AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(70V型)。4K放送を視聴中に別の4K放送と地上/BS/CSデジタル放送の2番組同時裏録画ができる。
- 動画配信サービスやゲームなどのネットコンテンツが楽しめ、付属のリモコンにはマイクを搭載。音声検索やGoogleアシスタントにも対応。
- 高画質・高機能エンジン「AQUOS 4K Smart Engine PRO II」を搭載。8K液晶テレビ向けに開発した色再現回路を4K液晶テレビに応用し、色彩表現力が向上。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月27日

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2020年6月19日 18:50 |
![]() |
12 | 1 | 2020年6月16日 03:56 |
![]() |
8 | 3 | 2020年6月16日 03:41 |
![]() |
3 | 1 | 2020年6月13日 03:59 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2020年6月9日 21:40 |
![]() ![]() |
28 | 5 | 2020年6月6日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
録画リストボタンを押したときに、USB-HDDが接続されてません。と出るのですが、今のところHDDを新たに買って使う予定はなく、今までのレコーダーを使いたいのですが、録画リストワンタッチでレコーダーの録画リストを表示することは出来ないのでしょうか?
前のテレビ(同じシャープAQUOS 5年半前に購入したもの)だと、レコーダーが起動して見れてたのですが…(>_<)
書込番号:23478843 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ももとれもんさん
こんにちは。
テレビの「録画リスト」ボタンからはできないようですね。OSがAndroidに代わって仕様変更になっているのかも。
レコーダーのリモコンのホームボタン等があればそれを押すと、自動的にレコーダーに入力が切り替わってホームが表示されたりしませんか?
書込番号:23478923
1点

>ももとれもんさん
まず、ファミリンク設定でレコーダー登録してますか?
取り扱いガイド7ー6
6ー23にUSBハードディスク及びファミリンク対応機器一台の場合は録画リスト押すと直接機器の録画リストが表示される。
と書かれてます。出来そうなんですけどね。
書込番号:23479129
1点

>ももとれもんさん
前のテレビで連動してたのなら、前のテレビに対するリンク情報がHDMIリンクに残っているかも知れません。こういう時はリセットです。
テレビとレコーダーの電源コンセントを抜き、両者を繋いでいるHDMIケーブルの片方を抜き、10分ほど必ず放置したのち、HDMIケーブルを復旧し、コンセントを入れなおしてみてください。必ず10分放置して下さい。
これでリンクがリセットされれば繋がるかも知れません。
書込番号:23479151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
SONYのBRAVIA KJ-49X8500Gと比較し、どちらを購入するか迷っています。
自由にアプリを追加できることからandroid TV対応を重視しました。
この2つの製品はその他値段や大きさも同じくらいということで、決め手に欠けています。
主な利用用途は、スポーツ観戦(BSやネット配信)、映画鑑賞、ゲーム(Switch)、ニュースなどです。
それぞれ利用されたことある方のご意見頂けましたら幸いです。
書込番号:23471835 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あひるぺんぎんさん
こんばんは!
自分的にはほぼ同等な感じします。
1つ言えますのは、BN1の方が液晶パネルの映り込みが少ないです。
音声が2.1チャンネル5スピーカーです。
脚形状が幅広く地震などの転倒防止に優れている。
気づいた点はこんな感じです。
書込番号:23472115
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
本日、朝テレビの電源をつけたところ地上波が映りませんでした。
昨日の夜までは正常に映っておりました。
画面は真っ黒のままで、リモコンの地上のボタンを押しても何も画面に反応がありません。
リモコンのホームボタンは反応し、YouTubeは観れます。
ただ、Netflixが観れません。
どなたか、改善方法を教えてください。
書込番号:23471668 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マッカーサー@さん
今晩は
もっと情報を出さないと質問に答えられないと思いますよ。
アンテナか?CATVか?
少なくとも配線の緩みは無いのか。
リモコンでは無く、本体の操作ではどうか?
書込番号:23471745
2点

この書き込みの情報で答えれる人はいません。
少ない情報で言えるのは、YouTubeが見れるのでパネルの故障ではない点です。
書込番号:23472093
0点

>マッカーサー@さん
コンセント抜いて、10分くらい置いてみてください。
改善しないようでしたら、かんたん初期設定を実行してみてください。
書込番号:23472107
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
AQUOS bn1のテレビ(ACR対応)にBose Soundbar 700とbose surround speakerを接続して使用していますが、Bose Soundbar 700からは音声が出ますがsurround speakerからテレビからの音声がでません。AQUOS bn1でsurround音楽を再生した場合もbarからは出ますが、surround speakerからは出ません。
また、Bose Soundbar 700からの音楽やスマホをBluetoothでBose Soundbar に接続した音声はsurround speakerから音声が出ます。
設定がうまく出来ていないと思うのですが、よくわかりません。どなたかお知恵を拝借出ますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:23464772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>m.chi.mさん
現状何処に配線接続されてるか記載されたほうが皆様ご回答しやすいと思います。
書込番号:23465046
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
10年以上振りにテレビを買い替えようと思い、もうすぐ型落ちながらフラッグシップモデルとしてはお買い得に感じた本製品を購入しました。まだ商品は届いておらず、到着前に録画用HDDを購入しようと考えています。
テレビ周辺に棚は設置せず、テレビのみを壁掛けで設置することを予定しています。テレビ裏に設置できるポータブルタイプ?のHDDを探しているのですが、ホームページの動作確認済みHDD製品を調べると、辛うじてエレコムのELP-ETVとELP-ERTが適応しているのみで、しかも500GBのみ適応となっています。容量的にはできれば1TBは欲しいなと思っています。
@ポータブルではない(デスクトップタイプ?)HDDをテレビ裏に設置する(テレビ側に付ける)のは、重量的・スペース的に厳しいでしょうか?
A動作確認済みではないHDD(例えば上記エレコムの1TBや2TB製品)を使用した場合、全く録画できない等がありうるのでしょうか?
Bこの状況で、他に使用実績ある or お勧めのHDDはありますでしょうか?
ご知見ある方おられましたらアドバイスを頂きたく、よろしくお願いいたします。
書込番号:23456865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ホームページの動作確認済みHDD製品を調べると、辛うじてエレコムのELP-ETVとELP-ERTが適応しているのみで、しかも500GBのみ適応となっています。容量的にはできれば1TBは欲しいなと思っています。
試したわけじゃないけど1TBでも動くと思うけどね。
ただポータブルの場合はUSBから電源取るから結構シビアになってくるし、容量も少ない(その割に安くない)、耐久性もそれなりだろうから、据え置きで使うTV録画用にポータブルを使う意味ってあんまり無いと思うよ
テレビラックにでも置いておけばいいとは思うけど後ろに隠したい、普通だと後ろにHDD取り付け用の台座を取り付ければいいんだけど壁掛けとなるとそうもいかない
でも壁掛けの場合、必ず壁掛け用のステーが存在するわけだから、100均でワイヤーネットでも買ってきてそれをステーに取り付けてそこにHDDを固定するとかでいいんじゃない?
書込番号:23456908
0点

>delta082さん
こんにちは
1Tより2Tが、格安だと思います。
壁掛けならば、壁面にステー等を設置して固定する手もありですかね。
書込番号:23457026
1点

>delta082さん
こんにちは。
壁掛けと言っても、電源コード、アンテナコード、レコーダーやゲーム機等に接続するHDMIケーブルなど多くの必須のコードがあり、これらを隠蔽配線することになりますので、HDDへのUSBケーブルのみを削減したところで気分の問題だけで実質的にメリットはありません。USBケーブルも含めて隠蔽配線し、レコーダー等と合わせてラックの中等離れた場所に置きましょう。壁掛けテレビの裏は熱がこもって結構暖かいですからHDDの設置場所として決して良い環境ではありません。
外付けHDDは3.5インチで電源をACアダプタで別途とるタイプで、周辺機器メーカーの適合品が最も安定します。非適合品は論外ですが、ポータブルタイプの場合、電源がバスパワー供給になっている場合が多く、テレビとの接続では電力供給不足など相性はいまいちです。
HDDまわりの録画のトラブルって切り分けが面倒ですから、いざ問題が出始めると後を引きますよ。3.5インチタイプのACアダプタ付属品にされるのが無難です。容量単価も安いですしね。
書込番号:23457212
2点

>どうなるさん >プローヴァさん
コメントありがとうございます。ポータブルは自分が思っていた以上に、デメリットが多いというのですね。恥ずかしながら、持ち運びを前提にしているなら耐衝撃性が高い=耐久性が高いようなイメージすらありました。。。
壁にホルダーを付けるのも考えたのですが、なるべく前から見えないようにテレビ背面に付けるとなると、壁とテレビの間のスペースをそれなりに確保する必要がありそうな気がして、どうしようかなと思っておりましたが・・・壁掛けテレビのステーに取り付ける発想はありませんでした。確かに、テレビの真裏になりますし、ステーにうまく固定できればそれでいい気もしてきました。ちょっと考えてみたいと思います。
>オルフェーブルターボさん
コメントありがとうございます。確かに、放熱を考えるとテレビ裏はそもそも良くない環境ですよね。また、ポータブルのAC電源が不要なことはメリットとしか捉えていなかったのですが、安定稼働を考えるならむしろデメリットにしかならないのですね。。。
仰るとおり、他の配線もスッキリしたいので、ゲーム機(HDMI接続)は少し離れたクローゼット内に設置することを考えています。当初、HDDもそこに置こうと思っていたのですが、長いUSBケーブルを使用する必要があり、長いと不具合が起きやすいという情報があったので、やはりテレビ裏に設置するほうがよいかと模索していた次第です。そもそも不具合が少なくはない製品のようですので(笑)、不安要素は少しでも減らすべく、据置き型で検討したいと思います。
書込番号:23458472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
条件
予算10万円程度
YouTubeが見れる
倍速映像がある
出来ればアマゾンfireスティックを購入しなくてもアマゾンプライムビデオが見れる
4k内蔵テレビ
このような条件で探していて
当初、ふないのfl49u4020を検討してましたが
倍速映像が無いとの理由で
再度検討中になり
このテレビにたどり着きました。
このテレビのメリット、デメリットを教えて下さい。
書込番号:23443239 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

欠点
1)3D非対応(悲しい)
2)IPS液晶で無い(多人数視聴に不利)
その他
>AQUOS 4T-C50BN1ってどうなの?
https://tv-recorder.com/aquos-4tc50bn1/
書込番号:23443289
2点

>ただやん36さん
デメリット 不具合報告が多い。
書込番号:23443419
6点

よくも悪くもAndroidTVってところに尽きるんじゃない?
Androidだからアプリを入れればいろいろ機能を増やすことが出来る、でも自分とこで開発したプラットフォームじゃないので不具合とかあった場合の対応(アップデート)がメーカーだけの力ではどうしようも出来ない
書込番号:23443715
2点

船井やアイリスオーヤマとかは同じインチでも1/3くらい安いですが、液晶パネルがRGBW(三原色に白を加えたもの。詳細は省くが画質劣る)、BN1はシャープ独自で作ったVA型でRGB。有機ELには及ばないが黒の発色は定評あり。
androidテレビなのでたまに不安定になったり、時々アップデート必要。3Dがどうとか回答あるけど、テレビでもニンテンドーDSでも3Dは普及せず。気にする必要性はほぼ無いです。
型落ちなので今お買い得。これ以上値段下がるのを期待してもあちこちで処分セール品になってて在庫が少なくなっており、店舗によっては終了してるので無くならないうちに買うほうがいいかと。
自分は今日、3万くらいのポイント貯まってたので現金とそれを使って買いました。
書込番号:23445589
6点

購入してから約半年、常々満足です。
デメリットは、テレビ斜めからの視聴は白っちゃけて見えるので視聴はテレビ正面が基本。
テレビアプリのプライムビデオ、dtvの視聴の際に、音声のズレを感じる。(AVレシーバーなど外部音声からの視聴は正常)
プレステ3のトルネ(予約録画)が原因で?(ある時から突然)
テレビの電源が勝手に入る現象が度々ある。(プレステ内の設定HDMIリンクを切りに設定すればなくなります)
録画に関しては、外部チューナーからのHDD録画の方が安定してます。(テレビからの直接は不具合多いらしい)
メリットは、この価格帯でこの性能は素晴らしい。
13年前のテレビとは雲泥の差。
4K放送は画像の綺麗さには感動しましたが、力を入れてるのはNHKのみなのが残念。
このテレビでは満足出来ない人には、ソニーのBRAVIAかips搭載機をお勧めします。
書込番号:23450609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





