AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月27日 発売

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(70V型)。4K放送を視聴中に別の4K放送と地上/BS/CSデジタル放送の2番組同時裏録画ができる。
  • 動画配信サービスやゲームなどのネットコンテンツが楽しめ、付属のリモコンにはマイクを搭載。音声検索やGoogleアシスタントにも対応。
  • 高画質・高機能エンジン「AQUOS 4K Smart Engine PRO II」を搭載。8K液晶テレビ向けに開発した色再現回路を4K液晶テレビに応用し、色彩表現力が向上。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ : 直下型 AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ] の後に発売された製品AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]とAQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]を比較する

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月13日

画面サイズ:70V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の価格比較
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の純正オプション
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のレビュー
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のクチコミ
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の画像・動画
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオークション

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月27日

  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の価格比較
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の純正オプション
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のレビュー
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のクチコミ
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の画像・動画
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ] のクチコミ掲示板

(1235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]を新規書き込みAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

録画予約で古いものから上書き

2020/08/04 21:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60BN1 [60インチ]

スレ主 エボ Vさん
クチコミ投稿数:27件

番組表から録画予約をする際、HDDに10時間分以上録画枠があるのですが、「空き容量が不足しています。録画リストを消去して空き容量を増やしてください」というメッセージが出て、録画予約ができないことがあります。
繰り返し予約をしているせいだと思うのですが、そもそも、古い録画番組から自動的に消していくような設定はできないのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:23579412

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/05 00:59(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>そもそも、古い録画番組から自動的に消していくような設定はできないのでしょうか。

取扱説明書は無いのですか?
 <シャープの場合、テレビに内蔵されて居るので無くすことは無いハズですが...

書込番号:23579834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2020/08/05 04:39(1年以上前)

>エボ Vさん
おはようございます。
AQUOSオーナーです。

残念ながら上書き機能はございません。

動作不安定時は、一度USBケーブル抜き、テレビの電源コンセントも抜いて10分くらい置いてから差しなおすと改善されるかもしれません。

書込番号:23579912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2020/08/05 04:52(1年以上前)

追記

かんたん初期設定を実行してみてください。

書込番号:23579916

ナイスクチコミ!0


スレ主 エボ Vさん
クチコミ投稿数:27件

2020/08/16 16:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>名無しの甚兵衛さん
Webで説明書見たのですが、そのような記載はなかったです。
記載がないということはできないということかもしれませんが。

>エボマーチさん
上書き機能はないのですね。
録画中に外付けHDDの空き容量が足りない場合は、録画がとまってしまうということでしょうかね。
簡単初期設定は試してみます。

書込番号:23603795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Dolby visionでの映像設定方法

2020/08/12 23:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

クチコミ投稿数:2517件 AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の満足度5

fire stick 4k経由で映画を鑑賞する場合、映像はdolby visionに固定されます。
この時、設定はダーク、ブライト、ダイナミックの3種類のみです。
これ以上は細かく調整することはできないのでしょうか?
また映像は好みで選ぶレベルでいいのでしょうか?
最新のパナソニックはAI Dolby visionなどあるようで気になりますね。

書込番号:23596294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2517件 AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の満足度5

2020/08/12 23:27(1年以上前)

訂正
最新の映像フォーマットはDolby vision IQでした。

書込番号:23596302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/08/13 00:44(1年以上前)

>くまごまさん
DVのダーク、ブライト、ダイナミックは部屋の明るさに合わせて選ぶイメージです。

またそれぞれのプリセットの中で弄れるパラメータはDVの趣旨に則って多くないと思いますが、メーカーによっては、明るさ等は微調整可能です。

HDR10やDVは輝度を絶対値表現で送って来ますし、ピーク輝度も小面積限定の演出なので規格通りの輝度で光っても、それほど眩しくはならないはずです。
ですから、本来はブライトで見るのが規格に対して適当なのですが、暗い部屋でピークが眩しく感じる場合は落としても良いと思います。

書込番号:23596408 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2517件 AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の満足度5

2020/08/13 09:51(1年以上前)

>プローヴァさん
いつも丁寧な情報ありがとうございます。

Dolby visionの情報を検索しても日本国内の記事は少なく困っていました。
海外の記事は読み切れない程あるのが不思議です。

Dolby visionの設定は規格で決まっているようですね。
自分はブライトが自然なのでこの設定にしています。
昼間でも夜中でも眩しいとは感じないので、テレビ自体の明るさセンサーは機能しています。

個人的に疑問に思っていることは映像を映すテレビの性能差かなりあるのでDolby visionの性能を活かすにはそれなりの機能をもったテレビが必要ですね。

AQUOS 4T-C70BN1 では、テレビ内蔵のAmazon primeはDolby visionは対応していないので、
fire stick経由で観たDolby vision画質を比較すると自分でも判断でいるほど差があるので恩恵は十分あります。
特に爆発シーンなどでは火薬の明るさ表現が本物と偽物と感じるほど違いがあります。

画質の向上はまだまだ期待できますので、数年後テレビを買い替える時の期待感も増しました。

書込番号:23596792

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/08/13 13:39(1年以上前)

>くまごまさん
DVの1番の特徴は、HDRである事に加えて、ドルビー社がTVメーカーの画作りを上書きしてTVの特性に合わせて独自に画作りする点です。
シャープもソニーもパナソニックもぜんぶドルビー色になる訳です。徹底してますね。

フィルムライクな色温度の低い濃厚な色乗りの独特な画作りなので、映画コンテンツでは雰囲気が出て良いですよね。

書込番号:23597224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/14 20:44(1年以上前)

Dolby Visionに関しては日本ではポスプロさんもマトモに知っていないのが現状です。
ましてや雑誌界隈やそれが情報源の人はなおのことなので、そういう質問が出るのも仕方ないですが。

Dolby Visionを一言で言えば、プロダクション様が作ったルック見せてやるから視聴者もメーカーも引っ込んでろ、という規格です。
なので本来で言えばDolby Visionのルックは触ってはいけません。規格の趣旨に反するので。

ではなぜこのような規格が存在するか、ですが、ハッキリ言えばリファレンスレベルの性能を民生機が持っていないから、ですね。
そのような機器では本来の画は表現できません。クリップするか、ロールオフするかしかない。
クリップは流石にダメだというのは分かると思いますが、ロールオフ、つまりその機器で表示できる範囲に画を落とすのも実は非常に危険なんです。
これはそこになんの管理も無いのが実情だから、ですね。SDRでそうだったのと同じです。

Dolby Visionはそれに対する答えの一つと言えます。
仮に性能が不足する表示機器だとしても、ならその機器はどの様に画を落とせばいいか、という参照値をメタデータとして持っています。
こういった徹底した管理によってルックをプロダクションが管理する、という趣旨ですので、明るさ変えたりガンマ変えたりなんて遭ってはならないんですよ。

以下おまけ。
ちなみにですが、ここまでいうと分かるかも知れませんが、リファレンス相当の性能を持つ表示機器を使っていれば、Dolby Visionはその意味の殆どを失います。
一般的なHDR10もDolby Visionも、その実態はただのst2084ですので。
例えばうちで使っているPA32UCXはトーンマップ無効にできますが、この状態であれば表示可能な範囲に対しては信号の示す画そのものを表示します。
このモードであれば、Dolby Visionを使おうが使わまいが、表示されるルックは同じか、むしろPQクリップの方が再現性高いんじゃないでしょうかね。

書込番号:23600131

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

wifiが…

2020/08/02 22:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]

スレ主 10moyaさん
クチコミ投稿数:4件

wifiが朝つけると繋がらないことがあります。
iPhoneとかは普通に繋がって使えるのに、テレビだけルーターが見つからない状況になります。
そうなると、毎回コンセントを抜き、挿すことで改善はされますが、この現象になった方はいませんか?
有線にするのが1番いいんですかね。
対処方法知ってる方いたら、お願いします

書込番号:23575492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/08/03 01:49(1年以上前)

実際どこで引っ掛かってるかというのはなんともだけど

ルーターの設定にチャンネルというのがあって、大抵は“自動”になってるのでこいつを“手動”に変えて

5GHz:36,40,44,48のどれか
2.4GHz:1〜11のどれか

↑↑こいつに変更してみる

書込番号:23575798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/08/03 11:39(1年以上前)

>10moyaさん
こんにちは。
テレビはパネルがシールド板のように働きますので、無線LANの感度はモバイル機器に比べて悪く、ルーターへの方位の影響も強く受けます。

無線は混信を避けるためにチャンネル切り替えが自動で頻繁に行われていますので、テレビが使っているチャンネルが近隣のモバイル機器などでオーバーライドされようとした場合、電界強度でテレビがあっさり負けてしまう可能性が高いです。電界強度が弱いのが問題の場合、手動設定にしても解決はされません。

ネット動画配信などをよく見られるのであれば、有線にするのが一番確実ですね。

書込番号:23576304

ナイスクチコミ!0


スレ主 10moyaさん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/04 06:16(1年以上前)

>プローヴァさん
>どうなるさん
回答ありがとうございます!
やはり有線化が1番良さそうですね。
無知で申し訳ないですが、この先スマートスピーカー導入となってくると、有線化ではリンクできないってことになりますよね?

書込番号:23577905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/08/04 07:18(1年以上前)

>10moyaさん
それはやってみないとわからないかと思いますね。
少なくとも音声系はレートが低いですし、スマートスピーカーのアンテナ感度はテレビよりかなりマシだと思いますので、テレビよりは条件は有利でしょう。

書込番号:23577965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jirokichiさん
クチコミ投稿数:26件

2020/08/05 11:20(1年以上前)

購入後1ヶ月ほどですが、どうもネットワーク周りは不安定なようです。もともと有線を引いてあったので、有線の固定アドレスで設定したのですが、何度か「接続されていない」の状態になり、次に、WIFIにしてみましたが、やはり何度か「接続されていない」の状態になり、原因がはっきりしません。
その後、有線のDHCP設定にしたところ、ここ2週間ほどは正常に動いています。
他にも、リモコンが全く操作不能になったことが数回。Cocoro VIDEOをストリーミング視聴中、勝手に再起動になってしまったことが2回ほど。どうもOS自体がかなり不安定なレベルに思えます。
代替設定ができることについては、別の設定を試して、安定している設定を選ぶことが必要なようです。

書込番号:23580297

ナイスクチコミ!0


スレ主 10moyaさん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/05 14:01(1年以上前)

>jirokichiさん
なるほど、ありがとうございます!
私も安定した設定になるよう、色々試してみます。

書込番号:23580562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/08/12 09:27(1年以上前)

>この先スマートスピーカー導入となってくると、有線化ではリンクできないってことになりますよね?

wifiのみでの利用に拘られるので無ければ、他のご意見にある通り
ストリーミング再生の良さを考えてTV自体は有線にされる方が良いかと思います。

それでもスマートスピーカーでの操作は可能です。(単体ではないですが...)
当方Echo show5+EZCONで、TV(有線)をコントロールしております。(要はリモコン操作)

記憶あやふやで恐縮ですが、単純にandoid-TV自体としてもアレクサで
デバイス認識も出来たはず(同じNWのwifiだけだったかな?)なので、一度やってみてから
出来ない時だけ、機器を増やす様に、少しずつ実験されては如何でしょうか?

書込番号:23594643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C45BN1 [45インチ]

クチコミ投稿数:2件

先日45BN1とスマートスピーカー SRS-XB402M を購入し、alexaによる音声操作の設定を行ったのですが、
テレビの電源オン・オフができません。
「アレクサ、テレビの電源決して」 というと 「はい。」 と成功の返事をするのですが
テレビの電源は消えません。

ですが、チャンネルは変更できます。

どなたか解決手段ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?><

こちらに沿って設定
https://jp.sharp/support/cloud/aquos/ai_speaker_amazon.html

・AndroidTVはこの1台しかありません。
・クイック入力も「入り」に設定しています。
・OSもアップデート済み

書込番号:23592094

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2020/08/11 01:41(1年以上前)

>美女と野球さん

チャンネル変更できてるとのことで、設定は問題なさそうですね。

音声指示のセリフを変えてみたらどうでしょうか。

アレクサ、テレビをつけて
アレクサ、テレビの電源を入れて
アレクサ、テレビをオン
など。

もし駄目なら、定型アクションを使う方法も試してみてください。

スマホでalexaアプリを開き、定型アクションを作成。
実行条件→フレーズ作成→「テレビ」など
アクション追加→スマートホーム→すべてのデバイス→該当テレビの電源をON

上記の場合「アレクサ、テレビ」で電源オンされれば成功です。

書込番号:23592156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2020/08/11 16:30(1年以上前)

ビビンヌさん
ご連絡ありがとうございます!

>チャンネル変更できてるとのことで、設定は問題なさそうですね。

はい、音量も変えられるので設定は大丈夫そうでして、
再度スキルを設定し直したりしてもオン・オフのみできませんでした><

AndroidTVもAlexaも初なのでなにか漏れている箇所があるのかなと思いつつも
わからずだったのですがたった今なおりました!
アプリの方にテレビのデバイスが2つ登録されていたのが原因だったようですm( _ _ )m

ご相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:23593136

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらが良いか悩んでます。

2020/08/02 01:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

スレ主 g78m5333さん
クチコミ投稿数:6件

新居のリビングの壁掛けテレビを検討してます。ソニーの65x9500h orシャープのc70bn1ですごく悩みます。ソニーの上位モデルは良いに決まってますが、シャープの方が大きく安価で…シャープのカタログを見ると遜色ないようにも思えて、、五分五分で悩んでます。どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:23573479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/02 07:00(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ソニーの上位モデルは良いに決まってますが、シャープの方が大きく安価で…シャープのカタログを見ると遜色ないようにも思えて、、五分五分で悩んでます。どちらがおすすめでしょうか?

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001173306_K0001247729_K0001256197&pd_ctg=2041

カタログよりも実物を確認してみて下さいm(_ _)m
 <リモコンの操作感なども、買ってから後悔しないように色々操作してみて下さい。

量販店なら両方展示している...あぁ「4T-C70BN1」は、後継機の「4T-C70CN1」が出ているので、近くの量販店で置いて居ない場合は「4T-C70CN1」で確認してみるのも良いと思いますm(_ _)m
 <画質などのエンジンは劇的な変化は無いので、「こんな映像」というのは分かると思いますm(_ _)m

書込番号:23573629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の満足度5

2020/08/02 07:59(1年以上前)

>g78m5333さん
私は最初はソニー推しでしたが、実店舗で両方を比較し地デジに関してはどちらも遜色ないレベルでしたので大画面のシャープ、液晶のシャープ、値段が安いシャープを選択しました。
また決定的な差は録画機能にあると思います。
シャープはダブルチューナー搭載なので同じ時間帯に二つの放送局を録画可能です。
レコーダーを持ってない方には絶対必須な機能ですね。
ここからは推測ですがシャープの液晶にしては本体の重量がかなり重たいです。
逆のことを考えればそこでコストダウンをしていないことも考えられるため本体の価格が安いと思われます。
そのぶん壊れることも少ないかなぁと期待しています。
有機 EL と比較している方も多いと思いますが、リビングの明るさ程度ではその差はコストに見合わないレベルだと思います。
映画館のような真っ暗な部屋で見るぶんにはその差は明らかですけどね。
画質設定などに拘りたい、もしくは色々設定してみたいと思うならば東芝製もお勧めできます。

書込番号:23573680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の満足度5

2020/08/02 08:07(1年以上前)

>g78m5333さん
シャープについている4倍速機能は画面が暗くなるだけで効果はほとんどありません。
デフォルトでは2倍速になってると思います。
プラズマからの買い替えですが液晶独特の残像などはほとんど感じることありませんので、その点は安心していいと思います。

書込番号:23573694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2020/08/02 09:11(1年以上前)

現時点ではどちらを購入しても
それぞれの良さもありますので
特に不満は出ないように思います。

これはあくまで個人的な意見ですが
数年後 仮に5年経過してどちらを買った方が
満足感が高いかというとやはりソニーの9500Hだと
想像します。
その頃には9500N辺りに進行していると思いますが
歴代の9000シリーズを見返すとどれも魅力的に
映ります。

9200Aぁら始まりましたがいまだに9200Aを見ると
デザインも含め新鮮味は感じます。
シャープで同じ印象を抱くかというとかなり難しい印象で
悪くはないですがそういえばこれだったかな?と
思うような印象です。
かつて数台 シャープの液晶を購入しましたが
特に不満もありませんでしたが印象にもありません。
個人的にはソニーの9000番シリーズをお勧めします。

書込番号:23573804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の満足度5

2020/08/02 09:18(1年以上前)

>g78m5333さん
私も購入して満足はしていまが、推薦できるところはコストだけなので壁掛けをする予定ならばソニーをお勧めします。
冷静に考えるとシャープは本体がかなり重たいので壁掛けには不向きかな。
また過去にプラズマテレビを使用していたため、意識的に今回は液晶テレビを購入しています。
将来有機 EL テレビを購入する時に液晶テレビの良いところ悪いところを知るためでもあります。
通常使用では全く問題ないことは確認しましたがブランド力ではやはりソニーにはかないませんね。

書込番号:23573819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/08/02 10:06(1年以上前)

>g78m5333さん
こんにちは。
安い大画面の方向で肩を押して欲しい感がちょっと見えかくれしますが。。。

シャープはラインナップの中でのハイエンド機種を8K液晶モデルと定義付けていますので、BN1も4Kミドルレンジの位置付けです。

対してソニーのX9500Hは同社のハイエンド4K液晶機種なので、部分駆動と高輝度バックライトを装備しており、画質ではシャープより上ですね。

市場でのブランドバリューもソニーの方が上で、歴史的に似た様な内容でも昔からシャープ機の方がソニーより安いので、シャープはコスパはいいと思います。

ただ、スペックは似た様な内容でも実際の画質は好みがありますので、お店で実機の画質確認は必要ですね。
個人的にはソニーの方が万人に受け入れやすく、画質パラメータ調整も意図通りに決まりやすいのでお勧めです。

その上で、画面の小さいハイエンド・ハイブランド機種にするか、画面の大きいミドルレンジ機種にするかは、結局のところスレ主さん自身で判断するしかありません。
選択の軸が違う話なので、優先度を画面サイズ5インチ差に置くか画質におくかという選択になるかと思います。

書込番号:23573922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 g78m5333さん
クチコミ投稿数:6件

2020/08/02 11:29(1年以上前)

皆さま、ご意見ありがとうございます。そーなんですよね…いままではソニーしか買ったことないんであんまり悩まず、そしてあまり拘らずにソニーの安価機種を買ってました。いま使ってるのは55x8500cです。なんの不満なく使っているので、当初はその流れで75x8000hにするつもりでした。
ところが量販店で観たら、横に置いてある同価格帯のシャープのc70bn1やレグザの75m540xより画面が暗く、鮮明さに掛ける印象だったのでソニーじゃなければ大画面で良いものが買えるのか…と悩みはじめてしまった次第です。
でも気持ちはやっぱりソニーが良いんです!
ちなみにうちの家内は75x8000h推しです。
家に設置したら見比べることもなく画質に慣れたら大画面の方がいいって言う考え方です。

75x8000hはやはりかなり劣る機種なのでしょうか?
再度詳しい皆さまのご意見いただけたらありがたいですm(__)m

書込番号:23574077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/08/02 12:07(1年以上前)

>g78m5333さん
X8000Hは、X9500Hと比べると、倍速フレーム補間がついてないので動画ボケが見えること、ピーク輝度が半分以下なのでHDRコンテンツの視聴では迫力に差が出ます。

また9500はVAパネルに部分駆動も付きますのでコントラストは8000と比べて4倍以上です。

ただ、地デジしか見ないのであれば上記の性能差はあまりよくわからないと思います。今の高級テレビの性能は全てHDRコンテンツにきちんと対応するための性能と言えますので。

ソニーは一応高級ブランドで、国内メーカーの中では一番世界シェアも高いですから、上の機種と下の機種でキッチリ商品を差別化しており、性能面では掛けられているコストに忠実な仕上がりになります。ソニー液晶機を買うならやはりX9500Hですね。

X9500Hは他社比でも最高の輝度性能、コントラスト性能を誇る機種ですし、これでも昔に比べたら性能比相当安くなってます。有機に比べてもかなり割安だと思います。

ソニーのテレビは、歴史的にシャープと比較される様なものではありませんし、そのため中身の差もありますが、値段差も大きいです。一流ブランドですからね。
一方で今時テレビ如きにどこまでお金をかけるの?というのも一理ある価値観ですので、そこら辺りはスレ主さん次第ですね。

書込番号:23574160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/03 15:37(1年以上前)

>くまごまさん

>シャープについている4倍速機能は画面が暗くなるだけで効果はほとんどありません。
>デフォルトでは2倍速になってると思います。

どこから「4倍速」が出てきたのか分かりませんが、「4T-C70BN1」は、「倍速液晶」です。
今「4倍速液晶」は無いと思いますm(_ _)m
 <https://jp.sharp/aquos/products/4tc70bn1_picture.html#title07

ちなみに「480スピード」は、「バックライトの点滅速度」です。
 <輝度は変えられるので、暗く感じるなら輝度(バックライト)を上げれば良いだけです。
  まぁ、その分消費電力は増えますが...(^_^;

書込番号:23576662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の満足度5

2020/08/03 20:15(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
勘違いしていました。
難しく複雑な機能で使うことは多分ないでしょう。
情報ありがとうございます。

書込番号:23577167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/03 21:29(1年以上前)

>ところが量販店で観たら、横に置いてある同価格帯のシャープのc70bn1やレグザの75m540xより画面が暗く、鮮明さに掛ける印象だったのでソニーじゃなければ大画面で良いものが買えるのか…と悩みはじめてしまった次第です。
>でも気持ちはやっぱりソニーが良いんです!

「明るさ」なんて、設定でいくらでも調整出来ますが..._| ̄|○
 <店頭展示のテレビにもリモコンは置いてあったと思います。それで操作すれば他のテレビとの差も無くせたかも...

もう、答えは決まっているじゃ無いですか?(^_^;
他の人の意見で変更して、購入したテレビを見て後悔しても誰も責任は取ってくれませんm(_ _)m


>ちなみにうちの家内は75x8000h推しです。

何故なのかの理由は聞きましたか?
「日本製だから」とかでは無いですよね?(^_^;

書込番号:23577302

ナイスクチコミ!0


スレ主 g78m5333さん
クチコミ投稿数:6件

2020/08/03 23:52(1年以上前)

プローヴァさま
名無しの甚兵衛さま
くまごまさま

ありがとうございます。
気持ちは…決まっていたのかもしれませんね。

週末にケーズデンキに再確認しに行きまして、
やっぱりブルーレイとの兼ね合いもあり、
ソニー以外を買うと後悔するんじゃない?
…と家内に言われまして、

9500hの購入で合意いたしました。

あとは建築中の引渡しが8月29日で決まりまして
65インチor 75インチ
今週末、壁掛け位置にマスキングテープで
作成して最終判断しようとなりました。

もう少し悩みは続きそうです…

書込番号:23577666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/08/04 00:25(1年以上前)

>g78m5333さん
ご購入おめでとうございます。最良の選択と思います。

書込番号:23577718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]

スレ主 cozy mimiさん
クチコミ投稿数:150件

12年ぶりにこちらのTVに買い替えをしました。
ブルーレイディスクレコーダーもSHARPなので(購入は10年前くらい。BD-HDS43)、スムーズに接続は出来て、
番組表から選んで予約録画もできるのですが、繰り返し予約録画(毎週同じ番組を予約)が出来なくなってしまいました。
繰り返し録画を設定する画面が出てきません(曜日選択や画質選択画面が無い)。

ちなみに番組表で録画したい番組を選択した後の画面には
「録画予約」」「視聴予約」「ファミリンク録画予約」というボタンがあるのですが、
「録画予約」」は押すことが出来ません。
「視聴予約」「ファミリンク録画予約」の2つは押せるので、「ファミリンク録画予約」を押して予約録画をしています。
ただそれだと、その1回のみしか録画ができません。
どうすれば毎週同じ番組を予約できるのでしょうか。レコーダーが古すぎるのでしょうか?
ちなみにこのTVにはiLINK接続ができないようなので、接続をしていません。


書込番号:23527179

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/07/11 20:28(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>「録画予約」」「視聴予約」「ファミリンク録画予約」というボタンがあるのですが、
>「録画予約」」は押すことが出来ません。

取扱説明ガイドを見ると「3-19」に
「USB-HDDが接続されていないときは「録画予約」は選択できません」
と明記されています。

「USB-HDDへの録画」が「録画予約」で、「ファミリンクを使ってレコーダーに予約」が「ファミリンク録画予約」でしょう。

レコーダへの録画予約は、「1回のみ」しか出来ず、毎週などにしたいなら、レコーダー側の操作(設定変更)が必要な様です。


取扱説明書には「出来る事」が書かれているので、書かれて居ない場合は「出来ない」と諦めるしか無いと思いますm(_ _)m


「ファミリンク」を使って、テレビのリモコンからレコーダーを操作して、「レコーダーの番組表からレコーダーに録画予約する」なら、毎週予約などが出来るかも知れませんm(_ _)m
 <取扱説明ガイド「6-21」参照

「取扱説明ガイド」は、テレビに内蔵されて取扱説明書ですm(_ _)m


>ちなみにこのTVにはiLINK接続ができないようなので、接続をしていません。

最近のテレビは「i.LINK」に対応した製品が無いので、もう使う事は無いと思いますm(_ _)m

書込番号:23527313

ナイスクチコミ!2


スレ主 cozy mimiさん
クチコミ投稿数:150件

2020/07/11 21:11(1年以上前)

ご丁寧なご説明ありがとうございます!!
教えて頂いた通りに調べてみます!

書込番号:23527451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2020/07/11 22:14(1年以上前)

取説 57ページ 毎日・毎週予約
https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/bdhds43_ope.pdf?productId=BD-HDS43&_ga=2.65849002.560744937.1594472730-1967685366.1591584573&_gac=1.44181392.1592574260.EAIaIQobChMIrIi8oYGO6gIVlgVcCh34WgycEAEYASAAEgKx5PD_BwE

出来ない時は、コンセントを抜いて数分放置後、再度コンセントをさして予約をまた試す。

書込番号:23527621

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/07/12 22:19(1年以上前)

テレビの番組表からの予約は、「1回のみ」の様なので、MiEVさんが示された「予約の編集」で毎週に変更するか、
 <https://jp.sharp/support/av/dvd/operation/bdhds43/bdhds43_rsv_16.pdf
「BD-HDS43」の操作編150ページのファミリンクを使って録画予約をするのが楽かと思いますm(_ _)m

書込番号:23530147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cozy mimiさん
クチコミ投稿数:150件

2020/07/12 22:30(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

週間予約設定が出来そうです!!
ありがとうございました。

書込番号:23530173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]を新規書き込みAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
シャープ

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月27日

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]をお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング