AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(70V型)。4K放送を視聴中に別の4K放送と地上/BS/CSデジタル放送の2番組同時裏録画ができる。
- 動画配信サービスやゲームなどのネットコンテンツが楽しめ、付属のリモコンにはマイクを搭載。音声検索やGoogleアシスタントにも対応。
- 高画質・高機能エンジン「AQUOS 4K Smart Engine PRO II」を搭載。8K液晶テレビ向けに開発した色再現回路を4K液晶テレビに応用し、色彩表現力が向上。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月27日

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
64 | 8 | 2020年5月25日 18:25 |
![]() |
5 | 6 | 2021年1月14日 12:49 |
![]() |
10 | 3 | 2020年5月26日 07:15 |
![]() |
6 | 2 | 2020年5月23日 08:05 |
![]() |
12 | 1 | 2020年5月21日 15:14 |
![]() |
9 | 7 | 2020年5月20日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]

>ryy-49さん
こんにちは。
ないですね。本体の電源ボタンもいわばスタンバイボタンです。
今本機の様なスマートテレビでは、待機中にもOSが動いてたりする都合上、主電源で電源断、というのは少なくなりつつあります。
書込番号:23425717
12点

電源ボタンの5秒長押しでスタンバイからさえも切る事は出来ますがこれは4T-C50BN1の調子が悪くなった時の再起動用であり、普段から電源を切るような事は想定していないでしょう。
書込番号:23425759
8点

>sumi_hobbyさん
ありがとう御座います
普段から、シャットダウンはしないほうがいいのでしょうか
>プローヴァさん
ありがとう御座います。
そうなんですね、知らなかったです
書込番号:23425789 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
ソニーアンドロイドテレビだとシャットダウンはできず、電源コードを抜くことになります。
点けたときにすぐに見られない、番組表の更新ができない、外付けHDD録画できないといった弊害がありますが、どれも大丈夫なら、スイッチ付きの電源タップでリモコンオフ後にスイッチ切りしてしまえばと。
書込番号:23425804 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ryy-49さん
普段から節電のため等にいちいち抜くのはやめた方がいいと思いますが、調子が悪くなったときは、シャットダウンや電源コンセント抜きリセットなどをやることになります。
書込番号:23425835
3点

>りょうマーチさん
ありがとう御座います
アンドロイドテレビといえば、ソニーだと思っていたのですが、ソニーのテレビにはシャットダウンというのは無いのですね。ビックリです
今は、ブルーレイレコーダーにすべて録画しているのですが、その場合は録画は問題無いですよね?
書込番号:23425837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
ありがとう御座います
シャットダウンするのは、調子が悪くなったときにだけすることにします
書込番号:23425903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
電源コード抜くこと=シャットダウンではなく、メニュー操作や電源長押しでシャットダウンというコマンドが選べる(実行できる)かというと、ソニーのはできません。
※電源長押しだと再起動です。
シャープアンドロイドテレビはシャットダウンできるんですか?
シャットダウンしたテレビにリモコンから電源入れるとアンドロイドのアイコンくるくるを経ないと点かないのでしょうか?
解決済みに質問で申し訳ない。
お気付きになられまして、お時間あれば教えて頂ければと。
書込番号:23426330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
先日、AQUOS 4T-C70BN1と録画用にBUFFALO HD-LD4.0U3-BKAを購入しました。1週間ほど使いましたがHDのON/OFF(緑色ランプの点灯/消灯)に下記症状があります。皆さんはどうでしょうか? 故障でしょうか?
1。予約録画は下記2の場合を除き正常に録画出来ます。
2.TVがOFFの状態で予約録画時刻になってもHDがONにならず録画が出来なかったことがあった。この場合、TVをONにしてもHDはONにならず。TVを再起動したらHDがONになった。
3.TVをOFFの状態からONにした時、一瞬だけHDの緑色のランプが光ったがHDはONにならなかったことがあった。
4.TVをOFFにしてもHDは1−2時間はONのままでOFFにならない。(常時)
5.TVがOFFの状態の時、時々、HDが自動的にONになり、しばらくしてOFFになる。
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
「AndroidTV」なので、他のシステムとの違いも有るかも知れませんが...
>1.
>2.
「USB-HDD」が正常に認識されて居ない可能性が有りますね。
@.「USBケーブル」と「USBコネクタ」の接続状態の確認。
A.使用しているUSBケーブルの種類の確認。
(テレビがUSB2.0でUSB-HDDがUSB3.0なら、USB2.0のケーブルにした方が良いかも)
https://kakaku.com/specsearch/0811/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&USB2=onµBtype=on&Connector=5&Length=0.5&Length=&
>3.
省エネ設定されて居る場合、USB-HDDに対して起動させない様にしているだけでは無いでしょうか。
「接続確認」で、一瞬LEDが点いているかと...
>4.
「テレビの電源OFF」って、「画面消去」でしか無いので、システム的に「省電力モード」に移行するのにそれだけの時間がかかっているのでは?
>5.
「テレビ番組取得」を自動で行うように設定しているなら、一定時間毎に起動します。
その時にUSB-HDDにも信号が行ってしまうのでしょう。
本来なら「3」の動作になるべきですが、その辺はメーカー側の意図なのかバグなのかは判りませんm(_ _)m
書込番号:23422479
1点

>名無しの甚兵衛さん
ご丁寧なコメント有り難うございます。
・USBはTV、ケーブル、HDともすべて3.0です。
・省エネ設定にはしてません。
・アドバイスのようにUSBの接続確認を行いました。
「AndroidTV」はまだ問題が多いとの情報がありますので、その問題かもしれません。
ソフトの問題であれば先行き解決されると思いますが、ハードの問題であれば困ったものです。
しばらく様子をみてみます。
書込番号:23425426
0点

>徒然草108さん
こんにちは。
まず一緒に買われたHDDはバッファローの互換性リストに入っているので問題ありません。
4,5についてはそういうものです。
2,3がちょっと怪しいですね。
Android TV OSは出来の悪いPC用OSの様なものですから、ソフト起因の様様な不具合が出ます。
一度テレビの電源コンセントを一晩抜いて見られては。ソフト的にはリセットがかかるので、これでも症状が出る様ならハード不良の疑いもあるので、一度シャープのサービスを呼びましょう。
ただ、ハード修理で治らない場合、バグの可能性もあります。バグの場合おそらくいつ直せるかなどの確約はできないと思いますので、あまりに使い勝手が悪い様なら、購入販売店が量販店なら別メーカーへの交換も視野に入れた方が良いかもしれませんね。その場合、同じAndroidのソニーは避けた方が良いかもしれませんね。
書込番号:23425513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
アドバイス有り難う御座います。4,5は仕様であれば納得です。2,3は購入後10日程の使用で一度だけ発生しました。一度だけですが気味が悪いですね。アドバイスの様にテレビの電源コンセントを一晩抜いてみます。しならく様子を見ます。
書込番号:23427331
0点

こんにちは徒然草108さん
半年ほど経ちますがその後HDDの電源連動ON/OFFは正常に作動しているでしょうか?
同じ様な問題で困っているので書き込まさせていただきました。
当方、2020年2月より4T-C50BN1にバッファローのHD-LDS4.03-BAをつないで使用していますが
TV電源と連動ONしないことが度々あり予約録画もできない時があります、
TVの再起動でもHDDの電源はONにならず、HDDのコンセントの抜き差しでONになります、
月に1〜2度以上の頻度で発生します、
何か解決の手がかりがあればと思って書きこまさせていただきました、
時間が経っているので、もし目に留まったら宜しくお願いします。
書込番号:23891342
0点

>jerry garciaさん
はじめまして、自分も同様の現象が発生しており困っていました。
バッファロー製HD-LC2.0U3-BKを接続していますが、たまにHDDが認識していない時がありリセットかUSBを抜き差しして復帰させています。
シャープに問い合わせましたがバージョンを最新にしてくれということと、修理依頼してくれという回答でした。
録画できていないとショックなのであまり録画しなくなりました。
書込番号:23906258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
5月に本機を購入しました。4K放送視聴時に限って以下の様な不具合が発生するのですが、原因・対策、または同じ様な現象を経験された方がいらっしゃれば教えてください。
不具合1)4K1チャンネルの視聴時に、時々音声が「つっかえる」(アイウエオ→アイエオという様な)ことがある。
不具合2)外付けHDDに4K1チャンネルの番組を録画して再生すると、画像が固まり音声が出ないことがある。但し、同じ個所に戻して再度再生すると普通に再生される。この現象は、最初IOデータのドライブで発生したのでバッファロー機に変更しても同様の現象が起きる。また、ソフトウェアは最新状態となっており、アンテナの受信感度も最高ランクAとなっております。以上ご教示よろしくお願いいたします
6点

AndroidTVは多かれ少なかれみんなそんな感じなんだお
安いCPUに重たくて不安定なOSを搭載するから動作が不安定なんだお
ソフトウェア更新されれば改善されるかもしれないけどどうなんだろね?
書込番号:23421626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このテレビからの直接録画(HDD)は、不具合が多いとの話なので。
私の場合は、後付けのチューナー(ケーブルテレビ)からHDDの録画してます。
これだと全く問題無しです。
随分前から不具合が出てた気がするけど、まだ改善されないのね。
書込番号:23427008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BEAT好きさん
>東京だお おっかさんさん
お二人からの貴重なアドバイスありがとうございました。
やはり本機でのHDD録画のトラブル多かったですか。
幸い、私は買った店(ケーズ電気)の対応が良く、昨日(5/26)にソニーの49XG9500にすんなりと交換してもらいました。
同じAndroidTVなので不安はありました。あいにくパナソニックが在庫払底でやむを得ずソニー製にしたのですが、BEAT好きさんの情報で少し安心しました。明日交換なので楽しみです。お二人とも本当にありがとうございました。
書込番号:23427352
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]

>4T-C50BN1を購入しました。おすすめの画質の設定を教えてもらえませんか
僕はSHARPのTVは持ってないけど、メーカー問わずこの手の質問はちょくちょくあって、オススメの設定を聞いてその通りにやれば一発で一番いい設定で見れると思いがちなのかな?
でもどれが一番いいかってのは結果使う人の好みでしかないからねぇ
ちなみにTVの画質設定の中に“オート”、“ノーマル”、“映画”、“スポーツ”みたいな切り替えが必ず何種類かあるはずだけど、まずはこれを切り替えてみて自分はどんな感じの設定が好みか(キレイに見えるか)ってのを選んで、その設定を基準にもう少し明るいほうが…みたいな感じで詰めていくのが近道だと思うよ
とか言ってよく分からなくなってオートモードで見るのが結局一番でしたなんてのもよくある話
書込番号:23420740
1点

>どうなるさん
返信ありがとうございます。自分なりにいろいろ調整してみます。
書込番号:23421038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
どうやら6月にこの後継機が出るようですね。
現在の機器との性能などの違いについて、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:23417678 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>バトル オブ ブリテンさん
こんにちは。
BN1の次世代機になりますね。違いは、既発表情報ですと、
・映像エンジンが新たにMedalist S1と命名され「スマートアクティブコントラスト機能」搭載とのこと(詳細不明)
・ラインナップが変更、70/60/50/45型→70/60/55/50/46型
こんなところかと。
書込番号:23417834
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
AQUOS 4T-C50BN1 購入しようかと思ってますが某サイトに比べ価格comのショップのほうが1〜2万円程安いのですがよいショップ、おすすめショップなどあれば教えて下さい。安いのは不具合がありますか?宜しくお願いします。
書込番号:23414688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>健ぼ〜さん
こんばんは。
地域にもよりますが最近は価格コム程度の値段は店舗でも出ますので、量販店でしっかり値切り交渉して買うことをお勧めします。
通販で買って初期不良なんて起こったら大変ですよ。メーカーのサービスマンを呼んで故障認定を受けてから、自分で再梱包しておくらなけばなりません。そのために箱とっておかないといけませんよ。そもそも通販って初期不良保証は1週間とかだったりしますよね。意味ないですよ。
量販店なら箱は設置時に持って帰ってくれますし、おおむね一か月以内なら、初期不良があっても代品をもってきて品物だけ取り換えてくれます。
通販ショップの延長保証にしても、保証を使う数年後には、保証会社が潰れてた、みたいな話は普通に聞きますからね。リスクが大きいと思います。
通販でTVを買うのは、量販店で買えなくなったモデルがどうしても新品で欲しい場合に、リスクがあっても通販で買う、など、特殊な事情の時だけと思った方がいいです。
書込番号:23414750
2点

>健ぼ〜さん
メーカー問わず、不具合発生の可能性ゼロではありませんので、家電量販店で延長保証付けて購入が安心だと思います。
書込番号:23415058
1点

>健ぼ〜さん
おはようございます。
安めのネット購入品は、製造年が古かったものが来たり、
やはり保証の関係で不安がありますよ。
安い分だけリスクが多いです。やむを得ない事情があるのでしたら、
コジマや、ヤマダ等量販店の通販を利用した方が良いと思います。
書込番号:23415076
1点

>健ぼ〜さん
今の中ではお勧め無いですね。
「タカヤマ」は質屋ですし。
評価がほぼ100%の店、クレームの内容、初期不良対応の内容をみて決めるべきだと思います。
通販でも初期不良起きなければ何も問題なし。
テレビも2、3回書いましたが何も起きて無いです。が、初期不良起きると面倒でしょうね。
書込番号:23415089
0点

大昔は安価過ぎる物はB級品とか言われていましたが、今時はね。
時に修理上がり品等があるそうですが一般店舗には回らない?
ただ、検査に手抜き?落ち度?すり抜け?
この辺りはどうしようもないですね。
通販は保証が命ですね。
店舗の電話に在庫等でかけてみる…
直ぐに繋がれば良い店舗?かな…
メール等が主体で…も有りますけどね。
書込番号:23415454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>健ぼ〜さん
先週の日曜にジョーシンで108000円で購入しました。
長期保証や店舗のが安心できるので、自分はジョーシン
にしました。
お近くにジョーシンがあるのであれば、この金額くらいは
イケるかと思いますよ。
書込番号:23415613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





