CELVIANO Grand Hybrid GP-310BK [ブラックウッド調]
- 圧縮技術「ロスレス・オーディオ・コンプレッション(可逆圧縮伸張方式)」の採用により、アコースティックに迫る音色での演奏が楽しめる電子ピアノ。
- ベルリン・ハンブルク・ウィーンの性質や個性を徹底分析し、3つの音色として表現。鍵盤の表面は、グランドピアノと同等の素材を使用している。
- 自分の演奏を持ち歩ける「オーディオレコーディング」、拍子やテンポを設定する「メトロノーム」、2種類の音色を重ねる「レイヤー」などの機能を備える。
CELVIANO Grand Hybrid GP-310BK [ブラックウッド調]カシオ
最安価格(税込):¥304,800
(前週比:±0 )
発売日:2019年 9月 6日



電子ピアノ > カシオ > CELVIANO Grand Hybrid GP-310BK [ブラックウッド調]
初めまして。
gp-310を購入し、納入待ちの者です。
使うのは10歳の子供です。
Bluetoothは非対応と言うことで悩みながら注文しましたが、色々調べていたら非対応機種でもBluetooth対応させることが出来ると知りました。
いかんせん、このような電気機器の扱いが苦手なので、とんちんかんなことを言っているかもしれませんが、ご教示頂ければ幸いです。
ネットで調べたところ、下記のようなものを購入すれば、Bluetoothに対応できると解釈したのですが、この認識で合っていますか?
ヤマハのUD-BT01、MD-BT01
ローランドのWM-1
(ヤマハはヤマハの製品での対応機種のみ公式で記載されているということですし、両方ともgp-310には対応しないかもしれませんが…)
他にもBluetooth化するためのアドバイスを頂けますと嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:24251249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Bluetoothで何がしたいか、によると思います。
ヤマハのUD-BT01、MD-BT01
ローランドのWM-1
midi通信の機器です。汎用規格なのでGP-310でも使えます。
MIDI通信がしたいのですか?
USBケーブルの方が安くて安定してるとは思いますが。
書込番号:24252123
3点

>ぱーぷるんるんさん
> Bluetoothは非対応と言うことで悩みながら注文しましたが、色々調べていたら非対応機種でもBluetooth対応させることが
> 出来ると知りました。
本当ですか? Bluetooth機能がないのであれば、一般的には対応不能です。
また、Bluetoothで何をするか、したいかです。
一般的な製品は、各種設定の操作をスマホやタブレットで行うものが多いようです。でも、単にそれだけです。
設定をがスマホ側で保存できるという利点はありますが、決定的な差ではないように思えます。
またBluetoothスピーカとして使えるような例もあったように記憶しています。
Bluetoothで何がしたいか、ですね。
書込番号:24252297
0点

>みっどぼんどさん
>MA★RSさん
お二方、ありがとうございます。
やっぱり私はとんちんかんな事を言っているみたいですみません( ; ; )
やりたい事を書かせていただきます。
1 スピーカとして音楽を流したい(iPhoneや iPadに入れている曲です)
2 子供がアプリをみながら、ピアノで鍵盤の練習したいそうです。
今のところ、この2つです。
お手数お掛けしますが、よろしくお願い致します。
書込番号:24252571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.LINE INがあるので、有線で接続出来ます。
Bluetoothレシーバーを使えばBluetoothにも出来ますけど…
私が使ってるのだと
https://www.elecom.co.jp/products/LBT-PAR01AVBK.html
Amazonで1000円位
2.これも有線で接続できます。
https://web.casio.com/app/ja/piano/support/connect.pdf
Bluetoothの必然性がないように思いますが…
書込番号:24252615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぱーぷるんるんさん
600L冷凍冷蔵庫や12/6kg洗濯乾燥機や20畳クラスエアコンが買える価格帯なので、メー
カー製品情報ページの仕様がご希望を満たすかご確認いただくのが一番簡単です。
Bluetoothオーディオ+MIDI機能が充実しているか
お子様のレッスンに役立つ模範演奏が多数内蔵されているか
が、選択のポイントだったと思われます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001231109_K0001271485_K0001180821_K0001098152_K0001231108&pd_ctg=2503&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,201_2-1-2
CA79 https://www.kawai.jp/product/ca79/
CA99 https://www.kawai.jp/product/ca99/
内蔵曲 https://www2.kawai.co.jp/download_demo/product/ep/manual/dp_music_list_ca9979.pdf
CLP775 https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/clavinova/clp-775/specs.html#product-tabs
内蔵曲 https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/clavinova/clp-775/songlist.html#product-tabs
LX706 https://www.roland.com/jp/products/lx700_series/lx706/
GP310 https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.GP-310BK/
GP310に関しては付加的機能が少ないので、拡張周辺機材に詳しい販売店にご相談いただければ幸いです。
BluetoothオーディオならCLP775
BluetoothMIDIのアプリはPianoEveryDay対応LX706
お子様のレッスンに役立つ模範演奏充実はCA79/99
が優れています。
GP310はGPユーザーの夜用ピアノに向いている感じがします。
近年Bluetooth機能に関心が高まっていますが、web環境は通信回線が込み合う時間帯、
契約通信容量を超えると遅くなる、回線トラブル等、本体内蔵機能に比べ不安定です。
CASIOへのお問い合わせは https://casio.jp/support/emi/mail/
手前は素人で、お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:24253397
2点

>ぱーぷるんるんさん
> 1 スピーカとして音楽を流したい(iPhoneや iPadに入れている曲です)
Bluetoothでは、新たにBluetoothレシーバを買えば出来るようですが、USB端子経由で接続する方法はあるようです。
> 2 子供がアプリをみながら、ピアノで鍵盤の練習したいそうです。
Bluetoothでは出来ませんが、USB端子経由で接続する方法があるようです。
書込番号:24253430
1点

>MA★RSさん
>みっどぼんどさん
再度お教え頂きありがとうございます。
やりたい事はBluetoothの必要性がないのですね💦
有線だと子供がケーブルにイラついて無理やり抜いたりしてしまうので無線でできる方法があるなら、と思っています。
1は Bluetoothレシーバーを検討します。
2は 有線になってしまうのですね。
USB端子と言うのでやってみたいと思います。
やりたいことが出来そうで、お教え頂けて大変助かりました!
本当にありがとうございます。
書込番号:24253922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アウト!さん
ありがとうございます。
既に購入していて納入日もあと数日です^_^
この価格帯の機種で検討していて、楽器屋さんで同価格帯を見させてもらって子供がgp310で即決だった(多分白の色が気に入ったんだと思います)という経緯なので、機能はそこまで考えておりませんでした💦
私がベヒシュタインの音が好きだったので、ベヒシュタインとコラボだし、良いよこれにしようって感じで購入しました。
通信回線の件、お教え頂きありがとうございます。
本体内蔵機能とは勝手が違う件を念頭に、他の方がお教えくださったことをやってみたいと思います。
書込番号:24253951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1
据え置きならこういうのが良いかも。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08K8MVF1Z/
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1274/183/amp.index.html
2は
ヤマハのUD-BT01、MD-BT01
ローランドのWM-1
で出来ますよ。
iPhone、iPadならどれでも。
WindowsPCならローランドが無難かも。ドングルもセットで買います。WM-1Dかな。
10歳でイラついてケーブル抜くのはどうでしょう…
Bluetoothは接続出来ないとイラついてスマホを壊さないですかね…
私の子供時代だと後者はありそうです。
Bluetoothは魔法の技術ではないです。
wifiと干渉しやすいとか、若干遅れるとかもあり得ます。ペアリングの儀式もあります。
ローランドのFASTモード3mmSecの遅れ。通常だと10〜20mmSec位遅れるようです。
落ちゲーみたいな練習アプリだとズレはイラつくかも。
アプリ見ながら練習だと有線の方が安定してて良いとは思います。
書込番号:24255029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > CELVIANO Grand Hybrid GP-310BK [ブラックウッド調]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/04/06 13:38:15 |
![]() ![]() |
31 | 2025/02/05 23:00:21 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/12 10:34:42 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/05 20:52:01 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/04 20:07:36 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/24 8:16:45 |
![]() ![]() |
7 | 2021/01/24 14:22:10 |
![]() ![]() |
20 | 2020/12/12 12:35:32 |
![]() ![]() |
38 | 2020/02/01 8:21:18 |
「カシオ > CELVIANO Grand Hybrid GP-310BK [ブラックウッド調]」のクチコミを見る(全 125件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





