マツダ MAZDA2 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

MAZDA2 2019年モデル のクチコミ掲示板

(784件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MAZDA2 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAZDA2 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA2 2019年モデルを新規書き込みMAZDA2 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

MAZDA2ガソリンATの変速時の異音について

2024/06/01 18:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

クチコミ投稿数:5件

2024年式ガソリンスポルトに乗ってます。
2速から3速にシフトアップする時に「ヒュー」と音がします。ディーラーに相談しましたが様子を見てくださいとの事でした。
DJデミオやMAZDA2ガソリンで同じ症状の方いらっしゃいませんでしょうか?
何となく気になってしまいます。

書込番号:25756630

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/01 19:49(1年以上前)

1300デミオ6ATですけど、同じ音がします。
私も購入して少ししてから気が付きましたが、25万キロですがまだ走っています。

ほかでも同じ質問があったような気がします。

書込番号:25756745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:195件

2024/06/01 19:51(1年以上前)

2019年デミオですがたぶん同じですよ
なにか異常ということではなさそうです
わたしも納車間もなくのときは心配で相談した記憶があります

書込番号:25756749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/01 20:04(1年以上前)

前々車のアクセラでも普通に音してましたね。


書込番号:25756770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:17件 MAZDA2 2019年モデルのオーナーMAZDA2 2019年モデルの満足度4 T-MAX 

2024/06/01 21:11(1年以上前)

>ヤナッスさん
2022年製 マツダ2 MT ガソリン
この年から、圧縮比が上がりましたね。
「ヒュー音」は、私のもしますよ。
特に高速走行時は音が若干大きくなるかな?
カムチェーン音なのか、吸気音なのかはしりませんが。
気になると言ったら気になりますが
こんなものでしょう。

書込番号:25756852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/06/02 17:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
みなさん鳴ってるんですね。
少し安心しました😊

書込番号:25757948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信24

お気に入りに追加

標準

次期型情報

2022/07/23 21:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

クチコミ投稿数:23件

先月から今月にかけて、「マツダ2の新型が開発中である」という情報が新聞やディーラーでちらほら出てきているようですね。
一部では「ハイブリッドになる」「トヨタとの協業になる」「来年発売になる」などの噂もありますが、どうやらヤリスのOEMではなくマツダオリジナルの車体で出てくる模様。
皆様の中にも、ディーラーなどで情報を聞いた方はいらっしゃいますでしょうか??

書込番号:24846708

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:28件

2022/07/26 22:28(1年以上前)

何か情報が出るのか?
様子を見ていましたが、何も意見が出て来ませんね?
まだ当面変更が無さそうですね

書込番号:24850912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/07/28 17:34(1年以上前)

今日の記事で、ヤリスのOEMが確定みたいな情報が?
CX3もヤリスクロス?

書込番号:24853190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/07/28 17:36(1年以上前)

>福島の田舎人さん

日本でもですか?

書込番号:24853193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/07/28 18:39(1年以上前)

その様な書き方でしたね!
事実は異なることもあるので、分かりませんが、

書込番号:24853251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2022/07/28 19:21(1年以上前)

>福島の田舎人さん
今日の記事とは ?
どのような情報でしょうか?
よろしければ 具体的な内容を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:24853302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/07/28 21:15(1年以上前)

ググって見たんですが、見当たりません
スマホでいきあたりばったりで見てるので、どれだったか?
申し訳有りません。

書込番号:24853478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/07/30 09:38(1年以上前)

>福島の田舎人さん

https://www.excite.co.jp/news/article/Moby_EXCITE215846/

この記事のことですかね?
この前(1ヶ月程前)にディーラーで聞いた時はまだ何も情報は入っていないとの事でした。
古い情報ですみません。

書込番号:24855420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/07/31 08:57(1年以上前)

わざわざ、ありがとうございます、
ですが、チョット違うような?
マツダの今後の新型の・・・と云うような記事だったと思うんですが?
色んな情報ありすぎで・・・
とにかく、あくまで確定ではなかったと思います、
確定はメーカーが発信してからですからね!
迷惑かけて申し訳ありませんね。

書込番号:24856867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/07/31 10:55(1年以上前)

まだまだ確定情報なさそうですね。

フルチェンジといわなくてもビッグマイナーで1.5dの1.8dへの変更、1.5gのMハイブリッド追加、新世代マツコネ搭載などいろいろやりようがあると思うのですが今のマツダの体力がないのでしょうか。
CX-60がうまくいけば希望があるのですかね。

今の自分の2014年登録のデミオも次回車検でそろそろ買い替えたいのですが・・・。
期待せずに待ってます。

書込番号:24857029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/01 08:09(1年以上前)

自分は新型のCX-3をずっと待ってましたが
マツダ2を含め話しが全く出てこないし
これからはCX-60のようなダサいヘッドライトなの?
ってことで一度マツダから離れることにしました。

もう待てず他メーカーに流れていく時期にきてるって
マツダも認識した方がいいかと思います。

書込番号:24858293

ナイスクチコミ!15


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 MAZDA2 2019年モデルのオーナーMAZDA2 2019年モデルの満足度5

2022/08/01 12:46(1年以上前)

あの車格で18D積んだら凄いクルマになりそうですね。
スーパー耐久ST-Qクラスのバイオディーゼル・マツダ2は18Dに換装してるみたいですが。

書込番号:24858569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:17件

2022/08/09 23:22(1年以上前)

>hid-13さんレース車両の情報を、最近見かけなかったので撤退したかと思ってました
やってたんですね

書込番号:24870854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/04 09:42(1年以上前)

『マツダ2』存続が確定!?
https://response.jp/article/2023/09/04/374759.html

もちろん確定情報ではないそうです。

書込番号:25408504

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9266件Goodアンサー獲得:360件

2023/09/04 11:25(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

830ccのロータリーエンジン(8C型)を発電機として使用するプラグインハイブリッドシステム
→高そう

書込番号:25408638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/09/18 07:06(1年以上前)

https://bestcarweb.jp/news/scoop/702983

こんなのも出てきてますね(当てにならないベストカー情報ですが…)。
定期的にこういう情報がでてきますがいつになったらフルチェンジするのでしょうか?

書込番号:25427211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/18 08:19(1年以上前)

>えつお456さん

MINI みたいなデザインですね。
女性ユーザーが増えそう。
MX-30やCX-60みたいな顔より好き。

書込番号:25427262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2023/09/18 08:21(1年以上前)

>えつお456さん

結局はユーロ7に合わせてモデルチェンジが一番有力です

書込番号:25427263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/09/18 09:27(1年以上前)

>まりも33号さん

ということは2025年7月予定のユーロ7に間に合うようということですか・・・。
次期ヤリスのOEMの方が現実味がありますね。

書込番号:25427345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2023/09/18 09:38(1年以上前)

いやいや、先取りして
日本は2024年秋、発表2025年春発売も可能なんだけど
ユーロ7がはっきりと決まるまで発売はお預けって感じかな

書込番号:25427359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/09/18 09:42(1年以上前)

>まりも33号さん

いずれにしてもまだまだ先ということですね。
ありがとうございます。

書込番号:25427365

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ419

返信38

お気に入りに追加

標準

いよいよ売れなくなってきた

2023/07/12 01:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

変なマイチェン後の販売台数がコンスタントに2000割れを記録しています()内はランキング
6月1,792(32)
5月1,434(30)
4月1,727(30)
3月2,685(29)
2月1,629(31)
1月2,004(26)

いい加減にフルチェンジしないと、デミオからの5年、7年乗り換え組もどんどん取りこぼすことになると思います。
5年、7年後に買い替える人の気持になってみてください
mazda2で大きく変わったとはいえ、基本はデミオと同じ
また5年、7年と乗るのに、いままでとさほど変わらない車に乗り換えるでしょうか
だってシートに収まって変わり映えしない運転席の光景、いくら静かになった、上質になったでも嫌でしょう

書込番号:25340508

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2023/07/12 02:18(1年以上前)

車って 絶対乗り換えないといけないんですか

書込番号:25340517

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:12991件Goodアンサー獲得:756件

2023/07/12 04:58(1年以上前)

先日自動車のメーカー別販売台数を見てたら、わりと売れているイメージのマツダはスズキやダイハツより売れてないのですね。
そのデミオの販売台数はコンパクトハッチとしては厳しい数字ですね。

国内市場で車名を数字にするのは、国産車好きの人からは受け入れがたいんじゃないですかね?

完全な新型ならまだしも、途中からデミオは今日からマツダ2になりました。って言われても、ピンと来ないですよ。
大昔のブランドのユーノスみたいに最初から数字ならまだしもね。

もちろん海外向けには数字だったのも知ってますが、昔からの車種名に慣れている人からは違和感バリバリでしょう。

書込番号:25340545

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2023/07/12 06:46(1年以上前)

フルチェンでもキープコンセプトでやれば、
運転席からの光景はあまり変わらない場合もあるよ。

書込番号:25340601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2023/07/12 07:35(1年以上前)

多数が中国地方の営業車で使われている感じがするが...

書込番号:25340654

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2023/07/12 07:45(1年以上前)

>さすらいのジョーさん

マツダ2は小さい中でちょいデカ
中が狭い印象

デミオは、2型が最高だった


書込番号:25340667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:164件

2023/07/12 08:32(1年以上前)

>いい加減にフルチェンジしないと

ヤリスのOEMでもいい?

ラージ群に大枚はたいちゃったから、
利幅の少ないモデルに投資する余裕は無いっしょ。
マツダの中じゃ、まだ売れてる方だし。

文句言うんじゃなくて、むしろ、
売れなくなってきてるのに、製造中止にもせず、
現行モデルが好きな人のために、作り続けてくれてる、
ってことに感謝するべきだぁね。

書込番号:25340708

ナイスクチコミ!65


銅メダル クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:337件

2023/07/12 08:51(1年以上前)

運転席の光景って
メーターパネルとか、ダッシュボード、
操作パネルとか、の話では?

書込番号:25340731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2688件Goodアンサー獲得:54件

2023/07/12 08:54(1年以上前)

売れていないのは,マツダというブランドとハイブリッド仕様が無いから?
乗れば良い車なので、高速中心なら、ディーゼル仕様が良いかもしれません。
タコメーターが、ドーーンとセンターにある車は、珍しいです。

書込番号:25340732

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/07/12 08:57(1年以上前)

〉だってシートに収まって変わり映えしない運転席の光景、いくら静かになった、上質になったでも嫌でしょう

嫌ってのはあなたの考え方でしょ?

他の人は嫌と思うなら別の車買ってるさ。

あなたの考えを押し付けないで。

例の副社長がいなくなって残党がどれだけ駄々こねるかだけど、新しい社長になって何かが変わるんじゃない?

書込番号:25340735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2023/07/12 09:34(1年以上前)

欧米中の環境規制のため電動化や低燃費が必須になるが、開発費や車体価格の高騰になる。
単価の安いMAZDA2じゃ無理、高価格帯の車を出すしかないと、マツダ側としても非常に厳しい状況ですね。
残念ながら、MAZDA2の開発なんかしてる状況じゃないです。

そして高価格帯の車へシフトするって戦略は、株主資料によると販売台数が激減するも売上高、利益とも過去最高となるなど、成功しています。
当面はラージ商品群の追加、改良なので、ますますスモール側の開発するリソースが足りなくなる。

マツダの開発スケジュールだと2028年からバッテリーEVの本格導入ってあるので、その頃にはEVになったMAZDA2(300万オーバー)とかが出るかもしれませんね。

書込番号:25340775

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/12 18:20(1年以上前)

2019年 1.12万台(9月以降)
2020年 2.83万台
2021年 2.46万台
2022年 2.44万台

発売から月平均2000台前後で横這いですから売れなくなってきたとは言えないでしょ。
FMC前は平均4000台は売れてたようだけど、コロナや半導体不足の影響もあるし。

書込番号:25341322

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件 MAZDA2 2019年モデルの満足度3

2023/07/12 18:54(1年以上前)

>さすらいのジョーさん
そもそもコンパクトカーはスーパーハイトの軽自動車に食われて減少傾向では。
ましてコロナ禍で所得下がり、軽自動車への移行が進んでしまった為と思われます。
ガラパゴス軽自動車のある日本ではコンパクトカーは今後も縮小傾向になるでしょう。
そもそも次はヤリスベースに皮だけ変えてそろそろ出るんでなかった予定でなかったですか。

書込番号:25341365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/07/12 19:43(1年以上前)

我が家のは15年式!もう8年になるんですね、
古臭さを感じず、今もむすめが元気に走らせてます。
モデルチェンジが無いおかげですかね?

書込番号:25341427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件 MAZDA2 2019年モデルの満足度3

2023/07/12 20:13(1年以上前)

そろそろ出るんでなかった予定でなかったですか
→そろそろ発売される噂がありませんでしたか

最後のところがダブり変なニュアンスの日本語になってましたので訂正します。
失礼しました。

書込番号:25341481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 MAZDA2 2019年モデルの満足度3

2023/07/12 20:20(1年以上前)

あくまでも私の個人的妄想ですが、
「mazda2とCX-3は、ヤリスとヤリスクロスのOEMになるはずだったのに、肝心のトヨタ様の生産計画めちゃくちゃで、立ち消えになった」
のだと思ってます。

じゃなけりゃ上位車種と比べて、マイナーチェンジの回数も少なく、放置状態になってるのにも納得できるかと。

書込番号:25341491

ナイスクチコミ!4


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2023/07/13 09:37(1年以上前)

トヨタOEMに切り替わるって予測している人がチラホラいますが、完全なデマですね。
欧州では、CAFE規制をクリアするため、ヤリスハイブリッドをOEMしてもらっています。
ですが、まだマツダ製のMAZUDA 2も併売しています。
あくまで環境規制クリアのためのOEMであって、他に目的はありません。


そもそも論ですが、同じ車をマツダディーラーとトヨタディーラーで取り扱ってて、わざわざマツダディーラーで買う人がいますか?
そんな人はマツダ関連の仕事をしていて、マツダ車しか購入してはいけないって縛りがある人だけではないでしょうか。

書込番号:25342064

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:164件

2023/07/13 10:08(1年以上前)

>環境規制クリアのためのOEMであって、他に目的はありません

もう少し事象を考察するっていう、
クセを付けた方がいいですよっと。

かつて自社製造だった軽自動車、商用車を、
なぜ今、OEMで賄っているのか。

同じような事情のスバルは一足先に、
コンパクトカークラスもOEMに任せているのはなぜか。

ちょびっとでも物事を考えれば、
今よりちょびっとは世の中のことが
見えるようになりますからね。

ご精進ください。

書込番号:25342084

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件 MAZDA2 2019年モデルのオーナーMAZDA2 2019年モデルの満足度5

2023/07/14 04:17(1年以上前)

あくまでマイナーチェンジです。骨格は10年近く
一緒。ヒットをそもそも狙ってないモデルであることは1月発表時前からメーカーも判っていることと思います。

ヤリスのOEMの話しあがってますが、今回のマイナーチェンジがあった時点で勝手にOEMはないかなぁ〜と予想してます。マツダ2の原型デミオの30周年が2026年です。この年までにフルモデルチェンジはくると思ってはいますが…逆に廃盤になるんであればこの年までに
発表はあるかなぁと…予想してます。誰かも言ってましたがヤリスのOEMとしてマツダ2を出すんであれば残念ですがマツダ2は卒業してCX3かCX30に乗り換えます(笑 

自分的にはマツダ2が調度いい大きさなので
これからも残ってほしいモデルではあるんですが…
現マツダ2 オーナーより。
>JamesP.Sullivanさん
>中年ヴェルクカッツェさん

書込番号:25343133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/14 07:22(1年以上前)

>さすらいのジョーさん
お気持ち分かります。
私は2015年に購入したデミオに乗ってます。
先日ディーラーに点検に行った際、マツダ2の説明を受けました。
「ディスプレイが7インチから8インチになりました。」
「安全装置も向上しました。」等、
言われましたが、本当に食指が動きませんでしたね。もちろん今のデミオは気に入ってます。
今秋FMC予定のスイフトに期待かなと思ってます。

書込番号:25343224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/07/14 08:59(1年以上前)

人間って、食べ物がいくら美味しくても、見た目が美しくても毎日だと何年もたったら普通は飽きてしまいますよね。特に高い買い物の車なんかはよっぽど気に入っていないと新しく買い換える時、新しさ、新鮮さを求めますよね。好みも変わっているかもしれませんし。

販売現場としては、やはりコンパクトカーはラインナップに欲しいみたいですよ。長年マツダ車に乗っているお客さんが高齢になり小さい車に乗り換えるとか、免許取り立ての子供にコンパクトカーを買うとか。

よっぽど他社からバンバン乗り換えてくれそうな人気車種が何台もあるなら別ですけど、一旦お客が離れると大変らしいですよ。販売店は車を売るだけではなくてメンテナンスでも利益を上げていますからね。

スバルなんかはライズ/ロッキーのOEM車をFFだけの設定ですが、昨年から販売しましたが販売店の予想よりスバル車からの乗り換え客でそこそこ売れているみたいですよ。

書込番号:25343331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

こんなエラーが出ました。

2023/07/10 21:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

スレ主 T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件 MAZDA2 2019年モデルのオーナーMAZDA2 2019年モデルの満足度4 T-MAX 

狭い路地を走っていて、ちょうどクランクに差し掛かったところ
ピー!と、コーナーセンサー音が鳴りました。
その直後、車体が上下にブルブル振動が発生したのです。
ちょうど家の前でしたので、駐車場に止めましたが車体上下の振動は改善されず、空ぶかしをしたけど
それもダメでした。
見ると、写真のようなメッセージが出ていたので、写真を撮りました。
その後、エンジンを止め、再始動したら何事もなかったように正常に動きました。
で、後日ちょうど1年点検でしたので伝え、調べてもらいました。
担当営業マン曰く「調べたところ、エラーメッセージが記録されていました。 バグがあったようです。」と 
改善は?と聞くと、「初めてのケースなので。。。。」だと。
まぁ、走りに影響はないので(高速でストップしたら話は別ですが)と帰りました。

書込番号:25338882

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2023/07/10 22:14(1年以上前)

自動販売機の影とかで 90度コーナーが作られていたりしませんでしたか

書込番号:25338984

ナイスクチコミ!1


スレ主 T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件 MAZDA2 2019年モデルのオーナーMAZDA2 2019年モデルの満足度4 T-MAX 

2023/07/10 22:49(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
もう少し詳細説明させて頂きますね。
ブロック塀に囲まれた、どこにでもある狭いクランクです。

書込番号:25339051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/07/10 23:44(1年以上前)

>T-MAX400さん

SBS警告灯でしょうか?
鳴ったのはプリクラッシュブレーキ警告音?

システムエラーとのことで、現在点灯していないなら大丈夫でしょう。

書込番号:25339129

ナイスクチコミ!1


スレ主 T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件 MAZDA2 2019年モデルのオーナーMAZDA2 2019年モデルの満足度4 T-MAX 

2023/07/11 00:34(1年以上前)

>funaさんさん
>鳴ったのはプリクラッシュブレーキ警告音?
かもしれませんね。 走行中センターディスプレイの警告表示は数秒ですので
確認はできませんでしたが。
我が家の駐車場は、縦列ですので、頻繁に警告音が鳴りっぱなしです(笑)
後方センサーは重宝しています♪
ありがとうございます。

書込番号:25339181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

新型サンリットシトラス納車

2023/05/06 13:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

クチコミ投稿数:33件

4月16日日曜日新型マツダ2サンリットシトラスを引き取りにデイーラーに行き、4月23日に神社で安全祈願を済ませ、
4月30日5月1日と一泊2日のドライブにいってきました。最初に乗って見ての感想は、前車がデミオの1.3LのSLパッケージ
だったので新車感はあまりありませんでした。内装がほぼ同じです。メモリー付パワーシートは便利です。走らせてみての感じは、
音は静かだが、スタート時の加速がもう少し欲しいと思いました。HBCは結構反応がよくスバルXVのものよりもよかったです。実車
を見てですが、塗装が地味でした。前は赤で今回は、プラチナクォーツメタリックなので目立ちません。スーパーの駐車場に
止めると、買い物をして帰ってきて車を探すのにチョット苦労します。燃費は長距離を走ってリッター15〜20kmくらいでした。
これくらい走ってくれれば上等だと思います。当分長距離ドライブはマツダ2を使おうと思っています。
但し買い出しツアーには使えない。

書込番号:25249709

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ340

返信45

お気に入りに追加

標準

このグリルだけのマイチェンは何なん?

2023/01/27 19:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

マツダ2がグリルに蓋付けてマイチェンしました。ハード的には変わってないようですが。
クマさんみたいな顔つきにして女性向け仕様にしただけで何年延命するんですかね。
常連さんの感想等あればお聞かせください。

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=127168/

書込番号:25115649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/27 19:48(1年以上前)

そもそもデミオから名前変え、現在の顔だってヘッドライトを細めにするためにグリルから続くメッキのアイライン(?)を下側に入れ隙間を埋めた。

今回のはグリルのメッシュ部分を減らして電気自動車風に仕立てた。

ラージに専念した例の元副社長の残党がまだいるせいで、コンパクトクラスには予算が回らないんじゃない?

スカイXもダメ、ラージも盛り上がらない…

このままじゃ海外と同様にヤリスのバッジ違いになったりして。

スポルトも復活するみたいだけど、この顔ならフィットのRSより売れないんじゃない?

書込番号:25115673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6849件Goodアンサー獲得:119件

2023/01/27 20:03(1年以上前)

ワシ的には、初代デミオみたいなゲタコンパクトカーのほうが好みだったな。

当時、チラシで最廉価グレードが69万円だった記憶が有る、ワシには理想的だわ。

書込番号:25115691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2023/01/27 20:24(1年以上前)

なんだこのグリルパネル? 
樹脂の蓋? 奇抜にすれば受けるってもんでもないだろ。

書込番号:25115724

ナイスクチコミ!26


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2023/01/27 20:46(1年以上前)

コンパクトカーなのにデカく見えて運転しづらそうに感じることが、売れない一因になってね?
って書いたことあるんだけど、
グリルなくなるとなんか小さくなった風に見え、少しは運転が楽になりそうに感じる不思議。

昔のデミオのように扱いやすそうなイメージにはなるけど。。。今更遅くね?

書込番号:25115752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2023/01/27 20:50(1年以上前)

初代デミオに乗っていました。安っぽいけど、道具感が潔い感じでした。
現在のマツダ2は、何か痛いものがありますね。基本設計が古いのを、外観のギミックだけでやり過ごそうとするのは無理がありますね。

書込番号:25115762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2023/01/27 20:53(1年以上前)

開発費もかけたくない、かけられないくらい売れてないんだろうね。

競合車と比較しても勝てる所って…
安さと納期ぐらいじゃ?w
同クラスで圧倒に広くて使い勝手が良いはずのFITでさえ苦戦してるからね。
ヤリスや軽に相当客を持ってかれてるんだろう。

書込番号:25115763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2023/01/27 21:11(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
ボディと同色の蓋(?)はまだ何とか見れるかな
他はなんか開発中の車両を擬装してるみたいで売り物にすら見えない

書込番号:25115787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6849件Goodアンサー獲得:119件

2023/01/27 21:19(1年以上前)

くまモンバージョン有るのかな。

書込番号:25115803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/27 21:38(1年以上前)

残念すぎます。
でも買う人は買う!
そして買わない人は買わない。

書込番号:25115829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2688件Goodアンサー獲得:54件

2023/01/27 23:22(1年以上前)

過去に販売されたフェスティバGTAを思い出しました。
雰囲気似ているような、似てないような。

写真はこちらで。
https://b-cles.jp/car/ford_festiva_1st.html

書込番号:25115959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件 MAZDA2 2019年モデルのオーナーMAZDA2 2019年モデルの満足度5

2023/01/28 07:37(1年以上前)

>「MAZDA2」を大幅に商品改良し、全国のマツダの販売店を通じて1月27日(金)より予約受付を開始します。
こんなメールが昨日マツダから来たのでHPを見ました。
正直な感想は、現行(?)モデルを買っておいて良かったなぁ、です。

やり玉にあがっているグリルは、現行のフロントグリルもその殆どは実際は塞がっており外観重視で掃除もしにくいものですが、あれはあれで個性があって好きです。2023モデルの顔は某別メーカのコンパクトカーのように見えてしまいます。

それとプラチナクォーツメタリックが選べるグレードが大幅に減ってしまったことや、6MTが選べるグレードも減ってしまいましたね。現行では全グレードで選べた"鼓動レッド"も15C/XDでは選べなくなってしまい、マツダらしさが減ってしまったように感じました。
ボディカラーなんて注文受けてから塗装するでしょうから、全グレードで同じ色が選べるようにすれば良いのに、と思うのは素人考えでしょうかねぇ...

書込番号:25116153

ナイスクチコミ!8


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:17件 MAZDA2 2019年モデルのオーナーMAZDA2 2019年モデルの満足度4 T-MAX 

2023/01/28 08:13(1年以上前)

これはこれで良いと思います。
妻は「可愛い」と言っていました。
できれば従来のタイプも残してくれれば良いのに。
唯一MBを残してくれたのは嬉しい。
昨年買ってよかった♪(プラチナクォーツメタリック)

書込番号:25116183

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/01/28 08:32(1年以上前)

スポルトは名前だけで昔のネームにすがってる

スポーティな装備を期待しても特別な装備は何も無い。

書込番号:25116203

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/28 08:34(1年以上前)

今回のはなんか子供だましのマイチェンですね。
サンリットシトラスもグリルに蓋されちゃったか・・・残念。
シグニチャーウィングってマツダの象徴だったと思うんですが。
個人的には立派なバイソンの角のようなシルバーのが好きでした。

書込番号:25116204

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4194件Goodアンサー獲得:57件

2023/01/28 11:52(1年以上前)

スポルトはカッコいいですね。

コンプリートカーの雰囲気たっぷり。

フロントグリルが精緻でチューニングカーみたい。

+20ps出てる感じ。

書込番号:25116477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/28 14:21(1年以上前)

今回はトチ狂った改変だったと思います
これで2年持つんでしょうか
新型ヤリスを共同開発してヤリスのシャーシに
マツダの4気筒エンジン+トヨタのハイブリッドエンジン
マツダのGVC+にトヨタの衝突予防安全システム
内装はマツダがいいけどトヨタでもまあいいですかね
これでいいとこ取りの新型マツダヤリースが出来上がるとおもいますが
まあトヨタは乗ってこないでしょうねえ

書込番号:25116668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件

2023/01/28 19:12(1年以上前)

一番ガッカリしたのは販売前線で頑張ってる営業さんだと思います。
早くMazda2の新モデル出してくれないかなと真剣に言ってましたもの。
高い車だけじゃマツダの維持は出来ないって判ってるんでしょうね。

書込番号:25117093

ナイスクチコミ!9


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2023/01/28 22:11(1年以上前)

悪い気を吸い込まないための樹脂マスク。
トヨタの下品なオラオラよりは愛嬌があっていい。

書込番号:25117343

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2023/01/29 04:16(1年以上前)

YouTubeで見てもやっぱり小手先感は否めないね。
なのにYouTuber評論家達のあの絶賛ぶり…w
温度差に違和感さえ感じる。

元々走りは悪くないんだけど、基本設計、デザイン、パッケージングがかなり古いからなぁ。
無理矢理延命してヤリスOEM供給まで繋げるのかな?

書込番号:25117629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 MAZDA2 2019年モデルのオーナーMAZDA2 2019年モデルの満足度5

2023/01/29 17:13(1年以上前)

>待ジャパンさん

開発費もかけたくない、かけられないくらい売れてないんだろうね。

??

 トップセラーのⅭ]ー5の次に売れてるって知りませんか? 国内市場で全マツダの19%を売り上げてるって話ですよ。

書込番号:25118467

ナイスクチコミ!3


この後に25件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「MAZDA2 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA2 2019年モデルを新規書き込みMAZDA2 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MAZDA2 2019年モデル
マツダ

MAZDA2 2019年モデル

新車価格:154〜262万円

中古車価格:79〜265万円

MAZDA2 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MAZDA2の中古車 (941物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MAZDA2の中古車 (941物件)