AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月27日 発売

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(70V型)。4K放送を視聴中に別の4K放送と地上/BS/CSデジタル放送の2番組同時裏録画ができる。
  • 動画配信サービスやゲームなどのネットコンテンツが楽しめ、付属のリモコンにはマイクを搭載。音声検索やGoogleアシスタントにも対応。
  • 高画質・高機能エンジン「AQUOS 4K Smart Engine PRO II」を搭載。8K液晶テレビ向けに開発した色再現回路を4K液晶テレビに応用し、色彩表現力が向上。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ : 直下型 AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ] の後に発売された製品AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]とAQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]を比較する

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月13日

画面サイズ:70V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の価格比較
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の純正オプション
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のレビュー
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のクチコミ
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の画像・動画
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオークション

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月27日

  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の価格比較
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の純正オプション
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のレビュー
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のクチコミ
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の画像・動画
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ] のクチコミ掲示板

(1235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]を新規書き込みAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

WOWOWの視聴について。

2020/08/19 11:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]

クチコミ投稿数:189件

2階では3年前から60インチを使用しており、1階を最近パナソニックのプラズマVIERAから50インチの本機種に買い替えました。どちらもシャープAQUOSです。2階のテレビで以前からWOWOWを観ており、今までは1階で見たいときはカードを差し替えていましたが、今回以前のようにしようとしたところ、こちらの機種にはカードを入れる場所が見あたりません。どのようにすれば見られるでしょうか?Wi-Fi環境はないのでネットへの接続はしていません。よろしくお願いします。

書込番号:23608550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2020/08/19 11:37(1年以上前)

>憲じいちゃんさん

B-CASカードが入れられるBSチューナーを購入して、テレビとHDMIケーブルでつなぐと良いのでは?

書込番号:23608595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/08/19 11:43(1年以上前)

BN1ってBCASじゃなくてACASでしょ?

https://www.wowow.co.jp/support/relay_point_bccg.html
B-CASカード番号/ACAS番号変更

書込番号:23608603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2020/08/19 11:44(1年以上前)

>憲じいちゃんさん

こんにちは。
B-CASカードが使えるBDレコーダをつなぐという手もあります。

書込番号:23608604

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2020/08/19 11:45(1年以上前)

>憲じいちゃんさん
こんにちは。
今発売されているテレビでは、カードの代わりにテレビ内蔵のチップに契約情報が格納されますので、1Fで見るには、いちいちWOWOWに連絡して契約情報を2Fのテレビのカードから1Fのテレビのチップに移し替える必要があります。ネットや電話で依頼可能で、昼間なら15分程度で契約情報が移行できます。

逆に1Fから2Fに戻す際もやはり同様にWOWOWに連絡して1Fの内蔵チップから2Fのカードへ再度移行する必要があります。

カードの差し替えに比べると面倒なので、実際にはどちらのテレビで見るか決めて固定することになると思いますね。あるいは両方で見るために2台目の契約を追加するかですね(二台目は月900円)。

書込番号:23608606

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2020/08/19 11:59(1年以上前)

>憲じいちゃんさん
ちなみに、単体レコーダーの現行製品はカードではなくチップである場合が殆どです。
新品単体チューナーも、miniB-CASカードだったり、HDMIがついてなかったり。。。
結局、HDMI出力とB-CASカードスロットのついた古めの中古レコーダーをあさる感じになりそうですね。

書込番号:23608622

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2020/08/19 12:20(1年以上前)

>憲じいちゃんさん
>プローヴァさん

最近のテレビは4K対応でACAS内臓のものが主流ですが、BDレコーダは、まだまだB-CASカード式のものもありますよ。
例えば、パナソニックの場合、2020年春の新型で多数のB-CASカード式の機種が出ています。
下記リストご参照。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001249935_K0001249933_K0001249934_K0001249932_K0001249929_K0001249931_K0001249928_K0001249930&pd_ctg=2027

書込番号:23608647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2020/08/19 13:10(1年以上前)

>BDレコーダは、まだまだB-CASカード式のものもありますよ。

このTVと一緒で4Kチューナー内蔵ディーガは全てACAS方式ですけどね。

書込番号:23608784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2020/08/19 13:51(1年以上前)

皆様ありがとうございました。録画するため必要というので2契約して使用していたのですが、ハードが変わってしまったのでは仕方ありませんね。たまに1階で観ようかなと思うくらいなので、諦めます。

書込番号:23608846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


x68001さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/11 02:14(1年以上前)

主旨は違いますが2台目は安く契約出来るという案内です。

https://support.wowow.co.jp/s/article/28#:~:text=WOWOW%E3%81%AE2%E3%80%813%E5%A5%91%E7%B4%84,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:23958767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDエリア駆動に対応してますか?

2020/08/18 23:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

スレ主 soulsetさん
クチコミ投稿数:22件

実家で急にテレビを買い替える事になリました。
OLEDと8Kは予算的に厳しいので、ハイエンド4K液晶を狙っています。
ただ2020年モデルも出たばっかりで高く、2019年モデルにしようと思っています。
そこで質問ですが、
1.各メーカーの4kハイエンドモデルをカタログで較べてみたのですが、どうやらバックライトの直下型LEDのエリア駆動が画質に効いてくるように感じたのですが、正しいでしょうか?
2.そうであるとして、このbn1はエリア駆動に対応しているでしょうか?
3.他メーカーの4kハイエンドとして、SONY 9500G、TOSHIBA Z730X、Hisense u85f (これだけ今年のモデル)を検討していますが、これらもエリア駆動に対応していますでしょうか?
4.Panasonicだけは帯状のエリア駆動のようで他メーカーに劣るように感じましたが正しいでしょうか?
5.候補にあげているものの中だと、どれがおすすめでしょうか?因みに両親が見るテレビ番組としてはNHK BSのドキュメンタリーや紀行ものが好きなようで、NHKの4Kにかなり期待しているようです。
以上よろしくお願いします。

書込番号:23607951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/19 00:11(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>1.

有機ELテレビの様に、ドット単位で制御している訳では無いので、微妙な機能です。


>2.

https://jp.sharp/aquos/products/4tc70bn1_picture.html#title07
にアピール出来る機能があればアピールするのでは?

レグザは、
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/quality_02.html#quality0202
こんな感じ...


>3.

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001254139_K0001150437_K0001173306_K0001152455&pd_ctg=2041
これらの比較でしょうか?レグザは旧モデル?
 <https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001254139_K0001150437_K0001173306_K0001152455_K0001197292&pd_ctg=2041
  こういう比較にする必要が有るかも...


>4.

バックライトのエリアと映像の明暗の境界が必ずしも一致する訳では無いので、「一致しない確率」が高くなるって事かと...


>5.

量販店で実際に製品を見たりはしないのでしょうか?
他人の了見だけで良いのですか?

書込番号:23608068

ナイスクチコミ!0


スレ主 soulsetさん
クチコミ投稿数:22件

2020/08/19 02:36(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
回答ありがとうございます。

>1.

有機ELテレビの様に、ドット単位で制御している訳では無いので、微妙な機能です。

もちろん有機EL程の性能は期待していません。ただ各メーカーとも4kハイエンド液晶テレビにはこの機能が付いていて、一番画質に効いてくる或いはコストがかかっている機能なのではと推測しました。逆にお伺いしますが、どの機能がテレビの画質に効いてくるのでしょうか?

>2.

https://jp.sharp/aquos/products/4tc70bn1_picture.html#title07
にアピール出来る機能があればアピールするのでは?

レグザは、
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/quality_02.html#quality0202
こんな感じ.

ここがネックでして、両親は録画もしなくて、youtube等のネット動画も見ません。ですので、アピールする機能というのが画質とインチ数ぐらいしか無いのではと思っています。


>3.

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001254139_K0001150437_K0001173306_K0001152455&pd_ctg=2041
これらの比較でしょうか?レグザは旧モデル?
 <https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001254139_K0001150437_K0001173306_K0001152455_K0001197292&pd_ctg=2041
  こういう比較にする必要が有るかも...

纏めていただきありがとうございます。エリア駆動に関してはLEDバックライトの項目を見ればよろしいのでしょうか? この項目を見るとSONYだけが部分駆動しているようですね。

>4.

バックライトのエリアと映像の明暗の境界が必ずしも一致する訳では無いので、「一致しない確率」が高くなるって事かと...

そうですよね。Panasonicは光って欲しくないエリアまで光ってしまう確率が高いですよね。


>5.

量販店で実際に製品を見たりはしないのでしょうか?
他人の了見だけで良いのですか?

今日近くの量販店に見に行きました。2019年式がかなり無くなっていたため、2020年式で比較しましたが、デモ映像ではあまり違いが分からなかったのですが、NHK4kを見たときに9500Hだけが周りのSONY液晶テレビよりかなり明るかったという印象が残っています。と言うより周りのテレビの設定を誰かイジったんじゃないかと思い、設定を見てみましたが、デフォルトの設定でした。ですのでハイエンドだけは何か違うのかなと思ったのです。
とりあえずパンフレットだけ持ち帰って、色々研究した結果の質問でした。
今週末に大きい量販店にもう一度行って見るつもりです。

書込番号:23608145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2020/08/19 08:57(1年以上前)

>soulsetさん
こんにちは。
>>1.各メーカーの4kハイエンドモデルをカタログで較べてみたのですが、どうやらバックライトの直下型LEDのエリア駆動が画質に効いてくるように感じたのですが、正しいでしょうか?

正しいです。部分駆動(エリア駆動)があると黒が締まってコントラストがアップします。ただハロや小面積ピーク輝度の低下など副作用もあります。液晶としてはあった方がよい機能です。
他に、基本的な性能としては、パネル自体のコントラスト性能(VAの方がIPSより4倍近く高い)や、バックライトの明るさ(ピーク輝度)はHDRコンテンツを再生するときの性能に大きく効いてきます。

ハイエンド液晶テレビでは、VA液晶+高ピーク輝度+直下型バックライト+部分駆動がセットであるべきです。

>>2.そうであるとして、このbn1はエリア駆動に対応しているでしょうか?

公式未発表なので正確にはわかりませんが、BN1の中でも70型は直下型のバックライトを採用していますが、おそらく部分駆動は非対応です。輝度は他モデルより2割ほど高いようですので600nit前後でしょう。
シャープの液晶のハイエンド機は8Kパネルモデルですので、バックライト性能を求めるなら8K機を買うしかありません。8Kチューナー非内蔵タイプなら意外と安いです。ただし、透過率の低い8Kパネルで高輝度を実現しているので消費電力は相当大食いです。

>>3.他メーカーの4kハイエンドとして、SONY 9500G、TOSHIBA Z730X、Hisense u85f (これだけ今年のモデル)を検討していますが、これらもエリア駆動に対応していますでしょうか?

VA液晶と直下型部分駆動はX9500G、Z730X(VAは65型のみ)、U8F(U85F)すべて対応しています。
ピーク輝度はX9500G > Z730X > U8F >= BN1といった感じでしょう。
ピーク輝度は1200nit前後のソニーが一番です。Z730XはZ700Xの流れなので精々800nit程度でしょう。ただしZ730Xは斑点ムラの持病があるので個人的にはお勧めできません。

>>4.Panasonicだけは帯状のエリア駆動のようで他メーカーに劣るように感じましたが正しいでしょうか?

上記モデルはすべてVA液晶+直下型ですが、PanasonicはIPS液晶+エッジ型部分駆動なので、コントラスト性能は上記メーカーより劣ります。視野角優先の選択です。
液晶限定の話ですと部分駆動は重要な機能ですが、副作用もありますし、有機には遠く及ばないコントラスト性能ですので、視野角に振るという選択も理がないわけではありません。

ご両親が使うとのことですので、裏録画が同時1番組しかできないなどの制約はあるものの、万人に受け入れやすい画質を実現しているソニーX9500Hがお勧めです。HDRコンテンツの視聴では、候補の中で最高の画質性能をい発揮しますし。

書込番号:23608394

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/19 16:09(1年以上前)

>どの機能がテレビの画質に効いてくるのでしょうか?

「映像エンジン」の能力は重要だと思います。

単純に2K番組が主流の今の映像を、4Kにアップコンバートする訳ですから、その処理能力は各メーカー力を入れていると思います。

また、その映像エンジンの性能をフルに生かすために、液晶パネル(ユニット)にも拘っているのだと思いますm(_ _)m


>アピールする機能というのが画質とインチ数ぐらいしか無いのではと思っています。

「画質」って、個人の好みなので、ご両親が見る製品なら、ご両親を量販店に連れて行って、「今時のテレビはこんな感じ」って見て貰うのが一番良く、その中で「このテレビは綺麗」などの感想が出れば、その機種を軸にして製品を選定していく方が良いのでは?

ご両親は、soulsetさんの好みと一致して居る事を確認出来ているのでしょうか?
単純に、選択を任されているので、ご自身の好みを押しつけるような事になっていませんか?
 <プロでも無い限り、動画の画質なんて大して見極められない場合も多いので、
  「大画面」という選択肢だけでも良い様に思いますが...
  https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=70&Monitor=&


>今日近くの量販店に見に行きました。

ご両親と一緒に行かれてのでしょうか?
ご両親の「画質の好み」が重要だと思いますが...


>と言うより周りのテレビの設定を誰かイジったんじゃないかと思い、設定を見てみましたが、デフォルトの設定でした。

設定で変わることが分かっているなら、他のテレビで明るさを変えたらどう見えるのかを確認しないと...


>今週末に大きい量販店にもう一度行って見るつもりです。

「見る人」の感想も重要なので、一緒に見に行って下さいm(_ _)m

「明るい」=「見易い」「画質が良い」では無いのでご注意下さい。人に依っては「眩しい」と感じる事も有ります。

書込番号:23609073

ナイスクチコミ!0


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/19 20:32(1年以上前)

1.高輝度、広色域、FALDによる高コントラストが今求められている性能です。ただしこれはHDR前提と言うべきですね。
 個人的には映像エンジンなどといったただグチャグチャにするだけのものは好みません。
 SDRは自分で高度な操作を行わないならガンマ2.4強制+300cd/m2 P3近似での表示が好ましいのではないかと。

2.実物見ていませんが記事ではFALD非対応のようです

3.しています。高輝度機でFALD無しは自分には理解に苦しみますね。

4.エッジライトのFALDはお勧めしません。無いよりは遭ったほうが良いとは思いますが。
5.9500G。ただ、自分ならTCL X10との比較をお勧めします。Z9G以外、OLED含めて全部のテレビを時代遅れにするだけの表示能力を持った怪物です。

書込番号:23609522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の満足度5

2020/08/19 22:48(1年以上前)

>soulsetさん
実家の両親が家電に詳しくなければネームバリューのあるシャープでいいと思います。
録画も4TのHDDを繋げれば簡単、一度に同時間帯の番組も録画可能です。
価格は新型のほうが安いのでそちらがお勧めです。
AQUOS 4T-C70CN1

書込番号:23609875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 soulsetさん
クチコミ投稿数:22件

2020/08/25 22:47(1年以上前)

すみません。ご返事が遅くなりました。先週末に両親と家電量販店を回って来ました。結論から言いますと、狙っていた65インチあたりのテレビはすべて在庫なしでした、、、。ヤマダ、ノジマ、ヨドバシ、ビック店頭にも倉庫にも在庫なしという状態でした。ただ両親の要望も大体分かってきたので、年末あたりにz740xを狙うと言うことになりました。幸い10年落ちのテレビは壊れる兆候も無いのでどっしり構えて、年末商戦を待つことにします。
ちなみに以下のようなやり取りがありまして、z740xに決まった次第です。
私:75インチ以上を勧める
母:却下。デカイと邪魔。65インチ以下しか受け付けない。
私:液晶を勧める。OLEDなんか隣に並べて見なきゃ分からん。(本当はコスト的な問題)
母:採用。OLEDは人工的に、液晶は自然な絵に見えるらしい。
私:SONYを勧める。画質最高!
両親:却下。画質よく分からん。みんな同じに見える。なになに?東芝は自動で録画してくれるの?自分で録画しなくてもいいんだったら、使えそう。東芝採用!
以上が経緯となります。全く予想しなかった結論ですが、両親が良ければ良しとしましょう。
皆さんアドバイスありがとうございました。
これからはタイムシフトについて色々勉強しなくては、、、

書込番号:23622352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Dolby visionでの映像設定方法

2020/08/12 23:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

クチコミ投稿数:2517件 AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の満足度5

fire stick 4k経由で映画を鑑賞する場合、映像はdolby visionに固定されます。
この時、設定はダーク、ブライト、ダイナミックの3種類のみです。
これ以上は細かく調整することはできないのでしょうか?
また映像は好みで選ぶレベルでいいのでしょうか?
最新のパナソニックはAI Dolby visionなどあるようで気になりますね。

書込番号:23596294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2517件 AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の満足度5

2020/08/12 23:27(1年以上前)

訂正
最新の映像フォーマットはDolby vision IQでした。

書込番号:23596302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2020/08/13 00:44(1年以上前)

>くまごまさん
DVのダーク、ブライト、ダイナミックは部屋の明るさに合わせて選ぶイメージです。

またそれぞれのプリセットの中で弄れるパラメータはDVの趣旨に則って多くないと思いますが、メーカーによっては、明るさ等は微調整可能です。

HDR10やDVは輝度を絶対値表現で送って来ますし、ピーク輝度も小面積限定の演出なので規格通りの輝度で光っても、それほど眩しくはならないはずです。
ですから、本来はブライトで見るのが規格に対して適当なのですが、暗い部屋でピークが眩しく感じる場合は落としても良いと思います。

書込番号:23596408 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2517件 AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の満足度5

2020/08/13 09:51(1年以上前)

>プローヴァさん
いつも丁寧な情報ありがとうございます。

Dolby visionの情報を検索しても日本国内の記事は少なく困っていました。
海外の記事は読み切れない程あるのが不思議です。

Dolby visionの設定は規格で決まっているようですね。
自分はブライトが自然なのでこの設定にしています。
昼間でも夜中でも眩しいとは感じないので、テレビ自体の明るさセンサーは機能しています。

個人的に疑問に思っていることは映像を映すテレビの性能差かなりあるのでDolby visionの性能を活かすにはそれなりの機能をもったテレビが必要ですね。

AQUOS 4T-C70BN1 では、テレビ内蔵のAmazon primeはDolby visionは対応していないので、
fire stick経由で観たDolby vision画質を比較すると自分でも判断でいるほど差があるので恩恵は十分あります。
特に爆発シーンなどでは火薬の明るさ表現が本物と偽物と感じるほど違いがあります。

画質の向上はまだまだ期待できますので、数年後テレビを買い替える時の期待感も増しました。

書込番号:23596792

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2020/08/13 13:39(1年以上前)

>くまごまさん
DVの1番の特徴は、HDRである事に加えて、ドルビー社がTVメーカーの画作りを上書きしてTVの特性に合わせて独自に画作りする点です。
シャープもソニーもパナソニックもぜんぶドルビー色になる訳です。徹底してますね。

フィルムライクな色温度の低い濃厚な色乗りの独特な画作りなので、映画コンテンツでは雰囲気が出て良いですよね。

書込番号:23597224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/14 20:44(1年以上前)

Dolby Visionに関しては日本ではポスプロさんもマトモに知っていないのが現状です。
ましてや雑誌界隈やそれが情報源の人はなおのことなので、そういう質問が出るのも仕方ないですが。

Dolby Visionを一言で言えば、プロダクション様が作ったルック見せてやるから視聴者もメーカーも引っ込んでろ、という規格です。
なので本来で言えばDolby Visionのルックは触ってはいけません。規格の趣旨に反するので。

ではなぜこのような規格が存在するか、ですが、ハッキリ言えばリファレンスレベルの性能を民生機が持っていないから、ですね。
そのような機器では本来の画は表現できません。クリップするか、ロールオフするかしかない。
クリップは流石にダメだというのは分かると思いますが、ロールオフ、つまりその機器で表示できる範囲に画を落とすのも実は非常に危険なんです。
これはそこになんの管理も無いのが実情だから、ですね。SDRでそうだったのと同じです。

Dolby Visionはそれに対する答えの一つと言えます。
仮に性能が不足する表示機器だとしても、ならその機器はどの様に画を落とせばいいか、という参照値をメタデータとして持っています。
こういった徹底した管理によってルックをプロダクションが管理する、という趣旨ですので、明るさ変えたりガンマ変えたりなんて遭ってはならないんですよ。

以下おまけ。
ちなみにですが、ここまでいうと分かるかも知れませんが、リファレンス相当の性能を持つ表示機器を使っていれば、Dolby Visionはその意味の殆どを失います。
一般的なHDR10もDolby Visionも、その実態はただのst2084ですので。
例えばうちで使っているPA32UCXはトーンマップ無効にできますが、この状態であれば表示可能な範囲に対しては信号の示す画そのものを表示します。
このモードであれば、Dolby Visionを使おうが使わまいが、表示されるルックは同じか、むしろPQクリップの方が再現性高いんじゃないでしょうかね。

書込番号:23600131

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続

2020/08/12 09:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]

スレ主 fgfdさん
クチコミ投稿数:3件

Anker SoundCore miniを接続しようと思ったのですが設定→Bluetooth→アクセサリの追加を選択してもSoundCore miniを認識してくれません。
どのようにすれば良いのでしょう

書込番号:23594602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2020/08/12 09:23(1年以上前)

>fgfdさん
こんにちは。
スピーカーの方はBluetoothペアリングモードになってますか?

書込番号:23594637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fgfdさん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/12 13:10(1年以上前)

>プローヴァさん
はい
青い点滅がした状態になっています

書込番号:23595062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2020/08/12 13:29(1年以上前)

>fgfdさん
BTは一発でうまくいかないことがあるので、何度かトライされてみて下さい。
それでもダメなら相性等で繋がらない可能性はあります。HPにも取説にもオーディオプロファイルの機器に関しては繋がらないことがあると明記されています。

書込番号:23595092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fgfdさん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/12 18:19(1年以上前)

>プローヴァさん
ヤマハのワイヤレスイヤホンが繋がるのかを確認してみたら繋がったので、相性か、プロファイル関連かもしれないですね。
ちなみに、スマホとテレビもBluetooth接続するみたいですがこれは何かできるのですか?
基本的には、スピーカーもしくは、イヤホンを繋ぐためにあるのでしょうか?それ以外には何にBluetoothは使われるのでしょう

書込番号:23595574

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2020/08/12 20:13(1年以上前)

>fgfdさん
その辺りはシャープに聞いてみられた方が良いと思いますが、本機が対応するプロファイルは下記とのことです。
HID、HOGP、A2DP、AVRCP
キーボード、マウス、ヘッドフォンとそのリモートって感じでしょうか。

テレビのBluetoothの場合、オーディオでもスピーカーは別扱いのことが多いですね。
なぜならテレビ放送のようなAVコンテンツの場合、画と音のズレが出ると大変な違和感を感じますので、ズレ量をコントロールできないBTは相性が良くないのです。
だから、多くのテレビでBTオーディオはいまだに未対応ですし、対応しててもマニュアルでディレイ調整が必要だったりと使い勝手は良くないですね。

なのでテレビの場合、外部スピーカー接続は基本的にディレイの自動調整ができるHDMIでやるのが普通になっており、BTではスピーカーは繋がらないこともままあると言うことかと。
という訳で、テレビの外部オーディオで主流のサウンドバーはHDMI接続で使うのが普通なのです。

書込番号:23595831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


x68001さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/11 02:10(1年以上前)

お試し的な情報ですが、Bluetooth機器の認識が出来ているがペアリングがうまく進まない場合は、テレビとBluetooth機器の距離を一旦離してみると、成功することがあります。

書込番号:23958764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C45BN1 [45インチ]

クチコミ投稿数:2件

先日45BN1とスマートスピーカー SRS-XB402M を購入し、alexaによる音声操作の設定を行ったのですが、
テレビの電源オン・オフができません。
「アレクサ、テレビの電源決して」 というと 「はい。」 と成功の返事をするのですが
テレビの電源は消えません。

ですが、チャンネルは変更できます。

どなたか解決手段ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?><

こちらに沿って設定
https://jp.sharp/support/cloud/aquos/ai_speaker_amazon.html

・AndroidTVはこの1台しかありません。
・クイック入力も「入り」に設定しています。
・OSもアップデート済み

書込番号:23592094

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2020/08/11 01:41(1年以上前)

>美女と野球さん

チャンネル変更できてるとのことで、設定は問題なさそうですね。

音声指示のセリフを変えてみたらどうでしょうか。

アレクサ、テレビをつけて
アレクサ、テレビの電源を入れて
アレクサ、テレビをオン
など。

もし駄目なら、定型アクションを使う方法も試してみてください。

スマホでalexaアプリを開き、定型アクションを作成。
実行条件→フレーズ作成→「テレビ」など
アクション追加→スマートホーム→すべてのデバイス→該当テレビの電源をON

上記の場合「アレクサ、テレビ」で電源オンされれば成功です。

書込番号:23592156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2020/08/11 16:30(1年以上前)

ビビンヌさん
ご連絡ありがとうございます!

>チャンネル変更できてるとのことで、設定は問題なさそうですね。

はい、音量も変えられるので設定は大丈夫そうでして、
再度スキルを設定し直したりしてもオン・オフのみできませんでした><

AndroidTVもAlexaも初なのでなにか漏れている箇所があるのかなと思いつつも
わからずだったのですがたった今なおりました!
アプリの方にテレビのデバイスが2つ登録されていたのが原因だったようですm( _ _ )m

ご相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:23593136

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

録画予約で古いものから上書き

2020/08/04 21:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60BN1 [60インチ]

スレ主 エボ Vさん
クチコミ投稿数:27件

番組表から録画予約をする際、HDDに10時間分以上録画枠があるのですが、「空き容量が不足しています。録画リストを消去して空き容量を増やしてください」というメッセージが出て、録画予約ができないことがあります。
繰り返し予約をしているせいだと思うのですが、そもそも、古い録画番組から自動的に消していくような設定はできないのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:23579412

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/05 00:59(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>そもそも、古い録画番組から自動的に消していくような設定はできないのでしょうか。

取扱説明書は無いのですか?
 <シャープの場合、テレビに内蔵されて居るので無くすことは無いハズですが...

書込番号:23579834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2020/08/05 04:39(1年以上前)

>エボ Vさん
おはようございます。
AQUOSオーナーです。

残念ながら上書き機能はございません。

動作不安定時は、一度USBケーブル抜き、テレビの電源コンセントも抜いて10分くらい置いてから差しなおすと改善されるかもしれません。

書込番号:23579912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2020/08/05 04:52(1年以上前)

追記

かんたん初期設定を実行してみてください。

書込番号:23579916

ナイスクチコミ!0


スレ主 エボ Vさん
クチコミ投稿数:27件

2020/08/16 16:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>名無しの甚兵衛さん
Webで説明書見たのですが、そのような記載はなかったです。
記載がないということはできないということかもしれませんが。

>エボマーチさん
上書き機能はないのですね。
録画中に外付けHDDの空き容量が足りない場合は、録画がとまってしまうということでしょうかね。
簡単初期設定は試してみます。

書込番号:23603795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]を新規書き込みAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
シャープ

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月27日

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]をお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング