AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月27日 発売

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(70V型)。4K放送を視聴中に別の4K放送と地上/BS/CSデジタル放送の2番組同時裏録画ができる。
  • 動画配信サービスやゲームなどのネットコンテンツが楽しめ、付属のリモコンにはマイクを搭載。音声検索やGoogleアシスタントにも対応。
  • 高画質・高機能エンジン「AQUOS 4K Smart Engine PRO II」を搭載。8K液晶テレビ向けに開発した色再現回路を4K液晶テレビに応用し、色彩表現力が向上。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ : 直下型 AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ] の後に発売された製品AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]とAQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]を比較する

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月13日

画面サイズ:70V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の価格比較
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の純正オプション
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のレビュー
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のクチコミ
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の画像・動画
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオークション

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月27日

  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の価格比較
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の純正オプション
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のレビュー
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のクチコミ
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]の画像・動画
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ] のクチコミ掲示板

(637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]を新規書き込みAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの選択肢

2019/10/28 20:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]

クチコミ投稿数:488件

Androidが主流でYouTubeとアマプラが見れる50インチくらいのテレビで2番組録画可能で探しているのですが、選択肢がシャープ、パナしかないようで

ソニーユーザーなのでブラビアは1番組しか録画出来ないのは残念です

パナのリモコンが気に入らず、もうシャープしかないですよね?

書込番号:23014460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/10/28 20:59(1年以上前)

50M530X
50RZ630X
49Z730X

書込番号:23014550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2019/10/28 22:07(1年以上前)

>まっきー1015さん
こんばんは。
youtubeとアマプラを見れればいいなら選択肢は多く、パナソニックや東芝も入ってきますが、Android TVとなると、おっしゃる様に選択肢はソニーかシャープに絞られ、さらに同時裏録2番組となると選択肢はシャープしか残りませんね。

録画はレコーダーでやると割り切ってレコーダーを別途買うなら、テレビの選択肢は、グッと広がるわけですが。。。
個人的には、BS4Kをテレビで録ってもメディアに残す方法がないので、今のところはレコーダーで録るしかないと思ってます。

書込番号:23014742 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/10/29 00:43(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Androidが主流でYouTubeとアマプラが見れる50インチくらいのテレビで2番組録画可能で探しているのですが、選択肢がシャープ、パナしかないようで
>ソニーユーザーなのでブラビアは1番組しか録画出来ないのは残念です
>パナのリモコンが気に入らず、もうシャープしかないですよね?

なぜ「AndroidTV」に拘るのでしょうか?

例えば「Google Cast」に対応しているテレビが有れば、「キャストに対応しているアプリ」なら、「スマホ」−(Cast)→「テレビ」でスマホのアプリ画面がテレビで表示出来ます。

つまり、ブラウザの画面などもテレビに表示出来ます。
 <テレビのブラウザよりも快適かも...(^_^;

今のGoogleスマホだと、スマホ自身に「キャスト機能」が有って、そのままアプリ機能では無くキャスト出来た様な...
iPhoneだと、「AppleTV」が必要になるけど..._| ̄|○
 <そういう意味では、「FireTV(4K)」などでも良いのかも知れませんm(_ _)m

これらを使えば、「テレビの買い換え」で余り気にする事無く選べるのでは無いでしょうか?

書込番号:23015112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件

2019/10/29 06:44(1年以上前)

Apple TVを現在使ってますが、さすがに古く邪魔になってきました

TVにBDにゲームにルータにと電源使いすぎてて、少し減らしたい意向でAndroid TVという考えでした

書込番号:23015250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件

2019/10/29 08:44(1年以上前)

>プローヴァさん
たしかにそうですね
まだ4K対応レコーダが異常に高いので、今のテレビが壊れるまで見したらもう少し選択肢は広がりそうです

画質的にはソニー、パナ
リモコン的には無線のソニー
が希望なので、録画能力はレコーダに頼る考えでもう一度考えてみます

シャープが安いのでDLNAとARCが使えるテレビが早く欲しいなぁと思いまして…浮気しそうでした

プローヴァさんのご意見が一番参考になりました
ありがとうございました

書込番号:23015382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ187

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビエンジンの違い

2019/09/25 22:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C45BN1 [45インチ]

スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

AQUOS 4T-C45BN1 [45インチ]
AQUOS 4T-C50AN1 [50インチ]
で悩んでます。

50インチの方の商品の方が実勢価格で二万円安いです。
45インチの方がテレビエンジンが新しいようですが、映りってかわるもんでしょうか?

書込番号:22947434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2019/09/25 23:02(1年以上前)

所詮AQUOSブランドを価格で検討されている方には大差ないと思います。

いい画質を求めるなら放送用機器を手がけるSONY,Pana,東芝でしょう。

ものには格というものがあります。

あらゆる商品にです。

例えば今韓国の不買で問題になっているたかが100円の鉛筆1本にも、三菱やトンボで
なければとあの韓国民ですら90%のシェアーで買っていました。

分かる人には分かるんです。

セブンイレブンで売っているおでんや日本そばで満足のいく人もいれば、そば屋のそばでなければ
食えない人もごまんといます。

そういう意味でAQUOSに関心のある方にはどっちでも大差ないと言うことです。

書込番号:22947461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/25 23:04(1年以上前)

僕はこれ持ってないけど、当然毎年良くはなっていく

とは言え、例えば最近だと
・4Kチューナー無し → 4Kチューナー1個 → 4Kチューナー2個
・CPUが変わって操作感が従来比2倍高速

↑↑こういう明らかな違いじゃなければ1世代くらいの違いはあまり気になら無いと思うよ

逆に、エンジンの差よりも出来ること出来ないことの違いはもろに体感に出てくるからねぇ

45インチと50インチで一個古い50インチの方が安いってのも大きさに問題がなく、その辺の違いが殆どない、あっても気にならない部分の違いだったら50インチを買うほうがいいんじゃない?

書込番号:22947464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2019/09/25 23:30(1年以上前)

そう言うあなたは?
何処のメーカーですか?

書込番号:22947528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/26 01:41(1年以上前)

>dragongateさん
ご高説有難うございます。そこで、「テレビの格」というものの【評価基準】を教えてください。

dragongateさんがお買いになったと自ら書き込まれているソニーBRAVIA KJ-65X9300Dですが、価格コムの掲示板にも書かれている通り、ソニーの 製品に関する重要なお知らせの公式アナウンスで液晶パネルの不具合・電源回路基板不良等さまざまな不具合報告がありメーカーによる無償修理が行われているようですが、ご使用中のテレビの調子は如何でしょうか。口コミでは、メーカー修理したのに、同様の不具合があり二度三度と修理依頼されている購入者さん達もいて、相当困惑されているようですね。
dragongateさんは、ソニーの格が筆頭だと言わんばかりの様ですけど、他社製品に比べてdragongateさんが選択されたその製品(KJ-65X9300D)のどこが「格が高い」のか具体的に教えて頂けると幸いです。

ちなみに東芝のテレビと言っても、東芝本体の業績不振で部門ごと中国のハイセンスという企業に売却されています。会社は、株式の95%をハイセンスが、残り5%を東芝が所有しているようですので、東芝とは名ばかりで事実上ハイセンスのテレビなんですよね?

別に私は、シャープだからハイセンスだからという社名や企業国籍だけで差別したりはしません。製品の出来と品質と、価格の比較で選ぶだけのことですが。あ、ついでに私はソニーの株主でありますけれど、ソニーのテレビが値段に比べて特段魅力的だとは感じていませんので今回はSHARPの液晶テレビを選びました。

書込番号:22947717

Goodアンサーナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/26 01:51(1年以上前)

>【sky】さん

エンジンが1世代新しくなったのは事実ですが、それで画質が画期的に向上したわけではありません。
新旧2台を横に比べて近づいてじっと見つめていると、差に気が付くかもしれないという程度の差です。
それよりも、>どうなるさん が仰ったようにリモコンの反応が早くなったとかといった他所の体感はあるかも知れません。

AQUOS 4T-C50AN1 [50インチ]を実際に見てみて違和感がない、リモコンでガチャガチャいじってみてレスポンスにそれほど
不満がないようであれば、私なら、やはり大きさのメリットで50インチを選びますね。お値段も2万円ほどお安いようですし。。

書込番号:22947722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2019/09/26 08:30(1年以上前)

クチコミを読んでいて、いつも感じることですが、このページは製品の良し悪しや価格情報を載せる場所であるのに、現物をきちんと見ていない輩がごちゃごちゃと、思い込みによるものやメーカーカタログを鵜呑みにしたコメントが多いですよね。購入の参考にならないので自粛して欲しいものです。私は何回か家電店に足を運んで4T-C50BN1に決めました。その後、思ったより店頭で値引きしてくれたので実店舗で購入しました。決め手は4Kアップコンバート性能です。店頭で各メーカー製を画質調整をあれこれいじりつつ比較したところ、他社の液晶フラッグシップ最新モデルより画像品質がよく、SONYと比較しても同等以上と感じました。音質も搭載アンプ30Wには十分みあったレベルで、スイーベル機能を持つのも今時良心的だと思いました。(実際に使うし) amazonも見れるし、欠点は2画面機能がないことかな。とにかく実物確認しないとメーカーカタログ、販売員、いいかげんな口コミに騙されてしまいます。

書込番号:22948013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/09/26 09:15(1年以上前)

液晶パネルもチューナー性能も画像エンジンも型番によってコロコロ変わるよ(^^♪

書込番号:22948090

ナイスクチコミ!3


スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

2019/09/26 10:11(1年以上前)

>そにっく2010さん

仰る通りその格とやらを私も是非ご解説頂きたいですね。笑
例えばF1でホンダが活躍しているからと、乗用車でホンダがベストセラーというかと言えばそうではなく、耐久性の面で言えば、古いホンダが走っているかと言えば、街中を見れば走っていないことに気がつきますね。異なる次元のコストで作られる製品を比較すること自体無意味な事は誰もが判る話ですね。笑

書込番号:22948165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

2019/09/26 10:12(1年以上前)

>どうなるさん
ナルホド、明らかな違いという訳ではないんですね(^ ^)

書込番号:22948171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

2019/09/26 10:16(1年以上前)

>いいものだけを世界中からさん
実は今ブラビアを使っています。
それで同価格帯のブラビアを見たら、人物の肌がベッタリ再現されていて驚きました。
まるでCGです。
実際見ないと判らないもんですよね。
自分も見比べてAQUOSにしようかと思っています。

書込番号:22948174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

2019/09/26 10:18(1年以上前)

>そにっく2010さん
そうなんですよ、実勢価格で二万円も違うんですよね。リモコンのレスポンスを家電屋で体験してきます(^^)

書込番号:22948178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2019/09/26 12:34(1年以上前)

>【sky】さん
こんにちは。
この1年で画像処理エンジンが大きく進化していれば、メーカーも大きくアピールするところですが、そのような様子もないので、昨年と大差ないと思われます。

なお、店頭で、ソニーの機種の画質印象が悪かったとのことですが、今のテレビは画質パラメーターが非常に豊富で、汚い印象の画も設定で作り出すことは容易です。店頭にはいろいろなメーカーのヘルパーや販売員がいますので、他社機のパラメーターがいじられている場合もないとは言えません。
店頭で画質比較する際はパラメーターがリセットされた状態であるかの確認が重要です。
まあ一般的に最近のソニー機で肌がべったり、なんて印象になっている時点で何かがおかしいと感じますね。精細感優先でノイズ除去は薄めのメーカーですので。

また、店頭画質モードである、ダイナミックやあざやか、などの画質モードでは、一般家庭の10倍以上明るい量販店店頭で他社より目立つために、極端な画作りが行われていますので、注意が必要です。ぎんぎんぎらぎらでシーンによっては見るに堪えない感じに見えることもありますね。

ですので、標準やリビングモードなど比較的おとなしいモードで比較されることをお勧めします。
標準やシネマなどおとなしいモードでは、原信号に近い画作りとなりますので、家庭環境くらいの明るさで見ると非常にきれいに見えますが、店頭ではちょっと暗くてぱっとしない画に見えると思います。
そこを我慢して比較すると、メーカー間で驚くほどの画質差はないことがわかると思います。

書込番号:22948398

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

2019/09/26 12:40(1年以上前)

>プローヴァさん
素晴らしい回答有難うございます。
ナルホド、もしかするとシャープ推しのお店で見てしまった可能性がありますね。
違うお店で見てみますね(^ ^)

書込番号:22948417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/09/26 13:17(1年以上前)

同機種でも店舗によって「店頭モード」だったり「マニアック調整」されてたりしますね。

書込番号:22948489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2019/09/26 20:24(1年以上前)

ソニー亡者の方がでてきますね!
ソニーなんかゲーム機などでもってるようなものですよね!
私も昔はソニーか好きでしたが、最近では魅力的な品物が少なくなりましたね!
所詮とか格とか誰が決めるのでしょうか?

書込番号:22949289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/09/26 21:22(1年以上前)

AN1は4Kチューナーを搭載したモデルではあるのですが、簡単に言うとテレビに外付けの4Kチューナーを内蔵した作りになっています。その証拠ににBSアンテナの配線がテレビの中から出てきて再度中に入って行くという謎仕様です。
4K番組の録画には通常の放送とは別HDDが必要だったり、システムとしてかなり無理をしていて操作性も使いにくいです。
一方でBH1はワンシステムになっていますので、その手の欠点は解消していると思われます。ただし、新システムの商品になるので安定するまではもう少し時間が必要なようです。
画質に関してはシャープっぽい明るさを重視した絵作りで、どちらも大きな差はありません。上位機種に搭載されるバックライトエリア駆動についてもどちらも非搭載です。
なお、45inchのパネルは視野角特性が良くないので、ご自宅でのテレビ視聴位置によっては注意が必要です。

書込番号:22949441 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2019/09/27 06:04(1年以上前)

アルファXクローバーさんはところでどの製品を購入なされましたか?
ずーっと能書きしか垂れてないですが?
他人の買ったものにケチしか付けない!
さぞかし高級な品物をお買い求めなされるのでしょうね!

書込番号:22950052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/27 06:50(1年以上前)

>【sky】さん

プローヴァさんの仰る通りだと思います。
量販店でのテレビの比較においては、自分でリモコンを持ってガシガシと画面設定機能を変えて、
似た条件で比較されることをお勧めします。それぞれ明るさとか色の濃さとか設定モードを触って
みて自分の好みになるべく合わせた状態で、2台を比較すると判り易いです。あと、やはり店頭デモ
画像では、各社のテレビの強調したい所を表現するような画像を使っていますので、できれば地デジ
同士、BS同士、4K放送同士、同じ番組で比較すると判断もしやすいかもしれません。また、番組も
できればドラマ、CM、スポーツ(たとえば野球)など比べれば、得手、不得手も見えやすいかも知れません。

いずれにしても、他人の口コミや量販店でのデモを見ただけでテレビ選びをしてしまうと、後々後悔することがあるかも
しれません。自分で色々と触って店員に情報も貰って、納得して買えばどのメーカーであろうとどの機種であろうと、きっと
長く愛せる製品になるはずです。もしそんなことをして嫌がるような店員が居れば、それはその店で買う価値の無い店
だという事です。そんな店は、後々、テレビに不具合が出た時に相談しても、不親切な応対を取られかねません。

書込番号:22950088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/27 10:26(1年以上前)

詳しい人は、なんだかだんだと技術的な話を持ち出してやれSONYの○○だ!とかPanasonicの○○だ!とか言うけど、確かに並べて比べれば違いは分かるのかもだけど実際家に設置して見だしたらそんなの殆ど気にならないと思うけどね

それよりも番組表だったりその他機能、使い勝手をしっかり確認して決めるのが一番だと僕は思う

書込番号:22950382

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件

2019/09/27 11:23(1年以上前)

そうですよね。
実際に店舗で見て触って、ちょい調整したり
リモコンの反応とかを見て、ほかのメーカーさんとはどうかな?とか、自分のフィーリングと合うかどうかとか。
昔のメーカーには色々特徴がありましたね!
特にソニーは独自の技術がありましたが、
最近はあまり此れと言ってないですよね。

書込番号:22950463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

相性の良いレコーダー

2019/09/23 02:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C45BN1 [45インチ]

スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

リビングでの映画鑑賞(DVDやアマゾンプライム)に購入を検討しています。
現在古いブラビアとソニーのHDDレコーダーを使用しています。ソニー製品で合わせる事で「見て録」など、ワンタッチで録画スタートできる点で選択しました。とても便利です。
地上波やBSをたまに録画しますが、このテレビと相性の良い録画装置のお勧めをお願いします(^-^)

書込番号:22940603

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/09/23 06:10(1年以上前)

>【sky】さん へ

私はいろいろなメーカーの組み合わせを見聞きしていますが、
基本「相性」といわれるモノは、存在しない。と見ています。。。

とどのつまり、テレビとレコーダーはそれぞれ『独立』している装置。だからです。

(たぶんこのような事を書き込みますと、猛烈な反発が予想されますが)
敢えて・あえて【書き込み】させていただきます。。。

書込番号:22940695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/09/23 06:29(1年以上前)

>【sky】さん  へ

少し話は飛躍しますが、だからこそ先般発表された、
【“JVC”のプロジェクターと“パナソニック”のプレーヤーとの映像連携】公式アナウンス
が、驚きを持って迎えられたのです。

書込番号:22940709

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/23 08:02(1年以上前)

スレ主さんの言う
相性=メーカー固有機能が使えるレコーダー
という意味ですよね。基本的な再生、停止ではなくテレビの番組表からの録画予約など。

そうであればシャープから選ぶしか無いのでは?

スレ主さんの言葉の定義を汲み取らずに自分の言葉で再定義
相性=再生、簡易操作
するのは意味ないです。

>【sky】さん

相性にどこまで求めてます?
また単純におススメではなく4kチューナー内蔵、HDDの容量の希望が出てくれば自ずと機種が決まりませんか?

書込番号:22940827

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2019/09/23 08:29(1年以上前)

>【sky】さん
こんにちは。
テレビとレコーダーでメーカーを合わせるメリットは主に2つあります。テレビの番組表から録画予約、テレビの外付けHDDからレコーダーにLANダビング、この程度です。
シャープの本機の場合、後者のLANダビングは対応してないので、メリットは番組表から予約だけですね。
ただ、いまどきHDMIリンクが効くのでレコーダーを操作するとテレビの入力は自動で切り替わりますので、録画予約をレコーダーでやるのもそれほど大変ではありません。
という事で他社でも問題ないと思いますよ。
私は外出先からリモート予約や視聴のできるアプリの出来の良さから、パナソニックが良いと思います。BS4Kチューナー内蔵の上位機種では4Kコンテンツを圧縮記録も可能です。

書込番号:22940873 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

2019/09/23 08:32(1年以上前)

>kockysさん

この↓ファミリンクが使えるのがメーカーを揃えるメリットでしょうか?(^-^)
https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/dvac82_familink.pdf

質問をちょっと変更します。外付けのHDDを使ったことがないんですが、もしプレイヤー機能を無視した場合、録画だけでしたら外付けHDDは使いやすいでしょうか?

書込番号:22940880

ナイスクチコミ!0


スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

2019/09/23 08:38(1年以上前)

>プローヴァさん

>メリットは番組表から予約だけですね。→これが出来ないと凄く不便そうですね(汗
(プレイヤー機能を無視した場合ですが)外付けHDDを買った場合、番組表から予約録画などは出来ますでしょうか?
(録画機能を安価に抑えようという目的です)

書込番号:22940892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/09/23 09:08(1年以上前)

>これが出来ないと凄く不便そうですね(汗

「テレビ」の番組表から連動して「レコーダー」の番組予約が出来ないだけで、普通に「レコーダー」の番組表をテレビ画面に表示して録画予約する事は可能だから凄く不便な訳では無い。

書込番号:22940946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

2019/09/23 09:31(1年以上前)

>油 ギル夫さん

テレビの番組表からの予約録画しかやったことがなくて、正直よくわかっていません(汗
なるほど、レコーダーを起動して予約すればいい話なんですね(その程度のレベルですいません)

書込番号:22940989

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/23 09:50(1年以上前)

>【sky】さん
認識通りです。
要は
レコーダーが待機状態。人には電源がオフに見える。
この状態でテレビの番組表から予約する。
一方でレコーダーの電源を入れる。テレビと同じ様な番組表を表示して録画予約する。
前者が便利ですが絶対必要なわけではない。これをどう考えるかです。

書込番号:22941029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2019/09/23 10:06(1年以上前)

>【sky】さん
私の上記の書き込みは、メーカーを合わせれば、テレビの番組表からレコーダーに予約出来る、という事であり、レコーダーのメーカーが違っても、レコーダーの番組表を表示すればそこから勿論予約はできます。
また、テレビに外付けHDDを繋いでもテレビの番組表から録画予約は出来ますよ。

書込番号:22941067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

2019/09/23 13:24(1年以上前)

>kockysさん
先程、初めてレコーダーから番組予約してみました。
レコーダーがショボいのか、文字がボヤけて読めませんでした 汗
これを機にHDDブルーレイレコーダーも買わないとダメなようです (;_;)

書込番号:22941525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

2019/09/23 13:27(1年以上前)

>プローヴァさん
レコーダー兼ブルーレイプレーヤーは現在使っているもので、外付けHDDを考えてみましたが、レコーダーの番組表の文字が超ボヤけていて使えないようでした。これを機にシャープのHDDブルーレイレコーダーを買う事にします。

書込番号:22941537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

2019/09/23 15:03(1年以上前)

>kockysさん

https://kakaku.com/item/K0001093369/

このレコーダーですが、4k番組の録画をするのにどうでしょう?

書込番号:22941775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2019/09/23 15:34(1年以上前)

>【sky】さん
シャープのレコーダー4B-C20AT3のデメリットは、既に書いた様に4K番組を4K解像度のまま圧縮記録できない点です。全てDR記録になります。またBS4Kチューナーは1基なので裏番組録画は1つです。
対してパナソニックのDMR-4W200は、4Kの圧縮記録に対応します。また、BS4Kチューナーも2基搭載で裏番組2番組同時録画可能です。勿論レコーダーの番組表が滲んで見えないなどあり得ません。

今現在のレコーダーとテレビはHDMIで繋がれてるのでしょうか?

書込番号:22941841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

2019/09/23 17:34(1年以上前)

接続ケーブル

>プローヴァさん

ナルホド色々違いがあるんですね!
実勢価格もそれほど違いがある訳でないのなのに、パナソニックの方が多機能ですね。

接続ケーブルですがhdmiです。
レコーダーで番組表を表示させると酷い解像度です( ; ; )

書込番号:22942101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/23 19:06(1年以上前)

プローヴァさんがコメントしてあるので別観点で。。

機能を比べるとおっしゃる通りパナソニックの方が多いんですよ。色々違いがある。
では、通常の使用状況でどの機能使ってますか?使いそうですか?(新たに知った機能含めて)
そこ含めて使い勝手も更に考えて選ぶしか無いんです。至極当たり前ですが。。

本当はよく見ると便利な機能あるんですが、
大多数の人の買い方。
・テレビと揃えて。。理由は何となく。
使い方
・HDDに録画して見て消し。(HDD外付けでも良いが使い方不明)

これで特に困らないんですよね。。

この画像のボケ感なぜでしょう。。通常はクッキリ映るはずです。
解像度設定ありませんでしたか?現状が気になります。

書込番号:22942335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/09/23 20:00(1年以上前)

HDMI接続したレコーダーで、受信した放送や録画タイトルが綺麗に映っているのに番組表だけボケボケに映るのは聞いた事が無い現象。

書込番号:22942496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2019/09/23 21:04(1年以上前)

>【sky】さん

AQUOS同士だと楽かもね

書込番号:22942687

ナイスクチコミ!2


スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

2019/09/24 01:55(1年以上前)

>kockysさん

レコーダーの設定を見直してみますね、有難うございます。

書込番号:22943251

ナイスクチコミ!0


スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

2019/09/24 01:57(1年以上前)

>油 ギル夫さん

もう八年前のレコーダーだからでしょうかね(^-^;

書込番号:22943253

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

何故、2画面が失くなった?

2019/09/12 17:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60BN1 [60インチ]

クチコミ投稿数:6件

新製品にモデルチェンジされたら2画面が失くなった。
折角注文したのに、キャンセルしました。

書込番号:22917777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/09/12 20:29(1年以上前)

今回、シャープは初の4Kチューナー搭載テレビです。前作は4Kチューナーをテレビの中にそのまま入れただけのニコイチ商品でした。
今回は発売日程を優先して2画面の開発が間にあわなかったのでしょう。
シャープのことですから、次モデルでは改善してくると思いますよ。
2画面搭載で選ぶとなると東芝とパナソニックですね。二画面のサイズを東芝は何段階か切り替えられるので、二画面機能を重視するなら東芝ですね!

それ以外にも本機は4K放送の画質が悪いなど、安い以外はあまりおすすめできる商品ではありません。

書込番号:22918190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2019/09/12 22:38(1年以上前)

二画面なんていりますか?

書込番号:22918560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2019/09/12 23:02(1年以上前)

プロ野球やプロゴルフの観戦や
孫達が来た時
ふれあいしながら、
子ども番組と同時にプロ野球を見るため、絶対必要です。

書込番号:22918627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/13 00:22(1年以上前)

うちの古い方の三菱液晶テレビは2画面機能ありますけど 使ったことがありません。

でも それと今年買った有機EL65インチとで 大抵は2番組視ています。

せっかくの大画面が2画面使うと 小さな映像になるので視ていても楽しくなくなるじゃあありませんか。

少し小さい目のテレビとの2台使いがお奨めですよ。https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000963221/SortID=22619420/ImageID=3194244/

書込番号:22918785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2019/09/13 03:41(1年以上前)

購入前の下調べが足りませんでしたね
2画面機能は東芝やPanasonicの中級以上の機種で採用されていますよ
Panasonicの方はそれほどたくさん機能はないので、充実した2画面機能を重視するなら東芝一択でしょうか

私は夜間帰宅した際、時々ニュース番組を2画面で見ます
複数のテレビ局のニュースを同時に見られるのは便利ですが、使うのは画面が小さくてもいい番組限定ですかね

キャンセルできたみたいでよかったですね
でもこれからは購入前にちゃんと調べましょうw
機能の比較は店舗に置いてあるチラシカタログなんかが便利ですよ

書込番号:22918896

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2019/09/13 12:48(1年以上前)

昔は二画面よく使いましたが、音声が同時に聞こえないところが不満でした。
人間も結構器用で大概これくらいの器用さは持ち合わせていますからね。
イヤホンとか邪魔でしたし…

世間でも二画面の必要性は微々たるものかな?

書込番号:22919477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2019/09/13 12:51(1年以上前)

30年くらい前に、日立の横長ブラウン管テレビを買いましたね。最初は面白がって見ていましたが、直ぐに飽きました。

書込番号:22919485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/09/13 17:57(1年以上前)

>Kてっちゃんさん  へ

ブラウン管時代は、二画面を設定し、サブチャンネルで「プロ野球ナイトゲーム」を無音声で・・・

と、結構重宝したように記憶していますねぇ。。。

書込番号:22919914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2019/09/23 10:46(1年以上前)

いろいろなご参考意見を頂きありがとうございました。
結論として、4Kチューナー付きを諦め、4k画面付きに
しました。
2画面付きで、シャープ・アクオスの{4T-C50AJ1}です。

書込番号:22941156

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ご意見をお聞かせください。

2019/09/08 11:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

クチコミ投稿数:5件

初めて書き込みいたします。

パナの50PZ800(プラズマ)が不調のため70BN1を購入したいと思っているのですが、随分と安くなった70X500に4Kチューナーを後付けしたほうが画質が良いのでは?と悩んでいます。
用途としてはリビングで地デジがメインで、たまに映画やゲームという感じです。
70AX1が良いのでしょうが、予算が30万なので手が届きません。
おそらく8K放送を見ることはほとんどないと思います。

初心者ですので質問の不備もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22908403

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2019/09/08 11:56(1年以上前)

>ぬしかんISEさん
こんにちは。
70X500は解像度は8Kですが、等速パネルです。後継機は倍速パネルになってます。
普段使いで地デジ等々見る場合は、動きボケについては4Kや2Kのエントリー機並みの性能しかありません。またもちろん8Kテレビで地デジを見たところで8K画質に変換はされませんので画質に過度な期待は禁物です。NHK 8K放送で解像度だけを楽しむにはメリットはあるでしょう。

という事で、どうしても8Kが欲しいという事かも知れませんが、この機種はオススメできかねます。

書込番号:22908500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/08 12:30(1年以上前)

予算30万円で70型希望ですか?
最低何型以上にしたい希望ありますか?
65型にするとメーカーの選択肢が広がりますよ。パナソニック、ソニー。
あと予算を少し増やして有機ELを狙うのもありかと思います。

書込番号:22908574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/09/08 12:39(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信有難うございます。
倍速パネルは重要なのですね!
参考になります。

正直8Kにはあまり興味がありません。
買い替えるなら最新のモデルがいいのかと思ったのですが、旧モデルと比べるとバックライトが部分駆動でなくなったり、倍速機能も960から480になったりと、どんどん性能が悪くなっているように思えるのです。
これは4Kチューナーを搭載するぶん、コストダウンを図ったということなのでしょうか?
それともそれらの性能を落としてでも旧モデルを上回れるほど技術が進歩しているということでしょうか?

書込番号:22908601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/09/08 13:00(1年以上前)

>kockysさん
ご返信有難うございます。
50インチのプラズマからの買い替えなので、当初は60BN1を検討しておりました。
その場合の予算は20万だったのですが、せっかくなのでボードに置ける最大の物をと思い70BN1を検討しております。
リビングの隅に置くため、首振りが必要なので選択肢がシャープのみになります。
有機ELはめちゃくちゃ欲しいのですが、安くとも30万(LG製65インチ)かかるうえ、壁掛けに5万となると当初の予算からはかなり上がってしまいます。
私は全然OKなのですが、予算20万と思っている妻のOKは出ないでしょう(*_*)
kockysさんならどうされますか?
よろしければご意見お聞かせください。

書込番号:22908650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2019/09/08 13:40(1年以上前)

>ぬしかんISEさん
70X500は8K対応のテレビ(8Kチューナーは内蔵していません)なので8Kが欲しいのかと思いましたが違うんですね。

4Kテレビについては、各社ハイエンドモデルが有機ELになっていますので、液晶ハイエンドというカテゴリー自体、ちゃんとハイエンドと言える技術内容なのはソニーのX9500G,Z9Fくらいしかありません。
また、70インチという画面サイズになると、シャープだけの展開になりますので他社の選択肢はありません。シャープのハイエンドBN1はX9500G,Z9F等に比べて中身はハイエンドの構成とは言えません。

X9500G,Z9Fであれば、直下型の部分駆動搭載です。さらにZ9Fになると部分駆動の分割数もかなり多いです。ソニーは65インチ、75インチのインチ展開で70インチはありません。液晶高級機が欲しいならこのように候補はありますが値段はそれなりに高いです。高いといっても昔よりはだいぶ安いですが、いいものは高いのです。
テレビとして画質重視の高級機が欲しいなら液晶よりも有機ELですね。

480スピード云々については、4Kではそもそも有機も液晶もパネルが倍速駆動までで、かつての2K液晶のような4倍速駆動は出来ませんので、バックライト制御含めても480スピードが限界です。

予算を考えるとベストチョイスは液晶なら65X9500G、有機ならLGの65C9PJAか65C8PJAあたりでしょうか?C8PJAならBS4Kチューナーはついていませんが25万程度で買えます。

書込番号:22908741

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/08 15:52(1年以上前)

>ぬしかんISEさん
私も液晶ならばソニーの65X9500Gにします。
有機ELの65B9JAにしてしまうと65C9JAより安いです。価格優先でこの選択肢もありかと思います。壁掛け込み30万を目指してみる。

個人的には、1年前のパナソニック65FZ1000を通販でも押さえてしまいたいですね。予算若干オーバーですが。。
もう時期を過ぎて65FZ950と値段が同じなんですよね。

書込番号:22909040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/09/08 23:59(1年以上前)

>プローヴァさん
>kockysさん

ご意見有難うございます!
気持ちが完全に有機ELに傾いてしまいました(笑)
予算的にもLG壁掛けで30万弱を目指したいと思います。

ただ有機ELで言われている
・寿命の短さ
・照度の低さ
が気になっています。

スレ違いかと思いますが、お二人のご意見をお聞かせいただけませんか?

書込番号:22910098

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/09 05:19(1年以上前)

>ぬしかんISEさん
私は実使用期間が1年程度です55FZ950。毎日2h程度使用。
その為、寿命は分かりません。照度は全く問題ありません。シネマモード標準使用です。
LGは盲点のリモコン形状等は見ておいた方が良いと思います。メーカーで使い勝手違いますから。

書込番号:22910307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2019/09/09 07:35(1年以上前)

>ぬしかんISEさん
寿命については、有機ELディスプレイメーカーのLGディスプレイはインタビュー等で10万時間と言ってます。
海外のレビューサイトのエージングでは、9600時間経過後今のところ輝度落ちはゼロです。
うちも既に2年9ヶ月使用してますが、測定すると輝度落ちはゼロです。

9600時間は一般家庭の2000日分、5.3年分ということになります。5.3年経っても寿命どころか、輝度は落ちない計算です。
液晶も寿命については公式に発表はされてませんが、長期保証が切れる頃から、パネルは無事でもバックライトや電源やメイン基板など他が壊れたりしますので、個人的には有機も似たようなものかと思ってます。

輝度は液晶ハイエンドモデル並みのピーク輝度がありますので、HDRなどでは眩しいくらいで十分でしょう。真っ白画面の輝度は液晶ハイエンド機には負ける位ですね。

LG機はリモコンを傾けるとカーソルも動く仕組みで、動画選択時の文字入力などではとても使いやすいです。3年前からBluetoothリモコンなので、電源オン後はテレビの方を向けなくても動作します。この辺りは国内メーカーより良い点もあります。操作上の多少のクセはありますがすぐ慣れると思いますよ。

書込番号:22910402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/09/09 13:14(1年以上前)

>プローヴァさん
>kockysさん

ご親切に有難うございました。
有機ELに対する不安がなくなりました。
明日、仕事が休みなので家電量販店めぐりに行ってきます!
本当に有難うございました!

書込番号:22910949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]を新規書き込みAQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
シャープ

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月27日

AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]をお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング