AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(70V型)。4K放送を視聴中に別の4K放送と地上/BS/CSデジタル放送の2番組同時裏録画ができる。
- 動画配信サービスやゲームなどのネットコンテンツが楽しめ、付属のリモコンにはマイクを搭載。音声検索やGoogleアシスタントにも対応。
- 高画質・高機能エンジン「AQUOS 4K Smart Engine PRO II」を搭載。8K液晶テレビ向けに開発した色再現回路を4K液晶テレビに応用し、色彩表現力が向上。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月27日

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 4 | 2020年3月2日 23:31 |
![]() |
8 | 4 | 2020年2月21日 22:47 |
![]() |
68 | 5 | 2020年2月21日 14:53 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2020年2月16日 23:05 |
![]() |
62 | 22 | 2020年10月26日 08:52 |
![]() |
38 | 16 | 2020年4月5日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
【質問内容、その他コメント】
先日シャープ 4T-C70BN1を購入し通常に地上波を見る分には白色の目立つのは既出の設定で概ねしっくりくるようになったのですが、4Kは必要以上に白く(特に人物)映り、正直4Kの良さが解りません…むしろ通常のBSの方が綺麗なくらいです。それを解消する為黒レベルや、色合いの濃さ、明るさ等を調整して綺麗に見えるようになったと思ったら、これって全てのチャンネル(地デジ、BS、4K)に同じく反映されるのですね…地デジが黒々すぎて見れたもんじゃなくなってました😓皆さんはNHK等の4K放送は綺麗に見れてますか?また個別の設定などがあればご教示下さい。
書込番号:23250848 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

シャープはスタンダードとかダイナミックとか映像設定の切り替えみたいなの無いのでしょうか?
それで、4K用と通常用とを調節して切り替えれば良いかと。
書込番号:23251037
1点

>Musa47さん
4K用と通常用とを調節して切り替えれば良いかと。
ソース毎?の設定が出来ない様ですよ。
シャープを選ぶときは量販店で色々弄ってみてからですよ。
最後はノーマル設定にしておいてくださいね。
書込番号:23251853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

せっかくレスしてくれてる人がいるのに音沙汰無しなのが気になりますが初心者みたいなのでそれはおいといて、、、
BSと4kとの比較を書いているようなのでおそらく民放の4k放送の事を言っているのだと思います。
であるならば民放の4k放送はほとんどが2k放送のアップコン放送です。
この場合なぜか映像が白っぽくなります。
どこのメーカーのテレビでもほんど同じ傾向なので放送局側の問題と思われます。
まともに4k放送を流しているのはNHKだけです。
ただしNHKでも番組により同じ4k放送でも映りに差があります。
同じ番組をBS放送と4kのアップコン放送で見比べた場合BSの方が綺麗なのは明らかです。
わざわざ汚らしいアプコン放送を見る人はほとんど居ないと思います。
民放の4kがこのままアップコンメインの放送しか出来ないのならそのうち4kは閉局になると思います。
書込番号:23259385
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
一昨日量販店で購入し、来週の納品(設置)を待っているものです。現在MVNO の24ギガ容量をスマホとタブレットでシェアしています(ネットでニュースと調べ物とたまにAmazonプライムビデオをみるくらいなので余りますが)。カタログを見たところインターネットのところに「本体無線LAN内臓」とありました。いわゆる何とか光と言うようなインターネットはやっていませんが、モバイルルーターを持っているのでこれににSIMを差せば、このテレビでプライムビデオを見たりすることは出来るのでしょうか?70を幾つか越していてそちらの方面は良くわからないので、詳しい方に教えていただければと思い質問させていただきます。
書込番号:23243793 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

×内臓
〇内蔵
モバイルルーターに挿せば無線LAN経由では使えます。
(あるいはクレードルなどで有線LAN端子があれば確実です。)
でも、テレビでネット動画視聴すると
24ギガなんてあっという間に消費して
速度規制掛かったり、月末まで悲惨な事態になるので
あくまでも、ちょっと見の実験程度がちょうど良いのでは?
書込番号:23243802
1点

TVにSIMカードは入りません。
インターネット回線が家に引き込まれていて、無線LAN環境が出来ていれば、wifi接続が可能です。
モバイルルーター(ポケットwifi)にSIMカードを入れるタイプを導入すれば可能です。
書込番号:23243805
1点

>黄金のピラミッドさん
>at_freedさん
さっそくご教示いただきありがとうございました。HUAWEIのポケットルーターを持っているので、ひょっとしたらと思ったのですが、24ギガじゃ見るのは無理ということですね。今はプライムビデオの映画を月に5、6本ギガ節約のためダウンロードしてから見ていますが、普通に繋いで見るのには足りないとわかりました。もし見たくなったら、「どんなときもWi-Fi」のような制限なしのものを検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:23243849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HUAWEIのポケットルーターを持っているので、ひょっとしたらと思ったのですが、24ギガじゃ見るのは無理ということですね。
僕はこのTV(とAndroidTV)を持ってないのでPrimeビデオがどういう扱いなのか知らないけど、スマホとかだとたいてい画質を選ぶ設定ってのがある(データ容量を節約する意味と、スマホは画面小さいから機種によっては高画質じゃなくてもキレイに見える)
でもTVとかだとあまりそういうのを気にしないから高画質モード固定(固定と言っても今どきの配信サービスは途切れないように通信に合わせて一時的に画質を落とすようになってる)が多いだろうから、そうなるとあっという間にデータ容量使い切ってしまうかもしれないね
なので、家の大画面TVで配信サービスを利用するってことだったら固定回線の契約か大容量のWi-Fi契約をする、Wi-Fi契約の場合は無制限とか書いてても1日○GBで速度制限、3日で○GBで速度制限ってのがあったりするのでそこだけ注意かな?
あと、大容量のWi-Fi、固定回線を契約する場合はスマホ/タブレットの容量を下げて安くする、家ではそっちに繋いで使うとかすればそこまで高くならずに使えるかもね?
書込番号:23244436
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
10年使ってた32から50に買い替え
大きくなって良かった…んですが白っぽくて眩しいのでだんだん目が疲れてくる。
テレビ近くに窓があり明るさセンサーが反応してるようで設定変更しようとしたら何故か文字が黒くなっていて選択できない。
仕方なく今はティッシュ箱を置いて明るさを抑えているのですが折角の大きな画面下にティッシュがあって残念です。どうにかならないでしょうか?
JCOMのチューナー使用
書込番号:23242749 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

僕これ持ってないけど、黒くなって選べないということは今使ってる設定(モード)では調整できないってことなんじゃない?(オートモード的なのになってる)
今でてる画面の中だと[基本設定]か[視聴操作]の中にありそうかな?
もしくは違うところかもだけど、映像モードみたいなのを選ぶところがあって「オートモード」的なやつじゃないのに変更すればいけると思うよ
書込番号:23242879
4点

>きよcさん
こんばんは。
AVポジションがダイナミック(固定)等になっているのかも知れません。
視聴中メニューで、
・ツールメニュー - 映像調整 - AVポジションを「標準」にしてみてください。
・映像調整 - 明るさセンサーを「切」にして「明るさ」設定で好みの明るさに調整してみてください。
書込番号:23242896
12点

>きよcさん
テレビ近くに窓があり明るさセンサーが反応してるようで設定変更しようとしたら何故か文字が黒くなっていて選択できない。
と言う事ですが、この機種を持っていないので間違ってるかもしれないけど、説明書の7-44 PDFでは299ページに設置場所の設定で、家庭、店頭と選べるようですが、店頭用になってるとかじゃないですか?
一応ですが、説明書のPDFの279ページを確認してみてください。
https://jp.sharp/support/aquos/doc/4tc70_45bn1_dmn.pdf?productId=4T-C50BN1&_ga=2.76940509.990924113.1582206989-1113110590.1582206989
後は、PDFの296ページに載ってるダイナミック固定とかですかね。
https://jp.sharp/support/aquos/doc/4tc70_45bn1_dmn.pdf?productId=4T-C50BN1&_ga=2.76940509.990924113.1582206989-1113110590.1582206989
書込番号:23242991
5点

>きよcさん
同機種なので、私なりに調査してみました。
省エネモードが、ONになってませんか?
ONに設定すると映像調整が出来なくなりました。(私は普段からOFFにしてますけど)
解除方法は、リモコンボタンのツール(映像調整)→基本設定→テレビ機能設定→安心・省エネ→省エネモード→入を切に変更。
これで映像調整が使える様になります。
書込番号:23243092 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>BEAT好きさん
省エネモードだったようで解除したら映像調整を選べて変更出来る様になりました!本当に助かりました。これでやっと新しいテレビを喜べます。ありがとうございました。
>DIAfanさん
>プローヴァさん
>どうなるさん
色々アドバイスありがとうございました。
これから我が家にあった調整をしていこうと思います。
書込番号:23243783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60BN1 [60インチ]
HD-LE2U3-WA [ホワイト]
https://kakaku.com/item/K0001205234/spec/#tab
公式サイトより使えるとのことですが
2番組同時録画もできるのか知りたいです
よろしくお願いします
4点

>ここちゃん33さん
2Kの2番組同時録画は可能です。
このテレビは2番組同時録画に対応し、HDDは動作確認済み機種に入っています。
録画・再生機能 USB外付けハードディスク(別売)対応 ●(注12)
(注12) 地上デジタル、BS・110度CSデジタル放送は2番組同時録画、BS4K・110度CS4K放送は裏番組録画に対応。USB外付けハードディスク(別売)が必要です。動作確認済み機種については当社ホームページhttps://jp.sharp/support/aquos/でご確認ください。
https://jp.sharp/aquos/products/4tc60bn1_spec.html#spec
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97&lv2=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%82%B9+4K&lv3=BN1%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3&lv4=60V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=
書込番号:23235872
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
テレビが到着して1週間くらいが過ぎました。
まぁそれなりに快適に使っているのですが、1つ気になる点が…。
LANは有線で繋いでいるのですが、primevideoの音声がずれています。
YouTubeではちゃんと映像と音声が合っているのですが…。
皆さんのテレビはどうでしょうか?
18点

我が家のBRAVIA KDL-40W600B も毎回では無いですが遅れが発生します。一度止めてまた再生させるとだいたい治りますが。
書込番号:23229388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Prime Videoで、ドクターX観てみました。
0コンマ数秒ズレますね。口と音声が合いません。
同じく、YouTubeや通常のテレビでは完璧なのに
ずっと観ているとイライラしてきます。
アップデートで直りそうな気もしますが…
書込番号:23229616
3点

同じ症状です。
Fire stick TVを使うとズレませんが…あまりスマートでないですね(^^;
書込番号:23230234
0点

>ぶんぢ0314さん
SONYのテレビでも遅れるんですね。
当方は一度止めても症状が改善せず…
>KTRKさん
ほんのちょっとですよね。
アニメだったら気にならないレベルかも知れません。
youtubeもTVerもちゃんとなっているのに、何故primevideoだけ…
> marco.p. さん
せっかくテレビだけで観れるのに、他の物を使うのはちょっとねぇ〜。
うちもPS3とかありますけど、そっちは平気ですからね。
書込番号:23230242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウチは、4T-C50BN1で同じ有線LAN接続。
HDMI(ARC)接続で、ヤマハV567(AVレシーバ)から音声を聞いてますが、amazon prime videoを視聴しても音声の遅延は全く感じませんね。
不具合は、前に一度だけ画面が固まった位です。
直接テレビからの音声は視聴して無いので確認はしてませんが、直接の視聴が問題ありなら困った症状ですね。(^_^;)
書込番号:23232079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Ash_Lynxさん
当方はC70BN1ですが、先ほど確認してみました。
ドクターXの2016年と2019年を少し見た限り、口の動きより音声が少し早いです。
(ずれを気にしだせば、気になります)
その後、映画「日日是好日」を見ましたが、口と音声はぴったり合っています。
プライムビデオでも、TVドラマと映画とでは違いますね。
インターネット回線はCATVで有線LAN接続、スピーカーはHDMI(ARC)接続のYAS-108
※CATVの前はADSL(速度8M〜9M)で、55BZ710XでドクターXを見ていましたが、口の動きより音声が1〜2秒遅かったですが…
書込番号:23232994
3点

いやぁ、やっぱり音ズレ気になりますね。
洋画、邦画、国内バラエティ、国内ドラマ、海外ドラマなど
様々な番組で試してみましたが、私の環境では全てダメでした。
(PLC経由の有線接続と、無線ac接続の両方を試しました)
さらに、スマホから直接キャストもしてみましたが
結果は全く同じでした。同じくらい口と音がズレます。
元々、口と音声が合っているのかどうか微妙な
アニメやNHK系の子供番組は気になりませんけど!笑
で、噂のFire TV Stick(初期型)にて接続してみたところ
AQUOS(当本体)のサクサク具合とは全く違い
反応速度があまりに遅すぎて、毎日使う気になれません。
シャープさん、ココを見てたらアップデート対応お願いします。
送ったメールも1週間くらい帰ってこない始末なので、期待してませんが。
ここまで酷い音ズレは初めてです。
買い物もあるし、Amazonプライム止めるわけにはいかないので
勿体無いけど、ネットフリックスを追加しようか思案中です。
書込番号:23236552
4点

>BEAT好きさん
一度本体からの視聴で試して貰えませんか?
当方、光デジタルでYAMAHAのサラウンドシステム(相当古い物)で確認してみましたが、それでも音のズレはありました。
>Torranceさん
自分は【相棒】を観て音のズレを初めて認識したので、PS3やスマホで確認する時も同じ【相棒】で確認をしていました。
まぁ音のズレを感じるのはテレビだけなのですが…。
で、Torranceさんの書き込みを見て試しに色々と試してみました。確かに観るものによってズレ具合は違いますね。
ただ、自分が確認した中では若干の違いはあれど、全てズレはありました。
>KTRKさん
気になりますよねぇ?音のズレ。
自分もキャストで試しましたが、再生された瞬間だけ音と映像が合うのですが1秒後にはズレましたorz
最悪はPS3で再生すれば良いのですが、折角テレビだけでプライムビデオが観れるんですからそこだけで済ませたいものです。
私もメールを送ってみましたが、どんな返事が来る事か…
書込番号:23237761
0点

>Black_Cat_(-"-)_さん
ご希望通りに、一度テレビ本体の音声のみでamazon prime videoを視聴してみました。
確かに、テレビ本体のみで視聴していると、ある違和感を感じますね。
音声が先で動画が遅延してるかの様に感じます。
日本のテレビドラマと邦画の両方を試してみましたが同じ症状です。
ちなみに、dtvでも視聴してみましたが、コチラも若干ですが違和感を感じます。
これは、気になり出すと益々気になってしまう厄介なやつですね(笑)
でも、私の場合は音声を外部出力(AVレシーバ)にすると全く気にならなくなります。(音声の遅延が返って良い効果だったりして?(^_^;))
コレは本体側に問題ありそうですね。
でも、シャープは認めるかな?(ユーザーからのクレームが多ければ動くと思いますが)
シャープは、そのうち黙って修正するかもしれませんね。
書込番号:23239279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日シャープの担当者から電話があり、昨日(17日)より地上波によるアップデートが配信されているとのことで、アップデートを完了して試してみてくださいとのことでした。アップデート後の番号は【16700】になるそうです。
帰宅後に確認したところ、アップデートが済んでいたのでPrimeVideoを視聴したところ、音ズレは全く解消されていませんでした。
他には背面に電源ボタンがあるので10秒くらい長押しすると再起動するとのことでそちらも試しましたが音ズレは直らず。
更にアプリを一度アンインストールしてからインストールしなおして試してみてくださいと言われたのそちらもやりましたが結果変わらず…。
『他にこういう問い合わせはあるんですか?』と尋ねたら無いとお答えになりましたorz
>BEAT好きさん
私の方はdtvは加入していないので試せないですね。
そう言えばGYAOは試してないです。
今回のアップデートでは対応されず、次回はいつになるのやら…シャープの社員で実感している人は居ないのでしょうかね?
書込番号:23239591
6点

先ほど、私からも担当に直メールしました。
アップデートを切に願います。
音ズレが非常に不快すぎて、Prime Videoを
契約している意味が全くありません。
書込番号:23242423
5点

>Ash_Lynxさん
>KTRKさん
ヤマダ電機のスタンドセッティングが悪く右側下がり(左右約13mm差)と色調整の件、アマゾンプライムビデオの件で、2月26日(水)にシャープの岡崎サービスステーションの方に来訪いただきました。(対応は私ではなく家人)
アマゾンプライムビデオの映像と音声のズレについては、「他から既に数件の不具合報告があります」と答えたそうです。
そして、連絡書兼お預り書の備考欄に「アマゾンプライムの件を事業部にて調査をお願いします。お時間がかかると思います」との書き込みがあります。
よって、時間がかかるかもしれませんがアップデートを待つしかありませんね。
書込番号:23262640
4点

これ、逆にと言うのか、プライムビデオが本体だけで音ズレなく観れてる人って居るのでしょうか?
店頭で置かれているテレビで他のメーカーなども試してみようと思うのですが、そもそもネットに繋がった状態で展示してる店って無いんですよねぇ…。
書込番号:23269856
2点

当方C60BN1、softbank光Wi-Fi環境でPrimeVideo「相棒」「マスカレードホテル」を視聴しましたが音ズレは全くありませんねえ。
TV本体の問題又は環境の問題があるのでしょうか。
書込番号:23270356
0点

>ncho01さん
もしかしたらインチで違うのかも知れません。
どうやら50インチだけは基盤と言うのかメインの何かが他の45・60・70インチと違うそうです。
カタログ16Pの【ハイスピードUV2A】という項目を見ると50インチだけ記載がない事でも分かりますし、ヨドバシに居たSHARPの担当者も言っていました。
テレビだけでネット動画の視聴が出来ると事も売りのはずなのに、そこに不具合があるなんて残念です。
書込番号:23273740
2点

>Ash_Lynxさん
我が家はアマゾンプライムの視聴頻度が地デジと比べると非常に低いので我慢できていますが、Ash_Lynxさんの場合は重要ソースのようなので、返品を含めて購入店に相談(交渉)してもいいのではないでしょうか?
ズレの気になるレベルは個人差も大きいので、「我慢」できないと強く言っていいと思いますよ。
もし、画面サイズで症状が違うのであればなおさらと思いますが…
書込番号:23274038
0点

現在、50インチの購入を考えている者ですが、本件Amazon prime音声遅延不具合は現時点でもまだアップデート等で解決されていない、という理解でよろしいのでしょうか。
Sony 55インチX9500Gと迷った末にこちらを買おうとほぼ決めてから、本件を知りました。
詳しい方、教えていただければ幸いです。
書込番号:23410893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして
自分も最近 この機種を購入し アマゾンプライムで使用して遅延を感じましたが
倍速モードを 強にすることにより
問題を解決しましたよ。
ぜひ 試してみてください。
書込番号:23415854
3点

書き込んだつもりが更新されていなかった…。
>バトル オブ ブリテンさん
SHARPに問い合わせをしてから2〜3回のアップデートがあったようですが、まだ未解決です。
BEAT好きさんが書き込んでいるように、外部接続したスピーカーで音を鳴らすと若干改善されるみたいです。
うちでは外部スピーカーとしてYAMAHAのTSS-15とONKYOのCR-N765がありますが、光デジタル接続したCR-N765から音声を出せばどうにか気付かないレベルになります。
根本的に解決されてませんけどね。
書込番号:23415939
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
昨日から4T-C70BN1を使い始めました。
スマホはHUAWEIのMate 20 Proを使っているのですが
当機種はMiracastに対応しているのでしょうか?
(スマホの画面を縦でも横でもTVにミラーリングする機能です)
スマホ側の解説ページ
https://consumer.huawei.com/jp/support/how-to/detail-use-skills/ja-jp00747934/
設定を触ってみても、説明書を読んでも、SHARPに問い合わせしても
まだ明確な(確実な)回答が得られておりません。
ちなみに、Chromecast built-inなので、キャストは全て正常に動作します。
テレビ、スマホ共にバージョンは最新版にアップデートしています。
もしお使いの方で詳しい方おりましたら、教えていただければ幸いです。
8点

>KTRKさん
テレビは別機種ですが、mate 20 pro ユーザです。
スマホの通知パネルを開いてトグルメニューの「ワイヤレス投影」をタップすると、ディスプレイの検索が始まります。
ここで当機の型番が表示されないでしょうか?
表示されればタップでミラーリングできるはずです。
書込番号:23226241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AQUOSの別機種を使っています。
この機種の機能は未確認ですが、恐らくYouTube対応ではないでしょうか?
スマホのYouTubeアプリで何か動画を見たときに動画の右上にテレビと電波のアイコンがあると思いますが、それを押した時に、テレビの機種名が出て、それをタップするとテレビのYouTube機能でスマホで見ていた動画が視聴出来ますか?
つまりそもそも同一のホームネットワークでテレビとスマホがリンクしているかどうかがこれで分かります。
この動作が可能であれば、>ビビンヌさんの教示いただいたスマホ操作で、スマホ画面がテレビに映るはずです。
書込番号:23227073
3点

50BN1 所有で、スマホは、hawaii p20proです。Chromecast built-inの対応アプリのグーグルフォトやYouTubeは、ミラーリングできますが、スマホの画面そのままのミラーリングは、私も出来ていません。型番は忘れましたが、3〜4年前のアクオスの上位モデルでは、アクセスポイント経由ではなく、テレビにスマホを直接接続(wifi)して画面をそのまま、キャスト出来た記憶があります。
書込番号:23227456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KTRKさん
こんにちは。
>>スマホのYouTubeアプリで何か動画を見たときに動画の右上にテレビと電波のアイコンがあると思いますが、それを押した時に、テレビの機種名が出て、それをタップするとテレビのYouTube機能でスマホで見ていた動画が視聴出来ますか?
これは単なるcast機能であって、スマホからテレビにURLが送られてテレビの内蔵アプリで同じURLを再生しようとする機能なので、スレ主さんが質問されているmiracast(ワイヤレスディスプレイ)とは無関係ですね。
で、miracastですが、シャープのカタログを見ると後ろのページに小さい字でmiracastのcopyrightについて触れていますし、Android OSベースなのでシャープが意図的にdisable化しない限り、対応している可能性が高いと思います。ビビンヌさんのやり方で検索されないでしょうか?
書込番号:23227502
4点

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
HUAWEI Mate 20 Proには『ワイヤレス投影』という名前で
アイコンがあり、TV側でダイレクトWi-Fiという設定さえ済ませれば
数年前のエントリーBRAVIAでは何の問題もなく出来ていました。
Miracastのわかりやすい説明記事
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/photo/01tv.html
(↑この中にあるMiracastがやりたいのですが、なかなか出来ません…)
ところが当機種では、画面がそのままコピーされるMiracastが
全く出来なくなり、設定項目自体も見当たりません。
アプリの上部に表示される四角に電波マークのようなアイコンを押すと
テレビに画像や映像が転送されるのはChromecastであり、
画面そのままをコピーするMiracastとは異なることもわかりました。
TREK1400D様の仰るとおり、以前のテレビでは出来ていたが、当機種では出来ない
という認識が今の私と同じ状態です。引き続きSHARPからの返答も待ちたいと思います。
お忙しい中、親身になって答えてくださり、皆様本当にありがとうございます。
心より御礼申し上げます。
また、SHARPから返答がありましたら、他の困っている皆様のためにも
こちらで情報を公開させていただきたいと思います。
書込番号:23227547
2点

>KTRKさん
メーカーサポート問合せ済みとのことで不要とは思いますが、1点だけ書かせて下さい。
Chromecast は正常に動いてるそうですが、googleHOMEアプリ経由でのミラーリングはできないのでしょうか。
書込番号:23227682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ビビンヌさん
それは盲点でした!ありがとうございます。
これですね。
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja
また自宅に戻り次第試してみようと思います。
貴重なアドバイス助かります!!
書込番号:23227716
2点

ごめんんさい。私も同じような状態でした。解決はテレビがwi-fiと繋がっていることです。無線でインターネットができる状態にテレビを置いてmiracastを選択、スマホの設定、デバイスの接続ワイヤレス投影テレビの機種名が出る。ただ当方のテレビは60us45です。多分、インターネットができること?保証の限りではありません。メールによるシャープのサポートはあまり期待できない?
書込番号:23227743
0点

>benadaさん
TVはスマホと同じWi-Fiと繋がっておりますが
スマホ側のワイヤレス投影でいくら検索しても
検索結果(TV名)が一切表示されない状態です。
もちろん、TVやスマホを再起動しても結果は同じで
それらしき設定項目も一切存在しません。
とりあえず残された望みは、Google Homeアプリ経由での接続か
諦めて、Chromecastで運用(そのまま投影ではなく、一部アプリのみ投影)
の2択になってきました。ありがとうございます。
書込番号:23227759
1点

>プローヴァさんからの返信で再度念を押しますが
>つまりそもそも同一のホームネットワークでテレビとスマホがリンクしているかどうかがこれで分かります。
この部分のテストにはなる。という意味ですよ。
書込番号:23228070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なかなか困難ですね。後はテレビのインターネットの設定を一度削除して、lanの設定をWIFIにするくらいですね。運が良ければ有線になっていて無線になっていなかった?可能性は低いですが。
書込番号:23228406
0点

lc60us45はMiracast対応です
また、ブラビアはMiracastに対応している機種があります
当機はChromecast built-in対応ですがスペックからMiracast対応が確認できません
Chromecast(Google)とMiracastは異なります
Amazon『Fire TV Stick』で対応できます
https://jp.sharp/aquos/products/lc60us45_spec.html
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1304190049286
書込番号:23228635
0点

これでできるかもしれません?
Google Home アプリで Android の画面をキャストする
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja
書込番号:23228668
0点

おはようございます。
アドバイスを頂きました内容をもとに検証しました結果
下記のような結果が出ましたことをお知らせいたします。
◆動作環境
・TVとスマホは全く同じWi-Fiに接続されている状態(ac)
・TVとスマホのバージョンはどちらもAndroid9最新バージョン
◆検証結果
1:YouTubeのキャストボタンを押して、TVが認識しているか検証→TV名が表示される
2:Huawei純正機能のワイヤレス投影を再度試してみる→相変わらず全く反応なし
(TVが相手側の検索に全く引っかからない状態で、どうにもならない)
3:Google Homeアプリの画面キャスト機能を使用→なんと成功!!!
(ほぼすべてのアプリがミラーリングに成功&横向きレースゲームは大迫力でした)
ただし、私のスマホ:HUAWEI Mate 20 Proがこのアプリの画面キャスト機能に
最適化されていないのが悪いのか、4K解像度が綺麗すぎるためなのか
ミラーリングされた画面の画質は、フルHDにも満たないような、荒れた画質の悪い状態でした。
この点だけが残念ですが、テレビから約3m程度離れると、ほぼ気にならない程度です。
つきましては、とりあえず結果が出ましたので一旦解決とさせて頂きます。
皆様、この度は本当にありがとうございました。
もし、SHARP公式からの回答があり次第、役に立ちそうな内容があれば
またこちらに投稿させて頂きます。
特に参考になった方、同内容の場合は先にコメント頂いた方を
ベストアンサーとさせて頂きます。
すべての皆様へ、心より御礼申し上げます。
書込番号:23229670
4点

SHARPから返答ありましたので、念のため貼っておきます。
非常に残念な結果です。
以下、原文。
日頃より、弊社液晶テレビをご愛用賜り、厚くお礼を申し上げます。
お問い合わせいただきました件につきまして、ご連絡いたします。
恐れ入りますが、4T-C70BN1につきましては、Miracastには対応いたしておりません。
なお、本機はChromecast-buildinの機能を搭載いたしております。
ご利用のスマートフォンがChromecast-buildinを使って画面を表示する機能があるかにつきましては、お手数ですが、サポート元にてご確認いただけましたら幸いでございます。
以上、お手数をお掛けし申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23242428
3点

調べている際、このスレにはお世話になりましたので
当方、余り詳しくないのですが、結果的にキャスト出来ましたので、
念の為、お伝えします。
スマホは、XPERIA SO-04Kを利用しております。
私も、カタログを見て、スマホに、Chromecast-buildinを入れようとしたのですが
アプリ側で対象外と出たので、諦めかけました。
TV(4T-C60BN1)側は、各種アプリを最新にしております。(2020/4/5時点)
ダメ元で、スマホ側の「キャスト」を何も考えずに選ぶと出来ました。
Androidのバージョンは丁度10が配信されて適用した所でした。
(これが効いているのかも?)
TV側のホーム画面の設定、端末情報はバージョン9です。(Android-TVのバージョン?)
この端末情報に出てくる「端末名」と「モデル」がスマホのキャストに表示されます。
実はTV自体はネットワークを有線で繋げている為
Google Homeの制御は出来ていないのですが
キャスト自体は、有線のままでも出来ました。(ネットワーク自体は同じだから?)
名前は、キャストと同様に出てくるので、無線にしたら
こちらも動くかもしれませんね。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23323564
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





