AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月27日 発売

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(70V型)。4K放送を視聴中に別の4K放送と地上/BS/CSデジタル放送の2番組同時裏録画ができる。
  • 動画配信サービスやゲームなどのネットコンテンツが楽しめ、付属のリモコンにはマイクを搭載。音声検索やGoogleアシスタントにも対応。
  • 高画質・高機能エンジン「AQUOS 4K Smart Engine PRO II」を搭載。8K液晶テレビ向けに開発した色再現回路を4K液晶テレビに応用し、色彩表現力が向上。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ : 直下型 AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ] の後に発売された製品AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]とAQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]を比較する

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月13日

画面サイズ:70V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の価格比較
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の純正オプション
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のレビュー
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のクチコミ
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の画像・動画
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオークション

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月27日

  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の価格比較
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の純正オプション
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のレビュー
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のクチコミ
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の画像・動画
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ] のクチコミ掲示板

(1235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]を新規書き込みAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

USB HDD 電源ON OFF

2020/09/16 09:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]

クチコミ投稿数:30件

こちらのテレビはUSB HDD設定内に省エネ設定がありません。
(一定時間アクセスが無い場合、USB HDD電源を切るモード)

無いので心配してたところ、

テレビ電源ON時は常時HDDは動き、

テレビ電源OFF時は数分でHDDの電源は切れず、

数十分かかり、知らない間に電源が切れています。

この機種をご利用でUSB HDDをご利用の方々いかがでしょうか?

故障なのか心配です。

書込番号:23665898

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2020/09/16 09:57(1年以上前)

>トーマス号さん
こんにちは。
このテレビのユーザーではありませんがソニーと同じくAndroid TVなのでそんな感じです。
リモコンで電源オフしてもOSの内部処理が終わるまではすぐには電源が切れません。切れるまで何分かかるかはケースバイケースです。

書込番号:23665899

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2020/09/16 10:07(1年以上前)

今のシャープ製品は細かな所が雑な気がします。
目の付け所が…
電源のオンオフですが外付HDDのメーカーを出す方が解決が早いかな。
昔、ゴタゴタ言ってた方がよくよく聞いてみるとパソコン系の胡散臭いサードメーカーの端末にHDDをバラック組…
取り敢えず動くけどね。

どちらかと言えば今のシャープは日本向けでは無いのでHDDの電源は常時オンの方が好まれる国民性も有るかもですね。

書込番号:23665911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/09/16 18:42(1年以上前)

昔の製品は電源切ると直ぐに外付けHDDの電源が切れたけど
今の製品は内部処理が多くなったのか電源切ってもしばらくテレビが動いてたりするから外付けHDDの電源供給が止まらないんだお

電源切っても止まらないのは外付けHDDじゃなくてテレビの方なんだお

書込番号:23666803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/09/18 05:50(1年以上前)

私の場合も同様でしたが、電源OFFにしてから切れるのに1時間以上かかってました。また、電源ONでもHDDが動かなかった事もあり、録画できなかった事もありました。シャープに見てもらいましたが解決しませんでした。従って、HDDケースを自動で切れるものに替え、現在では順調に動作してます。

書込番号:23669799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2020/09/25 10:47(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

結局、バッファローの外付けHDD USB2.0を止め
USB3.0 ECO電源連動機能付き対応の外付けケースに
入れ替えたところ、電源OFFが30分以上かかってたものが、
5分以内で電源OFFとなりました。
1週間問題なく順調に動いています。

ひとまず解決です。

書込番号:23685950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/09/27 10:51(1年以上前)

追記

テレビON時でもHDDが途中でOFFになっています。
録画番組再生時に、外付けHDDが起動再開するようになりました。
このことから、外付けHDD・HDDケースのメーカー仕様に
より動作が違うのでは?と思おう次第です。

書込番号:23690361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/10/07 21:41(1年以上前)

>トーマス号さん
私も同じ現象で困っていました。
恐れ入りますがトーマス号さんの購入された商品の型番を教えていただけないでしょうか?

書込番号:23711979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/10/10 18:26(1年以上前)

玄人志向 3.5インチHDDケース
GW3.5AA-SUP3/MBを使用しています。

テレビOFFで5〜10分でHDD電源OFF
テレビ視聴中、知らない間にHDD自動電源OFF
録画番組視聴時にはHDDがOFFになっていれば、自動電源ONへ

※テレビOFF時でも内部回路動作した場合は時々自動ONになっています。

今日現在の使用状況です。

書込番号:23717579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/10 18:41(1年以上前)

普通はテレビからUSBケーブルを伝わって電気の供給が少なくなったら外付けHDDの電源が切れる仕組みだけど
そのケースは一定時間外付けHDDにアクセスがなければ電源が切れる仕組みなのね

書込番号:23717601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/10/10 19:49(1年以上前)

>トーマス号さん
ありがとうございます。早速購入させていただきます。

書込番号:23717714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C45BN1 [45インチ]

クチコミ投稿数:22件

質問です。
Bluetoothイヤホンとテレビ本体のスピーカーから音声を同時に出したく、「設定」から「テレビスピーカー + ヘッドホン/アンプ」に出力設定しました。

が、Bluetoothイヤホンを接続すると、テレビ本体から音声が出なくなってしまいます。
(リモコンの音量調節をしても、Bluetoothイヤホンの音量だけが調節されます)

音声の同時出力は有線イヤホンのみで、Bluetoothイヤホンには対応していないのでしょうか?

ちなみに使用しているBluetoothイヤホンは「AfterShokz Aeropex」です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23686395

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2020/09/25 14:19(1年以上前)

>チーズ1999さん
こんにちは。
>>Bluetoothイヤホンとテレビ本体のスピーカーから音声を同時に出したく、

できません。
BTイヤホンから音が出ているときは本体のスピーカーからは音が出ない仕様です。

HPからDLできる取扱説明ガイドのP.1-14を参照願います。

書込番号:23686413

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2020/09/25 14:37(1年以上前)

>チーズ1999さん

こんにちは。
プローヴァさんが仰るごとく、テレビ単体では無理ですね。

タイトルのごとく「同時に出したいです」を実現するとしたら、
テレビの光オーディオ出力ないしはイヤホンジャック出力を受ける→Bluetoothで飛ばす類の、オーディオコンバーター/トランスミッターを買い足す、が解になるでしょう。

amazon他で¥2000〜です。

ご検討を。

書込番号:23686443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2020/09/26 13:02(1年以上前)

>みーくん5963さん
>プローヴァさん

そうだったのですね。
ありがとうございます。
「Bluetoothで飛ばす類の、オーディオコンバーター/トランスミッター」を検討してみます!

書込番号:23688312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C45BN1 [45インチ]

スレ主 みみ姫さん
クチコミ投稿数:4件

今日、届いて初期設定をしてますが、アプリがダウンロードできません。最初にソフトウェアの更新はできたので、ネットワークの問題ではないのかと思っています。アプリがダウンロードできない原因にはどのようなものがありますか?今、コンセント外して何度目かわからないリトライをしようとしています。

書込番号:23344265

ナイスクチコミ!9


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/17 19:12(1年以上前)

>みみ姫さん
こんばんは

ルーターのリセットをしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23344328

ナイスクチコミ!4


スレ主 みみ姫さん
クチコミ投稿数:4件

2020/04/17 19:18(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。そこらへんも思い付くことは全て試したのですが、やはり保留中のままなんです。スマホとは違ってサクサク解決できないものですね…

書込番号:23344342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:221件

2020/04/17 19:49(1年以上前)

>みみ姫さん

残念ながら初期不良交換も疑った方がいいかもしれません。
まさか、があるもので、個人的にもネット製品が二連続で故障品、なんて経験してます。

お客様相談室の指示でダメなら、販売店に相談ですね。

書込番号:23344399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:221件

2020/04/17 19:52(1年以上前)

こちらに何の落ち度があるのだろう、と思ったら本当に何の落ち度もなかった、というのもありうる訳です。

書込番号:23344411

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2020/04/17 19:52(1年以上前)

>みみ姫さん
こんばんは。
ちなみになんのアプリをダウンロードしようとしてるんですか?

書込番号:23344412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2020/04/17 19:59(1年以上前)

TVを初期化してから 再チャレンジだね。

何かに嵌ってると思う。 パソコンの様には勝手に復旧できない(笑)

書込番号:23344431

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみ姫さん
クチコミ投稿数:4件

2020/04/17 20:14(1年以上前)

とりあえず、HULU TED の2つを試しましたが、プリインストールの更新もできないので、多分アプリには関係ないのかと推測してます。

書込番号:23344457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2020/04/17 21:31(1年以上前)

>みみ姫さん
ちなみにプリインストールされてるNetflixなどの動画配信アプリ等々は問題なく使えてるんですかね?

書込番号:23344601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみ姫さん
クチコミ投稿数:4件

2020/04/17 22:35(1年以上前)

はい、amazon primeは普通に見れてます。明日にでも相談窓口に電話してみます。

書込番号:23344721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2020/04/19 08:04(1年以上前)

>みみ姫さん
かんたん初期設定を再度実行して見るか、ストレージとリセットのデータ初期化を試されては!

書込番号:23347217

ナイスクチコミ!2


x68001さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/22 00:09(1年以上前)

推測ですが、
初期設定のときに、スマホとリンクしてGoogleログインした際に、スマホと同じアプリを自動的にインストールしようとします。これが曲者で、初期設定時に気付いて、インストールをキャンセルすべきです。なぜなら、テレビには不要なアプリが大半なのと、延々とダウンロードし続けトラブルの元になるからです。
解決策としては、
いまダウンロード中のアプリダウンロードをキャンセル。次々と出てくるダウンロードやアップデート予定だったアプリのダウンロードをキャンセルする。
そのあとに、GooglePlayストアーをアプリを最新版にアップロードする。(更新を待つ?)
最新版のPlayストアの、ホーム画面のバッグ映像は動画の筈です。
その後に、必要なアプリをインストールする。

書込番号:23613995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


x68001さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/15 21:52(1年以上前)

ツール、基本設定、アプリ、GooglePlayストア、データの消去、OKの順番でリモコンカーソル選択操作します。
終わったら、GooglePlayストアに戻り、目的のアプリをインストールします。
これで、どうでしょうか。

書込番号:23665141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60BN1 [60インチ]

スレ主 60dogさん
クチコミ投稿数:3件

【質問内容
 TV本体に HDMI1の入力端子は 有りますが、 TV音声を 外部に 取り出すには どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:23646666

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/06 23:15(1年以上前)

入力2にAVアンプもしくはサウンドバーを接続すればOKです。

書込番号:23646681

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2020/09/06 23:16(1年以上前)

>60dogさん
こんばんは。

テレビのHDMI ARC端子を使ってサウンドバーやAVアンプのHDMI ARC端子に繋げば、テレビの出すオーディオ出力はHDMIを通してアンプ側にデジタル伝送されます。

書込番号:23646686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 60dogさん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/06 23:38(1年以上前)

 ご返答ありがとうございます。
 
  年寄りには 理解できませんので、改めて お教え下さい。
  TVの 音声を AVアンプに 入力して 大型スピーカーから 音出ししたいわけですが、 このTVには 外部出力端子が 無いのでは?
  HDMI1端子は 沢山ついてます、 別に、USB端子が 有るので 変換ケーブルでも 使って 音声出力を とりだせるのかなと? 
 
  「入力2にAVアンプもしくはサウンドバーを接続すればOKです。」

  「テレビのHDMI ARC端子を使ってサウンドバーやAVアンプのHDMI ARC端子に繋げば、テレビの出すオーディオ出力は
   HDMIを通してアンプ側にデジタル伝送されます。」
   
  古いAVアンプなので HAMI1 端子は ついてないかと。

  プローヴァさん、エアロバイカーのびたさん 有難うございす 大変参考になりました。

書込番号:23646731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2020/09/06 23:58(1年以上前)

>60dogさん
先ずは、持っているアンプの型番を書きましょう。そうしないと、話が進みません。

このTVにはHDMI端子が1〜4の4個ありますが、このうちHDMI2端子は、
『ARC』オーディオ・リターン・チャンネル (Audio Return Channel)と言って、ARCに対応しているAVアンプや
サウンドバー等の外部システムを接続すれば、ここから音声を取り出すことができます。

また、AVアンプに光デジタル入力があれば、このTVの光デジタル出力から音声を取り出せます。

こういうことがめんどくさいなら、イヤホン端子から変換ケーブルを使ってAVアンプにアナログで繋げましょう。

書込番号:23646772

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2020/09/07 00:04(1年以上前)

>60dogさん
テレビのHDMI端子は入力端子ですが、ARCと書いてあるHDMI2は双方向となっており、アンプ側にテレビの出力するデジタル音声を返せるのです。
ARCはAudio Return Channelの略です。

書込番号:23646786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/09/07 01:45(1年以上前)

>オーディオアンプに 接続して 外部スピーカで音出ししたい。

>TVの 音声を AVアンプに 入力して 大型スピーカーから 音出ししたいわけですが、 このTVには 外部出力端子が 無いのでは?

えーっと持ってるのはAVアンプ(いわゆるシアターシステムと呼ばれるやつ)ではなく普通のオーディオアンプ(ステレオとかコンポとか呼ぶ類のやつ)になるのかな?

その場合だと
1.TVの光端子でアンプに繋ぐ(アンプに光入力が有る場合)
2.イヤホンジャックからRCA変換(赤白の2本)に変換してアンプに繋ぐ

↓↓光ケーブル(まれに丸端子もあったりするのでその場合は角←→丸の光ケーブルを用意)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L3KO5WK/

↓↓3.5mm(イヤホンジャック)RCA変換ケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B01D5H8KO2/

https://jp.sharp/aquos/products/4tc60bn1_spec.html#spec

書込番号:23646907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/09/07 01:51(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>TV本体に HDMI1の入力端子は 有りますが、 TV音声を 外部に 取り出すには どうしたらよいのでしょうか?

>HDMI1端子は 沢山ついてます、 別に、USB端子が 有るので 変換ケーブルでも 使って 音声出力を とりだせるのかなと?

このテレビには、「HDMI端子」が4個有り、取扱説明書などでは「入力1(HDMI)」「入力2(HDMI)」「入力3(HDMI)」などと書かれていますが、「入力2のHDMI端子」を「HDMI2」などと書いたりしますm(_ _)m


>TVの 音声を AVアンプに 入力して 大型スピーカーから 音出ししたいわけですが、 このTVには 外部出力端子が 無いのでは?

「外部音声出力端子」は、「デジタル音声出力端子(いわゆる光端子)」と「ヘッドホンと兼用のアナログ音声出力端子」の2つが有ります。


>古いAVアンプなので HAMI1 端子は ついてないかと。

との事なので、「テレビのリモコンからアンプの音量を調整する」という「HDMI CEC(ファミリンク)」には対応していないと思われます。

そうなると、アンプが「光オーディオ端子」を持っていれば、「光ケーブル」で繋ぐのが一番良く、最悪は「アナログ音声出力端子」から
https://kakaku.com/item/K0000878104/
こんなケーブルでアンプに繋ぐ事になるでしょう。

その辺の細かな情報が判らないので、「アンプの型番を教えて」って書かれてしまいますm(_ _)m


この辺の事はテレビに内蔵されて居る「取扱説明ガイド」の「6−33」に繋げ方が載っています。
  ※「取扱説明ガイド」の表示方法は、「取扱説明書」の34ページに載っています。


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:23646910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/09/07 06:03(1年以上前)

>60dogさん

アンプ側にHDMI端子が無いのであれば「光」ケーブルでAVアンプとの接続になります。

 デジタル
音声出力(光)  の場所ですね。

AVアンプ側に(光)入力端子が有る事が条件になります。

AVアンプにHDMI端子が無いと言う事から、最近のフォーマット ドルビーアトモス等にも対応できていないのではと
思われ、最近のフォーマットを楽しむにはAVアンプ更新も必要かもしれません。

書込番号:23646988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 AQUOS 4K 4T-C60BN1 [60インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C60BN1 [60インチ]の満足度5

2020/09/07 08:16(1年以上前)

>60dogさん
アンプが赤白端子のみでしたら、 変換コネクターを使用して音声を出力すれば問題ないかと思います。

デジタル(光&同軸)→アナログ(RCA) オーディオ変換器 変換コネクター

書込番号:23647149 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2020/09/09 11:22(1年以上前)

>60dogさん

こんにちは。
当方シャープ旧型テレビ+古いアナログなオーディオ(アンプ+外付けスピーカー)で音出しして使っています。

お持ちのテレビの型番は「4T-C60BN1」で間違いないんですよね?
で、お持ちのオーディオアンプにはアナログな入力端子=赤白RCAジャック≒AUX入力しかなく、そこにテレビからの音声を取り込んで鳴らしたい、というのがご希望ですよね。

であれば、4T-C60BN1には光デジタルオーディオ出力端子がありますから、
そこから得られるデジタル音声信号出力を外付けのコンバーターでアナログ信号に変換し、お持ちのアナログなアンプのAUX入力=赤白RCAジャックに繋いでやるのが、早道且つ安価でしょう。

amazon扱いのこの辺↓でも購入して繋ぎましょう。

●BLUPOW DACデジタル(光&同軸)→アナログ(RCA) オーディオ変換器 変換コネクター オーディオコンバーター 光デジタル アナログ 変換器 同軸 変換 Digital to Analog Converter 光ケーブル付き VA17
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CQT5AGG/

● Amazonベーシック RCAオーディオケーブル 1.2m (2RCAオス - 2RCAオス)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01D5H8P0G/

上記コンバーターが実勢¥1900、RCAケーブルが¥1000ですから、ざっと¥3000かそこらの出費で音出しできますよ。

具体的な接続は以下です。

・音声:
TV本体→(光ケーブル:コンバーターに付属)→コンバーター本体→(赤白RCAケーブル)→オーディオアンプAUX入力…スピーカー、
・コンバーター電源:
TV本体→(USB電源コード:コンバーターに付属)→コンバーター本体

って感じになります。

なお上記コンバーターへの電源供給は、
上記の如くTV背面に余っているUSBジャックから採るもよし、ないしは百均で¥330で売っているAC-USB電源(スマホ用充電器)を買い足して使うも良し、です。


我が家でも上記のやり方で、20年か前のBOSEのアンプ+スピーカーで音出ししています(笑)。

よかったらご検討を。

書込番号:23651067 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDエリア駆動に対応してますか?

2020/08/18 23:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

スレ主 soulsetさん
クチコミ投稿数:22件

実家で急にテレビを買い替える事になリました。
OLEDと8Kは予算的に厳しいので、ハイエンド4K液晶を狙っています。
ただ2020年モデルも出たばっかりで高く、2019年モデルにしようと思っています。
そこで質問ですが、
1.各メーカーの4kハイエンドモデルをカタログで較べてみたのですが、どうやらバックライトの直下型LEDのエリア駆動が画質に効いてくるように感じたのですが、正しいでしょうか?
2.そうであるとして、このbn1はエリア駆動に対応しているでしょうか?
3.他メーカーの4kハイエンドとして、SONY 9500G、TOSHIBA Z730X、Hisense u85f (これだけ今年のモデル)を検討していますが、これらもエリア駆動に対応していますでしょうか?
4.Panasonicだけは帯状のエリア駆動のようで他メーカーに劣るように感じましたが正しいでしょうか?
5.候補にあげているものの中だと、どれがおすすめでしょうか?因みに両親が見るテレビ番組としてはNHK BSのドキュメンタリーや紀行ものが好きなようで、NHKの4Kにかなり期待しているようです。
以上よろしくお願いします。

書込番号:23607951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/19 00:11(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>1.

有機ELテレビの様に、ドット単位で制御している訳では無いので、微妙な機能です。


>2.

https://jp.sharp/aquos/products/4tc70bn1_picture.html#title07
にアピール出来る機能があればアピールするのでは?

レグザは、
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/quality_02.html#quality0202
こんな感じ...


>3.

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001254139_K0001150437_K0001173306_K0001152455&pd_ctg=2041
これらの比較でしょうか?レグザは旧モデル?
 <https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001254139_K0001150437_K0001173306_K0001152455_K0001197292&pd_ctg=2041
  こういう比較にする必要が有るかも...


>4.

バックライトのエリアと映像の明暗の境界が必ずしも一致する訳では無いので、「一致しない確率」が高くなるって事かと...


>5.

量販店で実際に製品を見たりはしないのでしょうか?
他人の了見だけで良いのですか?

書込番号:23608068

ナイスクチコミ!0


スレ主 soulsetさん
クチコミ投稿数:22件

2020/08/19 02:36(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
回答ありがとうございます。

>1.

有機ELテレビの様に、ドット単位で制御している訳では無いので、微妙な機能です。

もちろん有機EL程の性能は期待していません。ただ各メーカーとも4kハイエンド液晶テレビにはこの機能が付いていて、一番画質に効いてくる或いはコストがかかっている機能なのではと推測しました。逆にお伺いしますが、どの機能がテレビの画質に効いてくるのでしょうか?

>2.

https://jp.sharp/aquos/products/4tc70bn1_picture.html#title07
にアピール出来る機能があればアピールするのでは?

レグザは、
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/quality_02.html#quality0202
こんな感じ.

ここがネックでして、両親は録画もしなくて、youtube等のネット動画も見ません。ですので、アピールする機能というのが画質とインチ数ぐらいしか無いのではと思っています。


>3.

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001254139_K0001150437_K0001173306_K0001152455&pd_ctg=2041
これらの比較でしょうか?レグザは旧モデル?
 <https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001254139_K0001150437_K0001173306_K0001152455_K0001197292&pd_ctg=2041
  こういう比較にする必要が有るかも...

纏めていただきありがとうございます。エリア駆動に関してはLEDバックライトの項目を見ればよろしいのでしょうか? この項目を見るとSONYだけが部分駆動しているようですね。

>4.

バックライトのエリアと映像の明暗の境界が必ずしも一致する訳では無いので、「一致しない確率」が高くなるって事かと...

そうですよね。Panasonicは光って欲しくないエリアまで光ってしまう確率が高いですよね。


>5.

量販店で実際に製品を見たりはしないのでしょうか?
他人の了見だけで良いのですか?

今日近くの量販店に見に行きました。2019年式がかなり無くなっていたため、2020年式で比較しましたが、デモ映像ではあまり違いが分からなかったのですが、NHK4kを見たときに9500Hだけが周りのSONY液晶テレビよりかなり明るかったという印象が残っています。と言うより周りのテレビの設定を誰かイジったんじゃないかと思い、設定を見てみましたが、デフォルトの設定でした。ですのでハイエンドだけは何か違うのかなと思ったのです。
とりあえずパンフレットだけ持ち帰って、色々研究した結果の質問でした。
今週末に大きい量販店にもう一度行って見るつもりです。

書込番号:23608145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2020/08/19 08:57(1年以上前)

>soulsetさん
こんにちは。
>>1.各メーカーの4kハイエンドモデルをカタログで較べてみたのですが、どうやらバックライトの直下型LEDのエリア駆動が画質に効いてくるように感じたのですが、正しいでしょうか?

正しいです。部分駆動(エリア駆動)があると黒が締まってコントラストがアップします。ただハロや小面積ピーク輝度の低下など副作用もあります。液晶としてはあった方がよい機能です。
他に、基本的な性能としては、パネル自体のコントラスト性能(VAの方がIPSより4倍近く高い)や、バックライトの明るさ(ピーク輝度)はHDRコンテンツを再生するときの性能に大きく効いてきます。

ハイエンド液晶テレビでは、VA液晶+高ピーク輝度+直下型バックライト+部分駆動がセットであるべきです。

>>2.そうであるとして、このbn1はエリア駆動に対応しているでしょうか?

公式未発表なので正確にはわかりませんが、BN1の中でも70型は直下型のバックライトを採用していますが、おそらく部分駆動は非対応です。輝度は他モデルより2割ほど高いようですので600nit前後でしょう。
シャープの液晶のハイエンド機は8Kパネルモデルですので、バックライト性能を求めるなら8K機を買うしかありません。8Kチューナー非内蔵タイプなら意外と安いです。ただし、透過率の低い8Kパネルで高輝度を実現しているので消費電力は相当大食いです。

>>3.他メーカーの4kハイエンドとして、SONY 9500G、TOSHIBA Z730X、Hisense u85f (これだけ今年のモデル)を検討していますが、これらもエリア駆動に対応していますでしょうか?

VA液晶と直下型部分駆動はX9500G、Z730X(VAは65型のみ)、U8F(U85F)すべて対応しています。
ピーク輝度はX9500G > Z730X > U8F >= BN1といった感じでしょう。
ピーク輝度は1200nit前後のソニーが一番です。Z730XはZ700Xの流れなので精々800nit程度でしょう。ただしZ730Xは斑点ムラの持病があるので個人的にはお勧めできません。

>>4.Panasonicだけは帯状のエリア駆動のようで他メーカーに劣るように感じましたが正しいでしょうか?

上記モデルはすべてVA液晶+直下型ですが、PanasonicはIPS液晶+エッジ型部分駆動なので、コントラスト性能は上記メーカーより劣ります。視野角優先の選択です。
液晶限定の話ですと部分駆動は重要な機能ですが、副作用もありますし、有機には遠く及ばないコントラスト性能ですので、視野角に振るという選択も理がないわけではありません。

ご両親が使うとのことですので、裏録画が同時1番組しかできないなどの制約はあるものの、万人に受け入れやすい画質を実現しているソニーX9500Hがお勧めです。HDRコンテンツの視聴では、候補の中で最高の画質性能をい発揮しますし。

書込番号:23608394

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/19 16:09(1年以上前)

>どの機能がテレビの画質に効いてくるのでしょうか?

「映像エンジン」の能力は重要だと思います。

単純に2K番組が主流の今の映像を、4Kにアップコンバートする訳ですから、その処理能力は各メーカー力を入れていると思います。

また、その映像エンジンの性能をフルに生かすために、液晶パネル(ユニット)にも拘っているのだと思いますm(_ _)m


>アピールする機能というのが画質とインチ数ぐらいしか無いのではと思っています。

「画質」って、個人の好みなので、ご両親が見る製品なら、ご両親を量販店に連れて行って、「今時のテレビはこんな感じ」って見て貰うのが一番良く、その中で「このテレビは綺麗」などの感想が出れば、その機種を軸にして製品を選定していく方が良いのでは?

ご両親は、soulsetさんの好みと一致して居る事を確認出来ているのでしょうか?
単純に、選択を任されているので、ご自身の好みを押しつけるような事になっていませんか?
 <プロでも無い限り、動画の画質なんて大して見極められない場合も多いので、
  「大画面」という選択肢だけでも良い様に思いますが...
  https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=70&Monitor=&


>今日近くの量販店に見に行きました。

ご両親と一緒に行かれてのでしょうか?
ご両親の「画質の好み」が重要だと思いますが...


>と言うより周りのテレビの設定を誰かイジったんじゃないかと思い、設定を見てみましたが、デフォルトの設定でした。

設定で変わることが分かっているなら、他のテレビで明るさを変えたらどう見えるのかを確認しないと...


>今週末に大きい量販店にもう一度行って見るつもりです。

「見る人」の感想も重要なので、一緒に見に行って下さいm(_ _)m

「明るい」=「見易い」「画質が良い」では無いのでご注意下さい。人に依っては「眩しい」と感じる事も有ります。

書込番号:23609073

ナイスクチコミ!0


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/19 20:32(1年以上前)

1.高輝度、広色域、FALDによる高コントラストが今求められている性能です。ただしこれはHDR前提と言うべきですね。
 個人的には映像エンジンなどといったただグチャグチャにするだけのものは好みません。
 SDRは自分で高度な操作を行わないならガンマ2.4強制+300cd/m2 P3近似での表示が好ましいのではないかと。

2.実物見ていませんが記事ではFALD非対応のようです

3.しています。高輝度機でFALD無しは自分には理解に苦しみますね。

4.エッジライトのFALDはお勧めしません。無いよりは遭ったほうが良いとは思いますが。
5.9500G。ただ、自分ならTCL X10との比較をお勧めします。Z9G以外、OLED含めて全部のテレビを時代遅れにするだけの表示能力を持った怪物です。

書込番号:23609522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の満足度5

2020/08/19 22:48(1年以上前)

>soulsetさん
実家の両親が家電に詳しくなければネームバリューのあるシャープでいいと思います。
録画も4TのHDDを繋げれば簡単、一度に同時間帯の番組も録画可能です。
価格は新型のほうが安いのでそちらがお勧めです。
AQUOS 4T-C70CN1

書込番号:23609875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 soulsetさん
クチコミ投稿数:22件

2020/08/25 22:47(1年以上前)

すみません。ご返事が遅くなりました。先週末に両親と家電量販店を回って来ました。結論から言いますと、狙っていた65インチあたりのテレビはすべて在庫なしでした、、、。ヤマダ、ノジマ、ヨドバシ、ビック店頭にも倉庫にも在庫なしという状態でした。ただ両親の要望も大体分かってきたので、年末あたりにz740xを狙うと言うことになりました。幸い10年落ちのテレビは壊れる兆候も無いのでどっしり構えて、年末商戦を待つことにします。
ちなみに以下のようなやり取りがありまして、z740xに決まった次第です。
私:75インチ以上を勧める
母:却下。デカイと邪魔。65インチ以下しか受け付けない。
私:液晶を勧める。OLEDなんか隣に並べて見なきゃ分からん。(本当はコスト的な問題)
母:採用。OLEDは人工的に、液晶は自然な絵に見えるらしい。
私:SONYを勧める。画質最高!
両親:却下。画質よく分からん。みんな同じに見える。なになに?東芝は自動で録画してくれるの?自分で録画しなくてもいいんだったら、使えそう。東芝採用!
以上が経緯となります。全く予想しなかった結論ですが、両親が良ければ良しとしましょう。
皆さんアドバイスありがとうございました。
これからはタイムシフトについて色々勉強しなくては、、、

書込番号:23622352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

字幕の出し方について

2020/04/19 12:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]

スレ主 a2yuki1966さん
クチコミ投稿数:1件

大河ドラマ麒麟がくるBS 4Kを外付けHDDに録画して再生したところ、字幕を出すことが出来ません。
リモコンの字幕ボタンからオンスクリーンにしても出ませんでした。
どうすれば出せますでしょうか

書込番号:23347595

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/04/19 13:38(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>大河ドラマ麒麟がくるBS 4Kを外付けHDDに録画して再生したところ、字幕を出すことが出来ません。
>リモコンの字幕ボタンからオンスクリーンにしても出ませんでした。

全ての番組が「字幕放送」をしている訳では有りません。
まずは、番組の情報を確認の上「字幕が表示できるか」を判断する必要が有りますm(_ _)m

https://tv.so-net.ne.jp/chart/bs4k8k_2.action
「[字]」が有れば「字幕放送」に対応しています。

書込番号:23347753

ナイスクチコミ!2


x68001さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/21 23:54(1年以上前)

4K番組のUSB録画では、字幕情報は記録されない仕様なので、操作しても表示されることはないですね。
地デジなどでは、字幕表示が可能です。

書込番号:23613972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]を新規書き込みAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
シャープ

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月27日

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]をお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング