル見てて思ったんだけど、PCHファンコネクターの説明の挿絵が合ってないよ・・・・・・。
M.2ファンと書かれたファンコネクターだからといってM.2 SSD用のファンに使わなくちゃいけないわけでもないんですよね。
M.2 SSDの温度で制御しなきゃならないコネクターというわけでもない(サーミスタをつけて制御させたりすることもできるんだろうけど)し。
書込番号:23006595
1点



マザーボード > ASUS > ROG STRIX X570-F GAMING
件名のLEDが取り扱い説明書には記載ありますが
私のマザーボード本体の方は光らず、実装されている様にも見えません。
不良品でしょうか?
本マザーをお持ちの方がおりましたら情報提供をお願いします。
0点

紙の取説には書かれてて、Web上のマニュアルには無いみたいですが、写真など撮られて貼っていただいたほうがよいかと。
書込番号:22918710
0点

1-8ページに記載されてます。
https://dlsvr04.asus.com/pub/ASUS/mb/SocketAM4/ROG_STRIX_X570-F_GAMING/J15201_ROG_STRIX_X570-F_GAMING_UM_WEB.pdf
書込番号:22918731
0点


>Fresh RiUPさん
実装されてないですね。
https://www.bing.com/videos/search?q=ROG+STRIX+X570-F+GAMING+%e5%8b%95%e7%94%bb&qpvt=ROG+STRIX+X570-F+GAMING+%e5%8b%95%e7%94%bb&view=detail&mid=6D781A51D36C205548506D781A51D36C20554850&&FORM=VRDGAR
この動画にも出てきますが、実装されてない様です(11分50-11分51秒付近)
後は代理店に聞くしかないと思います。
書込番号:22918799
1点

マニュアル改定されてますので、ただの記載ミスですね(初版が5月、改定版V2が8月)
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/SocketAM4/ROG_STRIX_X570-F_GAMING/J15827_ROG_STRIX_X570-F_GAMING_V2_WEB.pdf
書込番号:22918804
0点

仕様変更ですね。
LEDを付けるのをやめたのでしょう
書込番号:22918817
1点


>あずたろうさん
それ、スレ主さんの画像にも有る様にパターンのみです。
最初は付けるつもりでいたのはそのパターンが残ってるのが証拠で、要らないんじゃない?でパーツを削って仕様変更したのだと思います。
基板は設計変更にかなりお金がかかるので、そのままにしたのだと思います。
偶に見かける、パターンはあるけど部品の実装が無いケースですね。
マニュアルの改訂が有って、そこに部品が無いなら仕様変更という事になります。
書込番号:22918828
2点



マザーボード > ASUS > ROG STRIX X570-F GAMING
現在の構成
Ryzen 7 3800X
G.Skill F4-3600C18D-16GTZRX (XMP 3600MHz動作)
RadeonRX 5700 (Sapphire リファレンスモデル)
Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB 850W
となっています。
仮構成のRadeon R5 230から切り替えた所、スリープからの復帰時にブルースクリーンエラーとなったり
Windowsの起動途中でフリーズしてしまい自動再起動かかることが頻発しています。
VGAドライバについては最新バージョンを導入しています。
OCCTを実行したり、CPU-Zのストレステストを実施する分にはエラーは発生していません。
なにか対策方法があればご教授ください・・・。
0点

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4028662/windows-how-to-fix-wheauncorrectableerror
Windows を最新の状態にアップデートされてますか?
書込番号:22877382
0点

レジストリの破損エラーですね。
BIOSのバージョンは最新ですか?
Memtestは実行しましたか?
Windowsは最新にする必要もありますが、他にはチップセットドライバーを最新にするとか
https://www.amd.com/ja/support/chipsets/amd-socket-am4/x570
書込番号:22877410
0点

>あずたろうさん
1903にてクリーンインストール実施済みで、Updateもすべて適用されています。
>揚げないかつパンさん
BIOSバージョンについては最新にしてあります。(1005)
ASUSのArmoury Createソフトウェアにて全て最新に適用しました。
AMD直接が良さそうですかね…。
Memtestは実行してはいませんが、OCCT1時間程度ではエラーなしでした。
また実施してみます。
書込番号:22877430
0点

結構、ドライバー関連はAMDより遅くなることも有るので、AMDの方を自分は使ってます。
書込番号:22877453
0点

>揚げないかつパンさん
やはりそうですか。。。
また後日クリーンインストールするときにでもやってみます。
>あずたろうさん
もちろんです。
ただメモリのXMPを読み込んでることで多少は変化しているかもしれませんが…。
CPUはAutoのままにしてあります。
書込番号:22877497
0点

メモリーはX.M.Pにて自動OCでエラーになることありますから。
可能なら、揚げないかつパンさんも仰るようにMemTest86をそのX.M.P状態で行ってください。
自分も同じことでメモリーを交換してもらった経緯があります。
(X.M.Pでエラー吐くが クロックデフォに落とせば問題なし)
書込番号:22877804
0点

>あずたろうさん
XMP状態でMemtest 8.2ではOKでした。
やはりグラボ周りっぽいですね…
起動してしまえば問題ないのでっていうのが…
書込番号:22879726
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





