『発熱について』のクチコミ掲示板

2019年 9月下旬 発売

PMA-150H

  • 「HEOSテクノロジー」搭載のプリメインアンプ。Amazon Music、AWA、Spotifyのストリーミングサービスの再生、インターネットラジオの再生などが可能。
  • Amazon Alexaによる音声コントロールやワイドFMに対応。PCに接続し、11.2MHzのDSDや384kHz/32bitのPCMファイルを再生できるUSB-B入力を装備。
  • 入力端子はアナログ入力を2系統、同軸デジタル入力を1系統、光デジタル入力を2系統備え、CD・レコードプレーヤー、テレビなどを接続できる。
PMA-150H 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥120,000

定格出力:35W/8Ω/70W/4Ω 対応インピーダンス:4Ω〜16Ω アナログ入力:2系統 ハイレゾ:○ PMA-150Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • PMA-150Hの価格比較
  • PMA-150Hの店頭購入
  • PMA-150Hのスペック・仕様
  • PMA-150Hのレビュー
  • PMA-150Hのクチコミ
  • PMA-150Hの画像・動画
  • PMA-150Hのピックアップリスト
  • PMA-150Hのオークション

PMA-150HDENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月下旬

  • PMA-150Hの価格比較
  • PMA-150Hの店頭購入
  • PMA-150Hのスペック・仕様
  • PMA-150Hのレビュー
  • PMA-150Hのクチコミ
  • PMA-150Hの画像・動画
  • PMA-150Hのピックアップリスト
  • PMA-150Hのオークション

『発熱について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PMA-150H」のクチコミ掲示板に
PMA-150Hを新規書き込みPMA-150Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 発熱について

2020/10/30 06:25(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-150H

スレ主 Rin_s3さん
クチコミ投稿数:2件

ハイレゾ音源を楽しみたく、購入を検討している(現在所持しているのは10年近く前のKENWOODのコンポです)のですが、Amazon等のレビューにある発熱を気にしております。
実際に使用されている方にお伺いしたいのですが、発熱の程度はどのようなものでしょうか?使用頻度や使用用途によって変化しますでしょうか?

書込番号:23756263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:523件

2020/11/01 08:17(1年以上前)

>Rin_s3さん

回答が付きませんね。
PMA-150H保有している人はそこそこおられると思うのですが…。

PMA-150Hでは無く、PMA-50での話で申し訳ないのですが良ければ。
ディスクトップ使用でDAL ZENSOR1を接続、音量としてはニアフィールドですから
小さめでの使用になります。

縦方向設置で、数時間後本体を触ると「暖かい」のレベルです。
「熱い」とは感じません。

なので筐体外部の温度高くて40度ぐらいでしょうか。

ご参考まで。

書込番号:23760375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/11/03 01:11(1年以上前)

本製品を半年位使用してます。

他製品と比べる事が出来ないのですが、オーディオ初心者の私は驚く発熱量。

扉付きのテレビラックに設置してるのですが、扉を閉めて数時間使用後に本機に手を乗せると、数秒で手に刺すような痛みが走る熱さ。
扉を開けておけば、50度以下だと思います。

使用頻度や用途で変わる事は無さそうです。(再生時間でドンドン熱くなる感じ)

私は発熱が製品として大丈夫なのかを心配しましたが、詳しそうな人の書き込みでは、発熱を気に留めて無さそうなので、こんなものなのかと思っています。

書込番号:23764262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SIWIさん
クチコミ投稿数:6件 PMA-150HのオーナーPMA-150Hの満足度5

2020/11/07 08:15(1年以上前)

本製品を購入してから、1年経ちます。
当初はD級アンプの割に天板を触るとかなり熱いと思いましたが、現在はそれ程 熱くは感じなくなりました。
使い方は平日4時間、休日は8時間程 電源ONで使用しています。

書込番号:23772700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Rin_s3さん
クチコミ投稿数:2件

2020/11/08 12:35(1年以上前)

返信くれた方々、ありがとうございました。
そこまで気にする必要もなさそうで安心しました。参考にさせていただきます。

書込番号:23775573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 PMA-150HのオーナーPMA-150Hの満足度3

2021/10/29 12:36(1年以上前)

恐らくですが、熱で基盤がダメになったので気にした方がいいですよ。熱は無い方がいいと思います。私は常時50度位で、一年半くらいで壊れました。

書込番号:24419135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/02/06 16:29(1年以上前)

>Rin_s3さん

こんにちは。
その後PMA-150Hは購入したのでしょうか?
もし購入したのなら、発熱はどんな感じなのか教えて下さい。
また、音質、使い勝手はどうですか?

書込番号:24584038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2022/04/05 16:03(1年以上前)

参考までに。
購入前に発熱のことがとても気になっていたので4月購入の新品の箱を開けてすぐに確認しました。
テーブルの上に置いて同軸入力で8オームスピーカーで音量30〜40で通電しました。最初は冷たいです。
1時間で底板が少し暖かくなり、天板は冷たくなくなりました。
2時間で底板がぬるめのいい湯加減ぐらいになり、天板はほんのり暖かいです。
3時間で底板が熱めの湯加減ぐらいになり天板は少し暖かいです。
その後変わりません。
天板は全く問題を感じません。底板も温度には問題ないような気がしますが、温度上昇があまりに遅いので熱が遮断されていて温度が上がり切らないのかもしれないと思いました。
ちょっと不気味ですが発熱による故障の心配はひとまず忘れることにしました。(5年保証にも入ったし)
根拠はテレビ用で苛酷に10年以上使っているDENON AVR-550SDの天板はスリット付きなのに触れないぐらい発熱をしていたにも関わらず無事だったことです。PMA-150Hはフルデジタルアンプの確保の意味で購入しましたので、次のAV模様替えまで箱に戻します。

書込番号:24685971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:38件

2022/04/05 20:16(1年以上前)

>Rin_s3さん
縦置きで使った方が良いですね。

自分はPMA-60を横置きで使っていて、二年でディスプレイ表示がおかしくなりました。
聞くところ、PMA-60,PMA-150Hは同様の故障が多いそうです。

書込番号:24686361

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > PMA-150H」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
発熱対策にUSBファンを導入してみました 6 2023/08/31 17:14:57
4/13更新の新ファームウェアについて 1 2022/06/13 12:46:50
一長一短の現行販売ラインアップ 17 2022/01/12 21:19:41
DDFAの音量暴走 4 2021/11/22 21:06:30
音質劣化?と思ったらすぐHEOSを! 1 2021/10/20 9:30:40
生産終了 4 2021/10/18 20:49:34
YAMAHA A-S801と入れ替え 3 2021/06/25 12:43:23
低音質は寒色系? 19 2021/05/05 13:43:03
今まで聴こえていなかった音がでるように 0 2021/04/01 12:04:54
発熱について 8 2022/04/05 20:16:15

「DENON > PMA-150H」のクチコミを見る(全 202件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PMA-150H
DENON

PMA-150H

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月下旬

PMA-150Hをお気に入り製品に追加する <218

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング