マツダ MAZDA2 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

MAZDA2 のクチコミ掲示板

(263件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
MAZDA2 2019年モデル 779件 新規書き込み 新規書き込み
MAZDA2(モデル指定なし) 681件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAZDA2」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
MAZDA2を新規書き込みMAZDA2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

MAZDA2フルモデルチェンジ時期について

2025/03/19 15:11(6ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

スレ主 RPGA1069さん
クチコミ投稿数:15件

MAZDA2を新車で購入予定なんですが、いつ頃フルモデルチェンジするんですかね?
出来ればフルモデルチェンジ前に購入したいと思っているんですが……

書込番号:26115966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 MAZDA2 2019年モデルのオーナーMAZDA2 2019年モデルの満足度4 T-MAX 

2025/03/19 15:33(6ヶ月以上前)

欲しい時が買い時かと。
2日前でしたっけ?
スカイアクティブZの発表があり
CX-5に乗せるとかなんとか言ってましたから。
その中にコンパクトSUVもあったので
もしかしたらCX3の後継か?
マツダ2はどうなんでしょうね?
もう一度年次改良とカラーリング変更ではないでしょうか?

書込番号:26115993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RPGA1069さん
クチコミ投稿数:15件

2025/03/19 16:06(6ヶ月以上前)

欲しいグレードとデザインオプションは決まっているんですが、頭金を貯めてる最中なんです
計画では来年1月〜3月の間に購入しようと思っているんですが、その間にフルモデルチェンジが来られるとちょっと困るんですよねえ
今のデザイン無くなるわ高くなるわで……

出来ればもう一度だけでもいいからマイナーチェンジでとどめて欲しいところです

書込番号:26116027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/03/20 01:54(6ヶ月以上前)

先日の2030年経営戦略でスモールプラットフォーム群については何も触れませんでしたから
このまま自然消滅する可能性もあるかもね。

書込番号:26116557

ナイスクチコミ!4


スレ主 RPGA1069さん
クチコミ投稿数:15件

2025/03/20 06:58(6ヶ月以上前)

そうなんですか……
なんかMAZDA2eっていう商標取ってましたけどあれ結局なんなんでしょうかね

書込番号:26116629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:55件

2025/03/20 09:24(6ヶ月以上前)

ディーゼルエンジン車の販売終了が2024年9月です、そこから考えると少なくともマツダ2自体の販売はそこから2年は続けるんじゃないでしょうか。

で無いとそんな小出しのような事はしないと思うのですが。

書込番号:26116755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/03/20 10:12(6ヶ月以上前)

EVで出てくる可能性は高いかも、価格は補助金込みで350万超えるだろう。
マツダの新型はCX-60のように数年は観察しないと怖いね。
少なくとも今年・来年にモデルチェンジは無いよ。

書込番号:26116807

ナイスクチコミ!3


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 MAZDA2 2019年モデルのオーナーMAZDA2 2019年モデルの満足度4 T-MAX 

2025/03/21 15:28(6ヶ月以上前)

まぁ
現行のマツダ2は
希望として
マイルドハイブリッド搭載で完成かな?
と思っています。
あくまでも希望ですが。

書込番号:26118219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Spec-Kさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/21 16:43(6ヶ月以上前)

サイバーセキュリティ対応の法規UN-R155への対応が、2026年6月以降は継続販売車にも適用されるため、現行マツダ2はこれ以降販売できなくなります。
UN-R155へ対応するためにはかなりの開発コストがかかるため、現行マツダ2が対応するとは思えません。
例外的にロードスターが対応したくらいです。
よって遅くとも2026年5月で現行マツダ2は販売終了となるでしょう。

結論としてもう1度マイチェンがあるかどうか?あるとしたら5月とか10月頃でしょうからその辺で購入を考えてはどうでしょうか?

書込番号:26118290

ナイスクチコミ!1


スレ主 RPGA1069さん
クチコミ投稿数:15件

2025/03/21 18:11(6ヶ月以上前)

UN-R155なんてものがあるんですねえ……
MAZDAでは現状ロードスターが適応してるらしいですが、やっぱMAZDA2はフルモデルチェンジで適応させるんですかねえ
今のところ来年の2月〜3月に購入予定なんですが、それまでに受注停止にならないで欲しいところです

書込番号:26118352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/23 15:12(5ヶ月以上前)

この車のFMCは21世紀中にはないかもしれません
南海トラフ、富士山噴火のほうが先になると予想します

書込番号:26120564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2025/04/06 22:02(5ヶ月以上前)

mazda2というよりMTの話なんですが、
免許制度は変わるは、
トランプ大統領の関税が上がるはで、
経営体力が厳しくなるのでマツダのMTはもう終わりでしょうか?
スポーツ車に乗りたいとは思わないし(高いし)
20年近くお世話になってきたディーラーには申し訳ないけど、
MTを踏ん張ってくれる他社に乗り換えるしかないのでしょうか。。
悲しいです。。

書込番号:26137503

ナイスクチコミ!1


a-yeahさん
クチコミ投稿数:12件

2025/05/29 21:32(3ヶ月以上前)

現行の型が欲しいのなら頭金貯めずとも、銀行のマイカーローンで直ぐにでも買ったら良いかと思います。

書込番号:26194382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

クチコミ投稿数:5件

2024年式ガソリンATに乗っています。
タイトルのとおりですが坂道などでマニュアルモード2速、3速でアクセルを踏み込むとガサガサという音がします。
他の皆さんはどうでしょうか?
1回ハイオクいれて確かめた方がいいでしょうか?

書込番号:26186016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2025/05/21 17:46(3ヶ月以上前)

ノッキングって耳障りですよね。
でもほんの少し軽いノッキングが出る状態がベストな最大負荷燃焼状態なんですけどね。
ガサガサ…?
私のノッキングとしてはカリカリとかキリキリなんですけどね。
そんな認識からすれば軽いノッキングでベストな状態なのかと思いますが。
ハイオク…
レギュラーで点火時期等でノッキング対策していますよね。
ハイオクを入れる事でノッキング領域が変わると思いますがエンジンシステムはアレレ?ノックしないね?ならばもっと点火時期早めれるじゃん…
って同じ状態になるかも知れないですよ。
軽くなるとも思いますけどね。
気になるその時のエンジンの回転数は?
3000回転以下の時ならノックが気になっても仕方がないかと思います。
低回転は起こりやすいですからね。

書込番号:26186083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 トリップメーター表示

2024/12/15 20:36(9ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2

クチコミ投稿数:2件

今年、Mazda2のスポルト(新車)購入した者です。
メーターのことで少し気になることが有り、質問させて頂きます。

Mazda2のメーターのトリップ(オド)メーターなんですが、エンジンを切ったあとも暫く残像のようなものが残ってるような、薄っすらと透けて見えるような感じなんですが、これは仕様なんでしょうか?
夜はもちろん真っ暗で見えないのですが、お昼や夕方に車のエンジンを切った直後や、暫く時間が経っても角度を変えてみるとトリップメーターの部分だけ薄っすらと見えます。
同じMazda2お乗りの方は如何ですか?

伝わりにくかったらすみません。。
宜しくお願いします。

書込番号:26000931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2024/12/15 21:21(9ヶ月以上前)

マツダ2はレンタカーで何度も使用してますが、オドメーターはエンジン停止後10分間は消灯しない仕様です。

・電源ポジションをONからACCまたはOFFにした後の約10分間。
・ドアを閉めた状態から開けた状態にした後の約10分間。

https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/mazda2/dj/edni/contents/03050405.html

ただ、夜間オドメーターが見えないのは分かりません。

書込番号:26000988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/12/15 23:10(9ヶ月以上前)

回答ありがとうございます!

ハッキリとした点灯表示ではなくて、よく見るとボンヤリ薄っすらと見える感じなんですよ。。
ブラックアウトメーターって言うんでしょうか、電源offの時は真っ黒な状態で、onにすると発光するタイプのものです。
それが電源offにしたら他の部分は真っ暗になるのに、トリップメーター部分だけ、ぼんやり薄っすらと残像のように暫く残る感じです。
そこだけ表面の黒いフィルムの透過率が高いってことあるんでしょうか??っていうかその下の発光が消えてたらそんなのは関係無いか。。
ちなみに夜になってからエンジンもかけず電源も入れずに、真っ暗な中でその部分をスマホのライトで照らしてみたら、トリップメーターの表示がうっすら透けて見えるんです、、これって正常なのかな。。?

書込番号:26001119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2024/12/16 03:15(9ヶ月以上前)

蛍光塗料ということではないのであれば

実際に見ないと判断はしづらい様に思います

ディーラで尋ねるのが答えを得やすのでは
幸いにして1年で1番と日が短い時期です
地域に依るけれど夕方過ぎれば直ぐに暗くなります

書込番号:26001229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2024/12/16 09:55(9ヶ月以上前)

>ポチ丸♪さん

実車を見た事がないし、商品サイトやカタログなどざっと見てもメーターパネルを正面から写している写真が見当たらないので全くの想像です。

https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/mazda2/dj/edni/contents/03050400.html

を拝見すると、トリップメーターは右端の部分だと思います。

@このモデルのメーターパネルは(液晶などの)一枚パネルでしょうか、それとも真ん中と左右に分かれた3枚パネルでしょうか?
また取説表記の三種類のどのタイプでしょうか?

>暫く時間が経っても角度を変えてみるとトリップメーターの部分だけ薄っすらと見えます。

A具体的な距離値が見えるでしょうか、それとも「888888」でしょうか?あるいは(例えば1234kmとして)「881234 」でしょうか。
トリップ以外(燃料や温度など)に切り替えてある場合はいかがでしょうか?

>真っ暗な中でその部分をスマホのライトで照らしてみたら、トリップメーターの表示がうっすら透けて見えるんです、

B周囲は真っ黒で数字を表示する部分だけが矩形(直方体)に抜けている感じでしょうか?

もし3枚パネルだとするとトリップメーター用パネルの液晶ディスプレイの特性だろうと推定します。

書込番号:26001423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

MAZDA2ガソリンATの変速時の異音について

2024/06/01 18:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

クチコミ投稿数:5件

2024年式ガソリンスポルトに乗ってます。
2速から3速にシフトアップする時に「ヒュー」と音がします。ディーラーに相談しましたが様子を見てくださいとの事でした。
DJデミオやMAZDA2ガソリンで同じ症状の方いらっしゃいませんでしょうか?
何となく気になってしまいます。

書込番号:25756630

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/01 19:49(1年以上前)

1300デミオ6ATですけど、同じ音がします。
私も購入して少ししてから気が付きましたが、25万キロですがまだ走っています。

ほかでも同じ質問があったような気がします。

書込番号:25756745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/01 19:51(1年以上前)

2019年デミオですがたぶん同じですよ
なにか異常ということではなさそうです
わたしも納車間もなくのときは心配で相談した記憶があります

書込番号:25756749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/01 20:04(1年以上前)

前々車のアクセラでも普通に音してましたね。


書込番号:25756770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 MAZDA2 2019年モデルのオーナーMAZDA2 2019年モデルの満足度4 T-MAX 

2024/06/01 21:11(1年以上前)

>ヤナッスさん
2022年製 マツダ2 MT ガソリン
この年から、圧縮比が上がりましたね。
「ヒュー音」は、私のもしますよ。
特に高速走行時は音が若干大きくなるかな?
カムチェーン音なのか、吸気音なのかはしりませんが。
気になると言ったら気になりますが
こんなものでしょう。

書込番号:25756852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/06/02 17:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
みなさん鳴ってるんですね。
少し安心しました😊

書込番号:25757948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

カロッツェリアスピーカー適合可否

2023/02/26 18:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

クチコミ投稿数:27件

カロッツェリアのHPではMAZDAデミオおすすめのスピーカーが紹介されています。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/car_fit/select/result.php?make=MAZDA&model=%E3%83%87%E3%83%9F%E3%82%AA&year=H26/9%EF%BD%9ER1/9

これは現行MAZDA2に装着できるのでしょうか?

書込番号:25160158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/02/26 20:38(1年以上前)

その世代のデミオとMazda2は名前が違うだけで基本同じ車なので問題ないんじゃないですかね?

但しカロッツェリアとしてはMazda2としての認証はしてないということでしょうから、Mazda2のマイナーチェンジなどでの違いでの保証はしないということでしょう。でも、特別変な仕様にはなってないと思うので、使える使えないかで言えば使えると思いますよ。

製品それぞれのページで車種との適合情報があると思うので、それで確認するのがいいでしょう。

わからないときは取付業者に任せるのが1番ですよ。

書込番号:25160334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2023/03/05 09:15(1年以上前)

みんカラで事例を見るといいと思いますよ

17cm口径のスピーカーに交換してる人も見つかりましたし、
記事の写真をばっと見た感じでは
わたしのDJデミオと同じモジュールパネル(ドア内のスピーカー取り付け部)のように見えます

ただ自分はカロのドアスピーカーは使ったことないんですけど
配線の加工あるいはドア内への通線、
セパレートならネットワークをどこに置くか
とか、もし何のことを言ってるかよくわからないという感じでしたら
DIYでは難しいかも知れません

書込番号:25168757

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ82

返信25

お気に入りに追加

標準

デミオユーザーは見捨てられるのかな?

2022/05/11 12:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2

スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

わざと挑発的なタイトルにいたしました
ラージセグメントの足回り、エンジンの新しい試みは素晴らしい
ラインナップが完成する頃には、400万から700万の価格帯を中心とするメーカーです

一方でこの車にテコ入れの様子はなし
売れてるのかね?

皆さま色んなご意見お書き下さい
私の意見は控えて、遠くから眺めさせていただきます

書込番号:24740888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/05/11 12:48(1年以上前)

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=113616/?lid=k_prdnews

このまんま国内でもOEMになるんじゃないですかね?

書込番号:24740897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/05/11 14:14(1年以上前)

〉売れてるのかね?

台数だけで言えばマツダとして2番目に売れている。

ラージもメディアにネタにしてもらってるが、売れてるのかは不明。
納期が遅れるというだけで、月産の生産予定数も情報が無けりゃ受注台数の情報も無し。

ランクルのように国内向けは月産500台とかなら年末だって普通にありえる話。

メディアに盛り上がってる風に書かせるのはマツダらしい。

書込番号:24740981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2022/05/11 15:04(1年以上前)

個人的にですが、MAZDA2はトヨタヤリスのOEMに、CX-3はヤリスクロスのOEMになるんだろうな、と思っています。

利益率が低く、開発費回収の難しい小型車はOEMで、中型以上はプレミアム寄りにシフトして生き残ろうと思ってるんじゃないでしょうか。

ソースは無いです。

書込番号:24741016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/05/11 16:14(1年以上前)

TOYOTA車にMAZDAの外装と内装をつけて売った方が人気が出そう

書込番号:24741066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/05/11 17:25(1年以上前)

海外ではOEMの話がありますが、国内ではどうですかね?
例えば、ヤリスのOEMでこれだけの品揃え(インテリア・エンジン等)ができますかね?
今後の事は、今の所予想はできないのではと思いますが!

書込番号:24741125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3037件Goodアンサー獲得:278件

2022/05/11 18:28(1年以上前)

>NorthStar9さん
>皆さま色んなご意見お書き下さい

国内市場でのマツダ2の2021年の販売台数は、2万3千台余り。
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

北米はもちろん、欧州でもOEMとなってしまい、頼みの日本の市場でも
年間2万3千台しか売れない車です。新型を開発する資金は出せないでしょう。

ただでさえ、電動化を進めるために開発費が、今後、ますます負担となるでしょうから、
単価の安い小型車、マツダ2は当面、このまま継続販売して、
スバルが軽自動車から撤退したように、いずれ、フェードアウトしていくのではないでしょうか?

同じシャシーを使っていると思われるCX3がもう少し売れれば(2021年に7800台余り)、
なんとか開発費も出せるでしょうが、無理ですよね。常識的に考えると。

書込番号:24741182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/05/11 18:41(1年以上前)

申し訳ありませんが追伸で、
EV大国の中国が、FCV(水素)にかじをきりはじめたとか?
ヒョットすると、マツダさんは現状色々と世界の流れを見ている状況ですかね?
ま、どのメーカーも似たりよったりでしょうが。
こんな中でも、トヨタさんは今期は最高の利益だとか、スゴイですね。

書込番号:24741192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2022/05/11 19:30(1年以上前)

小さいのはOEMのみになると思います。
軽のみかもしれないし、ヤリスの供給があるかも知れない。

マツダ自作はロードスターを除けば3が最小になると思いますよ。

見捨てるかどうかを言うなら見捨てる。
且てのミニバンユーザーと同じですね。

書込番号:24741240

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2022/05/11 21:19(1年以上前)

「ユーザーが見捨てられるか」

というタイトルですが、逆に

「現オーナーは新しいのが出たらまたデミオ/MAZDA2を買うのか」

も微妙な気がしますが

書込番号:24741394

ナイスクチコミ!5


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2022/05/11 22:33(1年以上前)

プレマシー乗りだった私は見捨てられました

今のマツダ品質でプレマシーが出ればまた欲しいのに

書込番号:24741576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/12 00:02(1年以上前)

同じレベルの装備を欲しがれば、ライバルに比べて50万以上値上がりすると思うけど誰が買うの?

ライバルが同じくらいの装備を搭載してこない限り厳しいんじゃない。

棲み分けは大事。

書込番号:24741699

ナイスクチコミ!1


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2022/05/12 02:19(1年以上前)

>tarokond2001さん
>なんとか開発費も出せるでしょうが、無理ですよね。常識的に考えると。

多分、開発自体は既に終えていると思うけど。過去のマツダの発言を見ていると。

で、不足しているのは、量産化をするためのリソースじゃないかと。多分、資金とマンパワーの両面で。

コロナや半導体不足も一因だろうし、今は、ラージにリソースを集中させるのも致し方なしだと思う。

だから、待てばきっと出てくる…と思いたいけど、現実は厳しそうですね。

書込番号:24741755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2022/05/12 11:01(1年以上前)

欧米中の規制対応のため、電動化が急務になっています。
そのためにラージPFの開発期間を1年延ばしてPHEVを強化し、ラージPFの次はBEV開発のようです。
また電動化の開発には金がかかるため、利益率の高いラージPFの直6が売れないと開発資金そのものが足りないって綱渡り状態です。

次に開発するBEVが、次期mazda 2 かも知れませんね。
その場合、ガソリン仕様として現行のmazda 2 も延命されるかもしれませんけど。

書込番号:24742107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/05/12 13:00(1年以上前)

マツダ自社株よりトヨタ株の方がずっと多いのでトヨタ様の意向次第です。
マツダに限りませんが更に銀行ファイナンス系が殆どなので
採算優先で作りたい車が自由には作れない。
マツダ自社株 僅か0.3%・・・・

日本マスタートラスト信託銀行(信託口) ↑ 12.65 79,924,000
トヨタ自動車 5.05 31,928,000
日本カストディ銀行(信託口) ↓ 4.21 26,585,000
ノーザン・トラスト(AVFC)シルチェスターInt`l・VET 2.46 15,536,000
バンク・オブ・ニユーヨーク・メロン140051 2.03 12,833,000
SSBTCクライアント・オムニバス ↑ 1.62 10,259,000
三井住友銀行 1.61 10,191,000
ノーザン・トラスト・USタックスExペンションファンズ 1.54 9,753,000
ステート・ストリート・バンク・ウエスト・トリーティ505234 ↑ 1.51 9,509,000
日本カストディ銀行(信託口7) 1.27 8,017,000
自社(自己株口) 0.31 1,931,600

海外の中堅メーカーでは個人大量株主が多く説得させる人数は少なくて済みますが
マツダに限らず日本のメーカーはトヨタさえ銀行系が大量です。
日本のメーカーは大きくなりすぎたんですね・・・・

書込番号:24742254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:46件

2022/05/12 14:00(1年以上前)

>ミヤノイさん
 
>マツダに限らず日本のメーカーはトヨタさえ銀行系が大量です。
 
マツダの大株主上位10社のうちトヨタと三井住友銀行以外の8社は、年金基金・投資信託・生損保などの機関投資家の保有する株式を預り管理する単なる資産管理会社。資産管理会社自身が投資している訳ではなく、彼らがマツダの経営に口出しすることはない。マツダ以外の上場会社についても同じ。
 
 
>マツダ自社株 僅か0.3%・・・・
 
そもそも自己株には議決権は認められないため、これをどれだけ大量に持っていても持ち株比率にはカウントされない。単に分母である議決権付株式総数が自己株分減るだけの話。

書込番号:24742315

ナイスクチコミ!5


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/05/12 14:46(1年以上前)

皆様のご意見ありがとうございます

昔、マツダでコレしか売れる車がなく、屋台骨を支えていたのがこの初代モデル
何故か気にはなるんです

伝統は日々の革新の継続で将来ともに生きながらえる
との老舗店主の言葉とダブらせると
デミオの生きる場は小型プラットフォームのメリットを活かせる電気自動車に見出せそうですね

引き続き、ご意見、思うところを自由にお書き下さい

書込番号:24742376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2022/05/13 09:46(1年以上前)

初代マツコネ搭載のまま継続販売されているのは,まだ乗り換えない既存ユーザにとっては朗報と言えます.(中古で買う人にも朗報)

だって,更新地図データの供給が今後もしばらく続くはずですから.さすがに新車を今売っているのだから5年や7年は地図更新をするでしょう.

マツコネのような組み込みナビで地図データ更新をメーカーに切られるとどうしようもありません.(なんとかplayに逃げるのでしょうが,咄嗟に地図を見たい時に面倒)

そういう意味で,アテンザに乗り続けながら「mazda2だけはそのままにしておけ」なんて思っている不届き者です.mazda6もそのままにされてますので許してください.

Gracenoteメディアデータベースの更新,しなくていいの?マツダさん.3年以上?放置しているような.(頼りにしているわけではないけど)

乗り換えずに長く乗る人にとっては,補修部品の供給も含め,継続販売は助かります.(アテンザ・mazda6は内外装の樹脂部品を何度も大幅に変えているのでその点は心配ですが)

書込番号:24743600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2022/05/13 10:50(1年以上前)

マツダはデザインや走りでユーザーを取り込みたいようだから

トヨタノプラットフォームでもボディを変えたり動力を変えたりチューンを変えたりして
アルファロメオ的立ち位置でも良い気もする

商用車以外でOEMでバッチだけ変えるってのはどうなのかなって感じはあります

最低限86とBRZのように明らかな味付けを変えないとつまらない



書込番号:24743689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/05/13 21:23(1年以上前)

マツダはオシャレ路線の陰で多くのミニバン難民、コンパクトカー難民を生み出したよなあ。
買い換えるクルマが無いから未だにDYデミオ乗ってる人を結構見かける。

書込番号:24744626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/13 23:44(1年以上前)

ヤリスやアクアを試乗したら以前に比べて驚くほどシッカリ感があって、あれを相手にする車をマツダはつくれるのかと、ちょっと絶望的な気持ちになりました。

もう開発の主な部分は終わってるはずの次期マツダ2がどんな設計思想に基づくものなのか、もしかすると、とんでもない方向にシフトしてしまうのかなと、戦々恐々の気分です。

書込番号:24744863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAZDA2」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
MAZDA2を新規書き込みMAZDA2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MAZDA2
マツダ

MAZDA2

新車価格:154〜262万円

中古車価格:76〜266万円

MAZDA2をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MAZDA2の中古車 (927物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MAZDA2の中古車 (927物件)