AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(70V型)。4K放送を視聴中に別の4K放送と地上/BS/CSデジタル放送の2番組同時裏録画ができる。
- 動画配信サービスやゲームなどのネットコンテンツが楽しめ、付属のリモコンにはマイクを搭載。音声検索やGoogleアシスタントにも対応。
- 高画質・高機能エンジン「AQUOS 4K Smart Engine PRO II」を搭載。8K液晶テレビ向けに開発した色再現回路を4K液晶テレビに応用し、色彩表現力が向上。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月27日

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2021年7月12日 11:19 |
![]() |
7 | 7 | 2021年6月21日 14:27 |
![]() |
9 | 3 | 2021年6月13日 09:03 |
![]() ![]() |
37 | 19 | 2021年6月13日 03:29 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2021年6月5日 17:07 |
![]() |
28 | 11 | 2021年5月20日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C45BN1 [45インチ]
HDR映像に対応していることが判り対応信号モードをフルモードに切り替えました。この信号モードは4K放送視聴以外の時は「互換モード」に戻したほうがいいのでしょうか?JCOMのセットトップボックスに繋いで使っています。
2点

>僕冗長さん
こんにちは
必要ないです。
JCOMのSTBが4K出力に対応している場合、フルモードに切り替えて STBから4K以下の信号を出したとしても害はありません。
互換モードは、4K非対応機器を4K広帯域のテレビに接続すると広帯域領域にノイズの影響が出る可能性があるので、互換モードによってテレビ側で帯域制限するためにあります。
書込番号:24236098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
下の方で「prime videoの4Kコンテンツ視聴について」について質問した者です。
当初、4KHDRコンテンツを見ても、シークバーに「HDR」が表示されないため、効果が発揮できていないのではと、ここでの質問に加え、SHARPやAmazonにも問い合わせをしました。
結局、この両社からは納得のいく説明はなかったのですが、2週間程前になぜか「HDR」表示されるようになり、本件については解決済とさせていただきました。
しかし、本件を通じて、内臓アプリで他にも不具合(?)的な事象がありましたので、質問させていただきます。
前回のレスでも少し書いていますが、prime videoで「5.1」表示されているコンテンツを外付けのサラウンドシステムで再生しても5.1サラウンド出力されません。再生環境は、システムが少々古いので、両機の音声を光デジタルケーブルでつなぎ、TV側音声の設定をビットストリームとして出力しています(LPCMやDolbydegitalも試しましたが駄目でした)。
また、このTVはDolbyVisionに対応しており、対応コンテンツを再生すると画面に表示されるはずですが、この表示もされることはありません。
もちろん、どのコンテンツがDolbyVisionに対応しているかよく分かりませんが、口コミでは、ジャックライアンシリーズやBOSCHシリーズは対応しているとのことでしたので、再生しましたが表示されません(TV設定で表示されるようにしています)。
これについては、内臓のYouTubeアプリで、DolbyVision対応とされるコンテンツを見ても、やはり表示はされません。
長々と書きましたが、お聞きしたいのは当機をお持ちの方で、同様の現象が起きているかどうか教えていただけませんでしょうか?
一応、Amazonにも質問(もちろんprime videoアプリについてだけ)をしていますが、自分だけの現象かどうか知りたく、よろしくお願いいたします。
2点

>CONCRETE君さん
Fire TV Stick 4Kも持っているのでテレビ内蔵のprime videoと比較しました。
Fire TV Stick 4Kは無線、テレビは有線です。
どちらも起動後、画像、音声が安定するまで情報量が多いのでタイムラグはあります。
現在鑑賞してるアップロードでの比較です。
両方とも吹き替え版はHDR対応、字幕版は対応していないです。
詳細は不明ですが、Fire TV Stick 4Kの方はDolby Visionというフォーマットに対応しているようです。
テレビの映像調整では自動的にDolby Visionに固定されています。
アンプの方で確認すると音声は5.1CHです。
HDMIのケーブルの型番にも依存すると思いますので最新の物を使用した方が良いかもしれません。
(これも最初の数十秒間はステレオ表示なので情報量が多いのかな。)
テレビ付属のアプリ経由で観た場合とFire TV Stick 4Kで観た場合を比較した場合、便利さはテレビの方です。
画質や音質は正直そこまで差は分かりません。
(テレビ側の音声出直や映像出力を確認する方法は不明なので…。)
ただFire TV Stick 4Kを直接アンプのHDMIへ繋げて音声を出した方が明らかに音は良いです。
これもアンプの性能に当然比例すると思います。
書込番号:23502125
1点

>くまごまさん
情報ありがとうございます。
Fire TV Stick 4Kだけでなく、TV内蔵アプリでもDolby Visionで再生できているのですね(アプリでの再生時でも、AVポジションをDolby Vision用で設定可能なのですね)。ちなみに、アプリ再生時でもDolby Vision再生を示すサインが画面に出るのでしょうか?
当方は、AVポジション設定も通常の設定(標準やダイナミック等)のままですし、音声も5.1chサラウンドで出力されません。
(当方のサウンドシステムは古いので、音声は光デジタルケーブルで行っています。)
一度、ネットワークをWifi経由でなく、LANケーブル直結で試してみようと思います。
書込番号:23502503
1点

>CONCRETE君さん
すみません文章では内容が正確に伝わらなかったようですが、内蔵アプリではDolby visionに対応していないと思います。
もしDolby visionのフォーマットですとAVポジションでDolby visionモードになると思います 。
今年1月末のアップデートでこのテレビも対応になったようですね。
Android なのでこの後もアップデートは期待できると思います。
追加ですがFire stick 4kは購入しても損はないと思います。
Dolby Atmos に対応の番組などもありますのでお勧めです。
書込番号:23502534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くまごまさん
ご回答ありがとうございます。
やはり、アプリの方ではDolby Visionモードでは再生されませんでしたか。となると、アプリの問題なんでしょうね(5.1chサラウンドの方は分かりませんが)。
今後のアップデートに期待したいと思います。
ただ、下の方でのやり取りにも書きましたが、内蔵アプリが当初HDRに未対応だったのに突然対応するようになった経緯については、いまだに不明です。
(SHARP、Amazonそれぞれに質問しましたが、SHARP:本機はHDRに対応していない、仕様のためご了承ください。Amazon :当方では、本機のHDR対応状況が確認できない)。
知らないうちに対応していた、ということになるかも知れませんね。
Fire TV Stickは無印のものを複数持っていて、家のTVにそれぞれ設置はしています。やはり、早くDolby Vision(もしかしたら5.1chサラウンドも)を体感するには、4K版を買うべきなんでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:23503044
1点

>CONCRETE君さん
色々とFire TV Stick 4kと内蔵アプリでの画質を比較しました。
Dolby visionで鑑賞した場合、素人の自分でも差が分かるほど画質向上の恩恵が受けられるので是非購入をお勧めします。
書込番号:23596798
1点

うちのBL1でもdolbyのサラウンド出力はだめですね。
同じ悩みの方をやっと見つけられました。
コンテンツプレーヤーだけは5.1出力ができるのですが、他のアプリはだめみたいです。メーカーに質問してみようと思っています。
書込番号:23995309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様です。
SONY→AQUOSに変えてから、そういえばサラウンド感がなくなったな、と思って確認してみたら、
テレビからサラウンド出力されていませんでした。
画質は良いのに残念です。
書込番号:24199581
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
パソコンをこのテレビで繋げて、youtubeの黒のバック画面で
白い文字が出ると、添付写真のように、後ろに残像が全てでます。
何が原因なんでしょうか。
1..RTX3070→HDMI→テレビと繋がっています。
2..Panasonicの、4Kプレミアムハイスピードケーブルです
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>パソコンをこのテレビで繋げて、youtubeの黒のバック画面で
>白い文字が出ると、添付写真のように、後ろに残像が全てでます。
1つの結果だけなので何とも言えませんm(_ _)m
「4T-C50BN1」のYouTubeでは、どのように表示されるのですか?
そういう比較情報が無いと、どこに問題が有るのか分かりませんm(_ _)m
「4T-C50BN1のYouTube」で問題が無いなら、PCに問題が有るんじゃ無いんですか?
書込番号:24185598
2点

>はまこ〜さん
こんにちは。
残像とおっしゃっているということは、文字を出し続けた後で、全黒にした時に写真の様な像が見えると言う事でよろしいですか?
液晶でも製造時に調整がズレていると、この様なイメージリテンションが発生することはあります。
購入店が量販店で購入後間もないなら一度購入店に写真を見せて相談し、初期不良交換してもらって下さい。
購入店が通販ショップなら初期不良返品規約をみてダメそうならシャープのサービスを呼んでみてもらうのが良いでしょう。
交換しても修理しても直らず、これが仕様と言われたら、他社製品に交換してもらうか、諦めるしかないです。
書込番号:24185602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60BN1 [60インチ]
このテレビを購入して1年ほどになります。
今回iPhoneを有線でミラーリングしたくて、純正のライトニングケーブルでHDMIを繋いだのですが、縦方向は通常に見れるのですが、横にして画面いっぱいにしようとすると、テレビの中の画面は縦のままで大きくなります。
テレビの中の画面の向きを90度左に倒したいのですが、これはテレビの設定でできるものでしょうか?
無線のアプリでミラーリングすると、画面いっぱいにはなりましたが、映像に遅れがあり、有線での接続を考えております。
ちなみに、iPhone7ですが、アップデートは終わっておりiOS14.6です。
オンラインライブを控えており、早めに解決したいのでお力をお貸しください!!
書込番号:24180818 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>IROKA792さん
下記はどうですか?
[iPhone/iPad]画面の向きを固定・解除することはできますか?
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10283
書込番号:24180845
2点

画面の向きの固定、解除はできます。
解除してiPhoneを横にすると、iPhoneでは横になりますが、テレビでは回転しないまま大きくなります。
書込番号:24180850 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>IROKA792さん
お急ぎの様子ですので、iPhoneユーザーではありませんが、ググってみました。
IOS13での説明ですけど、お持ちのIOS14でも大丈夫ならと、祈ってみます。
https://www.appps.jp/251489/
コントロールセンターから「画面縦向きのロック」をオフにし、
iPhoneの設定アプリから「一般」→「アクセシビリティ」→「アクセスガイド」へと進み、
「アクセスガイド」をオンに。その下の「パスコード設定」から、パスコードを設定すれば準備完了。
画面を横向きにロックしたいアプリを起動し、ホーム画面をトリプルクリック。「アクセスガイド」をタップ
左下の「オプション」から、
「動作」の項目をオフ→「完了」へ。
最後に「開始」をタップ
と書いてありました。
書込番号:24181089
8点

素早いご回答ありがとうございます。
横向き画面の固定をしてからテレビと繋いでみても同じでした( ; ; )
テレビ側の問題ではないのでしょうか?
書込番号:24181126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>IROKA792さん
こんにちは。
iPhoneにApple純正のLightning Digital AVアダプタをつないで、そこからHDMIケーブルでTVと接続しているということでよろしいですか?
youtube等で何かの動画を再生したときに、TVには正常に横長に表示されてiPhone側の画面が黒い感じの外部出力画面になったりしませんか?
もしだめなら、一度iPhoneを再起動されてみては?
画面を消して再点灯させるのではなくOSの再起動です。再起動のやり方がわからなければググってください。
写真を見ると縦画面の左右に黒い余白がありますので、iPhone側からそのような信号が出ていると考えるべきです。ついでにテレビの方もコンセントを抜いて10分程度放置した後再度入れて見てください。
書込番号:24181142
1点

>IROKA792さん
ブラウザを利用されるようですが、Safari他すべてのアプリで同様の結果でしょうか?(横画面非対応のアプリもあるようで)
もしそうだと、下記のAppleサポートの利用が早い気がします。
Apple電話サポート(トピックを検索、で、アダプタと入力し、ケーブル/ヘッドフォン/アダプタを選択、電話サポートの予約に進んでください。)
https://getsupport.apple.com/?caller=psp&PRKEYS=PL133
ジーニアスバー(近くに下記Appleストアがある場合。対面で使い方を教えてもらえる。ジーニアスバーでLightning-Digital AVアダプタの使い方を教えてほしいと電話予約。)
Appleストア連絡先一覧
https://www.apple.com/jp/retail/storelist/
書込番号:24181154
1点

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
iPhoneにApple純正のLightning Digital AVアダプタをつないで、そこからHDMIケーブルでTVと接続しています。その通りです!
写真が見にくいと思いますが、iPhoneは正常に画面いっぱいに映り、テレビにはそれが縦に映ります。
帰宅後に再起動やってみます。
書込番号:24181160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IROKA792さん
>横向き画面の固定をしてからテレビと繋いでみても同じでした( ; ; )
https://www.appps.jp/251489/
を読みますと、「横向き画面の固定をしてからテレビと繋いで」という内容はない様な。
私はユーザーでなくって申し訳ないですが、
https://www.appps.jp/251489/
の通りをしてみては?
と思った次第です。
書込番号:24181197
2点

>すずあきーさん
ご教示ありがとうございます。
iPhoneでは横になるので、非対応というわけではなさそうです。
帰宅後にサポートに予約して相談してみようと思います。
書込番号:24181481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>good_bye_kkkさん
ありがとうございます。
教えていただいたサイトを見て、その通りにやって、横向き画面の固定をしました。
テレビに繋いだときに、写真のようになるので、それがどうにかならないかと思いまして…。
書込番号:24181492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>IROKA792さん
「iPhone HDMI 手順」で出てくるサイトもいくつか、急ぎ見てみました。
どれも、
HDMIケーブルでつないで、から
となっていましたので、
つないでから、設定する。
で どうでしょうか?
頑張ってください。
別のアドバイスにある「サポートの利用」が一番有効かとは思います。
書込番号:24181522
0点

>good_bye_kkkさん
ご丁寧にありがとうございますm(._.)m
先ほどHDMIをつないでから、再試行してみましたが、やはり同じ現象でした。
再起動してみてダメなら、サポートに電話してみたいと思います。
書込番号:24181703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>good_bye_kkkさん
>すずあきーさん
>プローヴァさん
皆さま親身になっていただいて、ありがとうございます。
iPhoneとテレビの再起動をしてもダメで、サポートに電話しようとしたらサポート対象外だと表示されてしまいました。
別のAndroidのスマホがあるので、電気屋さんで別のケーブルを購入して、それでも挑戦しようとおもいます。
なんとかiPhoneをうまく繋ぎたかったのに残念です。
どうもありがとうございました。
Androidの結果もご報告できたらと思います。
いったん失礼します。
書込番号:24181860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>IROKA792さん
私はオンラインライブを利用した事ないんですが、
またまた気になって、少しググりました。
https://musicnano.info/live/johnnys_tv/
ほぼ読んでないんですが、方法がいろいろあるようで。
取り急ぎ。(夕飯テイクアウトを買いに出掛けます)
書込番号:24181877
0点

>good_bye_kkkさん
読ませていただきました。
明日電気屋さんで聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24182106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>IROKA792さん、こんばんは。
非常にたくさんの方法があり、各々がクセがありそうなので、「詳しい」店員さんに
聞けるといいですね。
AQUOS の Android TV 機能を使う方法もありそう(な感じ)です。(詳しくは良く知るひとに要確認)
・AQUOSをインターネットに繋ぐ。
・自宅にインターネットwifiがあれば、そこからAQUOSに有線LANでつなぐ。
・自宅にインターネットWifiがなければ、スマホでテザリングをさせて、AQUOS側で無線LAN機能でテザリングにつなぐ。
・お持ちのGoogleアカウント(ID)を使って、AQUOSでgoogleアプリをダウンロードしてAQUOSにインストールする。
・例えば、U-NEXT でオンラインライブを見たい時は、U-NEXTアプリを入れる。
他は https://jp.sharp/support/aquos/info/android_app.html 参照
・見たいオンラインライブが、参照のアプリのどれかに対応していれば、AQUOSだけで見れる。
この案でも良く知る人や店員さんに聞いてみるのが、一番と、ネットにもあります。
(知らない状態であがいても手に負えないらしいです)
(私の書き込みもあがきでしょう。すみません)
おやすみなさい
書込番号:24182309
3点

>IROKA792さん
ヤフー知恵袋で「オンラインライブ テレビで」で検索すると、
いろいろ見れますよ。
書込番号:24185367
0点

>ie-nuo-sukさん
>good_bye_kkkさん
>すずあきーさん
>プローヴァさん
親身になっていただき、本当にありがとうございます。
今回はクロムキャストでAndroidを繋ぐことにしました。
今のところ問題なさそうです。
他の方々も、ありがとうございました。
書込番号:24185680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
【困っているポイント】
転倒防止に皆様はどのような対策をしてらっしゃるか教えて頂きたいです。
【使用期間】
3日
【利用環境や状況】
リビング用、現在ローボードの上に置いている状況で
転倒防止ジェルやワイヤーを検討しています
【質問内容、その他コメント】
タイトル通りとなりますが、70インチの大型テレビだと地震等での転倒にどのような対策をなさっているか
使用してらっしゃる方のご意見をお伺いしたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24166601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家は 49インチですが 付属の転倒防止バンドを 裏側のコンセントに固定して使っています。
阪神大震災の激震地区でしたので TV に限らず家具類はすべて固定しています。
https://takajun.hatenablog.jp/entry/2021/01/14/211532
書込番号:24166634
1点

>ここにゃっつさん
こんにちは。
テレビに付属の転倒防止ベルトをテレビボードにねじ止めしています。メーカーではこの状態で耐震試験をしていますので、十分と考えています。テレビは重心の高さは低いですから。
耐震ジェルは長期の使用で固く貼り付いて取るとき苦労したり、テレビボード表面の突板が剥がれたりしますのでお勧めしません。
書込番号:24166748
2点

>takajun様
回答ありがとうございます!
検討して対応したいと思いますm(_ _)m
書込番号:24173605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァ様
ご回答ありがとうございました。
検討して対応したいと思いますm(_ _)m
書込番号:24173606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
AQUOS 4T-C50BN1を購入して1年になりますが時々ユーチューブを見ているとフリーズしてしまいます。(動画が止まってしまう)
現時点では電源を切って再度ユーチューブに入ると元に戻りますが、こんなものでしょうか?
フリーズが続くと結構イライラしてしまいます。
メーカーに問い合わせる前に、この程度はよくあることならば納得するしかないのかとも思ってしまいます。
このような経験をされた方はいらっしゃいますか?また解決方法がありますでしょうか?
ちなみに、ニューロ光でWi-Fiを飛ばしています。
よろしくお願いいたします。
5点

Wi−Fiが弱いのでは?
自分のは有線で繋いでますが、基本的にフリーズはしないです。過去に2回ほどソフト的なフリーズは有りましたが。
書込番号:24138894
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>時々ユーチューブを見ているとフリーズしてしまいます。(動画が止まってしまう)
「動画が止まる」のは、1分とかでしょうか?
飛び飛び、カクカクするような状態では無いのでしょうか?
>ちなみに、ニューロ光でWi-Fiを飛ばしています。
「ルーター(ホームゲートウェイ)」はどこに置いて有るのでしょうか?
テレビとの位置関係が分からないと...
有線LANでは試せませんか?
同じ部屋にルーターを置いていない場合、「4T-C50BN1」との「直線距離」「直線上にある遮蔽物の数」「各遮蔽物の材質」が「Wi-Fi」の場合多大に影響するので、その辺の情報が無いと「テレビの不具合」なのか、「Wi-Fi環境の不具合」なのかは分かりませんm(_ _)m
「テレビが置いてある場所」にスマホを持っていって、同じ様にYouTubeを再生して、同じ画質の動画が再生出来るかどうかの確認もして欲しいですm(_ _)m
<「テレビで4Kが止まる」、「スマホで720pは止まらない」では意味が無いので...
>現時点では電源を切って再度ユーチューブに入ると元に戻りますが、こんなものでしょうか?
リモコンやテレビ本体での「電源OFF/ON」では無く、「電源リセット」を試してみて下さいm(_ _)m
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:24138951
2点

>さささんさんさん
>名無しの甚兵衛さん
早速のご返答ありがとうございます。
有線にするには少々面倒くさい環境でして。
動画はまったく動かない状況になってしまいます。
テレビとルーターは同じ部屋で5mほど離れていますが遮蔽物はありません。
有線でないことを除けばそれほど悪い環境ではないかとも思いますが・・・・
書込番号:24139014
1点

>動画はまったく動かない状況になってしまいます。
>テレビとルーターは同じ部屋で5mほど離れていますが遮蔽物はありません。
>有線でないことを除けばそれほど悪い環境ではないかとも思いますが・・・・
それなら、先ずは「電源リセット」ですかね...
書込番号:24139283
3点

こんばんは
YouTube の統計情報を出してネットワークは足りているのか確認してみては?
書込番号:24139487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼します。
テレビの初期化すると直るかも?
書込番号:24139490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hitakunさん
こんばんは!
NURO光ですと、付属品のONUからWi-Fi接続でしょうか。
周波数が a, bg規格の2種類電波が出てると思いますので、接続切り替えて様子見でしょうか。
書込番号:24139775
2点

>名無しの甚兵衛さん
電源リセットですね。承知いたしました。
>りょうマーチさん
初期化ですね。承知いたしました。
>エボマーチさん
付属品のONUからWi-Fi接続です。切り替え試してみます。
皆様の意見を拝見しますと、根本的に治すというよりも対処療法がベターと思いました。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:24140264
1点

この頃のテレビのVOD機能はおまけ程度なので、メモリ不足や動作不安定は良くあります。
YouTubeを多用するとかもし他のVODを考えているなら、ベストは内蔵機能ではなくFire Stick4Kです。セールなら5,000円くらいです。ちなみに4Kではタイプは動作が遅いので後悔される方が多いようです。
書込番号:24145374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hitakunさん
こんにちは。
OSがAndroid TVなので、ソフトウェア起因の不具合は多いのが特徴です。Android TVでは登場当初からこの程度はよくあることで大して改善もされていませんので、気になるなら次回からAndroid TV OS搭載機(ソニー、シャープ)は選ばない方がよいと思います。東芝やパナソニック、LGは独自OSですが、Android OS機よりずっと安定してますよ。
一時的な不具合でよくやられる対処法は
・電源抜きリセット(コンセントを抜き必ず10分待ってから再度投入)
・ストレージとリセット - データの初期化
・かんたん初期設定のやり直し
等です。状況によりどれが効くかはわかりません。
やや資料が古いですが下記参照して見て下さい。
https://jp.sharp/support/aquos/info/info_20191007.pdf
書込番号:24145436
4点

>偽業界人さん
Fire Stick4Kですね。検討してみます。
ありがとうございます。
>プローヴァさん
実は購入するときにレグザと迷いました。
逆にアンドロイドTVということでこちらの方が良いのかと思ってました。
勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:24146297
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





