-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EW-052A
- コンパクトボディに必要な基本機能を搭載した、A4・コピー・スキャン対応プリンター。直感的な操作で使いこなせるシンプルモデル。
- 無線LANに対応し置き場所を選ばない。スマホで容易に接続でき、専用アプリ「Epson iPrint」によりスマホやタブレットに保存した写真を簡単にプリント可能。
- 染料インク3色(シアン、マゼンタ、イエロー)と文字に強い顔料ブラックインクを採用し、文字や細線をシャープに美しく印刷する。

-
- プリンタ 230位
- インクジェットプリンタ 146位
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 14 | 2023年3月1日 22:17 | |
| 5 | 2 | 2023年2月23日 16:02 | |
| 53 | 9 | 2023年1月12日 19:12 | |
| 18 | 4 | 2022年12月22日 20:09 | |
| 17 | 3 | 2022年12月3日 12:52 | |
| 15 | 6 | 2022年11月12日 20:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
春から大学生になる娘のために、プリンターを購入したいです。
授業で資料をデータで渡され、印刷しなくてはならないそうです。看護科なので、写真などもあるそうで、カラープリンターが必要と言われました。サイズはA4サイズまでで大丈夫だそうです。
安いものを使い捨てのようにしたほうが良いのが、少しよいものを買った方が故障やインク代などが掛からなくて済むのか、迷っています。
上記の条件でおすすめものがあったらぜひ教えてください。
予算は40000円くらいまでならなんとか…できれば安いほうが助かります。
よろしくお願いいたします
書込番号:25159466 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
趣味用途ではない大学4年間に限定するなら価格の安いもので良いと思いますが、使い勝手も考慮しながらの選択と言う事になりますかね。EW-052Aはプリンターのトラブル状況をLEDの点灯ないしは点滅で判断しなければならないのと背面給紙なので設置場所で後ろの場所を食う弱みもあります。
ブラザーからDCP-J914Nと言う大学生協モデルが発売されているのでこちらも検討なさってはと思います。タッチパネルを使った直感的な操作と前面給紙で場所を取らない、ADFも備えていて配布プリントがあった場合のスキャンも楽です。一般市販モデルはDCP-J526Nがお値打ちですがADFは備えていないのと価格が少し高くなります。
書込番号:25159511
![]()
3点
枚数/月 に依るかと。
・月に数枚程度ならコンビニで印刷した方が安く済む
・廉価版のPrinterはインクタンクが黒とカラーの二つでランニングコストが高い
・普及品(並)ならインクタンクが黒とカラー(3色以上)が独立していてランニングコストが安い
・インクタンクが特大の物も有る(ランニングコストは安い)
・CanonやEpson等なら使用者が多くてトラブった時にも情報が集めやすいかと
FYI
Canonなら
延長保証 / インクジェットプリンター
https://store.canon.jp/online/c/c540219/
Epsonなら
安心の5年サポートサービスを提供する『カラリオスマイルPlus』新発売!
https://www.epson.jp/osirase/2021/211028_2.htm
ってのも有る、印刷枚数が多いなら検討の価値が有るかと。
他のメーカーの
キヤノンのインクジェットプリンター買い替えサービス
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/special/kaikae.html?id=tel_01
書込番号:25159536
1点
小生の孫娘は今看護師として働いております。
6年前になりますがPCの購入相談を受け、ダイナブックをプレゼントしました。
印刷は学校でするからいらない・・・とのことでしたが、学校では不便だったようで、またまた相談を受け愛機(PX-048A)の後継機[PX-049A](顔料インク使用のため通学時に雨に濡れても滲まないから)をプレゼントしました。
[EW-052A]もそうですが、設定すればスマホからも印刷ができ、とっても重宝しているようでしたよ。
卒業後に帰省した時に返却してくれましたが、その年の暮れにプリンターが壊れて年賀状の印刷ができない・・・とのことで、持参してセットアップしてやりました。
[EW-052A]は[PX-049A]の後継機でコストパフォーマンスもよく大丈夫だと思います。
書込番号:25159604
![]()
8点
機械音痴50代さん、こんにちは。
プリンターは、本体以上に、インクにお金がかかります。
なので学生時代を通して使われるのでしたら、多少値段が高くても、インクにお金のかからない機種を選ばれた方が、結果的には経済的だと思います。
ちなみにおすすめの一つとして、キヤノンのG3370を上げさせてもらいます。
https://kakaku.com/item/J0000039972/
書込番号:25160375
![]()
2点
使用頻度と要求される画質次第なんだけど、頻度が少ない、写真の面積が小さいならレーザーの方が安くつくし信頼性も高いです。
ただしとても重いし、消費電力も高いので配線に気を付ける必要がありますけど。
インクジェットは使わなくても定期的にクリーニングしてやる必要があり、盛大にインクを消費します。
そして、いざ使おうと思ったときに目詰まりしていると、クリーニングで済まずに買い替えになることもあります。
クリーニング用のインク代+新しいプリンター台で結構な出費になります。
打ち出し速度も遅いので、いざ提出と言うときになって焦るってなことも起きてきます。
専用用紙を使わないと印字品質もとても低いし、水分で滲むし。
書込番号:25161174
2点
>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
プリンターの分野で、1位でなおかつ価格も安かったので、候補にしていましたが、こちらは外そうと思います。
広いとは言えない娘の部屋に置くことになるので、背面給紙だと確かに不便そうです。
ブラザーも候補に入れたいと思います。
書込番号:25162047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>魔境天使_Luciferさん
返信ありがとうございます。
どのくらい印刷するのか、まだわからない状況です。
ただ、大学側からの準備品リストの中にプリンターがあったので、購入すべきなのかなという気持ちです。
紹介していただいた商品は、プリンター用のメンテナンス保証を購入するようなイメージでしょうか。
こういうものがあることを初めて知りました。
お値段も割とするようなので、必要かどうか検討したいと思います。
ご教授いただきありがとうございます。
書込番号:25162058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>お節介爺さん
返信ありがとうございます。
やはり、看護学科にはプリンターが必要だと言われるんですね。
インクの種類も念頭に入れないといけないのですね。
たしかに、持ち運ぶ際に、印刷物が雨で滲んだりしては困ると思いました。
最近はスマホから印刷できる機能が付いているんですね…
情報がたくさんあって、なかなか決めきれないでいます。
書込番号:25162065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>secondfloorさん
返信ありがとうございます。
あれこれ見ていると、インクが詰まって買い替え、インク代がナン万円もかかる、などの言葉をあちこちで見ました。機械に弱いので頻繁に壊れたりすると本当に困ります…
紹介していただいた機種はインクがたくさん入るタイプなんですね。候補に入れたいと思います。
書込番号:25162082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
インクジェットよりレーザーの方がいいのでしょうか。
配線に気をつけるとは、タコ足配線にならないようにする、といったような内容ででしょうか。(それ以上のことになると自信がないです)
すぐに壊れる、インク代がかかる、という内容は、プリンターを選んでいると、本当にたくさん目にします。
なんとか大学4年間、安心して使えるものを持たせてやりたいのですが、なかなか難しいです。
書込番号:25162087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
機械音痴50代さんへ
> あれこれ見ていると、インクが詰まって買い替え、インク代がナン万円もかかる、などの言葉をあちこちで見ました。機械に弱いので頻繁に壊れたりすると本当に困ります…
キヤノンのG3370は、クリーニングが効かないほどインクが詰まってしまったとしても、ヘッドだけ交換することができますので、簡単に直すことができます。
https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/g-series/g3370/usability.html#features-04
あと雨で滲むことをご心配されているようですが、印刷したものは、教科書やノートなどと一緒に持っていくため、そもそも雨に濡れること自体避けると思いますので、そこまで心配しなくても良いように思います。
またクリアファイルなどに入れておけば、たとえインクが滲んでしまったとしても、他への色移りを防ぐことができます。
いずれにしても学校側から指定がない限り、多くの人がEW-052AやG3370のようなプリンターを選ぶと思いますので、そこまで深く考えなくても良いようには思います。
書込番号:25162399
4点
> ただ、大学側からの準備品リストの中にプリンターがあったので、購入すべきなのかなという気持ちです。
一時期のように品薄で入手困難って事は現時点では無いはずなので入学後先輩などに聞いてからでも遅くは無いのでは?
購入まではコンビニで出力すれば良いですから。
> 紹介していただいた商品は、プリンター用のメンテナンス保証を購入するようなイメージでしょうか。
そうですね、故障に対する保証期間を掛け捨ての保険で延長するって事ですね。
> すぐに壊れる、インク代がかかる、という内容は、プリンターを選んでいると、本当にたくさん目にします。
Printerの故障が多いのは純正インクを使用していない場合が多いような気がします(当然メーカー保証外)。
書込番号:25162984
2点
>secondfloorさん
娘と相談して、おすすめしてもらった、キャノンのプリンターを買うことにしました。
部品の交換が簡単にできることと、インクが長持ちするということで、機械音痴の親子にとっては使いやすいのではないかと。
適切な商品をおすすめしてもらえて、とても助かりました。ありがとうございました。
書込番号:25164397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>魔境天使_Luciferさん
お返事ありがとうございます。
交換用のインクを調べると、純正品よりも、それ以外のメーカーのものが上に出てきたりもしますね。
トラブルはそういうインクということを心に留めて、純正品を買うようにしようと思います。
学校が始まってから買うことも検討したのですが、本人もリストのものが揃っていないと不安なようなので、買い揃えることにします。
アドバイスいただけて、助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:25164403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
印刷途中で、印刷用紙が切れました。
その後に、用紙を補充して、その後にパソコン画面に「スタートボタンを押して下さい」と表示されました。
スタートボタンとは、どのボタンでしょうか?
電源ボタンを押したら、プリンタがOFFになってしまいました。
1点
Windows PCで表示されたEP-052Aのスタートボタンはスキャンのスタートボタンの事を指しているのではないでしょうか。◇の中に!が入っているボタンはスキャンのスタートボタンです。画像を貼りましたのでご確認の上、お試し下さい。
書込番号:25155320
![]()
3点
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
皆さんのレビューにあるように純正インクは本体に比べ高すぎます。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/todai/mug-bk-3.html
の互換インクを買いましたが、印刷できるものの、インク残量表示はできませんでした。
お使いの良い互換インク(できればURLも)をお教えいただけますでしょうか?
15点
互換インクはお薦めできませんね。
品質にバラつきがあって同じ製品でも使えたり使えなかったりするという情報です。まともに使えないのでは安くても買う意味はないでしょう。もちろん当たりもあるみたいですが、そんな博打をするつもりなら止めませんが、そうでないなら純正の方がよっぽど安心ですよ。
ハズレばかりで純正より高くついては損するだけです。
書込番号:25062936 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
最低でも↓のような「残量表示機能」を謳ったものを購入しないと。
レビューも「残量表示」で検索しましょう。
本数の多いものを選んでみました。
※購入・使用は自己責任で。
・期間限定セール: エプソンインクカートリッジ マグカップ, EPSON MUG-4CL ,16本セット ,4BK/4C/4M/4Y),EW-052A, EW-452A, プリンター,大容量, 残量表示機能 ,個包装 ,説明書同封, MUG, 互換インクカートリッジ,KINGJET
https://amzn.asia/d/fhIONEp
・期間限定セール: エプソン 対応 MUG-4CL マグカップ Epson 互換インク 15本セット (6BK/3C/3M/3Y) MUG 互換インクカートリッジ EW-052A EW-452A 大容量 残量表示機能 個包装 starink製
https://amzn.asia/d/dzYVWVo
うちは他社製プリンターで互換インクを使用しています。
正規手順でインク交換すれば正常に残量表示してくれます。
書込番号:25062972
3点
>猫猫にゃーごさん
買った URLの互換インクも
「■最新Ver.ICチップ搭載!安心のインク残量表示対応!」
と書いてありましたが、残量表示できませんでした。
どなたか、実際にお使いで良い互換インクをお教えいただけますでしょうか?
書込番号:25063962
4点
ご参考までに下記のようなことが記事で指摘されています。
「Epson 9900」はインクが空と表示されても大量のインクが残存していることがわかるムービー
https://gigazine.net/news/20150915-epson-printer-wasted-ink/
エプソンが格安の互換インクカートリッジを排除するダウングレードを行っていたことが判明
https://gigazine.net/news/20181017-epson-hp-printer-fake-upgrade/
書込番号:25064977
2点
アマゾンで「MUG-4CL」で検索してヒットした互換インクのレビューを「残量表示」で検索しましょう。
※数件レビューを検索してみたところ、残量表示できると書かれていました。
どの互換インクが良いかは、星の数とレビュー内容で決めるしかありません。
私は、互換インクに限らず、★四つ以上でアマゾン発送のものを選択基準にしています。
もちろん、レビュー内容も重視しています。
トラブルを恐れるのなら、互換インクの使用は止めた方が良いです。
ここで互換インクの使用者を待つのも良いですが、情報収集に来る人はいても
情報提供に来る人は少ないです。
あなた自身、この製品の質問に回答したこと無いでしょ。
書込番号:25065159
8点
今回自宅のメインプリンタが立ち上がらなくなり、カミさんがどうしてもプリンタを使いたいというので急遽この機種を昨日買いました。
※結局メインプリンタは直り、こちらはCanonですが互換インクで13年長年元気に動いています。
EW-052Aを選んだのは、Canonより互換インクが探しやすそうだったから(笑)。
でまあ、色々互換インクをリサーチして、結果「こまもの本舗」の「楽天店」からMUG-4CL+一本おまけと言うのを買いました。
互換インクにしては一本365円と少し高いのですが、決め手は
・純正と同じで黒が顔料インク
・インク残量表示対応
です。当然おまけは黒にしました。Canonで使っているショップのものは、安いんだけど黒が染料インクでインク残量もNGのレビューがあったので今回はパス。ちなみにこのショップのCanon用の黒は顔料・染料どちらも選べるので、純正と同じ顔料を選んでます。
黒が顔料インクなのはポイント高く、プリント結果だけでなく、純正と違う染料インクだとプリントヘッドに影響を与えるんじゃないかと言う、根拠のない心配も払拭してくれます(笑)。今後プリント量多く、長期間使うようならさらに安い互換インクにチャレンジします。
まだ製品に付いていたインクがありますのでいつになるか分かりませんが、うまく行ったら書き込みますね。
書込番号:25091778
![]()
7点
>sawa255さん
ありがとうございます。下記1780円のインクですね。結果をお待ちしております。
https://item.rakuten.co.jp/komamono-honpo/qr-fc-mug-4/
黒が顔料インク明記なのはいいですね。
私の書き込みの東大エコも、普通に印字でき 互換インクの警告は表示されるもののインク残量自体は表示できたので
東大エコの下記1070円の4色+黒一色を買おうと思っていた所でした。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/todai/mug-4cl-5.html
今 ショップに黒が顔料インクか問合せましたので、回答が来たら投稿します。
書込番号:25092344
1点
>_tom_さん
ちなみに私がいつもCanonプリンタで使ってる「彩天地」の「楽天店」(「Yahoo店」も価格は同じ)の互換インク
MUG-4CL + MUG-BK お得な5個セットを買おうと思いましたが、黒が顔料でないので様子見でパスしました。
このお店、MUGは東大エコと同じ互換インクみたいなのでチェックして見て下さい。送料無料なので結構安くなります。
相性が良く安い互換インクを探すのは、面倒だけど楽しい作業でもあります(笑)。
書込番号:25092991
![]()
2点
>sawa255さん
ありがとうございます。
確かに彩天地の黒インクは外観が東大エコのインクそっくりですね。
Yahoo店と違い 楽天店には、染料インクと明記してあります。
sawa255さんのおっしゃる通り「こまもの本舗」の「楽天店」からMUG-4CL+一本おまけ が現段階では一番良さそうですね。
書込番号:25094282
2点
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
PCは処分したのでiPhoneからWi-Fiでこのプリンターを使用したいと思います。
使用できますか?
またiPhoneの機種は関係ありますか?
他に何か問題点があれば教えてください。
書込番号:25061970 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
powerfullさん
ユーザーズガイド
https://www2.epson.jp/support/manual/NPD6104_03.pdf
上記に「スマートデバイスとの接続」という項目があります。
>スマートデバイスが接続しているWi-Fiと
>同じネットワーク(SSID)にプリンターを接続すると、
>スマートデバイスからプリンターを使えるようになります。
>スマートデバイスからプリンターを利用するには、
>以下のウェブサイトから設定をしてください。
>なお、ウェブサイトにはプリンターに接続したい機器から
>アクセスしてください。
>http://epson.sn - [セットアップ]
書込番号:25061996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
powerfullさん、こんにちは。
このプリンターには操作画面がありませんので、プリンター単体ではWi-Fiに接続することができません。
そのためルーターのAOSSやWPSといった機能を使って、Wi-Fiに接続する必要があるのですが、お使いのルーターにこのような機能はありますでしょうか?
またルーターのない場所で使われるのでしたら、プリンター自体をWi-Fi親機にすることもできますので、それでスマホと接続することもできます。
このようにプリンターを使われる場所の、Wi-Fiの環境によっても状況は変わってきますので、この辺りの状況も教えていただけたらと思います。
書込番号:25061997
2点
ありがとうございます
携帯からも使用できますね。
プリンターがお買い得なので購入を検討いたします。
ありがとうございました
書込番号:25064716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます
AOSSやWPSといった機能ですが確認しましたところありませんでした。
プリンターはルーターのある場所で使用する予定です。プリンター自体をWi-Fi親機にすることもできるんですね。購入を検討してみます。
ありがとうございました
書込番号:25064730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
この製品は本体でインク残量やどのインクが切れたかが確認できないと思うのですが、EPSON iPrintアプリを使えば確認できるかご存じの方教えてください。よろしくお願い致します。
10点
>まめぽるさん
https://ink-revolution.com/index.php/085-02.html
参考に・・・
これで確認出来ませんか!?
書込番号:25036036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>nogaken さん
インク革命さんのページわかりやすくていいですよね。既にiprintを別機種で使っているのでアプリにインク残量を確認機能があることは把握していたのですが、この機種では残量確認ができるか念のため知りたかったのです。アドバイスありがとうございます。
>ぱんだあさん
写真まで付けて頂きありがとうございます。この機種でもアプリで残量確認できますね。大変助かりました!
書込番号:25036564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
Webブラウザ画面を印刷するときのダイアログに両面印刷の選択肢がないのですが、ブラウザの仕様なのでしょうか。それともこの機種のドライバーの影響?Edge,Chromeどちらも同じ形式のプレビューとダイアログになっています。
一枚ごとにシステムダイアログを開いて閉じる作業をしないと両面印刷が有効にならず困っています。ダイアログにオプションを追加したりできないものでしょうか。
6点
がぶがぶ君さん、こんにちは。
両面印刷をデフォルトの設定にしてみてはどうでしょうか?
書込番号:25003418
2点
自動両面印刷機能がなければ,奇数頁印刷/偶数頁印刷を組み合わせて対応でしょう・・・
書込番号:25003500
2点
>secondfloorさん
アドバイスいただきありがとうございます。
プリンターの設定上両面印刷をデフォルトにしているのですが、ブラウザ側の設定に引っ張られるのか毎回システムプロパティを開かないと両面印刷が有効にならないようです…
>沼さんさん
アドバイスいただきありがとうございます。
なるほど…今回初めて自動両面機能のないものを購入したのですが、
接続しているプリンターをブラウザが判断して印刷プロパティも展開されるという事なんでしょうかね。
書込番号:25003696
1点
がぶがぶ君さんへ
> プリンターの設定上両面印刷をデフォルトにしているのですが、ブラウザ側の設定に引っ張られるのか毎回システムプロパティを開かないと両面印刷が有効にならないようです…
そうなのですね。
それでしたら、CtrlキーとShiftキーを押しながらPキーを押すことで、システムプロパティを直接表示させることはできますでしょうか?
書込番号:25003775
1点
お付き合いいただきありがとうございます!
ショートカットでシステムプロパティを表示はできるのですが、毎回印刷の度、詳細設定ボタンを押して詳細設定画面を表示させた後でないと両面印刷が実行されないという状況です。
プロパティの中の設定は両面印刷のままになっているのですが……
ちなみにメーカーサポートに電話したら、「それはブラウザの仕様なんでワタシら知りません」って言われました( ; ; )
書込番号:25005728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
がぶがぶ君さんへ
> 毎回印刷の度、詳細設定ボタンを押して詳細設定画面を表示させた後でないと両面印刷が実行されないという状況です。
これはEdgeでもChromeでも同様でしょうか?
> ちなみにメーカーサポートに電話したら、「それはブラウザの仕様なんでワタシら知りません」って言われました( ; ; )
そうですね、これは新しい印刷機能の仕様のようですので、エプソンがどうこうできる問題ではないのかもしれませんね。
書込番号:25006616
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)









