マツダ MAZDA2 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

MAZDA2 のクチコミ掲示板

(1460件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
MAZDA2 2019年モデル 779件 新規書き込み 新規書き込み
MAZDA2(モデル指定なし) 681件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAZDA2」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
MAZDA2を新規書き込みMAZDA2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC2.0ナビ連動について教えてください。

2020/08/13 08:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

クチコミ投稿数:69件

マツダ2の購入を検討しています。
スマートインETC2.0(ナビゲーション連動タイプ)を考えています。
ETC2.0でナビ連動であれば信号通過支援(特に赤信号減速支援)は働きますか?
パナソニックナビやパイオニアナビであれば高度化光ビーコンで赤信号の状態を
検知してナビに表示されます。マツコネナビでも赤信号減速支援使えますか?


書込番号:23596712

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/08/13 10:16(1年以上前)

新型マツダコネクトの利用者ではありませんが,以下のように理解しています.

まず,従来の光ビーコンの設備更新に合わせて,「高度化」された光ビーコンを使ったサービスだそうです.

1) 純正ETC2.0車載器はパナソニック製のため,対応している(説明書にTSPSの表記がある)
2) しかし,ナビソフトは対応していないようだ

2)の推測の根拠ですが,「聞いたことがない」以外に,TSPS対応メーカ表にマツダが載っていない.また,ナビソフトの開発メーカーはエクリプスと共通と思われますが,エクリプスもTSPSに対応しているという話がない,ためです.(一部で,新型マツコネがパナソニックのため,ナビソフトもパナソニックという噂もありますが,依然としてミックウェアという話もあります.機能に似ている点が多いため,ミックウェア(エクリプスの一部バージョンと酷似)と私は判断していますが)

せっかくなので,対応しているといいのですが.

書込番号:23596836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/08/13 10:20(1年以上前)

連投恐縮です.mazda2ですね,最新の話題のため,新型マツコネと思い込みました.

mazda2は従来型マツコネですね.対応していません.ついでに,VICS WIDEにも対応していないです.ナビに拘る方は避けた方が良いと思います.「自動化地図」と思えば,こんなものなんですけどね.

書込番号:23596842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2020/08/13 21:03(1年以上前)

早速のご教授ありがとう御座いました。
赤信号減速支援はマツダ2のマツコネナビでは無理そうですね。
ありがとうございました。ペコリ。

書込番号:23598011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple CarPlayのGoogleマップ

2020/08/05 15:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2

クチコミ投稿数:324件

MAZDA2 15S PROACTIVE SMART EDITIONを購入するため、最近 何度もディーラーを訪れ、見積もり+価格交渉中です。

家内の車ですが、年間走行距離 約5000kmの街乗りで、買い物や 高校生の息子の塾の送り迎えが、主な使用用途です。
見積もり交渉では、雪国のためスタッドレスタイヤが必須ですが、なんと ディーラー担当者よりフジ・コーポレーションから アルミ+タイヤ購入を勧められました。

現在の9年目 VWポロは、ほとんどカーナビを使用しておらず、地図更新を1度もしたことがありません。
MAZDA2のマップナビゲーション用SDカードPLUSは 約5万円ですのでし、それを省略してスタッドレスタイヤの資金に充てようかと思いました。家内はiPhone8を使っていて、ナビの必要時は Apple CarPlayでGoogleマップを活用してもらおうかと考えました。

ただGoogleマップは、歩行者目線?なのでイマイチらしいですが、SDカードがなくとも Apple CarPlayだけで何とか運用することが出来ますでしょうか?  どなたか、SDカードの購入やApple CarPlayの使用感等につきまして、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:23580682

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2020/08/05 15:50(1年以上前)

BMアクセラ + マツコネナビとCarPlayを併用して使っています。

>年間走行距離 約5000kmの街乗りで、買い物や 高校生の息子の塾の送り迎えが、主な使用用途です。
>現在の9年目 VWポロは、ほとんどカーナビを使用しておらず、地図更新を1度もしたことがありません。

ということであれば、CarPlayでも十分ではないかと思います。

CarPlayのメリット

・渋滞情報を利用してくれる
・Siriとの組み合わせで住所や場所名でルート案内してくれる
・メッセージなど届いたら読み上げてくれる
・音声でメッセージを作成し送信できる(ほとんど使ったことなし)
・iPhoneの各機能(音楽、スケジュール等)との連携が可能
・常に最新の地図データを使える

CarPlayのデメリット

・方向精度はイマイチ
(GPSの位置精度はそれなりにありそうですが、車の向きは進行方向からの推定なので、車のエンジンをかけたときや、バックした時などは大幅に狂うことがあり、普通の車載ナビの精度は期待できません。案内と違う方向に進むと、ナビが一瞬戸惑います。)
・使い勝手が車載ナビと大きく違う(慣れればOK?)
・ADDに対応していない

Google Map はやたら細い道に案内されることがありますが、アップル純正は GoogleMap ほどではない印象です。
SDカードは後からでも買えますから、まずはCarPlayを使ってみて、不満だったらSDカードを購入すればいいのではないでしょうか。

書込番号:23580716

Goodアンサーナイスクチコミ!6


キハ65さん
クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/08/05 16:05(1年以上前)

Apple CarPlayのマップアプリは、標準のマップ、Google マップ以外にYahooのYahoo!カーナビが使えます。

書込番号:23580741

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2020/08/05 22:07(1年以上前)

カーナビを使用していなくても地図は表示していませんか?
それならSDカードはオススメします。
なんだかんだカープレイは面倒。

ディーラーがマルゼンやフジを勧めるのは良心的です。
ディーラーはタイヤ屋では無いので仕入れ値は高くなりますので。

うちのマツダのスタッドレスの見積もりはブリジストンでもないのに15万ぐらいでした。

書込番号:23581434

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件

2020/08/05 22:16(1年以上前)

>happy new yaer.!さん

CarPlayのメリット、デメリットを詳細に挙げていただき ありがとうございます。大変参考になります。

>SDカードは後からでも買えますから、まずはCarPlayを使ってみて、不満だったらSDカードを購入すればいいのではないでしょうか。

ナイスなご意見です。
新車購入時、なるべく出費を少なくしたいと思いますが、まとめて契約すると値引いて貰えるのではないかと淡い期待もあります。

書込番号:23581462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/08/05 22:19(1年以上前)

Carplayは最低でも3ヶ月は使いましょう。
そうでないとその良さがわからないと思います。

マップはAppleMapがお勧め。
フル機能が使えるから。

渋滞回避や最速案内は秀逸だと思います。

書込番号:23581470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2020/08/05 22:21(1年以上前)

>キハ65さん
>Apple CarPlayのマップアプリは、標準のマップ、Google マップ以外にYahooのYahoo!カーナビが使えます。

いろいろなアプリが使えていいですね!
上記の標準のマップというのは、happy new yaer.!さん のいう「アップル純正」のアプリのことですか?

書込番号:23581476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2020/08/05 22:28(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

Carplayは3ヶ月以上使い込まないと、良さがわからないのですね。
面倒くさがり+機械音痴の 家内が、3か月以上まめに使い倒せるかな?

>マップはAppleMapがお勧め。フル機能が使えるから。
>渋滞回避や最速案内は秀逸だと思います。

皆さんとも、純正「AppleMap」が お勧めなのですね! 大変参考になります。

書込番号:23581498

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/08/05 22:33(1年以上前)

>>上記の標準のマップというのは、happy new yaer.!さん のいう「アップル純正」のアプリのことですか?

そうです。Apple純正のマップです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70101310565/SortID=22991673/ImageID=3281755/

書込番号:23581517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2020/08/05 22:43(1年以上前)

>キハ65さん

画像まで添付していただきありがとうございます。
ちなみに、キハ65さん も、経験上(?)、まずはCarPlayを使ってみて、不満だったらSDカードを購入してもよいと思いますか?

書込番号:23581539

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/08/05 22:53(1年以上前)

写真を見て分かるようにB200dのMBUXですから、SDカードは有りません。
MBUXの音声認識がもう一つなのとカーナビ機能が少しお馬鹿なので、カーナビを使用する場合は専らApple CarPlayのGoogleマップを使用しています。

書込番号:23581562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2020/08/05 23:07(1年以上前)

>たぬしさん

>カーナビを使用していなくても地図は表示していませんか?
>それならSDカードはオススメします。 なんだかんだカープレイは面倒。

家内は、ポロ運転中、パナナビの地図は出していません。停止中にTVも見ませんが、唯一CDを聞くためMAZDA2は3.3万円のCD/DVDプレーヤー+地デジTVチューナーを希望して見積もりに入っています。ただCarPlayは面倒くさがりで無理かもしれません。

>うちのマツダのスタッドレスの見積もりはブリジストンでもないのに15万ぐらいでした。

たぬしさん の見積もりでは、アルミがマツダ純正なのでしょうね。
当方の営業マンは、真面目、正直だと思います。iPadで見積もり中も、フジ・コーポレーションのサイトを見ながら、「お客さんのMAZDA2には この5万円位のダンロップタイヤ+アルミがお勧めです」と言ってきます。ちょっと面白い人です。

書込番号:23581593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2020/08/05 23:28(1年以上前)

>キハ65さん

ベンツBクラス所有で、マツコネ地図の使用はないですね。CarPlayのGoogleマップで、ナビを活用していることが分かりました。
キハ65さん は、パソコン関連の超達人なので、ナビやアプリの使いこなしが とても容易なのだと推察できます。

書込番号:23581644

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2020/08/06 00:26(1年以上前)

>kuriyamakun2さん
女性は地図を読むのが苦手な方が多いので
地図は無くてもいいのかも知れないですね。
と言うか行動範囲が限られているので必要がない。

まあマツコネのナビだとヘッドアップディスプレイに
矢印と距離だけ出るので、地図の読めない人にはいいかも?


おそらく必要な時にカープレイを使用するにしても接続の仕方が分からず
難儀する結果が目に見えてますね。

なのでスマホをナビで使用するためのスマホホルダーが正解でしょうか。
ヤフーカーナビをインストールしておいてください。

この話題は男の感覚ではだめですね。


あとタイヤの見積もりの件ですがホイールも社外品でした。
僕はマツダのホイールが好みなのでヤフオクで新車外しの16インチのタイヤホイールセットを5万円で購入してサマータイヤとしました。冬に納車だったので、もともとの15インチホイールにスタッドレスをはめかえてもらいました。
通販タイヤはマツダに納品してもらい4本で7000円の工賃でした。
外した15インチのサマータイヤは近所の買取でたったの5000円でした。
発送が面倒なのでヤフオク、メルカリは使用せず。

書込番号:23581738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2020/08/06 03:39(1年以上前)

>たぬしさん
>なのでスマホをナビで使用するためのスマホホルダーが正解でしょうか。
>ヤフーカーナビをインストールしておいてください。

アドバイスありがとうございます。
たぬしさん は、もちろんSDカードを購入しましたよね? 買われたのなら、SDカード使用時 ナビの操作感等を教えてください。

>僕はマツダのホイールが好みなのでヤフオクで新車外しの16インチのタイヤホイールセットを5万円で購入してサマー
>タイヤとしました。冬に納車だったので、もともとの15インチホイールにスタッドレスをはめかえてもらいました。
>通販タイヤはマツダに納品してもらい4本で7000円の工賃でした。

色々工夫して素晴らしいです。私は、そこまで車やタイヤに詳しくないので、スタッドレスはフジ・コーポで購入予定です。

ついでに、たぬしさん へ質問です。
アームレスト(小:29260円)は付けましたか? カタログやYouTube動画を見ると、アームレストがない方が、ドリンクホルダーがない後席から、センターコンソールのドリンクホルダーか小物入れへ ペットボトルやカップを(手を伸ばして)入れられるように思えます。また 後席が狭いのに、真ん中にアームレストがあると さらに空間が狭く感じるようですが、いかがですか? 意見を聞かせてください。

書込番号:23581832

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2020/08/06 08:21(1年以上前)

マツコネの操作感ですか?
一般的なナビと変わらないと思いますよ。
タッチ操作とコマンダーが併用出来るんでお好みで
案内は信号の無い交差点を右折があって回避することがあります。札幌市内

アームレストは買いませんでした。
ちょうど旅行で片道400km走ったところですが
必要とは思いませんでした。
たまにハンドブレーキに手を置くぐらいでした。

うちは二人で乗ることがほとんどで、後席が狭いって思ったことはないです。
大きさよりスタイリングが気に入っているので。
3人で旅行したこともありましたが後部座席でスヤスヤ寝てましたよ。

書込番号:23581989

ナイスクチコミ!1


fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/06 10:00(1年以上前)

>kuriyamakun2さん
現在CX8納車され半年、5000キロ走っています。ナビはマツコネSDカードは買わず、CarPlayでGoogle マップを使用しています。年間1万キロくらい走ります。
前車はレンジローバー イヴォークで純正ナビを使ってましたが後半の3.4年は9割Google マップでした。
確かに変な小道に誘導されることもしばしばでしたが僕は細くても道が悪くても構わないタイプなのでそんなに困ったことはないです。(細すぎてUターンしたのが2回ほどです)
イヴォークに比べCarPlayで接続するため?iPhoneが新しくなっているためかは分かりませんがGPSの精度はだんだんよくなっています。以前に比べたら減りましたがトンネルなどでは自車を見失うこともあります。
ただ、スレ主さんの使用用途で考えるとSDカード買うのはもったいないように思えますし、数ヶ月使ってみて後ほど購入という形がいいのではないかと思います。
まずはファーストカーでスレ主さんがGoogle マップなどを使ってみるのはいかがでしょう?

書込番号:23582109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2020/08/06 12:17(1年以上前)

>たぬしさん
>一般的なナビと変わらないと思いますよ。
>タッチ操作とコマンダーが併用出来るんでお好みで

マツコネは評判が悪いと聞きますが、一般的なナビと同様なのですね。

>アームレストは買いませんでした。
>たまにハンドブレーキに手を置くぐらいでした。

家内もポロではあまり左腕を載せないと言ってました。

>うちは二人で乗ることがほとんどで、後席が狭いって思ったことはないです。

アームレストがあると、前席の人が ドリンクホクダーに干渉しそうだし、後席の人が ドリンクホルダー、小物入れを使えなくなると想像しました。また 後席中央部への張り出し?や圧迫感?が出そうかと思ってしまい 質問した次第です。

書込番号:23582308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2020/08/06 12:33(1年以上前)

>fujiwhiteさん

>現在CX8納車され半年、5000キロ走っています。ナビはマツコネSDカードは買わず、CarPlayでGoogle マップを使用しています。年間1万キロくらい走ります。
>前車はレンジローバー イヴォークで純正ナビを使ってましたが後半の3.4年は9割Google マップでした。

Google マップ を4年以上も使っていらっしゃるのですね。そういう体験談は参考になります。

>ただ、スレ主さんの使用用途で考えるとSDカード買うのはもったいないように思えますし、数ヶ月使ってみて後ほど購入という形がいいのではないかと思います。

せっかくマツコネがついていて タッチ操作やコマンダーが使えるそうで 専用SDを使わないのはもったいない気持ちがあります。
一方で 妻は現在 ナビをほとんど使わないし、SDカードも3年間無料更新で以後1年間1.5万円位の更新費用が必要らしいので、初期費用の出費を抑えられると期待もします。

>まずはファーストカーでスレ主さんがGoogle マップなどを使ってみるのはいかがでしょう?

それはいい考えです。今日から私の車で、Google マップを試して使用感を確かめてみたいと思います。

書込番号:23582334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/08/06 15:08(1年以上前)

>kuriyamakun2さん
ここまでの中でですが。
この話、奥様は冷ややかな目で見ていませんか?
自分の使い方の中では全くナビはいらないし音楽が聞ければいいんだけどと思われているように思うのですが。
奥様からこの話題を振っているのであればいいのですが、どうもスレ主様の独りよがりになってしまっているように見えるのは私だけでしょうか?

書込番号:23582580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2020/08/06 19:10(1年以上前)

>柊 朱音さん
>どうもスレ主様の独りよがりになってしまっているように見えるのは私だけでしょうか?

貴重なアドバイスをありがとうございます。もとの性格が「独りよがり」なのかもしれません。猛省します!

2週間位前から毎週末、家内と次男と私の3人で一緒に、フィット、MAZDA2、ヤリスを ディーラーに行って家内が試乗しています。
家内は、現在、70歳台後半の家内の両親を 時々ポロに乗せてあげているので、私的には後席の広いフィットを推しています。
次男と家内は、スタイルと内装充実のMAZDA2を推しているので、家内が気に入っているMAZDA2を今週末契約するつもりです。

家内が新車にあまりお金をかけたくないと言うので、装備などが省ければと工夫している次第です。
家内は、ディーラーへ行き ホイールキャップとアルミホイールの違いが分からない、ブレーキがエンジンルーム内にあるとか言うので、私や次男が説明しています。今回 私と次男が調べて、MAZDA2なら PROACTIVE SMART EDITIONがお買い得と考えました。

家内には 本クチコミのことも話しています。最終的に 車種、グレードや装備のすべてを、彼女に決めてもらおうかと思っています。
私も車に詳しくないのですが、家内はもっと詳しくないので、ついつい「独りよがり」の私中心の質問等になったのかもしれません。

書込番号:23582973

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2020/08/07 23:57(1年以上前)

オプションでバックカメラクリーナーをつけてあげてください。
雨の日の送迎には車から降りなくても済むしとても便利ですよ。
雪もある程度なら吹き飛ばします。

書込番号:23585194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2020/08/09 02:21(1年以上前)

>たぬしさん

アドバイスありがとうございます。
家族でオプションもいろいろ検討しました。家内は、アームレストは要らないそうで、このサイトで バックカメラクリーナーが便利だから付けた方がよいことを伝えました。
マツダ ディーラーのお盆休み前の8月9日(日)に、満足のいく契約が出来ればと思います。

書込番号:23587654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2020/08/10 03:53(1年以上前)

8/9 我が家で初のマツダ車となる MAZDA2を契約しました。9月中の登録で、9月下旬〜10月初に納車されるとのことです。

15S PROACTIVE SMART EDITION ソウルレッド。
オプションは
メーカー
・CD/DVDと15インチアルミ

ショップ
・フロアマット
・ETC 2.0
・2カメラドラレコ
・バックカメラクリーナー
・ナビ用SDカード

スタッドレスタイヤ(アルミ込み)は納車後に、フジ・コーポレーションで、担当者の勧める5万円位のものを購入予定です。
ナビは迷いましたが、値引き可能な今SDを購入し、マツコネを中心とし 試しにApple CarPlayを併用練習してもらうつもりです。

皆さまのアドバイスのお陰で、妻の希望/満足する内容の MAZDA2を購入することできました。大変ありがとうございました。

書込番号:23589919

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

標準

デイライトの明るさ

2020/06/18 08:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

クチコミ投稿数:19件

ディーラーオプションの「デイライトキット」ですが、暗すぎると感じます。カタログに「明るさは、ポジションランプ点灯時と同じ」と注釈があるので仕方ないですが、ヤリスやフィットの明るさと比較すると、その差は歴然ですね。
年次改良で改善して欲しいところです。

書込番号:23476141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/18 13:01(1年以上前)

もう年次改良なんていらない。
早く新型出せよ…と思ってる。

書込番号:23476547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2020/06/18 15:01(1年以上前)

MAZDA2はその他灯火類扱い、ヤリスやフィットは昼間走行灯としての基準なので明るさは違って当然。
モデル末期に近い車を今更わざわざ明るくするメリットはメーカーにはないから可能性はゼロに近い。

書込番号:23476702

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19件

2020/07/05 13:53(1年以上前)

>待ジャパンさん
>じゅりえ〜ったさん

おっしゃる通り、モデル末期(車名は新しいですが)の改良に期待するより、フルモデルチェンジのMAZDA2に期待します。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:23513702

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

アルミホイールサイズについて

2020/06/21 16:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2

クチコミ投稿数:18件

現在納車待ちで現物確認出来ないので質問させていただきます。
気が早いですかスタットレス購入検討しています。
タイヤは自動車と同じサイズの185 65R/15にしようと考えています。
アルミホイールですが、純正は15インチ×5.5J インセット40ですが、6J インセット45又は5.5Jインセット50て内側干渉は大丈夫でしょうか?計算上約1,1cm
程内側に出るのが心配で購入に踏み切れないのでアドバイスお願いいたします。
宜しくお願い致します。

書込番号:23483198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2020/06/21 16:38(1年以上前)

>α-まなたくさん

mazuda2  1.5i (3BA-DJLFS) 114hp
JDM
タイヤ    リム      P.C.D. ネジサイズ ハブ径
185/65R15 5.5Jx15 ET40 4x100 M12 x 1.5  54.1
185/60R16 5.5Jx16 ET40 4x100 M12 x 1.5  54.1
195/55R16 5.5Jx16 ET40 4x100 M12 x 1.5  54.1
205/45R17 6.5Jx17 ET45 4x100 M12 x 1.5  54.1

で、6.5Jでインセット45を使っていますので、5.5J+50でも6.0J+45でも、どちらでも大丈夫でしょう。
ただ、P.C.D.が4穴100ですので、ご注意を。

https://wheel-size.jp/

書込番号:23483227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/06/21 20:38(1年以上前)

回答ありがとうございました。
安心できました。

書込番号:23483795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

スレ主 miff meraさん
クチコミ投稿数:21件

先の投稿と同じ者です。

XD MTです。

【困っているポイント】
新車購入後700q以上走ったのですがDPF表示灯が点灯しません。

【使用期間】
納車から10日経ちました。

ディーラーさんから「300q〜500qの間くらいでDPF表示灯が点灯します」と言われました。
本やネットでも必ずDPF再生に触れられています。

【利用環境や状況】
納車されてそのまま500qほど一般道、高速、ワィンディング、峠、悪路を取り混ぜて走りました。
その後一般道(平地)メインに200q以上走っていますがチョイ乗りではなく100q×2回の運転です。

700qを超えて初めて排気ガスの臭いが変わったような気がしましたが10分程度で臭いは無くなりました。この時もDPF表示灯は点灯しませんでした。

給油は納車後すぐしたきりです。燃費はメーターで27.5q/Lになっています。

【質問内容、その他コメント】
排気ガスの臭いが変わった時がPFを除去していたということなのでしょうか。しかし表示灯が点かないことが気になります。
マニュアルを読むと必ずしも表示灯が点くわけではないようにも読めますが、皆さんがDPFについて触れているのに、心配になります。

もっとエンジンを回した方がいいのでしょうか。

書込番号:23447948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JunKxさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件 MAZDA2 2019年モデルのオーナーMAZDA2 2019年モデルの満足度4

2020/06/04 22:31(1年以上前)

DPF表示灯が着く時は本当にアカン時です!
みなさんがDPF再生言うてるのは、アイドル時のエンジン回転数が高めだったり、
マツコネのi-stopの確認画面みたいなのに出てくる表示で確認しています。

書込番号:23447994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2020/06/04 22:44(1年以上前)

DPF再生が正常に行われているときは、黄色のDPFのランプは点灯しません。
なので現在は正常にDPF再生されているということですね。
ディーラーの説明が間違っています。

書込番号:23448015

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2020/06/05 08:03(1年以上前)

マツコネの画面 下段にDPF再生中 と出ていたらOKです。
インパネ上には DPFの表示が点灯しないのは普通です。 ※点灯したら何かしらの異常、故障です。

DPF再生中は 瞬間燃費が大変悪くなり 異臭というか独特な臭いもします。
高温になるので再生中にエンジンを止めると 電動ファンのような音もします。
また再生中は i stopも働きませんので インパネの表示は消えています。

書込番号:23448504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 miff meraさん
クチコミ投稿数:21件

2020/06/05 09:06(1年以上前)

ありがとうございます。異臭がした時回転はちょっと高めでした。それが正常なDPF再生なのですね。安心しました。

書込番号:23448577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 miff meraさん
クチコミ投稿数:21件

2020/06/05 09:08(1年以上前)

ありがとうございます。よく分かりました。ディーラーの説明を間違って受け取っていたのかもしれないです。500q以上走ってもDPF再生がやってこないこともあり得るのですね。安心いたしました。

書込番号:23448586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miff meraさん
クチコミ投稿数:21件

2020/06/05 09:11(1年以上前)

マツコネの表示は見落としていたのかもしれません。i-stopも働いていたのですが異臭は確かにしました。DPF再生の時間が短かったということでしょうか。ご教示ありがとうございました。よく分かりました。

書込番号:23448588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miff meraさん
クチコミ投稿数:21件

2020/06/06 09:47(1年以上前)

皆さん親切に教えていただきありがとうございました。

書込番号:23450635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miff meraさん
クチコミ投稿数:21件

2020/06/09 20:27(1年以上前)

先日DPF再生について質問させていただきました。

異臭は、地域全体に突然発生した原因不明のものだったようです。ニュースにもなっておりました。

場違いかもしれませんがこの場をお借りしてお詫びします。

書込番号:23458311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ71

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

止まらないんですか?

2020/02/04 22:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

クチコミ投稿数:26件

ニュースで、「ブレーキと踏み間違え…」84歳男性の車 ガソリンスタンドで給油機に衝突 急発進繰り返す 北九州市 を見かけました。MAZDA車だったので、え?と思っいました。運転方法によると思いますが、前方に障害物があっても自動ブレーキは作動しなかったと言うことでしょうか?

書込番号:23210224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2020/02/04 23:12(1年以上前)

北海道ヒグマさん

MAZDA2の取扱説明書に記載されていますが、急なアクセルペダルを操作している時には衝突被害軽減ブレーキは作動しない事があります。

この事は下記からMAZDA2のPDF取扱説明書をダウンロードして296頁に記載されていますのでご確認下さい。

https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/grade/

又、このような制御はマツダ車に限った事では無く、他のメーカーの衝突被害軽減ブレーキでも同様です。

例えば私が乗っているスバル車のアイサイトの衝突被害軽減ブレーキも同じで、アクセルペダルを深く踏み込むと衝突被害軽減ブレーキを解除するのです。

以上のようにアクセルペダルととブレーキペダルを踏み間違えると衝突被害軽減ブレーキは作動しないとお考え下さい。

書込番号:23210272

ナイスクチコミ!15


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/04 23:13(1年以上前)

自動ブレーキはアクセルを踏み続けるとキャンセルされますからねぇ。
ユーザーの過失による暴走はどんなメーカーでも起こる可能性がありますね。

書込番号:23210273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/04 23:55(1年以上前)

難しいものだといつも思っています.

不覚にも踏切内で遮断機が降りてしまった時,遮断棒に反応してしまいどうやっても進まない「衝突被害軽減ブレーキ」で良いのか,という話のようです.

場合によってはぶつけてでも進むべき状況を網羅して,それを正確に判断できるようになるまでは,現状では「ドライバーが繰り返し意思表示」したら,従うのが良い機械なんでしょうね.

書込番号:23210355

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:26件

2020/02/04 23:59(1年以上前)

暴走する運転手には効果はないですよね。ありがとうございます

書込番号:23210363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/02/05 00:00(1年以上前)

納得です。

書込番号:23210365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/05 07:08(1年以上前)

>北海道ヒグマさん
衝突被害軽減ブレーキでは踏み間違いを抑制出来無い事が多い様です。

前方に障害物があってセンサーが感知しなければ急発進してしまいます。

センサーに関係無いアクセル抑制装置を取付しないとNGです。

色々なメーカーから踏み間違え装置が販売されていますので現在だと後付けするしか無いと思います。

書込番号:23210573 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/05 07:40(1年以上前)

自動ブレーキって言い方は誤解が生じる危険があります。安全補助ブレーキ等が正しいです。
もう一度教習所で正しい運転方法を習得したほうがよい人が多すぎます!

複雑な機能にして車両価格を上げても喜ぶのは官と企業だけだとわからんのでしょうか? いえ貴殿に言っているんじゃありません、念のため。

書込番号:23210598

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/05 08:53(1年以上前)

つうか、以前マツダは営業マン同乗の試乗でも「自動ブレーキが効きますから」つう営業マンの言葉を信じてノーブレーキで衝突事故起こしたってニュースになってたよなあ。

書込番号:23210701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2020/02/05 16:01(1年以上前)

>北海道ヒグマさん
多分、こうしたケースで役立つのは、AEB(緊急時自動ブレーキ)ではなく、誤発進抑制装置の方だと思います。

ただ、現状、誤発進抑制装置の方も、加速力を抑制するだけで、進むことは進むんですよね。

それでも踏み間違えた時にパニックに陥りにくくはなるんでしょうけど。

がんじがらめにして、オーバーライドできなくすると、それはそれでレアケースに対応できない問題もあるし、難しいですよね。

書込番号:23211298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/06 21:37(1年以上前)

マツダ車特有のキックダウンスイッチを逆手に取って、そこまで踏み込んだら徐行スピードに制限すればいいのにね。
もちろん普通に使えるように解除スイッチも付けてね。アイストやオートブレーキホールドみたいにエンジン始動の度にリセットされるの。ディーラーで完全解除設定できたら満点。異論は認めるわ。

書込番号:23213989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAZDA2」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
MAZDA2を新規書き込みMAZDA2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MAZDA2
マツダ

MAZDA2

新車価格:154〜262万円

中古車価格:76〜266万円

MAZDA2をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MAZDA2の中古車 (917物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MAZDA2の中古車 (917物件)