AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(70V型)。4K放送を視聴中に別の4K放送と地上/BS/CSデジタル放送の2番組同時裏録画ができる。
- 動画配信サービスやゲームなどのネットコンテンツが楽しめ、付属のリモコンにはマイクを搭載。音声検索やGoogleアシスタントにも対応。
- 高画質・高機能エンジン「AQUOS 4K Smart Engine PRO II」を搭載。8K液晶テレビ向けに開発した色再現回路を4K液晶テレビに応用し、色彩表現力が向上。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月27日

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2020年3月3日 19:22 |
![]() |
41 | 8 | 2020年2月20日 18:16 |
![]() ![]() |
24 | 5 | 2020年1月20日 12:48 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2020年1月12日 13:34 |
![]() |
35 | 7 | 2020年1月4日 11:31 |
![]() |
6 | 2 | 2019年12月30日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
おはようタイマー
おやすみタイマーどちらも、午前午後は選択できても時刻を合わせることができません。
カーソルやリモコンの数字でトライしたのですが無理です。
困っています。
書込番号:23263244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>茶丸さんさん
午前、午後選択後カーソル右一度押しで時、二度押しで分の下に数字が出るのでカーソル上下選択後決定ボタンでお願いします。
書込番号:23264392
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
先週末にこの機種を購入しました。
壁掛けにしようと思うのですが、おすすめの壁掛け金具があれば教えてください。
・なるべく薄型がいいです
・アーム型でも問題はありません
・上下方向の角度調整はしたいです
・壁は補強材が入っています
・予算は1万円位までですが、なるべくおさえたいです
書込番号:23213763 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ケンケン先輩さん こんにちは
JN-WMT60-64-FCが上下角可変できて2980円であるようです。
それにスイングアームの付いたものが3980円でいずれもアマゾンにあるようです。
60型までできるようです。
書込番号:23213934
3点


>ケンケン先輩さん
なるべく薄型が良いとのことですが、一般的な壁掛け金具の奥行きは大まかにこんな感じです。
1、下方向のみ調節可タイプ=3cm
2、上下15度程度調整可タイプ=7cm
3、アーム式=10cm
うちは1と2のタイプを使ってますが、1は配線を変えたい時など結構大変です。3はアームを伸ばすと画面が傾いたりします。
また、将来のインチアップも考えて大きめの金具購入がおすすめです。
バランスを考えると2のタイプが良いかなと思いますが、ざっくりご参考になれば嬉しいです。
因みに2ですと最安で2千円台前半から、Amazonで売ってます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07R9S3LJ1
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B076GX8HK8
書込番号:23214063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ケンケン先輩さん
”予算は1万円位までですが、なるべくおさえたいです”
とありますが、この予算では強度や耐震性で無理でしょう。また、↓の方の書き込みは信用してはいけません。ここでは ”デタラメ” で有名な方ですから。
里いもさん
人に勧める前に、ご自身で試してみて下さい。
親切を装っての、どうせアマゾンで適当に検索していつもの無責任な書き込みでしょう。50インチ 20Kg 近くもあるテレビを、そんな3〜4000円の 壁掛け金具なんかで安心して吊るせる訳がない。
以前、薄型テレビの地震対策で、鴨井から少したるませたチェーンで吊るせば・・・なんて無責任な書き込みもありましたが (呆)、 3.11を経験した者からすれば、絶対に許せないデタラメな書き込みですから。
里いもさん 3.11 の揺れは経験してませんよね ?
皆から散々言われてますが、ご自身の適当な”考え方”の書き込みは止めて下さい。縁側、ブログでどうぞ。スレ主さんが迷惑するだけです。
書込番号:23214096
12点

私は壁ピタスタンドを買いました。
70だったので40kgくらいありまして、壁の強度が分からず
色々見ると3万円位でありました。
50だと1万円くらいでありますよ。
書込番号:23214183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、ご意見ありがとうございました。
まだ、決めきれてはいませんが、もう少し悩んでから購入する予定です。
書込番号:23240715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑すいません、スレ主です。
クチコミの使い方がまだなれなくて
書込番号:23240719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日耐荷重60kgを信じてC60BN1に以下を購入、取り付けました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07P8XGXR5/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&psc=1
本体は8kgもありガッチリした造りです。壁へは5/16×2.5インチの六角スクリューボルト(木ネジ)4本で取り付けます。
地震に備えアームは通常たたんでおく方が安心でしょうね。
アーム式は角度を変えられることもさることながらTV裏面のコード類の抜き差しが楽で良いですね。
書込番号:23242418
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C45BN1 [45インチ]
Sharp 4Tc45Bn1
Toshiba 43M530x
Panasonic 43Gx755で悩んでいます。
こちらの環境は以下です。
-ソファーがさいどにあるため、斜めから見る
-現在利用しているのは15年前の32型亀山モデルのAQUOS
-funai bluerayと接続
当初は45BL1にしようとしたものの、ブラックパネルの差があまりに歴然としたためBN1に候補を変更し、その後、スイッチの入りの遅さと斜めからだと色が薄く見えることををSharpは指摘されきめかねています。詳しいスペックは理解していないため、コストパフォーマンスを含めアドバイスをいただけますと助かります。どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:23178813 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

サイズは違いますが私もそのあたりと悩みました。
画質は私では良否を判別できないくらいどれも綺麗だと思ったのですが
我が家のリビングはソファからは真正面ですがダイニング(食事中)から見るときは斜めからなので回転式のスタンドがいいかなと思い、シャープBN1に決めました。
部屋内の照明にもよると思うのですが店頭でみたときにはどの機種にも少なからず映り込みがあったので。
今使っているTOSHIBA REGZA Z8000(10年程度前のもの)も回転式で角度をずらせたので妻もあったほうがよい、とのことで決めました。
来週、届きますので楽しみです。
書込番号:23179295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日、50BN1を取付けしました。
確かに、このモデルは横(斜め)から見ると多少色味が薄く感じます。(白っぽい感じかな?)
その為に、このテレビには画面角度を左右に調整出来る回転
式スタンド機能が付属しているのだと思います。
メーカーは、その点をハッキリ言いませんが。
これは正面から見るテレビです。(--;)
私も東芝と検討しましたが、家電屋で実際見てみて余り遜色無いし、コスト的にシャープの方が良いと判断して購入に踏み切りました。
現時点では満足してます。
私は32インチから、50インチへとサイズupしましたが。
大きさには直ぐ慣れるので、45インチよりは50インチの方が良いかと思いますよ。
書込番号:23179503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TH11502さん
こんにちは。
>>-ソファーがさいどにあるため、斜めから見る
この条件ですと、IPSパネル搭載の機種がいいと思います。VAパネルと違って、斜めから見ても白っぽくなりにくいですね。片側10-20度程度の差ですが実際にみると結構違って見えます。
候補の中で、東芝43M530XとシャープC45BN1はVAパネルですが、パナソニックの43GX755だけはIPSパネルになります。視野角ならパナソニックが一押しですね。店頭でご確認ください。
あとは、スマートテレビ機能がシャープはAndroidですが、同じAndroidのソニーより参入が遅かったので、まだバグが多いようです。その点積極的におすすめできかねます。
ということで条件を考えると候補の中では、パナソニックが良いと思います。
書込番号:23180053
3点

僕の書いたレビューをご覧ください。(45BN)
わずか1ヶ月で様々な不具合が出まくりです。
この機種はお勧めできません。
VIERAやTOSHIBAの事はわかりません。よく調べてから決めてほしいですが、この機種はNGです。
テレビの角度を変えたいのであれば、テレビの角度を自由に変えられる「テレビ台」がアマゾンや楽天で数千円台から販売されています。
それともっと質の良いテレビを組み合わせた方が良いでしょう。
書込番号:23180149
4点

『REGZA』じゃなくて、TOSHIBAなんですね。
どうでもいいことですが。
書込番号:23180274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
【困っているポイント】
番組表のボタンを押しても一覧が表示されなくなりました。
【使用期間】
1ヶ月
【質問内容、その他コメント】
アプリのボタンから番組表のアプリ起動しても一覧が表示されません。
電源を抜いてしばらく置きましたが駄目でした。
書込番号:23162440 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マコーレカネキンさん
まず、ソフトウェアが最新か確認してください。
共有ストレージのキャッシュを削除してから再起動してください。
改善しないようでしたら、かんたん初期設定を実行してみてください。
これでダメでしたら、ストレージとリセットのデータ初期化してください。
書込番号:23162467
3点

>エボマーチさん
ありがとうございます!かんたん設定し直したら元にもどりました。
書込番号:23162837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
買ったばかりで1週間もしない内に不具合が出ました
朝起きてテレビをつけると音声は出るのに画面が真っ暗なまま
よく見ると本当にうっすらと画面が出力されていて、殆ど何も見えない状態に
設定等の操作もマトモに出来ないほど画面が暗く、明らかに設計の意図した輝度設定ではないと思われます
現在は音声のみ、映像は肉眼ではほぼ見えないほど暗い状態が続き、新年早々最悪なテレビになってしまいました。販売店に文句を言おうにも元旦で休業。
ケーブルの抜き差しや再起動なども試しましたが改善せず、途方に暮れています。
恐らくバックライト(?)が不具合を起こしてるのだと思いますが、手に負えません
完全に粗悪品を掴まされました
書込番号:23141849 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電源断でしばらく放置も実施済みですか?
書込番号:23141876
8点

>L-さん
お気の毒です。
電源コンセントを壁から抜いて15分後に再投入してみてください。
電源断だけでは上手くいかない場合が多いです。
書込番号:23141952
2点

何か誤解を招いた様ですので。。
電源投入や再起動でもダメということで電源断を提案してます。
電源切断を示します。つまり、本機を電源から遮断する事です。待機電流もカット。
つまりコンセントを抜く事を示したつもりでした。伝わらない場合がある様ですので補足です。
何か使い方間違ってるのかな。。。
書込番号:23142071
7点

録画機能は生きてる様子だったので、予約してあった番組が終わり次第やってみようと思います
如何せん元旦なので録画したい番組も長いもので…
ありがとうございます
書込番号:23142464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

L-さん
お試しになりましたか?
kockysさんが二度目に入れたものが正しいですよ!
書込番号:23143525
4点

アンドロイドTVの欠陥かと。
僕はYouTubeやアマゾンプライムを見ることが多いですが、突然リモコンが作動しなくなるときが何度もあります。
画面の切り替えはもちろん、電源を切ることさえできなくなります。
そのときはコンセントを抜いて、入れ直し、再起動させるしかありません。
スレ主の「音声は出るのに画面が真っ暗」という症状も一度あったような気がします。
居間と寝室から見るため、角度を変えられるアクオスを選びました。
その点では大正解でしたが、そうでなかったらビエラを買ったでしょう。
書込番号:23147733
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60BN1 [60インチ]
このTVに接続した、USB-HDDに録画した番組を他の部屋にある Panasonic DIGAで視聴したいのですが うまく認識しません。
双方ともに、DLNA 対応なのですが なぜでしょう?
BN1では DIGAを認識できています。
何か?設定があるのでしょうか?
共に有線LANにて接続しています。
宜しくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:23137350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html
AQUOSの方に配信機能がありません。
書込番号:23137366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ずるずるむけポンさん
なるほど、そうじゃないかと思ってました。
この機能を使おうと、4TのHDDを取り付けたのですが TVの前だけで視聴することにします。
2階での視聴は 残念ですが、諦めます。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:23137572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





