AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(70V型)。4K放送を視聴中に別の4K放送と地上/BS/CSデジタル放送の2番組同時裏録画ができる。
- 動画配信サービスやゲームなどのネットコンテンツが楽しめ、付属のリモコンにはマイクを搭載。音声検索やGoogleアシスタントにも対応。
- 高画質・高機能エンジン「AQUOS 4K Smart Engine PRO II」を搭載。8K液晶テレビ向けに開発した色再現回路を4K液晶テレビに応用し、色彩表現力が向上。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月27日

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2020年5月15日 08:39 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2020年5月15日 00:23 |
![]() |
10 | 3 | 2020年5月11日 15:14 |
![]() |
10 | 6 | 2020年5月11日 11:18 |
![]() |
17 | 11 | 2020年5月10日 16:04 |
![]() |
21 | 9 | 2020年5月10日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
変なニックネームで申し訳です。(設定を間違えました・・)
こちらのテレビはテレビを設定した時間にオンにする目覚まし的な機能はついてますか?
AQUOSの過去のテレビにはついてたそうなので聞いてみました。
なお、SONYのAndroid TVにも実装されているみたいです。
よろしくお願いします。
0点

メーカーのホームページで仕様が確認できます
機能は取扱説明書でご確認ください
省エネ・節電機能
オン・オフタイマー
●(おはよう・おやすみタイマー)
https://jp.sharp/aquos/products/4tc70bn1_spec.html#spec
書込番号:23404462
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
はじめまして。
この機種の購入を考えてるんですが 色々調べてるとゲームをした時 残像が残ったりするという事なんですが 実際の所どうなんでしょうか?
ゲームは HDMIで PS4やswitchをやろうと思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:23392668 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>この機種の購入を考えてるんですが 色々調べてるとゲームをした時 残像が残ったりするという事なんですが 実際の所どうなんでしょうか?
「液晶テレビ」なので、無くすことは不可能です。
>ゲームは HDMIで PS4やswitchをやろうと思ってます。
現状、テレビもゲーム機も無いのですか?
古くてもテレビが既に有るなら、その機種を書けば、「その機種で気にならないなら大丈夫」などのアドバイスがもらえると思います。
書込番号:23392751
0点

お返事ありがとうございます。
返事遅くなりすいません。
結局 この機種を購入しました。
特に ゲームによる遅延等は感じませんでした。
倍速モードは 強にしました。
書込番号:23398549
0点

> 特に ゲームによる遅延等は感じませんでした。
「遅延」?
「残像」は?
> 倍速モードは 強にしました。
「強」とか「最大」が「最善」では無いので注意して下さいm(_ _)m
書込番号:23400444
0点

残像も感じませんでした。
倍速ですが 強モード以外は 画面が暗くなるのでダメでした。
書込番号:23403162
0点

> 残像も感じませんでした。
おぉ〜、それは良かったですね(^_^;
> 倍速ですが 強モード以外は 画面が暗くなるのでダメでした。
画面が暗いのは「明るさ」で調整できると思いますが...(^_^;
書込番号:23404159
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
十数年ぶりにテレビを買い替えました。
以前もアクオスでした。
以前のテレビは時刻表示が右下に出ていましたが、本テレビは右上に表示されます。
これを右下に表示を変えることはでいないでしょうか?
調べても、表示のしたかしか見つからなかったのでよろしくお願いします。
5点

表示場所の変更はできなかったはずです。
自分の手持ちでも確認しましたが、項目はありません。
書込番号:23397079
4点

>katsuismさん
こんにちは。
取り扱い説明ガイドを見る限り表示場所を変える設定はないですね。P.7-23
https://jp.sharp/support/aquos/doc/4tc70_45bn1_dmn.pdf?productId=4T-C50BN1&_ga=2.69766034.360248089.1589177369-685779928.1586737157
書込番号:23397082
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60BN1 [60インチ]
液晶テレビのパネルが劣化してしまい買い替えに本機種を考えています。
今までSony製品だらけで現役で使っているBDレコーダーも2機ともSony製のためBRAVIAの中から考えていました。
しかし、部屋の何箇所かの位置から視聴するためパネルを回転させるスタンドを、と探したところいまの大型TVではSharp(と三菱?)くらいしかないとのこと。
落ち着いて調べ始めたら、画面への写り込みの少なさと暗い画面の表現能力で高評価な本機種が気になり始めました。
あと欲しいのはBDレコーダーのと連携のみ。
複雑なことは不要です。
2台のBDレコーダーそれぞれのリモコン(写真参照)のHOMEボタン押下でTV本体が電源ONになり、外部入力が自動で(リモコンに対応する当該機の接続された)入力に切替わってくれること。
この情報が知りたく、ネットを少しだけ探し始めましたが見つけきれませんでした。
どなたかご教示いただければと思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点

>貞吉さん
ホームからでは無くTV操作からになるんじゃないですかね?
それも、最初に取説記載の番号の設定をしなければいけないはず
取説の方は読みましたか?
書込番号:23390127
1点

「ホーム」ボタンでレコーダーの電源がONなればTVにレコーダーの画面がでます
一般的なリンク機能のように思います
(ソニー機しか持っていないので確認ができません)
リモコン1,2がそれぞれ必要ですが
書込番号:23390259
2点

貞吉さん
レコーダーは、パナのDIGAですが、
シャープのテレビと東芝のテレビで、ご希望のことが可能です。
テレビのリモコン操作で、DIGAの一部の操作が可能です。
これは、HDMI CEC の機能で、各社テレビやレコーダーが搭載しています。
メーカーが独自に拡張している部分は動作しないですが、
少なくとも、レコーダーの再生ボタンでのテレビの電源ONと入力切替は、
どのメーカーのテレビでも動作するとの解説記事があります。
書込番号:23390260
3点

こんばんは
ソニーレコーダーは電源オン、ホーム、番組表、録画リスト、スタート(ほかにもあるかも)のボタンでCEC連動させる仕様のはずです。
テレビ側がファミリンクをする設定にすれば。
パナソニックは電源オンでは連動しなくて、番組表や録画リストで連動してくれると思います。
(電源だけ先に入れて、起動してから録画リスト押せばすぐに使える親切仕様かも→ソニーは起動中の操作できない時間がかかる)
レコーダーのリモコンでテレビを切って連動によってレコーダーも切りたい、レコーダーのリモコンで音量変えたいとかならレコーダーの取説でシャープに合わせる必要があります。
レコーダーが入力端子(1〜4など)を記憶しているので、テレビを変えたら一度違う入力に変わってしまうときがありますが、再リンクを自動でしてくれない場合、レコーダーのリモコンでホームとかを押せば再リンクして、正しい入力を記憶します。
書込番号:23390533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カナヲ’17さん
>yuccochanさん
>りょうマーチさん
コメントありがとうございました。
BDリモコンのホームボタン押下でTVがONになりBDホーム画面が表示されると理解しました。
知りたかった機能はこれだけですので、本機を選択するバリアがなくなりました。
書込番号:23394413
0点

貞吉さん
既に解決済かと思いますが、ちょうど我が家がSONY製BDなので実際に試してみました。
※BDレコは「BDZ-FBT2000」です。
BDレコ(SONY)のリモコンで「HOME」ボタンを押下すると
本機テレビ及びレコーダーが電源ONになり「HOME」画面が表示されました。
今まで、レコーダー側電源ボタンにリンクしてテレビ電源が入り、
かつ自動で入力切替してくれるので便利だなと思ってましたが、
これでHOMEボタン押下の手間も省けることがわかりました。
メーカー違うのに便利になりましたね、
SONY同士ならもっと便利なんでしょうね。
実は、私はSONYレコ派なのでテレビもBRAVIAに換えようかと目論みましたが、
電機店舗で本機とBRAVIAを比較し、本機を購入したクチです。
比較した感じとしては、「色味はややBRAVIA優勢、映り込みは本機が大優勢」
但し、本機は重量が重いです。
そこが問題なければ、画質も音もお薦めできます。
書込番号:23396713
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60BN1 [60インチ]
本日テレビもそこそこ良い音だと感じていますが、映画鑑賞やYoutube鑑賞で音質を向上できるのであれば、サウンドバーを買い足したいと考えています。
希望としましては、省スペースなもの、映画鑑賞時に(理想的には映画館のような)迫力を増せること、がポイントと考えております。
もし、何かお薦めがありましたら、ぜひアドバイスをお願いします!
書込番号:23376248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MACO君さん
こんばんは。
サウンドバーは殆どが2.1chシステムで、L,Rスピーカーも数センチ規模のものを複数個使う構成が多いです。テレビの画面にかぶらない高さとなると薄くなってしまうからです。
なので、映画館のサラウンドシステムの様に音が部屋の中をぐるぐる回る様なのは難しいですね。
薄型テレビ一般的な決して良いとは言えないテレビの音を補強して昔のテレビ並みの音質に戻す位に考えた方が無難です。
ただ、機種によってはサブウーファーBOXが付きますので低音はなかなか豊かで迫力は出ます。近所迷惑なくらいの音量は出せますね。
また、どの程度のことをおっしゃっているのかわかりませんが、省スペースと迫力は両立しません。
最低でも、テレビの横幅程度のサイズと独立ウーファーボックスは必要ですね。
予算が分からないので安い方からお勧めを書くと、
ヤマハ YAS-209
ソニー HT-X8500
ソニー HT-Z9F
パナソニック SC-HTB900
ソニー HT-ST5000
こんなところかと。
最後の2機種はサウンドバーとしては値段が高く、中身は悪くはありませんが、コスパは決して良くないです。
同じくらいの値段をかければ、単体スピーカーとAVアンプによるサラウンドシステムが組め、映画館の様に音をグルグル回せますのでね。
書込番号:23376282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
臨場感を味わうなら量感も大事ですが立ち上がりの速さ、ダンピングが緩過ぎないサブウーファー、明瞭性、定位性と言った所も重要でしょう。そういう意味ではソニーのHT-Z9Fはお薦めな製品ですね。調整のステップも細かいです。
書込番号:23376498
2点

おじゃまします。
スレの内容から脱線して、また唐突で恐縮ですが、このスレは薄型テレビ・液晶テレビのクチコミ掲示板の記念すべき100,000スレッド目となりました。
おめでとうございます!
『祝!100,000スレッド達成!』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23376717/#tab
書込番号:23376740
2点

早速、ご丁寧に回答頂きまして有り難うございます。
皆様に感謝致します!
個人的にはサウンドバー単体で何とか安くすませないかと思いましたが、それではAQUOSの本テレビの音質をそこまで変えられないものと理解しました。
やはりサブウーハータイプは必須ですかね、効果を実感するためには。
高くても5万以内で、と考えていましたが、お二方から推薦頂いたSONYのHT-Z9Fが気になりましたので、コロナ影響が収まりしだい、量販店へ試し聴きに行きたいと思います!
書込番号:23376996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MACO君さん
YAS209もサブウーファーボックス付きなのでこちらもチェックしてみてください。ソニーとの違いはDolby TRUE HDなど高音質フォーマットに未対応な点ですが、その分安いですよ。
書込番号:23377039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有り難うございます!
YAS209は、コスパがすごく良さそうですね。
こちらを第一候補に進めたいと思います!
書込番号:23377101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MACO君さん
こんにちは。私も同じ内容で悩んだ結果DENONのDHT-S316を導入しました。
感想は満点ではありませんが価格も含めて考えると95点くらいですよ!
やっぱり、音質向上と言っても味覚と一緒で十人十色ですし目標値も人それぞれですからね。
別体のサブウーファーはBluetoothのワイヤレスなので設置場所を選びません。3万以下の機種ではコスパ良いかと思います。ご一考下さい。
書込番号:23381871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧に有り難うございます。
同じように検討されたとのこと、非常に参考になります!
ちなみに、DENONに決めた理由を教えて頂くことは可能でしょうか?
好みの音は人それぞれと理解していますが、ヤマハより音質が好みだったのか、それとも音質はそこそこで値段が2万円くらい安いことが決め手になったのか、などお聞かせ頂けると嬉しいです。
書込番号:23382717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスになってしまいますが、
[DENON]DHT-S316と、[ヤマハ]YAS-209だと、スペックとして2.1chと5.1chという点が違いますね。。
書込番号:23382734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOS 4T-C60BN1 を検討しています。サウンドバーは、先だって約1年ほど前にBOSEのSoundTouch 300 に買い替えました。圧倒的な音の広がりと明瞭さは、ピカ一です。低音はかなり出ますので、マンションならウーハーは不要でしょう。
デンオン、ヤマハ、ソニーなど色々試聴しましたが、本製品を購入して正解でした。
本製品の後継機は、Soundbar 700です。ただし価格は安いSoundbar 500は、全く別物ですので、音質を重視するなら避けた方が良いと思います。ご参考まで。
書込番号:23385521
1点

こんにちは。
私は、4T-C70BN1購入に合わせてサウンドバーを導入致しました。
サウンドバーは、映画や音楽ライブ放送を聞いても問題ない位に、音に雑味が無くクリアでリアルでドンシャリでないバランスの取れた音がするスピ−カーが必要と考え、聴き比べをいたしました。
その中で目にとまったのが、ヤマハのYSP-2700とYSP-5600でした。5600の方はスピーカーサイズがかなり大きく設置が困難と諦めてYSP-2700を導入いたしました。結局、オーディオ屋さんに中古良品があり、税込49800円での購入となりました。
導入から半年以上は経ちましたが、まだ音の感動は薄らぐことなく利用しています。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23395107
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
本日、納品されて初期セットアップを済ませてから
地デジ視聴画面で、リモコンのYOUTUBEボタンを
押したら、地デジ画面のままフリーズしてしまい
30秒ほどで電源が落ちました。
そこから電源が入りません。
コンセントを抜き差ししてもPOWERのランプが
消灯したままで
リモコン効かず本体の電源ボタンも効かず
途方にくれています。
メーカーサポートにかけても繋がらない状態です。
とりあえず販売店はお休みなのでメールしました。
どなたか復旧する手順を知っていたら
教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:23389925 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

とりあえず、コンセント抜いて、少し長め(10分くらい)置いてみてください。
これで復旧しないようでしたら修理になると思います。
書込番号:23389967
0点

シャープは、この手のトラブルが多いですね
外資になったからでは無く、以前から総じてBDや白物家電でも
何らかのトラブルが多いです
書込番号:23390131
2点

>エボマーチさん
情報ありがとうございます。
コンセントを抜いた状態で60分放置してから
再度、コンセントをつなげましたが電源ランプは
点灯せず、電源ボタンも効かない状態は変わらすでした。
販売店からは全額返金の提案頂きましたが
とりあえず、メーカー修理を手配しました。
後日結果を書き込んでクローズしたいと思います。
>cbr600f2としさん
故障があると凹みますが
シャープ頑張ってほしいです。
書込番号:23390599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃおちぇいさん
直らなくて残念です。
修理完了後のレポートお待ちしております。
書込番号:23391235
2点

>ちゃおちぇいさん
おはようございます。
本体の電源長押しでも 変化は無いでしょうか。
書込番号:23391310
1点

>オルフェーブルターボさん
おはようございます。
先程、改めて確認してみました。
コンセント抜き差しや主電源長押しも症状変わらず。。。
情報ありがとうございました。
書込番号:23391456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、朝10時に修理に来ていただき無事に復旧しました。
メイン基盤の交換でした。
画像あげておきます。
サポートとしては翌日の午前に来てもらえて満足です。
お騒がせしました。
書込番号:23391662 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ちゃおちぇいさん
修理完了、早く直って良かったです。
追記
1つ確認事項があります。
インストール済アプリの中に「raziko」というがありましたら、アンインストールして下さい。
このアプリは午前5時頃になると勝手に電源オンになる悪さをします。
書込番号:23392414
0点

>エボマーチさん
確認事項ありがとうございます。
インストール済アプリの中に「raziko」はありませんでした。
インストールしないように気を付けます。
テレビ買い替えて良かったです。
昨日からテレビ漬けです!
書込番号:23394303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





