Dyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOM
- 日本の住宅に合わせて設計されたコードレススティッククリーナー。「Dyson V8 Fluffy」と比べ40%小さくて軽いクリーナーヘッドで、取り回しやすい。
- ハンディクリーナーに切り替えられ、車内や、ゴミが残りやすい階段の隅、ソファや布団などの掃除に適している。運転時間は最長40分間。
- 付属ツール「LED隙間ノズル」を搭載し、LEDライトで照らし、暗くて狭い隙間や届きにくい場所の掃除に便利。ワンタッチでゴミ捨てができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2194
Dyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOMダイソン
最安価格(税込):¥41,000
(前週比:-787円↓)
発売日:2019年 8月21日

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2022年1月16日 13:00 |
![]() |
3 | 0 | 2021年12月6日 15:46 |
![]() |
14 | 3 | 2021年7月29日 22:25 |
![]() |
4 | 2 | 2021年6月23日 08:21 |
![]() |
8 | 3 | 2021年6月2日 18:35 |
![]() |
6 | 0 | 2021年5月22日 07:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOM
購入から2年弱経ち、一度の充電での稼働時間がかなり(半分くらい?)減った事をサポートに連絡したところ無償で交換バッテリーを送ってくれました。
現状でも使えないわけでは無いので、完全に故障したり使えなくなった時用に、送っていただいたバッテリーを予備に保管しようと思ったのですが、バッテリーは未使用でも経年劣化で容量が減ると聞きました。
どのくらい放置するのは良く無いでしょうか。また保管することで劣化するのであれば、予備用の意味は無く直ぐに利用した方が良いでしょうか。
詳しい方教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
3点

電池が減る、放電には色々あります。
使わず徐々に減っていくのは自然放電。
電池を置いている室温が低いと放電が進む低温放電。
最近はリチウムイオン電池が多いのでありませんが、継ぎ足し充電を繰り返すと起きるメモリー効果(ニッカドの頃あった)。
自分も最近経験しましたが、室内のコンセントが一杯だたので、廊下のコンセントで充電したら、充電できませんでした。
その製品の充電時の推奨室温は10〜30度でした。
廊下は5度くらいだったので、充電は出来ませんでした。
これは使う製品や充電器で変わるでしょう。
電池で一番悪いのは、残量がゼロの状態で長く置くことです。
その状態が続くと電池の劣化が進みます。
古い電気製品を買う場合、付属の電池はとうに無くなっていて、電池が長く使えないことがある。
追加で電池を買うと、生産も製品と同じ頃だと、電池が未使用の新品でも、残量がゼロのが送られてくると、あまりいい状態の電池でないことがわかります。
電池の劣化状態は保管環境や使用頻度で変わります。
書込番号:24546591
2点

サポートに連絡したところ無償で交換バッテリーを送ってくれました…
交換バッテリーなら弱ったバッテリーを送らなくてはいけないのでは無いのですか?
リチウムイオンバッテリーの自己放電は少ないです。
保管は50パーセント程度が良いそうですよ。
50パーセント…掴みにくいですよね。
ほぼ使い切り、カタログじょの満充電時間の半分程度の時間充電しましょう。
保管の心配をするよりも、バッテリーを返却しないで良いのなら交互に使用が1番ですよ。
書込番号:24546599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>楽天ぱんだまんさん
リチウムイオン電池の保管は、充電量50-60%が良いとされています。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18059/
一番悪いのは、100%に充電した状態で保管することで、1年でだめになる場合もあるそうです。
書込番号:24546659
1点

>楽天ぱんだまんさん
こんにちは。
無償で送ってくれたのですね。そういう対応もあるんですね。
可能なら時々入れ替えながら、両方の電池を使うのがいいと思います。
バッテリー保管は一般的にフル充電保管、残量ゼロ保管が良くないと言われていますので、バッテリーインジケーターが2つ点灯した状態等で保管するのが良いと思いますよ。
書込番号:24547185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま回答ありがとうございます。
バッテリーはこれまで使用していた物を返送の必要は無く、こちらで処分してくれとの事でした。
無料での交換(送料もダイソン持ち)でしたし、親身に話を聞いてくれサポートの対応としてはかなり親切で大満足でした。
保管に関しては100%と0%の保存は影響がありそうですね。
交互に使用が良いとのことですが、v8slimはバッテリーの付け替え前提では無いため毎度ドライバーでの作業は必要なので悩ましいです。
しかしながら出来るだけ長く利用したいのでアドバイス通り、古いバッテリーの使用が不便になるまで定期的に50%の状態(インジケーター2つ)で付け替えながら利用してみようと思います。
皆さまありがとうございました。
書込番号:24547244
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOM
【ショップ名】
楽天スーパーセール
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20211204
【その他・コメント】
ヨーイドン販売。販売期間は画像の通り。
https://item.rakuten.co.jp/akindo/fy3srqzozc/
3点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOM

楽天のは、+が付かないタイプですヨ。
書込番号:24263822 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>イナズマタカオーさん
普通の紙パック掃除機というのが、どういうものを指しているかわかりかねますが、
本体が別にあってホースがあるタイプ(一般的にキャニスター掃除機といいます)ならば、
そちらの方が断然吸引力はあります。
コードレス掃除機の良いところは、気になった時に気になった個所をさっと掃除できることだと
私は思ってます。
書込番号:24263877
0点

>alohaoeさん
キャニスターのほうがやっぱいいのですか・・
CM見てたら騙されそうですね・・・
値段も高いので、すごい吸うのかと思いました。
ちょっと見当から外したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24264275
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOM
V8 Slim Fluffyの購入を検討しています。
楽天やビックカメラなどのセールを逃しましたが、似たような値段で購入できないかと探していました。
ショップチャンネルで“V8スリム フラフィ エクストラ 特別セット”として、37,800円にて販売されているのをみました。
これまで、ウェブ上で、V8 Slim Fluffy+を見ていましたが、これとはホースの色が異なるのと、付属品に違いがあるようです。
LEDライト付きノズル、は+には付属しているようで、また、何となく便利そうな気がしていましたが、これだけの差であれば、このショップで決めてしまっても良いとも思っています。
ただ、同ショップでは仕様の記載がなく、これを購入しても良いものか、決めかねています。
もし、違いのわかる方、お教えいただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24199337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taku00zzさん
こんにちは。
fluffy+はミニモーターヘッド、LED隙間ノズル、ミニソフトブラシ、フトンツール、延長ホース
extra特別セットは、ミニモーターヘッド、隙間ノズル、ハードブラシツール、延長ホース
ですね。
ツール差に対して値段差は数千円なので妥当な範囲だと思います。
あとはスレ主さんがどのアタッチメントが必要かで決めればよいと思います。
個人的にはソフトブラシとフトンツールは使い勝手がいいと思いますね。
書込番号:24199691
4点

ご返信ありがとうございます、
お教えくださいまして、ありがとうございます。
ブラシの種類も違ったのですね。
そして布団ツールですか。
いずれも家庭での用途に合うツールですね。
再度検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24202186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOM
久々にダイソン社スティッククリーナーを購入しました。
(数年前古いタイプを使用していた際、フローリングで使用するとヘッド部分タイヤがゴリゴリする印象を受けました。階段だと毎日同じ位置にタイヤが当たるため、案の定くっきりと傷がつき、HITACHIの楽かるスティックに買い換えた経緯があります)
新しいこのタイプのヘッドだと、フローリングに適応したもので以前とはだいぶ変わっているとの説明もあったため購入したのですが、今日使ってみると床を削っているようなゴリゴリ感は全く変わっていませんでした。
スティック式に限らず、国内メーカーの掃除機では感じたことはありません。
他社より吸引力があるため、タイヤが強く床に押し付けられているのでしょうか。新品なので磨耗もしていないのにこれでは、数ヶ月後にはどうなることやら…
同じような経験をされておられる方、なにか改善策(自作でタイヤに何か巻き付ける?)をお持ちの方、アドバイスなど頂ければありがたいです。
書込番号:24168102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>すみっコ好きさん
こんにちは。
当方V8 absoluteのユーザーなので、ソフトローラーヘッドを使えばスレ主さんと同じ状況と思います。
その前提で、
>>床を削っているようなゴリゴリ感
うちもフローリングメインの使用ですが、そういう経験は無いのでおっしゃっている意味が全く理解できません。
タイヤがゴリゴリするのでしょうか?実際に床に傷がついたのですか?
そもそもコードレスはダイソンだろうが国内メーカーだろうが、電池駆動で吸引力が低いですから、床とヘッドの距離を狭くして真空度を上げることで実用的な捕集性能を確保するという構図です。でもそれによってヘッド下部のタイヤが床に押し付けられてごりごり、というのはあり得ないかと思うのですが。
書込番号:24168423
2点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
私個人としては、左右の車輪のアタリがかたいなあという印象を持ちます。
ご参考までに、以前のブラシでついた階段の車輪キズを添付します。(前のものも車輪が磨耗するほどの期間は使っていません)
上手く撮影できておらず申し訳ないのですが、触ると明らかにキズがついており、そこに黒い汚れ?がついた感じです。
階段のみヘッドを使わず、いちいち面倒ですが付属のブラシでハンディ的に掃除していくしかないような気がしています。
書込番号:24168564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すみっコ好きさん
写真どうもです。
なるほど。
確かにパナソニックなどの国内メーカーの商品の場合、ゴムタイヤになってるようなヘッドもあります。コードレス掃除機としての性能はダイソンより見劣りしますが、細部の気遣いって感じですね。
ご存じかも知れませんが、表面が本杢のフローリングの場合、木材の種類によって硬さはほんとに色々です。
写真だと結構柔らかい木材の様に見えますが、そういう場合すぐ傷がつきますので、フローリングの木を大切にされる方は、掃除機は使わないという方は結構いらっしゃいますよ。タイヤがゴムでもヘッド自体が木材にヒットすれば容易に木に傷はつきますからね。
海外の場合、木材床でも基本土足なので、木材表面も日本家屋のフローリングみたいに綺麗な仕上げじゃないから気にしないんでしょうね。
白い木ってどうしても汚れも目立ちますが、あまり気にしながら使うのもなーって個人的には思いますけどね。
書込番号:24168698
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOM
使用してから一年間の感想です。ウェアレスなので、掃除はとても便利になりました。重さは私としてはちょうど良いですが、妻に何度も文句を言われました。女性として、やや重いかもしれません。また、一年間使うと、コップの部分のクリアのプラスチックには傷が出ました。硬いものを吸い込んだためではないかと思います。耐久性について、少し心配しています。
6点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





