RF24-240mm F4-6.3 IS USM のクチコミ掲示板

2019年 8月29日 発売

RF24-240mm F4-6.3 IS USM

  • 広角24mmから望遠240mmまでカバーする高倍率ズームレンズ。大口径・ショートバックフォーカスにより画面の中心部から周辺部まで高い描写性能を実現。
  • シャッタースピード換算で約5段分の高い手ブレ補正効果を発揮し、望遠や夜景などの手ブレが発生しやすいシーンでもブレを抑えた撮影ができる。
  • 超音波モーター「ナノUSM」を搭載。「デュアルピクセルCMOS AF」との組み合わせで、静止画撮影時の高速・高精度AFと動画撮影時のなめらかなAFを実現。
最安価格(税込):

¥133,650

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥118,300 (30製品)


価格帯:¥133,650¥197,648 (23店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜240mm 最大径x長さ:80.4x122.5mm 重量:750g 対応マウント:キヤノンRFマウント系 フルサイズ対応:○ RF24-240mm F4-6.3 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RF24-240mm F4-6.3 IS USMの価格比較
  • RF24-240mm F4-6.3 IS USMの中古価格比較
  • RF24-240mm F4-6.3 IS USMの買取価格
  • RF24-240mm F4-6.3 IS USMのスペック・仕様
  • RF24-240mm F4-6.3 IS USMのレビュー
  • RF24-240mm F4-6.3 IS USMのクチコミ
  • RF24-240mm F4-6.3 IS USMの画像・動画
  • RF24-240mm F4-6.3 IS USMのピックアップリスト
  • RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオークション

RF24-240mm F4-6.3 IS USMCANON

最安価格(税込):¥133,650 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 8月29日

  • RF24-240mm F4-6.3 IS USMの価格比較
  • RF24-240mm F4-6.3 IS USMの中古価格比較
  • RF24-240mm F4-6.3 IS USMの買取価格
  • RF24-240mm F4-6.3 IS USMのスペック・仕様
  • RF24-240mm F4-6.3 IS USMのレビュー
  • RF24-240mm F4-6.3 IS USMのクチコミ
  • RF24-240mm F4-6.3 IS USMの画像・動画
  • RF24-240mm F4-6.3 IS USMのピックアップリスト
  • RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオークション

RF24-240mm F4-6.3 IS USM のクチコミ掲示板

(392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RF24-240mm F4-6.3 IS USM」のクチコミ掲示板に
RF24-240mm F4-6.3 IS USMを新規書き込みRF24-240mm F4-6.3 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

そろそろリニューアル?

2023/09/25 22:16(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM

クチコミ投稿数:2890件

解像度が低めなのを改善した2型が来年発売されるのでしょうか? RF-s18-150も評判悪いから、一緒にリニューアルしてくれたら嬉しいかも。


https://digicame-info.com/2023/09/2024rfii.html

書込番号:25437858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5470件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/09/25 22:30(1年以上前)

EOS RとRP、そして初期発売レンズは、
正直言ってRF用の製造ノウハウが溜まる前の設計なので、性能の割に高原価と思われ。

なので、性能をあげ、販売価格も上げつつ原価を下げたいのかなと。

書込番号:25437877

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/25 23:54(1年以上前)

>乃木坂2022さん

こんにちは。

>解像度が低めなのを改善した2型が来年発売されるのでしょうか

スーッとM線だけ落ちていくMTFですので、
キヤノンお得意のDLO補正をすると、
倍率色収差がグッと補正されて
意外に高性能なのかもしれません。

書込番号:25437948

ナイスクチコミ!6


mo拓さん
クチコミ投稿数:51件

2023/09/26 10:28(1年以上前)

発売されたら購入されるんですか?

書込番号:25438282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2023/09/27 12:41(1年以上前)

こういうレンズは、一度出したら10年くらいは販売するのが普通です。
他社よりも性能やラインナップ的に劣るとか、新しい技術を開発したので先行して投入するとか、発売当初より製造コストが見合わなくなったとか理由がない限り早い段階でリニューアルは無いのでは?
以前あった、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMの様に防塵防滴になったモデルなら考えられるかなと思います。

書込番号:25439624

ナイスクチコミ!6


taka0730さん
クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:198件

2023/11/30 10:15(1年以上前)

もう発売から4年以上経っているから新型を出してほしいですね。
R8に付けるには重すぎてフロントヘビーになってしまう。
望遠端F7.1でいいから、あと100g軽い新型をだしてほしい。

書込番号:25526937

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

焦点距離150mmでの絞り開放F値は?

2023/11/18 21:48(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6030件

このレンズの焦点距離150mmでの絞り開放F値はどのくらいでしょうか?
R10+18-150mmを購入したんですが、レンズが暗いのでこのレンズを考えています。

書込番号:25511021

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:31件

2023/11/18 22:08(1年以上前)

>taka0730さん
このレンズ所有しています。
150oでの解放F値は6.3です。
105oから6.3になり240oまで同じです。
このレンズは焦点距離もAPS-Cで使いやすいとは言えないし(個人の用途にもよりますが)明るさを求めるならF2.8やF4のレンズから選んだ方がいいと思います。
APS-C専用でそんなレンズがないのが困ったものですが。
R10も所有してますが、このレンズは主にフルサイズで使っています。

書込番号:25511057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/18 22:40(1年以上前)

>taka0730さん

こんにちは。

>このレンズの焦点距離150mmでの絞り開放F値はどのくらいでしょうか?

>レンズが暗いのでこのレンズを考えています。


105mm以降はF6.3のようです。
買い換えられる意味合いは乏しそうです。
(150mmまでの使用の場合、重くなるだけだと思います)

・RF24-240mm F4-6.3 IS USM交換レンズレビュー総集編
レビュー(とるならさんHPより)
https://asobinet.com/ful-review-rf24-240mm-f4-6-3-is-usm/

書込番号:25511103

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6030件

2023/11/18 22:55(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。ありゃ、そうですか。150mmで既に6.3なんですね。
解像感もあまり変わらないですかね。
RF-Sの18-150mmF2.8-4Lとか出てくれればいいんですけど。

書込番号:25511136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2023/11/19 08:45(1年以上前)

>taka0730さん

 RF24-240とRF-s18-150、どちらも所有しています。
 ボディはR6とR7ですが、R7に24-240を付けて使う時もあります。
 絞り値についてはすでに指摘のある通りで、写りも、個人的に2本で差があるとは思えません。
 ただ、広角側から始まってフルサイズ換算で200ミリ程度あればいいというのなら、18-150の小型軽量というメリットは大きいので、準広角から超望遠の入り口までを一本で賄うという使い方でなければ、APS-C機に24-240を使うメリットは少ないと思います。

>RF-Sの18-150mmF2.8-4Lとか出てくれればいいんですけど。

 キヤノンは、ご承知かと思いますがレフ機時代からAPS-C用のLレンズは展開していません。望み薄だと思います。
 150ミリ前後での明るいレンズという事になれば、EF70-200F2.8Lのいずれかの型の中古の程度のよいものを探してマウントアダプターで使用するか、既にお持ちのパナのG9でレンズラインナップを考えるかだと思います。

書込番号:25511456

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM

スレ主 水豚さん
クチコミ投稿数:14件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度1

フォーカス/コントロール切り替えスイッチですが、
フォーカス側にAF、コントロール側にMFを割り当てることはできるのでしょうか?
AF/MF切り替えのないレンズにおいては一番必要な機能だとおもうのですが、
カメラの説明書をみてもそのような項目が見当たらないのが不思議でなりません。
このような要望がないのか、私が使い方を知らないだけなのでしょうか。

書込番号:25150456

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/19 23:58(1年以上前)

>水豚さん
おそらく出来ないと思います。
MFに直ぐに切り替えられないし、コントロールリングの使い勝手は良いのですが、フォーカスリングと兼用の為MFで使う時はとても使い辛いです。
廉価版のRFレンズはこの仕様が多いですが改善して欲しいですね。

書込番号:25150514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 水豚さん
クチコミ投稿数:14件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度1

2023/02/20 00:20(1年以上前)

改善してほしいですよね。
MF切り替えにカメラの設定を呼び出して替えるのがとても使い辛いです。
カメラ側のファームアップ時にこのような機能を入れられると思うのですがキャノンはなぜそうしないのでしょうか。
廉価版のRFレンズを使用している人から、このような要望はないのかな。

書込番号:25150531

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/20 07:01(1年以上前)

>水豚さん

こんにちは。

>廉価版のRFレンズを使用している人から、このような要望はないのかな。

高倍率ズームは焦点距離の変化が大きく
使用者にとってのベストなフォーカスの
ピッチが様々ですが、電子フォーカスなら
ピッチも味付けできそうなので、使用者の
用途に合わせてAF/MFスイッチ位
つけてくれるとよいのにですね。

自分のイメージだと高倍率なら手持ち
使用も多く、ISなどはほぼ入れっぱなし
でもさほど問題がなくて、どちらかといえば
AF/MF切り替えスイッチがついていて
欲しいですね。

キヤノンユーザーは三脚使用が多く、
どれか一つだけ、ならAF/MFスイッチより
ISのオン、オフスイッチの需要が高かった
のでしょうか。

書込番号:25150637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/20 07:52(1年以上前)

>水豚さん
MFに切り替える為にカメラの設定を一々呼び出すのが面倒なので、私はC1にAF、同じ内容でC2にMFを入れたりしています。
そうする事で直ぐにMFに切り替えられます。

ただコントロールリングに露出補正などを当てていると、ピント合わせと露出補正が同時に出来ないので分けてするか、別のボタンでするしかないので折角のコントロールリングの便利さを活かせません。

24-240oと15-30oを所有していますが、どちらもMF切り替えスイッチがないのでボディ側に切り替えスイッチがない場合はやり辛いです。
廉価版といってもそこそこの値段するレンズですから、ホントに何とかして欲しいですね。

書込番号:25150664 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22250件Goodアンサー獲得:186件

2023/02/20 08:33(1年以上前)

>水豚さん

> AF/MF切り替えのないレンズにおいては一番必要な機能だとおもうのですが、

ここは、キヤノンがUI(UX)の整合性を維持できなくなっているところだと思います。
APS-C機のR7/R10はボディ側にAF/MF切り替えレバーがあります(R50にはありません)。
このレバーをFF機にも付けてくれると良いのですが、キヤノンはR7/R10より後に発表したR6U/R8にも付けませんでした。( ´△`)

ちなみに、RF100-400mm等は無印レンズですが、生意気にもAF/MF切り替えと独立したコントロールリングを持っています。^_^;
RF24-240mmはそれらより実売価格が高いと思うのですが、キヤノンが決めたそのグレードは「梅」ランクなのかもしれません。

書込番号:25150702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 水豚さん
クチコミ投稿数:14件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度1

2023/02/20 21:46(1年以上前)

皆さん、いろいろ教えていただきありがとうございます。

キャノンに確認しましたが、フォーカス/コントロール切り替えスイッチにこのような機能割り当ては無いようでした。

教えていただいた方法などいろいろ試しましたが、どうにも使いにくくて困ります。
レンズにはレンズの機能を搭載するという基本的なことだとおもうのですが、それができていないようで残念です。

書込番号:25151705

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル補正

2022/05/05 10:12(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM

スレ主 rarehardさん
クチコミ投稿数:179件
機種不明
機種不明

補正無し

デジタルレンズオプティマイザ

このレンズをR5Cに取り付けて、高画質ハンディーカムとして使っています。
4K60pHQで記録する分には、充分な画質が確保できています。
ただスチル(RAW+jpegL)では、舞台裏も見えます。いくらフランジバックが短くても、24-240mmなんてものが画質の犠牲抜きに実現できるわけはないので・・・
添付は、24mmでの補正無しと補正あり(等倍切り出し)です。4500万画素の周辺付近は厳しいです。それと同時に、デジタル補正の凄さにも驚きです。jpegLは補正無しで記録されています。
風景写真には躊躇われますが、動画なら常時デジタル補正が効いているようで、補正後の画質も前述通り4Kなら充分です。AFも速く、レンズISはしっかり効き、ハンディーカム感覚で使えます。

書込番号:24731933

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/05/05 10:34(1年以上前)

高倍率ズームのフリンジは見づらくて補正したいとこですが
85mmF1.4のフリンジは好きです
85mmF1.4にフリンジが有るのは当たり前
いかにも大口径レンズ〜っと言う感じで
収差補正をせずにレンズの味として残してます

後、100年前のベスタンとかも
収差補正する訳無い
復刻版として発売されてるのに
クラッシックレンズらしくなくなってしまいますから

アメリカン 50年代の曲が
超高音質ならオカシイ
古いラジオから聴こえて来る様な音質が雰囲気です

書込番号:24731958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:61件

2022/05/05 11:36(1年以上前)

なんかすごい。

レンズオプティマイザって、色収差も改善できるんですか?

書込番号:24732036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2022/05/05 14:00(1年以上前)

>rarehardさん

デジタルレンズオプティマイザって収差や回折現像などレンズの欠点を補正してくれる機能と言ってるけど
パープルフリンジも補正してくれるのは凄いですね。

>高倍率ズームのフリンジは見づらくて補正したいとこですが
85mmF1.4のフリンジは好きです
85mmF1.4にフリンジが有るのは当たり前
いかにも大口径レンズ〜っと言う感じで
収差補正をせずにレンズの味として残してます

残すかは撮影者の考えだからどっちでも良いと思うが被写体でも違うだろな。

今回のような建築物だとパープルフリンジはない方が良いだろうな。

ついでに言えばベス単で撮影した写真をDPPが補正することはないだろな。
DPPが補正するのは純正レンズだし、電子接点の無いレンズからデータ通信はないしな。

書込番号:24732253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 rarehardさん
クチコミ投稿数:179件

2023/01/21 14:57(1年以上前)

当機種

DXO PhotoLab 6

DPP ではなくサードパーティーの現像ソフトを使ってみました。
独自にレンズ補正パラメーターを持っていて、かなり優秀です。
ただしGPUが無いと遅くて実用になりません。

クロップしたのは右端で、切り出した部分の右端がオリジナルでも右端です。
すごく優秀な現像ソフトですがさすがに端の画質は救えないです。

書込番号:25106927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

R7とRF24-240の組み合わせ。

2022/11/17 17:24(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM

スレ主 yous777さん
クチコミ投稿数:15件

R7とRF24-240の組み合わせで240mmでAF一点、マニュアルで撮影、撮影は野鳥です。距離は25m位、カタカタと音が出てAFが来ません。何か設定が悪いのですかね。、
教えて下さい宜しくお願い致します。

書込番号:25013860

ナイスクチコミ!8


返信する
ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2022/11/17 18:32(1年以上前)

故障ですので素早くキヤノンサービスに行って修理を依頼してください。ここに書いても時間の無駄です。

書込番号:25013928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2022/11/17 18:38(1年以上前)

yous777さん こんにちは

初めて組み合わせての撮影でしょうか?

それとも 以前は 正常に動いていたのでしょうか?

初めてで 購入したばかりでしたら 購入店と相談された方が良いと思いますし 今まで正常に動いていたら まずはレンズやボディの接点クリーニングや カメラ本体の初期画など試して ダメだったら メーカで確認してもらうのが良いと思います。

書込番号:25013933

ナイスクチコミ!2


スレ主 yous777さん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/17 18:54(1年以上前)

分かりました。
有り難うございます。

書込番号:25013955

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/17 20:22(1年以上前)

>yous777さん

こんにちは。

まずはレンズの接点を綿棒等でしっかり拭いたりして
接点の油膜や酸化被膜をふき取って?レンズを
再装着してみてはいかがでしょうか。

それでも動かない場合は故障の可能性が高そうです。

書込番号:25014066

ナイスクチコミ!0


スレ主 yous777さん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/18 11:38(1年以上前)

>とびしゃこさん
>もとラボマン 2さん
>ppoqqさん
皆さん本当にありがとうございます助かりました。

書込番号:25014742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2022/11/19 18:07(1年以上前)

>yous777さん

 R7とRF24-240はともに所有しています。

>距離は25m位、カタカタと音が出てAFが来ません。

 現状キヤノンのミラーレスは例えば7DUのようなレフ機と比較して、AFに癖があると思っています。DPCMOSによる像面位相差AFが事実上ラインセンサーと同じと個人的に解釈してますので、クロスセンサー搭載のレフ機と比較すると、AFが合いにくい被写体はたs化に存在すると思っています。

 ただ、全てのケースでAFが迷うという事はありませんし、一度AFで捕捉すると追尾は優秀だと思っています。

 今回の場合、常にAFが来ないのか、AFが来ない場合があるのかで意味合いが違ってくると思います。被写体を変えても同じことになるかの確認は必要だと思います。

 もし、他のレンズを持っているなら、そちらでのAFの作動はどうかも比較してみる必要があると思います。

 私の24-240は常にカタカタと音は立てないので、被写体を変えてもAFしない、というのであれば、接点の清掃をして、それで改善が無ければ故障又は初期不良を疑うケースのように思います。

書込番号:25016462

ナイスクチコミ!0


スレ主 yous777さん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/29 17:02(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます。
皆さんのご指導の通り試しています。
R5との組み合わせは何の障害がありません。
R7との組み合わせがいはり低い音でカチカチと出ます今一すっきりしません。
でも皆さんありがとうございます。.

書込番号:25031134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2023/01/04 19:36(1年以上前)

>yous777さん
この件、解決したんですか?私もこの組み合わせで使おうかと思ったので、大変気になります。

書込番号:25082652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 実績納期、どのくらい?

2022/03/02 14:03(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM

クチコミ投稿数:5件

RF24-240をキタムラのネットショップで1/18に発注しました。
いまだ、納入待ちです。

キヤノンのネットショップでは、納期が4か月待ちとなっています。

そこで知りたいのですが、最近納入された方はいつ頃発注されていますか?
発注日と納入日を教えていただけると、参考になります。


書込番号:24628720

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件

2022/03/02 15:54(1年以上前)

注文はしていませんが 
東京中野のフジヤカメラには118.800円で在庫があるようですよ

書込番号:24628836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/03/02 16:39(1年以上前)

>seabassangさん

情報、ありがとうございます。あるところにはあるんですね。
しかも、最安値で。

ま、もう少し様子見ます。
(キタムラのネットショップって、キャンセルが面倒っぽいので)

書込番号:24628885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2022/03/02 18:18(1年以上前)

>ハナカミオヤジさん

少し前になりますが、昨年10月にキタムラで入手したときは、ネットでは納期が1か月か2か月になってたと思いますが、実店舗に行ったら、しっかり在庫がありました。それも一本じゃない雰囲気でした。

 お近くに実店舗があれば、問い合わせてみるのも一つの手段かと思います。

書込番号:24629043

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/03/02 19:36(1年以上前)

>遮光器土偶さん

そうですね。ダメ元で、行ってみます。

書込番号:24629181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/03/03 15:29(1年以上前)

キタムラに行ってきました。(3/3)

物はありませんでしたが、偶然にもキヤノンの体験会の準備で
キヤノンの方がおり話をしました。

来週前半ぐらいに店舗に入荷される見込みとのことでしたので、
それを待つことにしました。

体験会用の物品が後日届くが、それを渡せるか確約できない
ようなので、こちらはやめました。

入手したら報告します。

書込番号:24630295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/03/09 14:30(1年以上前)

本日(3/9)、キタムラに到着し引き取ってきました。

なので、1/18発注、3/9受け取りとなりました。

便利ズームとして、旅・山歩きなどで活躍してくれることを期待しています。

書込番号:24640547

ナイスクチコミ!5


rarehardさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/26 22:07(1年以上前)

キタムラに 3/8 注文し、本日 4/26 に入荷の報告がありました。ギリギリで旅行に間に合いそうです。

書込番号:24719248

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「RF24-240mm F4-6.3 IS USM」のクチコミ掲示板に
RF24-240mm F4-6.3 IS USMを新規書き込みRF24-240mm F4-6.3 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RF24-240mm F4-6.3 IS USM
CANON

RF24-240mm F4-6.3 IS USM

最安価格(税込):¥133,650発売日:2019年 8月29日 価格.comの安さの理由は?

RF24-240mm F4-6.3 IS USMをお気に入り製品に追加する <806

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング