AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(70V型)。4K放送を視聴中に別の4K放送と地上/BS/CSデジタル放送の2番組同時裏録画ができる。
- 動画配信サービスやゲームなどのネットコンテンツが楽しめ、付属のリモコンにはマイクを搭載。音声検索やGoogleアシスタントにも対応。
- 高画質・高機能エンジン「AQUOS 4K Smart Engine PRO II」を搭載。8K液晶テレビ向けに開発した色再現回路を4K液晶テレビに応用し、色彩表現力が向上。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月27日

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 15 | 2020年4月3日 17:44 |
![]() |
7 | 5 | 2020年3月24日 22:18 |
![]() |
10 | 3 | 2020年3月12日 17:28 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2020年3月2日 23:31 |
![]() |
8 | 4 | 2020年2月21日 22:47 |
![]() |
68 | 5 | 2020年2月21日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C45BN1 [45インチ]
4T-C45BN1を購入して、約4ヶ月経ちますが、ある症状で困っております。
同じシリーズをお持ちの方で、同じ症状が出ている方はおみえでしょうか?
・アニメのみ症状がでる。
・ドラマやニュースなど実写映像には出ない。
・BDレコーダーで録画した物、BD、TVのチューナーでの視聴、YouTubeなどいろんな媒体で出る。
・同じ番組を知人が録画していたので、ムーブで貰い、視聴したら同じカットで症状が出る。
・特定のカットで出る(人物や物が動く時)
・画面全体ではなく動く物体のみ。
・残像みたいな症状。
・症状がでるカットを巻き戻して再生すると、出たり出なかったりする。
・AVポジションのゲームでは一切でない。
・AVポジションの標準で「フィルム・デジャダ−」や「動画補正」などの設定をオンオフしても変わらず。
・ゲーム、標準以外のAVポジションで巻き戻して再生を10回ずつ繰り返した結果、ダイナミック[固定]以外は一度もでませんでした。ダイナミック[固定」は1回でました。
このような感じの症状が出ております。
メーカー側には11月頃からやり取りしております。
ソフトウェアのアップデートをしても改善されません。
本日、メインボードの交換も試してみましたが改善されませんでした。
こうなると、仕様としか言えませんと言われてしまいました。
ただ、こちらの症状は他からは上がってないとのことです。
ということで、他の皆さんではどうかと思い、書き込みをさせていただきました。
他の方でも出ていれば、メーカー側も本気で動いてくれるかと思った次第です。
12点

同じ設定になっているか確認はしていませんが、自分の50型ではそのような症状には遭遇していません。アップーデート及び基板の交換をしてもその症状が出ると言う事は、さらなるアップデートでもない限り難しいでしょうね。
基板を交換してくれたと言う事は、そのような症状を確認したと言う事であり、TV側に何らかの問題があるのならいずれ改善されるでしょう。
その症状が出る映像なりを、他メーカーのTV等で再生しても問題無く再生されるのかを確認すれば、このTVの問題なのかどうかを確定する事が出来ると思われます。(この位の事はメーカーでも確認はすると思われますが)外付けだと繋いでいるケーブルなんかが怪しい気もしますね。後、他メーカーの物を繋ぐと相性なんかもあるかもしれないので。
ソフト的なもので解消されるのであれば、全てのユーザーの利益になるのでとても有り難い事です。
書込番号:23161335
1点

>555セントさん
基本設定、ストレージとリセットのデータ初期化は試されましたか?
自分の機種は「AM1」なんですが、再起動とかしても動作がおかしい時、データ初期化したら改善したのでお勧めです。
書込番号:23161382
2点

>さささんさんさん
お返事ありがとうございます。
まだ他メーカーのTVでは確認はしておりませんが、PCでは確認作業をしました。
PCでは一度も症状はでませんでした。
最初の書き込みでは書きませんでしたが、PS4PROでも確認作業をしました。
BD-REに番組をコピーし、PS4PROで再生。AVポジションを標準で再生したら症状がでました。
AVポジションをゲームにするとやはり一度もでません。
その他にHDMIケーブルを他のもの(新品など)にも交換。BDレコーダーの設定変更など
やってみましたが、状況は変わりませんでした。
>エボマーチさん
お返事ありがとうございます。
基盤交換前には試したことがありませんが、交換後に業者の方は行いました。
ただ残念ながら、状況は変わりませんでした。
症状がでている箇所を動画で撮影はしてあるのですが、著作権上アップは
無理かと思うので、その作品名と場所を明記いたします。
いろんなアニメで症状はでているのですが、こちらの作品が出る確率が高いので
検証用として毎回見ております。
業者の方にも確認してもらいました。
タイトルは
「ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル」
第11話「改変」
CMをカットした場合の時間 8:00辺り
CMをカットしてない場合の時間 9:11辺り
テオドールを振り向くシーンです。
第12.5話「シャオ'sリポート」
総集編ですが、同じシーンがあります。全く同じタイミングででます。
CMをカットした場合の時間 11:00辺り
CMをカットしてない場合の時間 19:12辺り
必ずは出ません。数回に1回です。毎回ではなかったので、業者の方も不思議がっていました。
もし確認できる環境の方がお見えでしたら、ご確認お願いします。
※AVポジションは標準です。設定変更なし。変更してもでます。
※録画物だけではなく、TVから見るYouTubeのアニメ等でも発生します。
書込番号:23162150
0点

自分もPSO2のアニメは毎回録画して見ていますが、特別異常は感じた事は無かったです。
因みに東芝のT2007で録画モードはAS。TVの方は標準のまま。録画した物は視聴後、直ぐに削除しています。
書込番号:23163900
0点

>さささんさんさん
情報提供ありがとうございます。
こちらはDMR-BZT760です。2.5倍で録画しております。知人は6倍で録画しておりましたので、
いただいて視聴したら、でました。知人のところでは出てないそうです。
書込番号:23164323
0点

YouTubeのこちらのアニメでも起きております。
確認できる方がおりましたら、よろしくお願いします。
「荒野のコトブキ飛行隊外伝 大空のハルカゼ飛行隊#10&ナツオ整備班長の戦闘機講座#21」
※こちらでは100%出ております。(私の家では)
※AVポジションを標準では出ますが、ゲームにすると出ません。
※至るところで発生しております。25秒辺りがよく分かるかもしれません。
※リンクを貼っていいのか分からなかったので、タイトルのみ載せておきます。
書込番号:23165941
0点

本日、本体ごと交換しました。
しかし、残念ながら改善されませんでした。
映像データ等、渡しましたので、今後は検証し、対策をするとのことです。
ちなみに今回のアップデート「16000N_20200114」でも改善されませんでした。
いつ、改善されるのか・・・
書込番号:23194486
1点

本日、ソフトウェアのアップデート(16700N_20200205)がありましたので
試してみました。
結果は・・・残念ですが治っておりません。
どこを修正しているのでしょうかね?詳細が書かれてないので、なんともいえません。
あれから、メーカーからは連絡はありません。
進捗状況を連絡するということでしたが、何もありません。
新商品の開発もいいですが、現行モデルも見捨てないでください。
書込番号:23240563
0点

検証し、対策をとると言ってから、一ヶ月経ちましたが、何も連絡がないので
メールで問い合わせたところ、電話がかかってきました。
まだ原因が分からないということです。本当に調べているのか疑問ですが。
もう少しで購入してから半年・・・正直、買わなきゃよかったと思っております。
書込番号:23268128
0点

>555セントさん
こんばんは。
残像みたいな症状で、AVポジション「ゲーム」では出ないとのことですので、倍速フレーム補間生成に伴う補間エラーが見えているんじゃないかと思います。
プロ設定 - 動画補正 を「切」にしてみてください。
書込番号:23268245
1点

>プローヴァさん
こんにちは。お返事ありがとうございます。
試してみましたが、改善されませんでした。
さらにAVポジション「ゲーム」と全く同じ設定を「標準」に反映させたのですが、
それでも出ました。
メーカーさんにも伝えてありますが、動画補正の機能を「ゲーム」以外「切」にしても
反映されてないのでは?と思いました。
本体ごと変えても出るということは、45インチが駄目なのかもしれないですね。
中身は一緒ですとメーカーさんは言っていましたが、パネルはインチ毎(サイズのみ?)に違うので。
さささんさんさんの50インチでは症状が出てないみたいですので。
書込番号:23268959
0点

>555セントさん
具体的にどういう症状をおっしゃっているかは文章からは正確にわかりませんので、なにをおっしゃっているのか推定しているわけです。
書かれている症状は補間エラーが一番近いと思いますが、もしこれだとパネルのサイズによって状況が変わったりはしませんし、補間OFFだと必ず良化する筈なんですよね。シャープのコメントは正しいです。
スレ主さんの場合、補間OFFでも良化しないとのことですので、気になっている症状がそもそも補間エラーのことではないのかもしれませんね。
補間エラーの場合、はっきりわかるのは、ちょっとごちゃごちゃした背景の手前を女優さんが横切るような場合で、女優さんの後ろに尾引きのような影がみえたり、カクカクした不自然な動きに見えたりします。
あとは液晶パネル自体の液晶分子の応答速度が遅いことから起こる動きにじみ、アップショットの女優さんがインタビューに答えて細かく動くような場合に、細かい服の柄が、動き出しでじわっとぼけたりします。動きボケを残像と表現される方もいらっしゃるので。でもこちらは倍速でも改善されませんし、ゲームモードとかで状況が変わったりしません。
補間OFFを指定してもバグか何かで内部的にオフになってないなんてことも低確率であるのかも知れませんが、あとは、具体的な症状が正確にわからないことにはなんとも言えないですね。
書込番号:23269013
0点

>プローヴァさん
こんにちは。
動画をアップできればいいのですが、著作権上、無理かと思うのでアップしておりません。
メーカーさんに映像を見てもらった時、「こういう症状ですか」と言っておりましたので
文章での説明というのは難しいですね。
そういえば、メーカーさんがこんなようなことを言っておりました。
「4Kパネルに2kの映像を映すときに変換しているので、それがうまくできてないのかも」
※一字一句この通りにおっしゃっていないと思います。
書込番号:23270622
0点

>555セントさん
そうなんです。
この症状に限らず、テレビの画質の不具合の説明って時に非常に伝わりにくいです。こういうところの掲示板でもやりとりしているうちに話がどんどん変わっていく事はよくありますね。
動画を上げるのは面倒ですし著作権問題もあるかもだし、そもそも視線移動を伴う時に生じる問題などは動画撮っても写りませんしね。
今回はすでにメーカーとやり取りされているわけなので、このまま続けるしかないですね。
アップコンの不具合は動画系の問題には関係ない場合が多いです。サービスの人も、ホントのところよくわからない、と言いたいのでしょうね。
書込番号:23270905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程、シャープより電話がありました。
原因は「フレーム補間機能」らしいです。アニメの場合はフレームとフレームの間が空いているため、
うまく補間できないため、残像みたいな症状が出るそうです。
その「フレーム補間機能」はAVポジションのゲームでは強制的にオフにされるから症状がでない。
他のAVポジションでは強制的にオンにされるため、出るそうです。
オンオフはできないらしいです。
※上記のようなことを言っておりました。微妙に違う箇所があるかもしれませんが、ご了承ください。
ということで、仕様ということになりました。まあ、もう疲れたのでこのまま使い続けます。
みなさん、いろいろと助言ありがとうございました。
書込番号:23319485
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C45BN1 [45インチ]
IODATAのHDCZ-UTL6Kという6TBの外付けHDDを購入予定なのですが、対応HDD一覧を見るとHDCZ-UTシリーズは対応だが5TB以上は非対応だとありました。
どなたかこのシリーズで5TB以上のものを使用している方はいませんか?
ちなみに今はこのTVの前のTV(REGZA37Z9000)で使用していた10年くらい前の500GBのものを繋いでいるのですが、前機種の時と比較して下記2点が気になります。こういう仕様なのでしょうか?
・TVの電源を落とした後、HDDの電源が切れるまで10分以上掛かる。(前機種の時はすぐ切れた)
・TVの電源を入れるとHDDの電源も入り、その後HDDを使用しない状態(ただテレビをみてるだけ)でもHDDの電源が切れない。(前機種の時は数分後にはHDDの電源は落ちた)
動作確認もされていない古いHDDなので文句を言うつもりはありませんが、(上記の6TBではなく)対応HDDを使用しても同じなのかなと。
2点

>つぶ苺さん
こんにちは。
純正品も4TBだけですし、メーカーサイトでも6TBは載っていないので、少なくとも使えない等、なんらかの理由で未検証なのは間違いないでしょうね。
容量いっぱいまで記録しても不具合が起こるかどうかはすぐにはわかりませんので、避けた方が無難と思います。何かあっても互換表に乗ってないとサポートしてもらえません。
>>・TVの電源を落とした後、HDDの電源が切れるまで10分以上掛かる。(前機種の時はすぐ切れた)
>>・TVの電源を入れるとHDDの電源も入り、その後HDDを使用しない状態(ただテレビをみてるだけ)でもHDDの電源が切れない。
AndroidOS搭載でOS上でテレビが動いていますので、OSがスリープしてないときはHDDもアクティブという事でしょうね。電源をリモコンで切ってからしばらく経たないとOSはスリープに入りません。
書込番号:23302814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
6TBのはPC用にして、今PCに使用している3TBのものをTV録画用にしようと思います(3、4年前のものなので対応一覧には載ってませんが・・・)。
>AndroidOS搭載でOS上でテレビが動いていますので、OSがスリープしてないときはHDDもアクティブという事でしょうね。電源をリモコンで切ってからしばらく経たないとOSはスリープに入りません。
ということは、皆さんもTV視聴中はHDDは電源入りっぱなしということですか?
書込番号:23302928
1点

>つぶ苺さん
今のスマートTVは基本そうだと思います。
書込番号:23302934
1点

つぶ苺さん
>こういう仕様なのでしょうか?
多分、そういう仕様なんでしょうね。
所有のテレビは、REGZAのRE1ですが、2つの事象共に「前機種」と
同じ振る舞いをしています。
所有のレコーダーは、古いDIGAで、微妙に振る舞いが異なりますが、
似たような動作です。
で、過去スレには、比較的新しい機種(数年前からだったかな?)で、
HDDの電源が切れない/テレビの消費電力が直ぐには低下しない、
が多数あります。
どうしても気になる場合の対策としては、
LAN(dlna)などの機能をオフにして、最も省エネになる設定にすると、
過去スレに寄れば改善されるかと思います。
書込番号:23302996
0点

>yuccochanさん
返信ありがとうございます。
仕様ならしかたないですね。こういうものだと思って受け入れます。
ソフトウェアのバージョンアップとかで改善してくれると嬉しいですが・・・
>プローヴァさん
スマートならもっと賢く制御して欲しいもんですね。
HDDは電源入りっぱなしだと寿命が短くなりそうな気がします。
書込番号:23303624
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
皆様どうぞよろしくお願い致します。
現在、納品待ちの者です。こちらと合わせてホームシアターにサウンドバーの
デノン「DHT-S316」をセレクトしました。これらの接続方法についてご教示下さい。
仕様に「HDMI入力端子ARC対応(注13)とあり注13には入力2のみ」と記載されているので、
恐らく出力はできないのかと思っていますが合っていますでしょうか?
可能なのであれば問題ないのですが、不可の場合はアナログ接続以外の方法はありますでしょうか?
また、その方法によるARC接続と比較したデメリットはどんなことが発生しそうでしょうか。
双方ともまだ手元になく、稚出な質問かも知れませんがどうぞよろしくお願いいたします。
7点

>けはぱぱさん
こんにちは。
いまいち質問の趣旨がわかりませんが。。。
>>「HDMI入力端子ARC対応(注13)とあり注13には入力2のみ」と記載されているので、恐らく出力はできないのかと思っていますが合っていますでしょうか?
ARC対応=ARCでTV側の音声をアンプに返せる(TVから見れば出力)
という意味ですから、HDMI入力2にDENONのサウンドバーを繋げば、TVの音をサウンドバーから出すことは出来ます。そもそもARC対応という事自体、HDMIが音声に関して双方向という意味です。
接続の方法は、サウンドバーとTVのARCと書いてあるHDMI端子同士をHDMIケーブルでつなぐだけです。
書込番号:23280299
2点

(補足)
注13では、ARC対応のHDMI入力端子はHDMI2ですよ、と言ってます。
「入力のみ」ではなく「入力2のみ」と書いてありますよね。
ARC対応のHDMI端子はどんなテレビでも原則1つだけです。
書込番号:23280306
1点

プローヴァさん
教えて頂きありがとうございました(^^;)
>(TVから見れば出力)
こちらのコメントで合点が付きました。
安心して購入できます。ありがとうございました!
書込番号:23280329
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
【質問内容、その他コメント】
先日シャープ 4T-C70BN1を購入し通常に地上波を見る分には白色の目立つのは既出の設定で概ねしっくりくるようになったのですが、4Kは必要以上に白く(特に人物)映り、正直4Kの良さが解りません…むしろ通常のBSの方が綺麗なくらいです。それを解消する為黒レベルや、色合いの濃さ、明るさ等を調整して綺麗に見えるようになったと思ったら、これって全てのチャンネル(地デジ、BS、4K)に同じく反映されるのですね…地デジが黒々すぎて見れたもんじゃなくなってました😓皆さんはNHK等の4K放送は綺麗に見れてますか?また個別の設定などがあればご教示下さい。
書込番号:23250848 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

シャープはスタンダードとかダイナミックとか映像設定の切り替えみたいなの無いのでしょうか?
それで、4K用と通常用とを調節して切り替えれば良いかと。
書込番号:23251037
1点

>Musa47さん
4K用と通常用とを調節して切り替えれば良いかと。
ソース毎?の設定が出来ない様ですよ。
シャープを選ぶときは量販店で色々弄ってみてからですよ。
最後はノーマル設定にしておいてくださいね。
書込番号:23251853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

せっかくレスしてくれてる人がいるのに音沙汰無しなのが気になりますが初心者みたいなのでそれはおいといて、、、
BSと4kとの比較を書いているようなのでおそらく民放の4k放送の事を言っているのだと思います。
であるならば民放の4k放送はほとんどが2k放送のアップコン放送です。
この場合なぜか映像が白っぽくなります。
どこのメーカーのテレビでもほんど同じ傾向なので放送局側の問題と思われます。
まともに4k放送を流しているのはNHKだけです。
ただしNHKでも番組により同じ4k放送でも映りに差があります。
同じ番組をBS放送と4kのアップコン放送で見比べた場合BSの方が綺麗なのは明らかです。
わざわざ汚らしいアプコン放送を見る人はほとんど居ないと思います。
民放の4kがこのままアップコンメインの放送しか出来ないのならそのうち4kは閉局になると思います。
書込番号:23259385
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
一昨日量販店で購入し、来週の納品(設置)を待っているものです。現在MVNO の24ギガ容量をスマホとタブレットでシェアしています(ネットでニュースと調べ物とたまにAmazonプライムビデオをみるくらいなので余りますが)。カタログを見たところインターネットのところに「本体無線LAN内臓」とありました。いわゆる何とか光と言うようなインターネットはやっていませんが、モバイルルーターを持っているのでこれににSIMを差せば、このテレビでプライムビデオを見たりすることは出来るのでしょうか?70を幾つか越していてそちらの方面は良くわからないので、詳しい方に教えていただければと思い質問させていただきます。
書込番号:23243793 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

×内臓
〇内蔵
モバイルルーターに挿せば無線LAN経由では使えます。
(あるいはクレードルなどで有線LAN端子があれば確実です。)
でも、テレビでネット動画視聴すると
24ギガなんてあっという間に消費して
速度規制掛かったり、月末まで悲惨な事態になるので
あくまでも、ちょっと見の実験程度がちょうど良いのでは?
書込番号:23243802
1点

TVにSIMカードは入りません。
インターネット回線が家に引き込まれていて、無線LAN環境が出来ていれば、wifi接続が可能です。
モバイルルーター(ポケットwifi)にSIMカードを入れるタイプを導入すれば可能です。
書込番号:23243805
1点

>黄金のピラミッドさん
>at_freedさん
さっそくご教示いただきありがとうございました。HUAWEIのポケットルーターを持っているので、ひょっとしたらと思ったのですが、24ギガじゃ見るのは無理ということですね。今はプライムビデオの映画を月に5、6本ギガ節約のためダウンロードしてから見ていますが、普通に繋いで見るのには足りないとわかりました。もし見たくなったら、「どんなときもWi-Fi」のような制限なしのものを検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:23243849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HUAWEIのポケットルーターを持っているので、ひょっとしたらと思ったのですが、24ギガじゃ見るのは無理ということですね。
僕はこのTV(とAndroidTV)を持ってないのでPrimeビデオがどういう扱いなのか知らないけど、スマホとかだとたいてい画質を選ぶ設定ってのがある(データ容量を節約する意味と、スマホは画面小さいから機種によっては高画質じゃなくてもキレイに見える)
でもTVとかだとあまりそういうのを気にしないから高画質モード固定(固定と言っても今どきの配信サービスは途切れないように通信に合わせて一時的に画質を落とすようになってる)が多いだろうから、そうなるとあっという間にデータ容量使い切ってしまうかもしれないね
なので、家の大画面TVで配信サービスを利用するってことだったら固定回線の契約か大容量のWi-Fi契約をする、Wi-Fi契約の場合は無制限とか書いてても1日○GBで速度制限、3日で○GBで速度制限ってのがあったりするのでそこだけ注意かな?
あと、大容量のWi-Fi、固定回線を契約する場合はスマホ/タブレットの容量を下げて安くする、家ではそっちに繋いで使うとかすればそこまで高くならずに使えるかもね?
書込番号:23244436
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
10年使ってた32から50に買い替え
大きくなって良かった…んですが白っぽくて眩しいのでだんだん目が疲れてくる。
テレビ近くに窓があり明るさセンサーが反応してるようで設定変更しようとしたら何故か文字が黒くなっていて選択できない。
仕方なく今はティッシュ箱を置いて明るさを抑えているのですが折角の大きな画面下にティッシュがあって残念です。どうにかならないでしょうか?
JCOMのチューナー使用
書込番号:23242749 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

僕これ持ってないけど、黒くなって選べないということは今使ってる設定(モード)では調整できないってことなんじゃない?(オートモード的なのになってる)
今でてる画面の中だと[基本設定]か[視聴操作]の中にありそうかな?
もしくは違うところかもだけど、映像モードみたいなのを選ぶところがあって「オートモード」的なやつじゃないのに変更すればいけると思うよ
書込番号:23242879
4点

>きよcさん
こんばんは。
AVポジションがダイナミック(固定)等になっているのかも知れません。
視聴中メニューで、
・ツールメニュー - 映像調整 - AVポジションを「標準」にしてみてください。
・映像調整 - 明るさセンサーを「切」にして「明るさ」設定で好みの明るさに調整してみてください。
書込番号:23242896
12点

>きよcさん
テレビ近くに窓があり明るさセンサーが反応してるようで設定変更しようとしたら何故か文字が黒くなっていて選択できない。
と言う事ですが、この機種を持っていないので間違ってるかもしれないけど、説明書の7-44 PDFでは299ページに設置場所の設定で、家庭、店頭と選べるようですが、店頭用になってるとかじゃないですか?
一応ですが、説明書のPDFの279ページを確認してみてください。
https://jp.sharp/support/aquos/doc/4tc70_45bn1_dmn.pdf?productId=4T-C50BN1&_ga=2.76940509.990924113.1582206989-1113110590.1582206989
後は、PDFの296ページに載ってるダイナミック固定とかですかね。
https://jp.sharp/support/aquos/doc/4tc70_45bn1_dmn.pdf?productId=4T-C50BN1&_ga=2.76940509.990924113.1582206989-1113110590.1582206989
書込番号:23242991
5点

>きよcさん
同機種なので、私なりに調査してみました。
省エネモードが、ONになってませんか?
ONに設定すると映像調整が出来なくなりました。(私は普段からOFFにしてますけど)
解除方法は、リモコンボタンのツール(映像調整)→基本設定→テレビ機能設定→安心・省エネ→省エネモード→入を切に変更。
これで映像調整が使える様になります。
書込番号:23243092 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>BEAT好きさん
省エネモードだったようで解除したら映像調整を選べて変更出来る様になりました!本当に助かりました。これでやっと新しいテレビを喜べます。ありがとうございました。
>DIAfanさん
>プローヴァさん
>どうなるさん
色々アドバイスありがとうございました。
これから我が家にあった調整をしていこうと思います。
書込番号:23243783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





