マツダ MAZDA2 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

MAZDA2 2019年モデル のクチコミ掲示板

(151件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MAZDA2 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAZDA2 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA2 2019年モデルを新規書き込みMAZDA2 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC2.0ナビ連動について教えてください。

2020/08/13 08:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

クチコミ投稿数:69件

マツダ2の購入を検討しています。
スマートインETC2.0(ナビゲーション連動タイプ)を考えています。
ETC2.0でナビ連動であれば信号通過支援(特に赤信号減速支援)は働きますか?
パナソニックナビやパイオニアナビであれば高度化光ビーコンで赤信号の状態を
検知してナビに表示されます。マツコネナビでも赤信号減速支援使えますか?


書込番号:23596712

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/08/13 10:16(1年以上前)

新型マツダコネクトの利用者ではありませんが,以下のように理解しています.

まず,従来の光ビーコンの設備更新に合わせて,「高度化」された光ビーコンを使ったサービスだそうです.

1) 純正ETC2.0車載器はパナソニック製のため,対応している(説明書にTSPSの表記がある)
2) しかし,ナビソフトは対応していないようだ

2)の推測の根拠ですが,「聞いたことがない」以外に,TSPS対応メーカ表にマツダが載っていない.また,ナビソフトの開発メーカーはエクリプスと共通と思われますが,エクリプスもTSPSに対応しているという話がない,ためです.(一部で,新型マツコネがパナソニックのため,ナビソフトもパナソニックという噂もありますが,依然としてミックウェアという話もあります.機能に似ている点が多いため,ミックウェア(エクリプスの一部バージョンと酷似)と私は判断していますが)

せっかくなので,対応しているといいのですが.

書込番号:23596836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/08/13 10:20(1年以上前)

連投恐縮です.mazda2ですね,最新の話題のため,新型マツコネと思い込みました.

mazda2は従来型マツコネですね.対応していません.ついでに,VICS WIDEにも対応していないです.ナビに拘る方は避けた方が良いと思います.「自動化地図」と思えば,こんなものなんですけどね.

書込番号:23596842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2020/08/13 21:03(1年以上前)

早速のご教授ありがとう御座いました。
赤信号減速支援はマツダ2のマツコネナビでは無理そうですね。
ありがとうございました。ペコリ。

書込番号:23598011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

スレ主 miff meraさん
クチコミ投稿数:21件

先の投稿と同じ者です。

XD MTです。

【困っているポイント】
新車購入後700q以上走ったのですがDPF表示灯が点灯しません。

【使用期間】
納車から10日経ちました。

ディーラーさんから「300q〜500qの間くらいでDPF表示灯が点灯します」と言われました。
本やネットでも必ずDPF再生に触れられています。

【利用環境や状況】
納車されてそのまま500qほど一般道、高速、ワィンディング、峠、悪路を取り混ぜて走りました。
その後一般道(平地)メインに200q以上走っていますがチョイ乗りではなく100q×2回の運転です。

700qを超えて初めて排気ガスの臭いが変わったような気がしましたが10分程度で臭いは無くなりました。この時もDPF表示灯は点灯しませんでした。

給油は納車後すぐしたきりです。燃費はメーターで27.5q/Lになっています。

【質問内容、その他コメント】
排気ガスの臭いが変わった時がPFを除去していたということなのでしょうか。しかし表示灯が点かないことが気になります。
マニュアルを読むと必ずしも表示灯が点くわけではないようにも読めますが、皆さんがDPFについて触れているのに、心配になります。

もっとエンジンを回した方がいいのでしょうか。

書込番号:23447948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JunKxさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件 MAZDA2 2019年モデルのオーナーMAZDA2 2019年モデルの満足度4

2020/06/04 22:31(1年以上前)

DPF表示灯が着く時は本当にアカン時です!
みなさんがDPF再生言うてるのは、アイドル時のエンジン回転数が高めだったり、
マツコネのi-stopの確認画面みたいなのに出てくる表示で確認しています。

書込番号:23447994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2020/06/04 22:44(1年以上前)

DPF再生が正常に行われているときは、黄色のDPFのランプは点灯しません。
なので現在は正常にDPF再生されているということですね。
ディーラーの説明が間違っています。

書込番号:23448015

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:65件

2020/06/05 08:03(1年以上前)

マツコネの画面 下段にDPF再生中 と出ていたらOKです。
インパネ上には DPFの表示が点灯しないのは普通です。 ※点灯したら何かしらの異常、故障です。

DPF再生中は 瞬間燃費が大変悪くなり 異臭というか独特な臭いもします。
高温になるので再生中にエンジンを止めると 電動ファンのような音もします。
また再生中は i stopも働きませんので インパネの表示は消えています。

書込番号:23448504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 miff meraさん
クチコミ投稿数:21件

2020/06/05 09:06(1年以上前)

ありがとうございます。異臭がした時回転はちょっと高めでした。それが正常なDPF再生なのですね。安心しました。

書込番号:23448577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 miff meraさん
クチコミ投稿数:21件

2020/06/05 09:08(1年以上前)

ありがとうございます。よく分かりました。ディーラーの説明を間違って受け取っていたのかもしれないです。500q以上走ってもDPF再生がやってこないこともあり得るのですね。安心いたしました。

書込番号:23448586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miff meraさん
クチコミ投稿数:21件

2020/06/05 09:11(1年以上前)

マツコネの表示は見落としていたのかもしれません。i-stopも働いていたのですが異臭は確かにしました。DPF再生の時間が短かったということでしょうか。ご教示ありがとうございました。よく分かりました。

書込番号:23448588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miff meraさん
クチコミ投稿数:21件

2020/06/06 09:47(1年以上前)

皆さん親切に教えていただきありがとうございました。

書込番号:23450635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miff meraさん
クチコミ投稿数:21件

2020/06/09 20:27(1年以上前)

先日DPF再生について質問させていただきました。

異臭は、地域全体に突然発生した原因不明のものだったようです。ニュースにもなっておりました。

場違いかもしれませんがこの場をお借りしてお詫びします。

書込番号:23458311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ71

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

止まらないんですか?

2020/02/04 22:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

クチコミ投稿数:26件

ニュースで、「ブレーキと踏み間違え…」84歳男性の車 ガソリンスタンドで給油機に衝突 急発進繰り返す 北九州市 を見かけました。MAZDA車だったので、え?と思っいました。運転方法によると思いますが、前方に障害物があっても自動ブレーキは作動しなかったと言うことでしょうか?

書込番号:23210224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2020/02/04 23:12(1年以上前)

北海道ヒグマさん

MAZDA2の取扱説明書に記載されていますが、急なアクセルペダルを操作している時には衝突被害軽減ブレーキは作動しない事があります。

この事は下記からMAZDA2のPDF取扱説明書をダウンロードして296頁に記載されていますのでご確認下さい。

https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/grade/

又、このような制御はマツダ車に限った事では無く、他のメーカーの衝突被害軽減ブレーキでも同様です。

例えば私が乗っているスバル車のアイサイトの衝突被害軽減ブレーキも同じで、アクセルペダルを深く踏み込むと衝突被害軽減ブレーキを解除するのです。

以上のようにアクセルペダルととブレーキペダルを踏み間違えると衝突被害軽減ブレーキは作動しないとお考え下さい。

書込番号:23210272

ナイスクチコミ!15


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/04 23:13(1年以上前)

自動ブレーキはアクセルを踏み続けるとキャンセルされますからねぇ。
ユーザーの過失による暴走はどんなメーカーでも起こる可能性がありますね。

書込番号:23210273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/04 23:55(1年以上前)

難しいものだといつも思っています.

不覚にも踏切内で遮断機が降りてしまった時,遮断棒に反応してしまいどうやっても進まない「衝突被害軽減ブレーキ」で良いのか,という話のようです.

場合によってはぶつけてでも進むべき状況を網羅して,それを正確に判断できるようになるまでは,現状では「ドライバーが繰り返し意思表示」したら,従うのが良い機械なんでしょうね.

書込番号:23210355

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:26件

2020/02/04 23:59(1年以上前)

暴走する運転手には効果はないですよね。ありがとうございます

書込番号:23210363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/02/05 00:00(1年以上前)

納得です。

書込番号:23210365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/05 07:08(1年以上前)

>北海道ヒグマさん
衝突被害軽減ブレーキでは踏み間違いを抑制出来無い事が多い様です。

前方に障害物があってセンサーが感知しなければ急発進してしまいます。

センサーに関係無いアクセル抑制装置を取付しないとNGです。

色々なメーカーから踏み間違え装置が販売されていますので現在だと後付けするしか無いと思います。

書込番号:23210573 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/05 07:40(1年以上前)

自動ブレーキって言い方は誤解が生じる危険があります。安全補助ブレーキ等が正しいです。
もう一度教習所で正しい運転方法を習得したほうがよい人が多すぎます!

複雑な機能にして車両価格を上げても喜ぶのは官と企業だけだとわからんのでしょうか? いえ貴殿に言っているんじゃありません、念のため。

書込番号:23210598

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/05 08:53(1年以上前)

つうか、以前マツダは営業マン同乗の試乗でも「自動ブレーキが効きますから」つう営業マンの言葉を信じてノーブレーキで衝突事故起こしたってニュースになってたよなあ。

書込番号:23210701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Pontataさん
クチコミ投稿数:3913件Goodアンサー獲得:48件

2020/02/05 16:01(1年以上前)

>北海道ヒグマさん
多分、こうしたケースで役立つのは、AEB(緊急時自動ブレーキ)ではなく、誤発進抑制装置の方だと思います。

ただ、現状、誤発進抑制装置の方も、加速力を抑制するだけで、進むことは進むんですよね。

それでも踏み間違えた時にパニックに陥りにくくはなるんでしょうけど。

がんじがらめにして、オーバーライドできなくすると、それはそれでレアケースに対応できない問題もあるし、難しいですよね。

書込番号:23211298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/06 21:37(1年以上前)

マツダ車特有のキックダウンスイッチを逆手に取って、そこまで踏み込んだら徐行スピードに制限すればいいのにね。
もちろん普通に使えるように解除スイッチも付けてね。アイストやオートブレーキホールドみたいにエンジン始動の度にリセットされるの。ディーラーで完全解除設定できたら満点。異論は認めるわ。

書込番号:23213989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ102

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 塗装

2019/12/07 18:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

クチコミ投稿数:5件

購入しました。塗装に異物が入っていました。親が最後に購入する車として購入したので残念です。
販売店の対応に不満があり、親にとって最後の車になる時期ですので、良い気持ちで乗ってもらいたいので買い替えができればと思います。
この塗装に異物の入っている車を他のお店に見せた場合、下取り価格に影響するでしょうか。

書込番号:23093239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2019/12/07 18:13(1年以上前)

写真は?

書込番号:23093261

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2019/12/07 18:22(1年以上前)

私のスマホではうまく撮れません

書込番号:23093275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/12/07 18:38(1年以上前)

ブリスターでは?気になるなら削って部分塗装でわからなくなるでしょう。

書込番号:23093307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/12/07 19:03(1年以上前)

次に行こうとするお店に見せた場合に、次のお店が気にするかどうかという質問です。

書込番号:23093341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/07 19:06(1年以上前)

部位が掲載されていないので推測ですが、おそらく買い替えたとしてもどこかしら塗装に関しては多少なりとも不良(ムラ?)がありますよ。また買い替えたことに対して親が問い詰めた場合どのように答えますか? 大変失礼ですがドライバーがご老人なら大抵はぶつけてしまうものです。

特に走行に不具合が無ければそのまま黙って乗ってもらったほうが良いのではないでしょうか?まあ購入店には多少のサービスは望んでも構わないと思います。

書込番号:23093349

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2019/12/07 19:41(1年以上前)

質問の仕方が悪かったようです。
購入は親。運転は私。親も納車された車両の状態を把握しています。
質問は、「新車車両の塗装への異物の混入が、下取り価格に影響するか?」という質問でした。

書込番号:23093418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:86件

2019/12/07 19:51(1年以上前)

程度による

書込番号:23093437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/07 20:57(1年以上前)

質問の答えでは無いですが、親に車買って貰ったって事ですか?

書込番号:23093545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2019/12/07 21:01(1年以上前)

内外装の状態チェックはするでしょうから多少影響はあるかもしれませんが、年式と走行距離の影響のほうが大きいですから売るなら早めのほうがいいでしょう。
塗装を修正するのはかえってマイナスです。色ムラになったりして余計にマイナスです。
売るならそのまま売るほうがいいですよ。

書込番号:23093550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2019/12/07 21:37(1年以上前)

>私のスマホではうまく撮れません

 どんなスマホなのか,こちらの方が気になる。

書込番号:23093620

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/12/07 21:44(1年以上前)

親がどう思ってんだか書いてないんだが、親がいいって言うならいいんぢゃないのか?人生最後の車で無駄な金使いたくないだろ

書込番号:23093638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/12/07 21:48(1年以上前)

この程度の車に完璧を求めてどうするのか?

ロールスロイスなら問題

この車ならそれが仕様

人生最後って騒ぐほどの車ではない

書込番号:23093647

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2019/12/07 23:35(1年以上前)

次の店舗でも車輌の状態はチェックすると思います。
塗装の状態が判りませんが、評価には多少なりとも影響があると思います。
下取りや買い取ってもらっても、次の店舗では修正して売却する事はないでしょう。
仮に、スレ主さまが修理に出し売却をした場合でも、評価損より修理費用のほうが高くなる場合があります。
小さな異物な混入なら、修理をしない方が良いと思います。

書込番号:23093892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAZDA2 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA2 2019年モデルを新規書き込みMAZDA2 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MAZDA2 2019年モデル
マツダ

MAZDA2 2019年モデル

新車価格:154〜262万円

中古車価格:79〜265万円

MAZDA2 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MAZDA2の中古車 (944物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MAZDA2の中古車 (944物件)