AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(70V型)。4K放送を視聴中に別の4K放送と地上/BS/CSデジタル放送の2番組同時裏録画ができる。
- 動画配信サービスやゲームなどのネットコンテンツが楽しめ、付属のリモコンにはマイクを搭載。音声検索やGoogleアシスタントにも対応。
- 高画質・高機能エンジン「AQUOS 4K Smart Engine PRO II」を搭載。8K液晶テレビ向けに開発した色再現回路を4K液晶テレビに応用し、色彩表現力が向上。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月27日

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2020年5月11日 15:14 |
![]() |
7 | 24 | 2021年3月10日 16:34 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2020年5月15日 00:23 |
![]() |
10 | 6 | 2020年5月11日 11:18 |
![]() |
21 | 9 | 2020年5月10日 10:08 |
![]() |
28 | 5 | 2020年5月5日 07:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
十数年ぶりにテレビを買い替えました。
以前もアクオスでした。
以前のテレビは時刻表示が右下に出ていましたが、本テレビは右上に表示されます。
これを右下に表示を変えることはでいないでしょうか?
調べても、表示のしたかしか見つからなかったのでよろしくお願いします。
5点

表示場所の変更はできなかったはずです。
自分の手持ちでも確認しましたが、項目はありません。
書込番号:23397079
4点

>katsuismさん
こんにちは。
取り扱い説明ガイドを見る限り表示場所を変える設定はないですね。P.7-23
https://jp.sharp/support/aquos/doc/4tc70_45bn1_dmn.pdf?productId=4T-C50BN1&_ga=2.69766034.360248089.1589177369-685779928.1586737157
書込番号:23397082
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C45BN1 [45インチ]
4月中旬に購入しました。4T-C45BN1です。
JCOM加入(HDMI1入力)していますが、直接アンテナも取っています。
1週間くらいに一度、視聴中に音が突然出なくなります。本体スピーカーのみで、サウンドスピーカーは使用していません。
JCOMをオフにしてTVだけにしても直らす、また、TVリモコンによるオフオンでも直らず、TVの電源コードを抜き、数分待ってから、また差して回復してます。
このような症状は私だけでしょうか?お分かりの方いらっしゃれば、ご教示ください。
保証による修理が期待できますかね?
書込番号:23396066 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>HAL_GoodSpeedさん
こんばんは
念のため HDMIケーブルを、交換して同様な事象がでるかどうか
様子を見てはいかがでしょうか。
書込番号:23396093
1点

>HAL_GoodSpeedさん
テレビの障害のようですね。保証期間内でしたら相談してみるのはありですよ。
ちなみにファームは最新ですか?
書込番号:23396339
0点

ありがとうございます。HDMIの予備がないので、試せません。
ファームというか、ソフト更新をしても、最新ですと出ます。
書込番号:23396382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HAL_GoodSpeedさん
こんにちは。
つないでいる機器はテレビとJCOMのSTBだけで他には何もつながってないですか?
JCOMのSTBは前のテレビから流用しているものですか?もしそうなら前のテレビでは同じような問題はありませんでしたか?
テレビだけの電源抜きリセットは試されているようですが、一度、テレビ、JCOM STB、無線ルーター、ほかに機器がテレビにつながっている場合はその機器も含め、すべての機器の電源コンセントを抜いて10分ほど待ってから再投入してみてください。
書込番号:23396515
0点

頻度は軽減されたという感じがしますが、やはり突然音が出なくなるという症状は解決しませんでした。
結局最終的には、商品交換手配となり、昨日交換が終了しました。
しばらくこれで様子を見ます。
皆様のご協力ありがとうございました。
シャープの方からは、AndroidTVはWIFIの状況や、ケーブルTVのSTBとの相性(タイミング的一時的なエラー?)などで、症状はまだ出るかもということでした。
うーん。
残像が多いことも、聞いてみましたが、高性能なTVほどその傾向が強いとのことでした。
TVは最新の一番良い製品ラインを選択するより、熟成の、製品として枯れた、二番目、三番目のほうがよいのかもしれません。
書込番号:23513939
0点

できれば、教えて下さい。
jcomのSTBは、パイオニア製でしょうか?型式とか情報いただけないでしょうか。
書込番号:23613959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

STBはJCOM LINKといわれるものでXA401とあります。
裏返すと、住友電工とあります。
結局TVは取り替えましたが、相変わらず音声が突然消える事象は変わりません。
STBのHDMI交換、ブースターの導入はすでに実施してます。
(HDMI交換で、時々砂嵐のようなノイズが出ることは改善しました)
TV交換後にさらに接続の入力端子も場所を変えていますがおとの焼失の件は改善しません。
もう一度交換依頼するのもなぁと思案してます。
書込番号:23615540
0点

情報ありがとうございます。
ウチのstbはC02AS2で、同じ薄型ですが少し形が違いました。でも、住友電工さんの文字が有りました。
外部入力だけ音が消えるのであれば、jcomさん機器との相性問題ですかねぇ。
パナさんとかは昔からstb扱ってるので安定しているのでしょうか。
書込番号:23620021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビのHDMI対応信号モードを
互換モードから、フルモードに設定変更すると
良くなるかもしれません。
書込番号:23665027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。このところ週に2回くらいになってきました。フルモードに変更をやってみました。これで音がなくなるトラブルがなくなれば良いのですが。
書込番号:23665228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ですが、フルモードでも音が消える症状はなくなりませんでした。
書込番号:23682061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お困りですね。
音声はテレビのスピーカーからの出力ですよね?
音声が出なくなるのは、jcomのstbや、テレビのチューナー(地上や4KBS)やレコーダーでも、すべて出ないのですよね?
1つの外部機器だけなら、そちらのチェックを。
全部出ないなら、テレビ問題かも。
外付けのオーディオなら疑いは少しそちらに向くのでしょうが。。
書込番号:23688609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
これまでにTVも、STBも交換してます。HDMIケーブル、TV側ケーブルの差し込み口も何度か別の端子に移動させてますが、突然、音がでなくなります。
そうなると、STB経由のTV、録画、ネット(例えばYouTube)もだめです。
STBをリセットしても効果なく、TVを電源オフオンで復活します。
シャープの担当からは、TV交換しても再発の可能性ありと言われながらの交換でした。
シャープの担当も、JCOM担当もAndroid同士の相性が悪いと言っていました。
この上で、さらにTV交換の手続きするか否かが迷いどころです。
ダメもとでした方が良いのでしょうか?
(4KやネットもSTB経由で見てます)
書込番号:23688623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く同じタイプ、同じJCOM環境で同じ症状です。メーカーの修理の人が来てソフトバージョンUPしましたがあまり変わりません。発生頻度はもう少し長く2,3週から月に1回といった程度です。発生すると「またか」と言った感じで左後部の電源長押しでリセットしています。本体交換までしてダメならこのまま使うしかないのでしょうね。
書込番号:23764932
0点

困ったもんです。
テレビのコンセントをテレビ台の手の届くところに置いて対応してます。もう一度テレビ交換をするか悩んでます。
書込番号:23765141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HAL_GoodSpeedさん
直ってないんですね。。
個体交換してもどうせ直らないと思います。
シャープとしてAndroidの相性とか言って直せないという立場なのであれば、量販店に相談して使い物にならないという事で別メーカー(ソニー・シャープ以外)の機種に交換を打診する手もあると思います。
書込番号:23765157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日ですがSTB経由で地デジから4Kの番組に切り替えたらしばらくして音が出なくなりました。4K放送が消音の条件になってないでしょうか?少なくても録画番組の再生中に音が出なくなった記憶はないのですがあなたはどうですか?
書込番号:23773632
0点

私の場合、特に4Kだけではなく、地デジでも消音します。ただ、録画再生ではなったことがありません。
書込番号:23773636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、先日2日連続で音が出なくなったのでシャープに電話しました。今度は保守員がハード(基板交換)していきました、対策は進んでいるようなのでしばらく様子を見たいと思います。
書込番号:23846510
0点

情報ありがとうございます。わたしも基板交換してもらおうと思います。
書込番号:23918933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日基板交換しました。
すでに、このテレビとJCOMLINKとの音声エラーはSHARPの技術のほうは把握しているそうですが、未だ、機械的な修正はできていないとのこと。何がトリガーなのか、原因究明中のようです。
現時点はAndroid機器同士の相性で片付けられているようです。
しかし、JCOMLINKの設定で回避できるのではと推奨されている内容があるとのことで、その設定もしてもらいました。
JCOMLINK(STB)から
設定→デバイス設定→サウンド→形式の選択→OFF(PCM固定)
だそうです。
これで様子を見てみます。
書込番号:24013406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
はじめまして。
この機種の購入を考えてるんですが 色々調べてるとゲームをした時 残像が残ったりするという事なんですが 実際の所どうなんでしょうか?
ゲームは HDMIで PS4やswitchをやろうと思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:23392668 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>この機種の購入を考えてるんですが 色々調べてるとゲームをした時 残像が残ったりするという事なんですが 実際の所どうなんでしょうか?
「液晶テレビ」なので、無くすことは不可能です。
>ゲームは HDMIで PS4やswitchをやろうと思ってます。
現状、テレビもゲーム機も無いのですか?
古くてもテレビが既に有るなら、その機種を書けば、「その機種で気にならないなら大丈夫」などのアドバイスがもらえると思います。
書込番号:23392751
0点

お返事ありがとうございます。
返事遅くなりすいません。
結局 この機種を購入しました。
特に ゲームによる遅延等は感じませんでした。
倍速モードは 強にしました。
書込番号:23398549
0点

> 特に ゲームによる遅延等は感じませんでした。
「遅延」?
「残像」は?
> 倍速モードは 強にしました。
「強」とか「最大」が「最善」では無いので注意して下さいm(_ _)m
書込番号:23400444
0点

残像も感じませんでした。
倍速ですが 強モード以外は 画面が暗くなるのでダメでした。
書込番号:23403162
0点

> 残像も感じませんでした。
おぉ〜、それは良かったですね(^_^;
> 倍速ですが 強モード以外は 画面が暗くなるのでダメでした。
画面が暗いのは「明るさ」で調整できると思いますが...(^_^;
書込番号:23404159
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60BN1 [60インチ]
液晶テレビのパネルが劣化してしまい買い替えに本機種を考えています。
今までSony製品だらけで現役で使っているBDレコーダーも2機ともSony製のためBRAVIAの中から考えていました。
しかし、部屋の何箇所かの位置から視聴するためパネルを回転させるスタンドを、と探したところいまの大型TVではSharp(と三菱?)くらいしかないとのこと。
落ち着いて調べ始めたら、画面への写り込みの少なさと暗い画面の表現能力で高評価な本機種が気になり始めました。
あと欲しいのはBDレコーダーのと連携のみ。
複雑なことは不要です。
2台のBDレコーダーそれぞれのリモコン(写真参照)のHOMEボタン押下でTV本体が電源ONになり、外部入力が自動で(リモコンに対応する当該機の接続された)入力に切替わってくれること。
この情報が知りたく、ネットを少しだけ探し始めましたが見つけきれませんでした。
どなたかご教示いただければと思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点

>貞吉さん
ホームからでは無くTV操作からになるんじゃないですかね?
それも、最初に取説記載の番号の設定をしなければいけないはず
取説の方は読みましたか?
書込番号:23390127
1点

「ホーム」ボタンでレコーダーの電源がONなればTVにレコーダーの画面がでます
一般的なリンク機能のように思います
(ソニー機しか持っていないので確認ができません)
リモコン1,2がそれぞれ必要ですが
書込番号:23390259
2点

貞吉さん
レコーダーは、パナのDIGAですが、
シャープのテレビと東芝のテレビで、ご希望のことが可能です。
テレビのリモコン操作で、DIGAの一部の操作が可能です。
これは、HDMI CEC の機能で、各社テレビやレコーダーが搭載しています。
メーカーが独自に拡張している部分は動作しないですが、
少なくとも、レコーダーの再生ボタンでのテレビの電源ONと入力切替は、
どのメーカーのテレビでも動作するとの解説記事があります。
書込番号:23390260
3点

こんばんは
ソニーレコーダーは電源オン、ホーム、番組表、録画リスト、スタート(ほかにもあるかも)のボタンでCEC連動させる仕様のはずです。
テレビ側がファミリンクをする設定にすれば。
パナソニックは電源オンでは連動しなくて、番組表や録画リストで連動してくれると思います。
(電源だけ先に入れて、起動してから録画リスト押せばすぐに使える親切仕様かも→ソニーは起動中の操作できない時間がかかる)
レコーダーのリモコンでテレビを切って連動によってレコーダーも切りたい、レコーダーのリモコンで音量変えたいとかならレコーダーの取説でシャープに合わせる必要があります。
レコーダーが入力端子(1〜4など)を記憶しているので、テレビを変えたら一度違う入力に変わってしまうときがありますが、再リンクを自動でしてくれない場合、レコーダーのリモコンでホームとかを押せば再リンクして、正しい入力を記憶します。
書込番号:23390533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カナヲ’17さん
>yuccochanさん
>りょうマーチさん
コメントありがとうございました。
BDリモコンのホームボタン押下でTVがONになりBDホーム画面が表示されると理解しました。
知りたかった機能はこれだけですので、本機を選択するバリアがなくなりました。
書込番号:23394413
0点

貞吉さん
既に解決済かと思いますが、ちょうど我が家がSONY製BDなので実際に試してみました。
※BDレコは「BDZ-FBT2000」です。
BDレコ(SONY)のリモコンで「HOME」ボタンを押下すると
本機テレビ及びレコーダーが電源ONになり「HOME」画面が表示されました。
今まで、レコーダー側電源ボタンにリンクしてテレビ電源が入り、
かつ自動で入力切替してくれるので便利だなと思ってましたが、
これでHOMEボタン押下の手間も省けることがわかりました。
メーカー違うのに便利になりましたね、
SONY同士ならもっと便利なんでしょうね。
実は、私はSONYレコ派なのでテレビもBRAVIAに換えようかと目論みましたが、
電機店舗で本機とBRAVIAを比較し、本機を購入したクチです。
比較した感じとしては、「色味はややBRAVIA優勢、映り込みは本機が大優勢」
但し、本機は重量が重いです。
そこが問題なければ、画質も音もお薦めできます。
書込番号:23396713
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
本日、納品されて初期セットアップを済ませてから
地デジ視聴画面で、リモコンのYOUTUBEボタンを
押したら、地デジ画面のままフリーズしてしまい
30秒ほどで電源が落ちました。
そこから電源が入りません。
コンセントを抜き差ししてもPOWERのランプが
消灯したままで
リモコン効かず本体の電源ボタンも効かず
途方にくれています。
メーカーサポートにかけても繋がらない状態です。
とりあえず販売店はお休みなのでメールしました。
どなたか復旧する手順を知っていたら
教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:23389925 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

とりあえず、コンセント抜いて、少し長め(10分くらい)置いてみてください。
これで復旧しないようでしたら修理になると思います。
書込番号:23389967
0点

シャープは、この手のトラブルが多いですね
外資になったからでは無く、以前から総じてBDや白物家電でも
何らかのトラブルが多いです
書込番号:23390131
2点

>エボマーチさん
情報ありがとうございます。
コンセントを抜いた状態で60分放置してから
再度、コンセントをつなげましたが電源ランプは
点灯せず、電源ボタンも効かない状態は変わらすでした。
販売店からは全額返金の提案頂きましたが
とりあえず、メーカー修理を手配しました。
後日結果を書き込んでクローズしたいと思います。
>cbr600f2としさん
故障があると凹みますが
シャープ頑張ってほしいです。
書込番号:23390599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃおちぇいさん
直らなくて残念です。
修理完了後のレポートお待ちしております。
書込番号:23391235
2点

>ちゃおちぇいさん
おはようございます。
本体の電源長押しでも 変化は無いでしょうか。
書込番号:23391310
1点

>オルフェーブルターボさん
おはようございます。
先程、改めて確認してみました。
コンセント抜き差しや主電源長押しも症状変わらず。。。
情報ありがとうございました。
書込番号:23391456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、朝10時に修理に来ていただき無事に復旧しました。
メイン基盤の交換でした。
画像あげておきます。
サポートとしては翌日の午前に来てもらえて満足です。
お騒がせしました。
書込番号:23391662 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ちゃおちぇいさん
修理完了、早く直って良かったです。
追記
1つ確認事項があります。
インストール済アプリの中に「raziko」というがありましたら、アンインストールして下さい。
このアプリは午前5時頃になると勝手に電源オンになる悪さをします。
書込番号:23392414
0点

>エボマーチさん
確認事項ありがとうございます。
インストール済アプリの中に「raziko」はありませんでした。
インストールしないように気を付けます。
テレビ買い替えて良かったです。
昨日からテレビ漬けです!
書込番号:23394303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]

>ニシジンさん
個人的にはノングレアにかなり近いと思います。
おそらく液晶テレビの中ではナンバー1ではないでしょうか。
暗いシーンなどはとても見やすいです。
書込番号:23380579
5点

>ニシジンさん
私の印象では普通のノングレアとは違い写りこんだ光や人が
薄暗いと云うか薄黒くなり目立たない感じです。
なのにテレビからの発色はとても綺麗。
エボマーチさんと同じく全テレビの中でも1番だと思います。
書込番号:23381103 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いいですね、これに買い換えようかと思っています。
画質や倍速機能なども問題なさそうですしね。
SONYやPanasonicは写り込みきついので。
書込番号:23381124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニシジンさん
音質もなかなか良いです。
購入設置後はソフトウェアを最新にアップデートお勧めします。
それと1個ご確認項目があります。
インストール済アプリに「raziko」というのがありましたら、アンインストールして下さい。
このアプリはAM5時頃になると勝手に電源オンになる悪さをします。
この機種が出た頃は、この現象に、所有者は原因が解らずかなり悩んでました。
書込番号:23381597
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





