EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2019年 8月29日 発売

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット

「EOS RP」と高倍率ズームレンズ「RF24-240mm F4-6.3 IS USM」によるレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥203,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】RF24-240mm F4-6.3 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのオークション

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月29日

  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットのオークション

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(6839件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS RP RF24-240 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

多重露出の際のビジー時間について

2020/03/15 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:86件

RPでカメラ内多重露出をするとビジーと表示される時間が以前使用していた6D2に比べて長いような気がします。
使用しているSDカードはサンディスクExtreme Pro95MB/S(読込?)です。

カメラの設定次第でビジー時間を短縮できるものか、またSDカードをUHSUにすれば改善されるのかご教授いただければ幸いです。

書込番号:23285470

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/03/15 11:21(1年以上前)

複数のショットを1枚に合成するのに要する時間だと思いますから、カメラのエンジンの性能がそのまま処理時間に比例するのだと思います。
SDを変えても変わらないと思います。

書込番号:23285702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2020/03/15 18:01(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

ありがとうございます。高いSD買っても無駄ということですね。
しかし、ビジーが長いといらつきます。

書込番号:23286517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2020/03/16 20:44(1年以上前)

 私は6DUですが、カメラ内より、PC上での処置の方が、細かくできると思って、RAW現像も多重露光処理もすべてPC上で行ってますがそれでは駄目なんでしょうか。

書込番号:23288509

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2020/03/17 07:22(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございます。

おっしゃる通りDPPを使った方が細かくできますね。
ただ、撮影現場で多重露出撮影することもあり、その場合もう少し処理時間が短くならないのかと思った次第です。

RAW現像は、すべてパソコンでしています。

書込番号:23289137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2020/03/21 17:00(1年以上前)

お二方返信ありがとうございました。

どうやら カメラ(RP)では多重露光は得意ではないようですね。
これからは、極力パソコンでするようにします。
どうしてもカメラでするときには処理に時間がかかることを覚悟の上でします。

書込番号:23297248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

EOS R6の公式情報はよ

2020/03/14 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:265件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

EOS R6がRPと同じような筐体で出るらしいのでちょっと期待です

どっかの誰かが
R=R5 mark0
RP=R6 mrak0
と言ってたけどあながちと思い早く公表されないかと期待して待ってます

書込番号:23283890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/03/14 13:59(1年以上前)

機種不明

はよ出せキヤノン☆

皆さん勘違いされてますが
R6は6Dの田中一郎版ぢゃなくて



|ω・´) M6の田中一郎版ですよ?
|彡 サッ

書込番号:23283922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2020/03/14 14:13(1年以上前)

お、おぅ(;`・ω・)

(田中一郎って何だろう…)

でも合成されたCGは凄いね
いろいろな可能としてEVFレスも面白いですね

書込番号:23283955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/03/14 14:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` バリ案廃止、動画無安モデル希望♪
⊂)
|/
|

書込番号:23283995

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2020/03/14 14:53(1年以上前)

R6が噂のスペックで、RPと2〜3万円しか変わらない価格帯で出てきたら、ちょっとショックかも。(^^;
やはり価格次第ですよね。

以前噂のあった、PRより廉価版…ってのはスペック的にR6よりも下でしょうか。
おそらくこちらがEVFレス(外付)でM6のフルサイズ版的なモデルかと勝手に予想しています。

R5/R6 が 5D/6Dクラス相当だとすると、R/RPよりも半クラスぐらい上(R5はもっと上?)になると思うので、今後のラインナップはR/RPとは異なるように思います。

まぁ、M系も一貫性が全然ありませんでしたけどね(笑)。

書込番号:23284017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2020/03/14 15:05(1年以上前)

R5、R6はαのVR、V無印見たいな感じだから値段もそれくらいかなーと予測してますが…
ちょっとお高そうな感じなので、気軽なフルサイズ機としてはRPは価値があるのかな(慰め)

R6がもそっと画素増やしてRPと同じくらいの画素ならいいんですけどね〜
何だか上下関係がわかり難いですね(^_^;)

書込番号:23284033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2020/03/14 18:02(1年以上前)

真夏のライオンさん

大間違い/大勘違い等あると思いますが、私は以下のように妄想しています。

*******************************

画素数と連写速度は、以下の通りです。R4?は、画素ピッチを、90D/M6iiに合わせた機種(=5Ds/5DsR後継機)です。ただし、機種名/型番は、画素数順に(ここでは、ソニー式のパクリ)、R5S、R5、R5Rとした方が、後々いいような気がします‥。

[画素数]
・1DX3: 5,472×3,648 = 約1,996万画素
・R5: 8,192×5,460or5,464 = 約4,474万画素、ソニーで譬えるとα7系
・R6: 5,472×3,648 = 約1,996万画素、ソニーで譬えるとα7R系
・R4?: 11,260×7,508 = 約8,454万画素、ソニーで譬えるとα7S系

[連写速度]
・電子シャッター:
  20fps: 1DX3、R5、R6
・メカシャッター:
  20fps: 1DX3
  12fps: R5、R6、R4?

なお、RFマウントの廉価版は、R、RFの併売(代用)で暫くしのぎ、本格的な廉価版はR2桁機として発売するのでは?と妄想しています。R、RFの原価は安くはないと思うので、今年は無理でも、来年には出すかもしれませんね。


何故、R5のみ開発発表を行ったのか等に関しては、以下に長々と妄想を書きました。超お暇な時にでも、目を通してみて下さい。

・連続する2つの書き込み
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086545/SortID=23281835/#23283153

・追加の書き込み
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086545/SortID=23281835/#23283223

書込番号:23284356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2020/03/14 18:06(1年以上前)

スミマセン!! 思いっ切り間違えました!!


【誤】
・R5: 8,192×5,460or5,464 = 約4,474万画素、ソニーで譬えるとα7系
・R6: 5,472×3,648 = 約1,996万画素、ソニーで譬えるとα7『R』系
・R4?: 11,260×7,508 = 約8,454万画素、ソニーで譬えるとα7『S』系

【正】
・R5: 8,192×5,460or5,464 = 約4,474万画素、ソニーで譬えるとα7系
・R6: 5,472×3,648 = 約1,996万画素、ソニーで譬えるとα7『S』系
・R4?: 11,260×7,508 = 約8,454万画素、ソニーで譬えるとα7『R』系

書込番号:23284363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2020/03/14 18:37(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
R6は高感度系だと期待が高まりますね

一部噂では1DX3のセンサー流用ともあったので本当なら
低価格機で1DX3の画質が手に出来るとなると胸熱ですね

多分、私は(値段の関係で)R6を買ってRPをサブ機とするかな〜
でもR5が意外にバーゲンプライスならRP元手にR5へ行きたいな(^q^)

書込番号:23284432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2020/03/14 18:44(1年以上前)

私は普段800万画素有れば十分です。
それよりも暗い冬場の日中野外で1/1600を常用しているので、
高ISOでの低ノイズが欲しい。
R6の2000万画素が喉から手が出るほど欲しいです。
問題はレンズを振り回した時のEVの見え方ですね。
EOS Rでは連写を止めたり、レンズを横に振ると見えなくなるので。

書込番号:23284453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:265件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2020/03/15 03:14(1年以上前)

>アプロ_ワンさん

そうですよね1DX3の作例見るとすごくきれいに写っているので画素数そんなに必要無いんだなぁと頭ではわかっているはずなのですがもあ画素数と言ってしまう(^_^;)

昔の携帯の800Mの画質の悪さが頭をよぎるせいなのか…

M6を使ってたせいなのか、私はそんなに技術も無いのもでEVFの性能にRPで不満は感じたことないです(;・ω・)

書込番号:23285255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ161

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

他社バッテリー使用について

2020/03/01 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:29件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

皆様、お世話になります。
題名の質問になりますが、現在EOSRPに純正バッテリーを2個で撮影に挑んでいますが、最近もう一つ(出来れば2個)購入予定です。

Amazonやその他のネットショッピングで販売している他社製のバッテリーを使用されている方がいましたら、不具合等無ければ購入したいと思います。

今まで純正以外使用したことありませんのでご教示頂ければ幸いです。
本当は純正がいいんでしょうが、最近子供の学費等が増え、私のお小遣いが侵食されつつあります(笑)

ビール代を減らすか考えましたが・・・・無理でした。

低レベルな質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:23260034

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2020/03/01 11:46(1年以上前)

互換バッテリーの容量表示は信用しないほうがいいです
Amazonなので評価の多いのを買うほうがい
互換バッテリーは純正の7割程度しか使えないから、充電器も予備に買ってください

書込番号:23260062

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2020/03/01 11:50(1年以上前)

>ゼットン40さん

とりあえず、カメラボディ本体の保証が切れるまではやめときましょう!

書込番号:23260071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/01 11:51(1年以上前)

>ゼットン40さん
過去に互換電池を使用したことは2回有りますが
1個目は純正の30%程度の価格
容量そのものは純正と大差ない
しかし充電が完了してるのに
充電完了の合図が表示されない
体感的にはリサイクル回数が純正の1/3と言う短寿命でした。

2個目は国産セル使用と言うもの
価格は純正の60%程度
容量は純正と差がない
リサイクル回数も純正と大差ない
国産セル使用と言うのはC/Pは高いと思いましたが、有名な定番電池で無いと
なかなか商品が見当たりませんでした。

書込番号:23260072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/03/01 11:59(1年以上前)

当機種の持ち合わせはないので、他社機事例で。

@多数が概ね問題なく使えています。
A当初60%程度しか充電できない未活性品があったが、
 空⇒満充電繰り返しの数回後に活性が十分となった。
B充電中だったか異常に熱くなっているのに偶然気付き、即、内部ショートを疑い当該部切除。
 構造的な設計欠陥と判断しています。
 その時使っていた充電器は中華製ですが、それに起因の可能性は相当低いです。

A事例は当サイトでたまに見かけますね。Bはごく稀な事例かと---中り。

おそらく、20個くらいは使ってます。
中古機などは互換品が入ってることもあり、純正に入れ替えはしてませんので。
純正入れ替えしたら中古コストメリット消失とか。 (^_^)

書込番号:23260090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/03/01 12:11(1年以上前)

本スレと少しずれた話ですが、
Ni-MH電池でメーカ切れのモノが、互換品があったので助かっていましたが、
その互換品も市場から消えている事例もあります。ニコンD1系。

モノによっては互換品頼りですから、場合によって互換品様々です。<(_ _)><(_ _)>

書込番号:23260116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/03/01 12:23(1年以上前)

この話も延長保証や携行品保険と同じで行き着く先は



自己責任・人それぞれ



やで☆ (・ω・)

書込番号:23260146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/03/01 12:47(1年以上前)

互換バッテリーは、純正に比べて容量が少なかったり持ちが悪かったりしますが、その分以上に価格が安いので、使っても良いかなと思います。

ただ、気をつけたいのは、カメラの機種によっては、純正以外を入れると警告が出て使えないと言う場合が有ります。
この辺の事は、カメラメーカーとバッテリーメーカーのいたちごっこになっていると思われますので、自己責任で購入するしか無いと思います。

私は、カメラではありませんが、プリンターの互換インクで一度経験しました。
その時は、販売店が返金してくれましたけどね。

書込番号:23260179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


toutou2さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/01 13:28(1年以上前)

ご参考に、

10か月前に同バッテリーのEOS KISS X9用に Amazonで「LP-E17 Newmowa 互換バッテリー + 充電器」を購入して使用しています。

バッテリー情報では、DR-E18に、また、劣化度は表示されませんが、特に問題なく使用しています。互換バッテリーは専用充電器のみ充電できる一方、純正バッテリーもこの充電器で利用できるので、とても楽になりました。

純正よりも大容量の記載となっていますが、感覚的には若干持ちません。1か月前に1個のバッテリーが不具合になりましたが、迅速対応で安心感もありました。

書込番号:23260256

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/01 13:30(1年以上前)

互換品がそんなにいい加減なものなら商売として成り立たない(継続性がない)と思いませんか。ときに粗悪品もありますが、Amazonとかの口コミを見てたら判断つくと思います。判断つかないなら止めといたほうがいいですけど、ダメ元で試してみてもいいのでは。どうせ安いので。

確かに、実容量不足とか発火とかの可能性はあります(純正品でもあります)が、それらを割り引いても安いです。個人的には、酷いのを掴まされた経験は5%にもならないと思います。

書込番号:23260261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/03/01 13:50(1年以上前)

私的には…オススメしません。
不都合が生じた場合を意識した安全牌な答です。

で、さらに私的には…キヤノン・オリンパス・ニコン(フジ)・ペンタックスでバンバン使ってますが…体感的に不都合はないです。
しいて…カメラ側のバッテリーの残量表示が出ないのが一本。
フル充電でも直ぐに空になるのが一本。
ま、使用量からすれば外れ確率は低いですし、バンバン空にして換えていく撮影スタイルなので…不都合も感じないです。
自己責任で安いのを使ってるわけだしね(^O^)
そういう意味で、純正よりは個体差はあるんでしょうね。

その辺りを寛容に受け止められるなら…ありかと。

書込番号:23260295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/03/01 14:11(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

すぐに消耗する♪(´・ω・`)b

書込番号:23260333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/03/01 14:40(1年以上前)

Amazonの評価は全く信用できませんよ。

最近、カメラではないですが、掃除機の互換バッテリーを購入しました。

高評価ばかりの製品です。ところが、充電ランプはつかないし、充電が異様に遅い。

改めて、高評価をつけている人を調べると、どの製品も星5個ばかり。要するにカネをもらって評価つけているんだろうと思います。こんなのが大勢。

これで商売が成り立っているのは、クレームが面倒で諦めて使う人が少なくないからだろうと思っています。

ちなみに、純正の1/2から1/3くらいの値段です。

ばらつきも普通なので、使えてますという報告もあてになりません。

カードと電池はケチってはいけません。

書込番号:23260375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:285件

2020/03/01 14:54(1年以上前)

高い金を出してボディを買ったんだから、それ活かすために、長い目で見たら、バッテリーやSDカード等にも気を配った方がいいと思うけどね。

書込番号:23260421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2020/03/01 15:06(1年以上前)

Amazonで評価に疑問を持つようなら


サクラレビューが丸わかりサクラチェッカーを利用したほうがいいです
特に中華製の商品は



https://sakura-checker.jp/

書込番号:23260448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/01 16:27(1年以上前)

自分では使いながら他人には勧めないって人がいますねえ。悪くいうと、自分だけいい子ちゃんになろうとしているみたいです。

そもそも純正品が理不尽なほど高いから互換品を使うわけです。メーカーにそのことをアピールするためにも互換品をもっと積極的に勧める態度があっていいんじゃないのかなあ。

書込番号:23260626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2020/03/01 16:46(1年以上前)

>て沖snalさん

互換バッテリーって
「○○メーカーの○○型番の製品使ってるけど問題有りません。」
って勧め方出来るならお勧めしますが

互換バッテリーメーカーってスグ逃げて無くなるので、お勧め出来ない事が多いです。

PanasonicのバッテリーをSIGMAが仕入れて別型番で安くレザーケースまで付けて売ってる物なら、お勧めしていますけれど。

書込番号:23260671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sja7014さん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/01 16:57(1年以上前)

>ゼットン40さん
昨年、4月にRP用に2個購入しました。
純正2個と互換バッテリー2個使っています。
私の購入したバッテリーはバッテリーの残量を確認できません。
満タン表示がいきなり電池切れの表示になります。
ですので、先ずは純正バッテリーを使ってから、互換バッテリーを使うようにしています。
電池の持ちは、あまり変わらないと思います。
あくまでも、私の購入した互換バッテリーですが。(充電器付き2,000円程度)
純正品は、どう考えても高すぎます。

書込番号:23260688

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2020/03/01 17:11(1年以上前)

互換バッテリーのメーカーや販売店が保証してくれるなら、まだ救いがありますが、そうでなければすべてのトラブルは自身で解決することになります。
何事もなければ、お得であったと言えるし、例えばカメラに影響がある以上のトラブルがあれば、高い買いものをしたということになります。

他で起こったトラブルは、自身にこれから降りかかるかもしれないトラブルの参考にはほとんどなりません。どちらをかってもリスクはあります。

書込番号:23260716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/03/01 19:15(1年以上前)

>て沖snalさん
同じパチモノでも…ジェネリック医薬品と医薬部外品の違いかな。
ジェネリックならすすめられるよ。
特許持ってる先行医薬品メーカーが、自分ところで子会社作ってジェネリックを販売してる。
限りなく本物なパチモノだよね、それは。

けど、医薬部外品の場合は会社によっての差が激しすぎるからね。効果や品質管理にいたるまで。
自己責任において使うにはいいんだよ。
人にすすめるのは…無責任かなぁ。

パチモノバッテリーについても同じ考え方。

書込番号:23260942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2020/03/01 19:18(1年以上前)

返信者様各位

皆さんご返信ありがとうございました。
皆さんのご意見から一個だけ買って使用してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23260949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

グリップとプレート

2020/02/16 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP(ゴールド) RF35 MACRO IS STM マウントアダプターSPキット

クチコミ投稿数:364件
別機種
別機種
別機種
別機種

プレートとグリップ

後から・・

前から・・

ネットでバッテリーグリップ 購入しましたが、まだ撮影には出かけておりません。

この時期、コロ・・・・がなくなり次第・・出かけます。

(試し撮りでは良いみたい)








※ご意見やご質問の返事は致しません・あしからず・・・・

書込番号:23234475

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/02/16 13:57(1年以上前)

機種不明

どーもヾ(´・ω・`)ノ

恐るべし中華♪
ケーブルゎ接続しなくても使えるのかなぁ?(´・ω・`)

書込番号:23234633

ナイスクチコミ!5


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/18 18:24(1年以上前)

>八王子太郎さん
拝見しました、RPのグリップ使い心地が良ければ自分も買いたいと思いました。またのレビューをお待ちしております。

書込番号:23238933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/02/18 20:22(1年以上前)

バッテリーグリップ付きのRより使い勝手よさそうですね。
ケーブルはレリーズ用に必要なんじゃないですか?

書込番号:23239150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

0EV -1EV  RP と α7V

2020/02/13 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:303件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

youtubeで
RP と α7V  の画質比較動画みたんですが

https://youtu.be/_RUz99lNr8s?t=67

からの動画で  0EV  -1EV -3EV などなどで比較してるのですが

このEVってどういうことなんですか?

0EVが18%グレーが18%グレーで映る露出で で -1EVはその1段したの露出ということですか???
だちすたら画像の明るさが暗くなると思ったんでうすが、暗くなってないので

あれ? どういうこと? ってなりました。

どういうことですか???



(参考:適正露出(第二回) | デジタルカメラ講座 | デジタルカメラ LUMIX(ルミックス) | お客様サポート | Panasonic)
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/knowhow/knowhow02.html
「原理的には、画面内の反射率18%の部分が正しく18%として写る露出値が「標準露出」とされています。」

書込番号:23228960

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/02/13 22:04(1年以上前)

このEVってどういうことなんですか?

EVは輝度の単位で
F1.0
シャッター速度 1秒が
0EV だったかな?

F1.4
:シャッター速度 1秒が
1EV

F1.0
シャッター速度 2秒なら
−1.0EV

日中の順光なんて
15EVとかだよ

書込番号:23229013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2020/02/13 22:19(1年以上前)

ここで言う0EV、-1EV、-3EVは相対値ですね。大雑把にいうと、標準(適正?)、-1段、-3段というのと同じような内容です。

書込番号:23229050

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2020/02/13 22:44(1年以上前)

YouTubeの動画での0EVと言うのは基準の露出
と考えて、そっからー1EV(ー1段)、ー2EV(ー2段)と
アンダーに撮っていった物を現像でマイナス分を補正
して基準の0EVに戻す事で、過不足無い適正の0EVと
比べて画質がどれだけ落ちるかの検証をしてますね。

同じ様な事を、価格にもいらっしゃる とるならさんも
説明を交えて検証してますので分かりやすいかと思います。
https://asobinet.com/review-comparison-eos-r-z7-a7m3-dr/

書込番号:23229117

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:303件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2020/09/09 21:42(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

なんとなくわかったような気がします。

書込番号:23652398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ206

返信33

お気に入りに追加

標準

軽い標準ズームでましたね。

2020/02/13 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:61件

やっとRPにぴったりの軽い標準ズームでましたね。
約395gだから結構軽いですよね。
価格も6万円を切っているので結構良いかも。
だが「RF24-105mm F4L IS USM」を買ってしまった自分には微妙ではあるが。


https://kakaku.com/item/K0001232561/?lid=prdnews_91923_K0001232561

書込番号:23228382

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/13 18:55(1年以上前)

しかし、105mmでF7.1って絶望的なF値だな。

書込番号:23228498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4907件Goodアンサー獲得:299件

2020/02/13 18:59(1年以上前)

ホントだ―。
なかなか面白そうです。
ヘンテコマクロも付いていますね。

書込番号:23228507

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/02/13 19:09(1年以上前)

絶望的なF値です。

書込番号:23228527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:62件 「M」→『M』 

2020/02/13 19:26(1年以上前)

>105mmでF7.1って絶望的

ソレ言ったら APS-Cの Z50のキットズームレンズは50mmでF6.3だけどね

(ソニーに比べりゃ)むちゃ 良い描写してるぞ(笑)

書込番号:23228566

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/13 20:00(1年以上前)

絶望的な理由は何?

書込番号:23228621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2020/02/13 20:09(1年以上前)

レフ機なら暗くて使い物にならないような開放F値でも、ミラーレスならEVFだから問題なし。
SSもだって感度を上げれば問題なし。
ある程度の光学補正もボディ側で出来ちゃう。

常に作品を撮っていると思っている人達は別として、普通の人がAUTOで撮る分には安くて軽くてイイんじゃない。

このレンズや、100-500、28-70F2等々、RFには従来の概念にはないラインナップがあって面白いですねぇ。


書込番号:23228651

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:11416件Goodアンサー獲得:151件

2020/02/13 20:12(1年以上前)

小型軽量レンズを出すなら
カメラも小型軽量なのが無いとレンズを活かしきれないとしかおもわん…

フルサイズミラーレスメーカーはすべてそうだけども
小型軽量機を出さないのはアンバランスとしか思わんよ
(´・ω・`)

書込番号:23228662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2020/02/13 20:33(1年以上前)

RPとセットで販売するようですね。
フルサイズで(ボディー+レンズ)約880gは軽いと思いますよ。
「Center Focus Macro」という機能もあって最短撮影距離0.13mなので結構面白いと思いますよ。
もちろん廉価なレンズなので機能的制約で使う場所、人を選ぶとは思いますけどね。

https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/rp/rf24-105/?xmid=CiG_200213_1_OH&utm_medium=email&utm_source=cigmail-ht&utm_campaign=CiG_200213_1

書込番号:23228727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2020/02/13 20:40(1年以上前)

まぁ、他でも買いておられる方がいましたが、カメヲタでなければF値なんてよく分からんから、圧倒的な軽さとリーズナブルな価格設定の方が販売的にメリット大きいと踏んだのでしょうね。

ここまで重量で差があると、24-70F2.8等を使う猛者達が気軽に使う予備として併存可能かもしれないし。

個人的には、F4買ったので、20-50パンケーキ?の噂の方が気になります。(^^;

書込番号:23228754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11416件Goodアンサー獲得:151件

2020/02/13 20:41(1年以上前)

>フルサイズで(ボディー+レンズ)約880gは軽いと思いますよ。

悪いですが全く思わないです
一眼レフよりは軽いというだけ

普通に小型軽量に作ろうと思えばボディは300g程度で余裕で作れますよ
EVF内蔵でね

書込番号:23228763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/13 20:53(1年以上前)

昔ながらにレンズの価値をF値で判断してしまう人たちが一定割合存在するであろうことは理解できる。

か、……。

書込番号:23228794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/02/13 21:50(1年以上前)

このレンズをどう評するかでフォトグラファーの機材に対するセンスが問われそうだよね。
自分が使うかはともかく、カタログ値を見るにとても使いやすそうなレンズだと思う。使いやすい焦点距離をカバーしてるし、コンパクトで最短撮影距離が短い。そして何より安い。キヤノンは必要なものがよくわかってると思う。

書込番号:23228969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/02/13 22:00(1年以上前)

ミラーレスカメラはレンズの開放F値の呪縛から自由になりました。一眼レフのように開放F値でファインダーの見やすさに違いが出るようなことがない。

思いだしたのですが、たとえばレンジファインダーカメラ用の古いレンズに28mmF6.3というのがありました。望遠レンズでも暗いレンズがあって昔は登山用途などに需要があったようですが驚愕のコンパクトさです。

書込番号:23228996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


longingさん
クチコミ投稿数:1419件Goodアンサー獲得:180件

2020/02/13 22:29(1年以上前)

RPと「RF35mmF1.8」、「RF24-105mmF4-7.1」の組み合わせはとても良さそう。

しかし個人的にはMFTと「25mmF1.4」、「12-60mmF2.8-4」の組み合わせが良いです。

書込番号:23229074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:61件

2020/02/14 08:04(1年以上前)

>えうえうのパパさん
私も実はパンケーキ待っていたんですけどね。
あと6種類出るというレンズに期待しています。

書込番号:23229617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2020/02/14 18:01(1年以上前)

 メーカーはEOS RP本体にお買い得感を出すため、

・EF(ーS)レンズが使えるマウントアダプター(SP)
・高画質・ハーフマクロ・コンパクトが売りのF値の明るいRF35 MACRO IS STM(+マウントアダプター)
・画質こそ並(と言われているの)だが、広角域から本格望遠まで含む、高倍率のRF24-240mm

とキット販売してきたが、それでもまだ不満を吸収しきれないユーザーを、

・(画質は不明だが、超?)コンパクトな標準ズームのRF24-105 IS STM

を付け、あくまでキットセットを中心に売っていき、
Kissシリーズが出るまでは、
「将来のRシステム普及のための、一番安価なフルサイズカメラ」
にしていこうという販売戦略だと思います。

  因みに現在、
既にEOS RPユーザーである自分的にはEFレンズとほぼ同等クラスでより薄い、

・広角域の(撒餌系)パンケーキ単焦点レンズ
・標準で極めて高画質・高解像力の撒餌(パンケーキ)単焦点レンズ

に加え、

・EFよりも安価で軽量・高性能な、RF70-300mm F4-5.6(6.3?) IS II USM
・EFにはない軽量(=1kg以下)で安価な(売値10万円前後)、RF50-135mmF2.8 IS STMの明るい標準〜中望遠系ズーム

等辺りが欲しいと思い、指を加えて窺っている今日この頃です。

書込番号:23230517

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2020/02/14 19:25(1年以上前)

RPユーザーで、RF24-105mm F4 L ISを買わなかった私としては、興味のある1本です。
初値で6万円くらいのレンズなので、値段が落ち着いてくれば触手が伸びるかもしれません。
「L」よりも小型軽量であるのは、魅力です。画質的にどうなのかは気になるところではありますが・・・

テレ端のF7.1をどう考えるかというのもありますかねぇ・・・
EFの24-105mmを使っていても、このレンズで「ボケを狙う」ということは、そう多くありません。
どちらかというと、スナップ的に撮っていくことの方が多い気がします。
であるのなら、2段くらい暗くなっても、明るささえあれば被写界深度が深くて撮りやすいとも考えます。
暗所であっても、手ぶれ補正5段が使えるのなら、静止物なら無問題かもしれません。
動体を狙うなら・・・そもそもRPを使わないから・・・当然レンズも使わない・・・
ということで・・・RPで使い、このレンズがこのクラスならテレ端のF7.1は絶望的ではないかも。
ただし、レンズの開放の性能が悪いのであれば、使わないと思いますけど。

現在のRPの運用は、RF35mmF1.8とEF70-300mmDOのコンビで使っていることが多いです。
ここに24-105mmの画角が入ると、ずいぶんと使い勝手が良くなるなと思っています。
私個人的には、70-300mmDOと同様の全長のRF70-300mmが欲しいところです。
パンケーキの標準ズームが出るのなら、24-105mmより、そっちが欲しいとも思いますけど。

このレンズの気に入らないところもあるにはあって・・・
コントロールリングとフォーカスリングが共用でスイッチ切り替えになっているところです。
いつもはコントロールリングに「露出」を割り当てているのですが、MFにしたときにコレが使えないのが不便かも。
EVFが露出シミュレートするので、今までより露出制御は頻繁にするようになっちゃんで・・・
コストダウンのためといわれちゃうと仕方ないとも思うけど・・・

書込番号:23230691

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/02/14 19:55(1年以上前)

F7.1でボケないとはいえ、ボケにくいだけですからね。
マイクロフォーサーズと比較すると換算F3.5なので、F2.8-4やF4通しのレンズよりはボケるんですよ。
てかボケも狙いたいならF4通しがありますし、なんならボケの定番である単焦点を使えばいいだけですよ。

書込番号:23230747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


suumin7さん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:40件

2020/02/14 22:00(1年以上前)

マイクロフォーサーズのF3.5なんてボケないでしょう。

書込番号:23231003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2020/02/15 10:47(1年以上前)

F7.1・・・

感覚として、APS-Cを使っているときは、フルサイズに比べて1段暗い感じで考えています。
だから、APS-Cで絞り5.6なら、フルサイズの絞り8で使う感覚。
そういう感覚が該当するなら、APS-Cでテレ端5.6のレンズはそんなに珍しくはありません。
EF-S15-85mmは、焦点距離50mmを超えてくると開放絞りは5.6になります。
実用上使えないレンズではありませんし、APS-Cでメインに使っているレンズです。
であるのなら、フルサイズでのテレ端7.1が使えないとはいえないと思います。

ボケについては、得意ではないとは思いますが・・・
ボケは、絞りの値だけで決まるわけでもありません。焦点距離や撮影距離にも依存します。
「センターフォーカスマクロ」という飛び道具?なら、場合によってはボケを楽しめるとも思います。
また、ボケがメインであるのなら、ソレ用のレンズを選択した方がいいと思います。
レンズ交換式のカメラの場合、レンズを選択できることが大きなメリットだと思います。
1本で全てをまかなう必要は無いと思うのですが。

7.1の絞り開放で懸念されるのは・・・
レフ機の場合であれば、ファインダーはかなり暗くなります。
屋外であれば問題は少ないと思いますが、室内の暗い場合は支障が出ると感じます。
ただ、EVF専用レンズであれば、開放絞りでファインダーの明るさが変わるわけではないので無問題と思います。

シャッター速度が1段ほど低下することも懸念かもしれません。
ISO感度で対応できる範囲なら問題は無いと思いますが、高いISOを使えばやはりノイズは増えると思います。
ただ、手ぶれ補正が強力のようなので、静止物であれば絞りの暗さを吸収できるかもしれません。
動きモノで、シャッター速度を速くしたい場合には対応できませんが、そもそもRPでその被写体に対応しません。

開放での描写は気になります。
DLOで補正を懸けること前提になるのでしょうか・・・
EF 24-105mm STM以上であればと期待はしますが・・・

EFの24-105mm STMも値段に大きな動きがありません。初値からそんなに下がってないみたい・・・
ということは、このレンズも大きく値を下げないで、5万円台に落ち着くのかもしれませんね。
RE35mmSTMと同じくらいの値段なので、そんなに下がらないのかなぁ・・・
となると、キャンペーン待ちとか・・・

書込番号:23231909

ナイスクチコミ!4


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS RP RF24-240 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット
CANON

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月29日

EOS RP RF24-240 IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング