Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
- 日本の住宅に合わせて設計されたコードレススティッククリーナー。「Dyson V8 Fluffy」と比べ40%小さくて軽いクリーナーヘッドで、取り回しやすい。
- 「デジタルモーター V8」を搭載し、デジタル方式でコントロールされたモーターが毎分最大107,000回転し、パワフルな吸引力を生み出す。
- 運転時間は最長40分間で、ワンタッチでゴミ捨てができる。本体やツールを収納しながら充電することができる「収納用ブラケット」を装備。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1782
Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLMダイソン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月21日

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 8 | 2021年9月21日 09:53 |
![]() |
19 | 4 | 2021年9月20日 14:30 |
![]() |
24 | 8 | 2021年9月17日 11:43 |
![]() |
7 | 4 | 2021年9月16日 11:00 |
![]() |
9 | 3 | 2021年9月15日 17:35 |
![]() |
12 | 4 | 2021年9月8日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
V8のバッテリーは充電を約1200回したら使えなくなる?からバッテリーを長持ちさせるには充電が完了したらACアダプターをコンセントから抜き掃除機のバッテリーが空っぽになってから充電した方がいいってダイソンのアドバイザーからアドバイス頂きました
これが事実なら、小まめに1日に10回掃除をしてその都度ドッグ(充電状態)につないだら約120日でバッテリーが使えなくなるって事でしょうか?
7点

1200回という数字がどこから出てきたのか分かりませんが、気にするほどの差は出ないと思いますし、気にしすぎると疲れちゃいますよ
ただ、充電しっぱなしが良くないというのはそのとおりで、100%の状態がずっと続くのはバッテリの寿命に影響します
80%〜90%あたりで止めるのがいいとは言われていますが、ぱっと見で判断できないのである程度充電したら抜くという程度でいいと思います
あと0%の状態も良くないですね
そもそもちょうどいいタイミングで0%を目指すというのは結構至難の業だと思うので、使ったら都度充電して、ある程度経ったら抜くという程度でいいと思いますよ
書込番号:24353160
4点

スロットバックさん
回答ありがとうございます
1200回の根拠はダイソンの相談窓口の女性です
それが気になって質問しました
あまり気にしないことにします
書込番号:24353188
0点

最近のコードレス掃除機は、メーカーによって充放電の回数は違います。
今の使える時間がどのくらいの間使えれるのか。
徐々に短くなるのか。
ある期間を過ぎたら、急に使える時間が短くなるのか。
一昔前の充電池なら、使い切ってから充電しないとメモリー効果が起きました。
ニッカド、ニッケル水素が出た当時はそうでした。
ニッケル水素の三洋が出てから変わりました。
継ぎ足し充電は昔ほど気にすることはないでしょう。
1,200回って、毎日使えば3年以上使える数ですが、そこまでは使えないでしょう。
それにあまり電池の延命を考えていたら、疲れますよ。
書込番号:24353290
4点

MiEVさん
回答ありがとうございます
自分は1日に10回くらい掃除(買って2日目ですが)をしてその都度、充電ドックに抜き差ししていますので1200回がリミットとしたら120日でバッテリーが使えなくなるんじゃないかと心配になり質問した次第です
あまり気にしないことにします
書込番号:24353303
3点

メーカーの言う1,200回は充電台に乗せる回数ではありません。
完全に電池を使い切った場合、充電して1,200回使える。
継ぎ足し充電なら、使える回数はもっと増えることを言っています。
自分は他社のコードレスですが、「強」運転なので約8分で止まるので、2台使っています。
日によっては2〜3回使うので、1台あたり1〜2回になります。
この使い方だと1年ちょっとで交換のランプが点きました。
電池は使用頻度や運転の強弱で変わりますね。
書込番号:24353337
5点

MiEVさん
回答ありがとうございます
勘違いしていました(笑)
これからは気にせず使います
書込番号:24353348
1点

>11030817さん
こんにちは。
解決済みになっていますが。。
リチウムイオン電池の場合、ニッケル水素充電池のように継ぎ足し充電でメモリー効果がおこるようなことにはなりませんが、寿命に関しては、サイクルカウント寿命です。つまり、充電を行った回数で寿命が決まります。これは電池の化学的性質なので避けられません。
残量8割で充電しても、残量1割で充電しても1回は1回になります。残量8割で充電したらサイクルカウントが伸びたりはしません。
ですから、
>>小まめに1日に10回掃除をしてその都度ドッグ(充電状態)につないだら約120日でバッテリーが使えなくなるって事
は正しいです。
実際国内メーカー機で、ほぼ毎日使って充電していたら、1年半くらいで電池がだめになったという報告は口コミでもちらほらありました。リチウムイオンのサイクルカウントは一般的に500〜2000カウントなので、ありうることです。
1本の電池での稼働時間を増やしたければ、なるべく残量を減らすまで使ってから充電することですね。
これとは別にリチウムイオンは残量ゼロや満充電での長期保存(〜ヵ月)はよくないというのもありますので、数か月など長期にわたって使わない場合は残量50%程度で保存するのが良いとされます。
私もV8ユーザーですが、バッテリーインジケーターが1目盛りになるまでつかって充電、という使い方をしています。平均週2.5回充電くらいですね。これでもう3年半以上使ってますがバッテリーは元気です。
書込番号:24354171
9点

プローヴァさん
回答ありがとうございます
とても分かりやすい説明で良く理解できました
私もプローヴァさんの方法でバッテリーを使いたいと思います
書込番号:24354256
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
いつもお世話になっています
敷布団の掃除方法について教えてください
付属品の布団用ノズルを付けて敷布団を掃除(モーターの強さは標準)しようとすると敷布団を掃除機が吸い込みモーターが頻繁に止まって(モーター保護機能が作動)全く掃除がはかどりません
布団用ノズルを敷布団から少し浮かせてもダメでした
何かコツみたいなのはないでしょうか?
3点

>11030817さん
こんにちは
ダイソンV8ユーザーですがフトンツールでそういう経験はないですね。布団自体でなくシーツを吸い込んで止まろうとするなら、シーツを手と足で張りながらツールを当てる様にすれば良いと思います。
こちらは自動停止はしませんが、強い力で張り付くので上記の様に支持しながらかけてます。
書込番号:24352487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>11030817さん
ハラダの妻です こんにちは
そもそもですが、敷布団に掃除機をかけるって どうなんでしょうか?
必要に応じてシーツを交換すれば済むと思いますが・・・。
もしダニ対策としてお使いになるなら布団乾燥機がお勧めです。
ダニ予防だけでなく人間が放出した湿分も掛け布団と同時に飛ばしでくれます。
敷布団はたまに天気の良い日に日光に当てて叩いてやればよいと思いますよ。
書込番号:24352523
3点

プローヴァさん
ハラダヤンさん
説明不足すみません、敷布団のシーツカバーについてるであろうダニをダイソンなら一気に吸い込んでくれる幻想を抱いていました(笑)
洗ったり乾燥機の方が確実ですね
それと、付属品の布団用ノズルだとシーツを吸い込んで上手くいきませんでしたが通常のヘッドだとスムーズに掃除ができました
お二人さん、回答ありがとうございます
書込番号:24352750
1点

>ハラダヤンさん
布団叩きはダニの糞や死骸が細かくなるだけでNG行為では?
書込番号:24352832
11点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
こんにちは
バッテリーの交換について質問があります
バッテリーが劣化して交換になった場合、メーカーで対応してもらうのと
ネットショップで安い社外品を買って自分で交換するのはどちらが一般的なのでしょうか?
社外品バッテリーを使っていて故障(社外品バッテリーが原因ではない故障)しても
メーカー保証、ショップの5年保証は使えなくなりますよね?
純正品だと工賃とか含めると数万掛かりそうなのでちょっと心配になりました
7点

>11030817さん
一般的なのはメーカーで交換なのかもしれないですけど、おっしゃる通り高額ですよね。
私はネットで互換バッテリーを購入して自分で交換して問題なく使っています。
よほど怪しい安価品に手を出さないかぎり問題はないと思っています。
書込番号:24346581
2点

>@starさん
早速の回答ありがとうございます
自分も社外品を使いたいんですけど、本体が壊れた場合(バッテリーが原因ではないクリアビンの割れとかモーター故障)にメーカー保証とかネットショップの5年保証が効かなくなり修理不能になるんじゃないかと心配しています
書込番号:24346618
1点

>11030817さん
保証期間は純正バッテリーを購入されてご自身で交換されてはどうですか?
バッテリーだけの販売もあったかと思います。
書込番号:24346627
1点

万一、発火事故があった場合、社外バッテリーメーカーが補償してくれるかどうか。
補償を約束していても、倒産してたら意味が無いし。
リチウムイオンバッテリーの社外品はリスクが高いです。
書込番号:24346643
3点

>@starさん
>ジャック・スバロウさん
純正品のバッテリーが購入できるんですね
発火の心配もないだろうし純正にします
まだ、本体を注文(中)して到着待ちなので
バッテリー交換は数年先になりそうですが(笑)
回答ありがとうございました
書込番号:24346667
1点

発火の心配もないだろうし純正にします
↑
大間違いです。
市場に出回っている充電池で、安全に最後まで使えるかはわかりません。
異常発熱・膨張・亀裂・液漏れ・発煙・発火など。
メーカー純正であっても、起きる時は起きます。
それに時々、メーカーからの電池の回収があり、まだまだ安全とは言い切れない部分もあります。
純正品を使うほうが不具合が起きた時の電池交換や、本体に影響が出た場合の交換などはしてくれる場合もあります。
社外品は安いですが、電池量が少なかったり、短期間に使えなかったり。
それなら個々のセルを自分で交換する手もあります。
何も知らないなら、純正品を買われた方がいいでしょう。
書込番号:24346775
3点

日本で社外品のバッテリーでよく出てくるのがカメラ類ですね。
カメラのバッテリーは高いので、予備バッテリーを増やしたい人は、一度は社外品の購入を考えます。
使えるか、長く使えれるか(ソフトのアップデートで使えたものが後に使えなくなることも)、容量は同等か、不具合時カメラ本体へのダメージはどうなのか、とか考えます。
掃除機だと、グローバル的に販売しているメーカーのは、社外品が出ていますね。
日本メーカーの掃除機だと、SHARPがまれにあるくらいです。
電動工具のバッテリーは結構出ています。
書込番号:24346798
3点

>MiEVさん
回答ありがとうございます
実はビデオカメラ、その他のバッテリー、一度も純正品を買ったことありません(不具合も一切なしでした)
理由は純正品は糞高いからです
ただ、今回はバッテリー交換には一応はドライバーが必要であり、分解したとみなされ、今後、一切の修理を断られるかもしれないという不安がありました
書込番号:24346813
3点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM

>11030817さん
充電中はスイッチを操作してもモーターが動かない仕様です
書込番号:24344677
2点

>11030817さん
こんにちは
コードレス掃除機は一般的にACからの電源供給や、充電しながらの使用はできません。ダイソンもそうなっています。
なので充電してから切り離して使用という形態になりますね。
書込番号:24344833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
こんにちは上記2つについて質問があります
dyson v8 slim fluffy(一般的な電気屋さんで売ってる)とDyson V8 Slim Fluffy+(公式オンラインショップ)
の大きな違いって何でしょうか?
Dyson V8 Slim Fluffy+の方が値段が1万円程高いのですが公式オンラインショップで買った方が保証のことを考えたりするとよかったりしますか?
3点

>11030817さん
こんにちは
付属品の差ですね。ほかにslim fluffy extraというのもあります。
+なしのslim fluffy: 収納用ブラケット、ソフトローラーヘッド、コンビネーションノズル、隙間ノズル
slim fluffy+: 収納用ブラケット、ソフトローラーヘッド、ミニ モーターヘッド、コンビネーションノズル、LED隙間ノズル、フトンツール、ミニソフトブラシ
slim fluffy extra: 収納用ブラケット、ソフトローラーヘッド、ミニ モーターヘッド、コンビネーションノズル、隙間ノズル、フトンツール
こんな感じですが、同じ名前でも年次が違うと付属ツールが増えたりしますので、名前だけでなく型番のチェックが必須です。不定期のセールなどでは別の付属品が付加される場合もあったり、量販店店頭でも、いまならこのツールをプレゼント、なんてやってますので、実際のところごちゃごちゃしていてわかりにくいです。
書込番号:24343081
2点

価格comの比較ページが、付属パーツの画像解説付で分かり易いです
https://s.kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/itemlist.aspx?pdf_subse=2406&lid=sp_itemview_subse_compare
ミニモーターヘッドが秀逸で、LED隙間ノズルが始めだけ楽しいという話を聞きます
書込番号:24343112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
>EC-02さん
早速の回答ありがとうございました
初ダイソンなので違いが分からずとても困っていましたが
お二人のアドバイスで良く理解することが出来ました
本当にありがとうございました
書込番号:24343753
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM

本体自体は変更無いので、吸引力に差は無いかと思います
https://www.rentio.jp/matome/2019/08/dyson-v8slim-review/
V8は、強にすると毛足の短いカーペットをめくり上げるくらい吸引力強いですよ
書込番号:24326196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マックdeマックさん
こんにちは。
本体の吸引力は同じぐらいっぽいです。
しかし、slimはパイプが細いので圧力損失が大きく、パイプ越しの吸引力は弱くなるはずです。
まあ、実際に試用した感じだと実用上の差は感じませんが。
それよりも、軽さとかの運用上のメリットの方が勝つ場合の方が多いのかなと言った印象です。
書込番号:24326273
2点

>マックdeマックさん
こんにちは。
V8もV8 Slimも、吸い込み仕事率は115AWで同じです。
V8を自身で、V8 Slimを実家で使ってますが、吸引力に差は感じません。
今買うなら軽いV8 Slimの方が良いと思いますよ。
書込番号:24327184
2点

>mokochinさん
>ぼーーんさん
>プローヴァさん
返信遅れました。
衝動買い寸前でしたが
面倒くさがりなので、軽さ優先で。
オススメ頂いたslimで検討します。
皆さんありがとうございました。
書込番号:24331324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





