Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
- 日本の住宅に合わせて設計されたコードレススティッククリーナー。「Dyson V8 Fluffy」と比べ40%小さくて軽いクリーナーヘッドで、取り回しやすい。
- 「デジタルモーター V8」を搭載し、デジタル方式でコントロールされたモーターが毎分最大107,000回転し、パワフルな吸引力を生み出す。
- 運転時間は最長40分間で、ワンタッチでゴミ捨てができる。本体やツールを収納しながら充電することができる「収納用ブラケット」を装備。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1781
Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLMダイソン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月21日

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 6 | 2021年1月31日 00:24 |
![]() |
19 | 3 | 2021年1月26日 16:52 |
![]() |
11 | 2 | 2021年1月19日 09:58 |
![]() |
32 | 4 | 2020年11月27日 14:43 |
![]() |
26 | 3 | 2020年10月28日 01:08 |
![]() |
6 | 6 | 2020年10月24日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
クリアカップを洗いました
下の赤い部分とゴミ吸引口につながるグレーの部分の隙間がまだ濡れて水滴が付いています
この状態で使用するのは良くないですよね
と言いますかいつか水滴無くなるんでしょうか(>_<)
外そうと思ったら赤い部分はネジでとまっていて、うちにある小さいドライバーでは合いません
+ではなく*な形です
こんなドライバーが必要なんでしょうか
掃除機使えなくて困っています
よろしくお願いいたします
5点

>こりんちゃんのママさん
こんにちは。
おそらく乾燥してますよね(汗
当該機種を持っていないので、取説を読んで考えてみました。
まず、完全に乾燥させてからではないと使えないのはその通りです。
で、私ならするであろう乾燥させる手段を次に考えました。
1・布団乾燥機があるなら、袋に入れて乾燥機を動かします。おそらくこれで乾燥するでしょう。
2・ドライヤーに当てる。持っておかなければならないので布団乾燥機よりもだるいし、近すぎると溶かしてしまう恐れもありますが、
早く乾くでしょう。
3・分解して拭く(オススメしませんが)まず、レンチの形をここで質問されているぐらいなので、分解は辞めておいた方が無難です。
本来ならトルクスレンチ、(本当に*?☆じゃなくて?それも、これにピタッと合う大きさのもの)を用意しますが、私なら急場を凌ぐならマイナスドライバーでチャレンジしてみます。
おすすめは乾燥を早める方向の手段で。
では、健闘を祈ります。
書込番号:23922577
1点

>ぼーーんさん
こんにちは、お返事ありがとうございました
通知を見落としてお返事いただいてた事に今気が付きました、スミマセン(._.)
赤い部分は丸一日経過したらなんとか乾き2日で完全に乾きました
グレーの部分はまだ濡れています(>_<)
でも掃除機使えないのは困るのでグレーの部分まだ濡れているのですが使っていました
これ、きっと水洗いダメな部分だったのでしょうね(>_<)
私凄くすぼらな人間でゴミもめったに捨てないんです
普段やらないのに考えずに洗ったりした事が裏目に出ましたぁ。。
色々考えてくださってありがとうございます☆
こんなに乾かない部分なので1と2は無理だろうなと思います
3ですが
>レンチの形をここで質問されているぐらいなので、分解は辞めておいた方が無難です
そうですよね(-_-;)
以前、何か忘れましたがカタチが合わないドライバーでやった時にネジをつぶしてしまった事があったのでやめておきます
恐らく外して拭かないと無理なんじゃないかなと思っています
画像添付してみました
下から、内側から撮影しました
書込番号:23926791
0点

>こりんちゃんのママさん
V8 Slimユーザーです。
改めて取説確認しましたが、クリアビンのお手入れは湿った布で、と書いてありました(添付参照)。
今回水洗いされて乾きずらい部分に水が浸入したんだと思いますね。
トルクスレンチはホームセンターに行けばセットが売っていますが、種類が大変に多いのでビンを持って行って選んでもらうようにした方が無難です。構造的に簡単な部分ならいいのですが、分解後の再組み立て等のチャレンジは自己責任になります。
またトルクスレンチを使わずにマイナスドライバーなどで外そうとするのはおやめになってください。ねじの頭を潰してしまったら回復不可能ですので。
乾きにくい場所でも陰干しで1週間も放置すれば水滴は抜けると思いますが・・・
どうにもならなければ掃除中にダストビンを割った等申告すればビンだけダイソンで新品を売ってくれると思います。
書込番号:23928183
2点

>こりんちゃんのママさん
強制的に乾燥させる場合、やはり温度を上げるのが一番だと思います。ヘヤードライヤーを使ってゴミ吸入口から内部に温風を吹き付けます。
ドライヤーの温度が120度くらいですが15cmも離せば90度以下に落ちます。ダストビンの素材はおそらくPMMAなので、耐熱性が90度くらい、なので、時々指でプラスチック部の温度を見ながら注意深くやってみてください。温度が上がりすぎたと感じたら少し冷ましてからまたやる感じで。
温度が上がれば内部の水滴も比較的早く排出されるでしょう。
書込番号:23928288
1点

>プローヴァさん
こんばんは
そうなんです、水洗いダメだったんです
確認ありがとうございました_(._.)_
そして日が経つにつれて少しずつ乾燥しているので分解しないのであれば強制的に乾燥させれば乾くのではないか?と思いつつ、そのままにしていたんですが、今は乾いています(*^-^*)
先に確認してしないとダメですね
電機の部分に関係なさそうなので洗える、と思いこんでいました
色々ありがとうございました♪
書込番号:23937141
1点

>ぼーーんさん
無事に乾いております(*^-^*)
実は、ホームベーカリーの中にこぼれたチーズの粉を吸ったらクリアビンの中がベタベタになってしまって洗えないという考えが無くて洗ったのですが、基本的に水洗いダメだったみたいで、、
また洗わないといけない状況になった時にはご提案いただいた方法で乾燥したいと思います
ありがとうございました(*^-^*)
書込番号:23937149
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
V7 Slim と本品どちらかで迷ってます。用途は主にフローリングのルンバが入らない場所か階段、時々ベッドと布団です。
フィルターの手入れ方法はどうされているかユーザーの方から教えて頂けると嬉しいです。
9点

>きいがんさん
こんにちは。
V8 Slimユーザーです。
断然V8 Slimですね。
V7 Slimは小さめのモーターとバッテリーで軽量化した能力の低いモデル、V8 Slimは新開発の軽量化ソフトローラーヘッドと細めのパイプ等で性能を犠牲にせず軽量化したモデルです。
バッテリの持ちも吸引力もV8Slimが上になりますし、V7Slimより軽いです。V7Slimのメリットはひとつもありません。
フィルターはダイソンのような2段サイクロン式ではあくまで補助的なので、それほど汚れませんし、少し汚れたくらいでは吸引力は低下しません。1〜2ヶ月に一度の水洗いと乾燥で十分です。
書込番号:23926285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
早速のご回答ありがとうございます。
2、3ヶ月に一度の水洗いでいいのですか!それなら大分楽そうですね。
隙間への使用が多くなるのでV8 Slimの付属アダプターのバリエーションが多い点にも惹かれています。近日中に決めたいと思います。
書込番号:23926440
0点

ダイソンは 微細な汚れはサイクロンでは分離できないんで。。。。
サイクロン部分に張り付くか、フィルターで吸着する以外方法がない。
本当にありがた迷惑ですが、頂き物を使い機会がありましたが、結局日本メーカーの紙パックの掃除機の戻ります。
布団用のノズルも国内メーカーのものが数十年前の出来上がっており、ダイソンのように布団の綿を吸い込んでダニだと騒ぐこともないです。 一年使ったら綿布団なんて無くなってしまうんじゃないかな?
見栄はり家電なんて いりません。 好きな人を批判する気もありませんが、、、、
書込番号:23928886
8点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
今回初めて購入しました。
ボタンを押して掃除機のスイッチをオン
ウィーンと吸引のモーター音がするのですが、
ボタンを離すとモーターが止まるるのを待って、謎のブーンというバイブと同時に謎の音が
これは仕様なのでしょうか?
ゴミは溜まってるので、組み立ては間違っていないと思うのですが、当初より起きているので気になっています。
書込番号:23909031 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Robert02さん
こんばんは
V8 Slimと無印のユーザーです。
V8 Slimではその様な現象は未体験ですが、V10やV11では空気の流れとモーター変更によりその音が出る様になり、仕様との事でした。
V10/11あるあるです。
V8 Slimも何かマイナーチェンジがあったのでしょうか?
不安なら、量販店購入ならお店に言って一度初期不良交換を受けてみれば良いと思います。
直ればよし、交換品でも起こる様なら仕様と言うことで。
不具合だったとしても2度続けて不具合に当たる確率は非常に小さくなるので、大概は交換でどっちだったかは、はっきりすると思います。
書込番号:23909145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Robert02さん
うちのデジタルスリムもなります!
トリガー離した時にドゥーンみたいなボゥーンみたいな音でしょうか?表現分かりにくくてすみません。
最初からなってるので気にしてなかったです。
書込番号:23915325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
V8slimの購入を考えてますが、フラフイとフラフイプラスとの価格の違いがないのがわかりません。
プラスはツールが充実しているにも関わらず、フラフイと価格が同じかむしろ安いです。
発売日も同じく、フィルターもありで同じ。
フラフイにあって、フラフイプラスにはないものはないのでしょうか?
プラスを買っておけば、フラフイより劣る点が無いように思えます。
書込番号:23812702 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>のりっち2号さん
こんにちは。
V8 Slim Fluffy+ユーザー(ただし実家)です。
Fluffyにはミニモーターヘッドは付属しませんが、Fluffy+に付属するミニモーターヘッドは古いタイプのものである点には注意が必要です。
ただおっしゃるように今の価格では無印Fluffyを選ぶメリットはありません。古いタイプのミニモーターヘッドでもないよりましです。こうした売値の逆転が起こるのはメーカーが仕切値を変えるからです。売りたいものの仕切値を下げ、他を放置するからこうなります。
他にもFluffy extraというダイレクト限定モデルがあり、こちらはFluffy+にさらにフレキシブルすきまノズルがついて今ならダイソンダイレクトのブラックフライデーで税込み348ですね。これが一番お得では?
書込番号:23813932
8点

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
そういう事なんてすね。
付属品の違いだけなら、ちゃんと安く販売しないと、よく調べない人は損しかねないと思います。
我が家はDC45を3年使ってますが、最近回転ブラシが頻繁に止まり、メーカーからクリアビン交換をすすめられたのですが効果ありませんでした。
接点復活剤も効果なく、新しいのを買おうと思いこれにたどり着いたわけです。
我が家は女二人ともDC45は重くて嫌だから軽いのにしてとの要望が強く、フラフイエクストラは更に重くなるので選択肢から外さざるをえません。
個人的にはコンパクトになるとやや前傾姿勢になるので、かえって疲れるかなと思ってます。
V8スリムはブラックフライデー対象でないので、もう少し様子を見ていきたいと思います。
書込番号:23814064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のりっち2号さん
そうですね。extraはslimじゃなかったですね。
無印とslimどちらも使用経験ありますが、両者の差は500g程でslimはホント軽く感じますのでslimの方が断然お勧めです。
書込番号:23814080
6点

>プローヴァさん
更にコメントありがとうございます。
正直-500gって大差ないと思ってましたが違いがわかるんですね。
もう一択です。
あとは、価格が下がるのを待つばかり。
35000円切ったら買おうかと。
書込番号:23814273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
slimと V8 Fluffy Extraで迷っています。
違いは重さと少しの幅の違いだそうですが、重さの500gの差はslimのがいいのでしょうか。高齢者が使う予定です。
他の違いのアドバイスもありましたらよろしくお願いします。
書込番号:23723522 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>N☆☆さん
こんにちは。
V8ユーザーです。実家にはV8 Slimがありこちらも使用経験があります。
機種名にSlimが入っているのは軽量機種です。お調べになっている通り、V8 Slimはヘッドやパイプの違いで、無印V8よりも500g程度軽量化していますが、この差はだれが持っても一瞬でわかる位明確な差です。
国内メーカーのコードレスは2kg前後の機種が多いですが、無印V8は2.6kg、V8 Slimは2.1kgなのでV8 Slimによって、ダイソンは性能を落とさずに国内メーカー並みの軽量化に成功したと言えます。
ダイソンと言えば何といってもソフトローラーヘッドが秀逸な点ですが、V8 Slimのソフトローラーは軽量化されていますがごみ捕集性能は体感的に落ちているとは感じません。
特に高齢者がお使いになるならV8 Slimが断然お勧めです。
書込番号:23724981
4点

>N☆☆さん
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001183843_K0001226588&pd_ctg=V052
候補の2機種の比較表です。
やはり、使用上Slimの軽量化は随分楽ではないでしょうか?価格的にもかなりお得感があります。
書込番号:23751984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アドバイスありがとうございました。
軽い方がいいのでslimにしました。
書込番号:23752483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
ダイソンの掃除機について
現在DC45を使っていますが、最近頻繁に止まります。(4年使用)
10秒に1回ほど止まる
再度トリガーを引くと普通に動きますがまた10秒程度で止まる
それの繰り返しです。
カスタマー連絡すると、上記の説明だけで基盤の故障の可能性があるが部品がもう無い。
買い換えるならV7をコミコミ31800円で買い換え可能と言われました。
症状から基盤というよりバッテリーの接点不良な気もしますが画像のように接点部がハゲ?てるような場合はそれが原因でしょうか?
また買い換えるとしても
今は種類がやたらにありどれが良いのか・・・
近くのドンキに
V10 Fluffy (SV12FF)が39800円+税
V7 Fluffy (SV11TI)が27800円+税
V6 Slim (SV07SPL)が24800円+税
が売っていました。
ジャパネットでは先日V8 Slimが掃除機下取り込みで39800円(税込)をやっていました。
オススメがあれば教えて頂きたいです
価格的には高くても上記のV10 Fluffy くらいまでで考えています。
性能としてはDC45でも特に不満はありません。重さもDC45くらいで不満はありません。
あえて言えばもう少し稼働時間が長いとさらに便利かな?って所くらいで、どちらかと言うと不具合や故障が少ないモデルの方が良いです。
書込番号:23739011 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヨアキムさん
こんにちは。
今ダイソンのコードレスを買い替えるなら、
- V8 Slim Fluffy
- Digital Slim
のどちらかになると思います。
Slimとついているものは、ダイソン鉄板のソフトローラーヘッドを搭載しながら、従来品より重さが500g以上軽くなります(V7 Slim、V6 Slimはヘッドが古いのでNG)。
無印のV8、V10、V11については、従来の重いダイソンなのでいまひとつかと思います。だから安いんでしょう。
ただ重くてもいいなら逆に人気のない今がお買い得という言い方はできますね。
ドンキがどうかは知りませんが、商品が国内正規品であることは確認すべきです。並行品は国内のダイソンで修理してもらえませんので。
書込番号:23739686
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
V6やV7はヘッドが古いのでNGとのことですが
当然今使ってるDC45も更に古いヘッドなのですが
最近のソフトローラー?は古いヘッドよりさらに良いのでしょうか?
DC45は結構毛が絡みます。(猫を飼っているので余計に)
書込番号:23741907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨアキムさん
DC35でダイソンデビューし、3年前?V10を購入そして今回ジャパネットたかたでV8を購入しました。
V10及びV8のソフトヘッドローラーは、DC35と比べ遥かに毛の絡みが少ないです。室内でゴールデンレトリバーを飼っているので、DC35で掃除してると直ぐに抜毛が絡みつき直ぐに除去しないとローラーが回転し難くなります。
書込番号:23742455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨアキムさん
ソフトローラーヘッドはダイソンを選ぶ理由になる程優れたヘッドだと思います。
特徴は、
・ローラー全面に密集して植毛されているので、毛が絡むことがない
・ごみ捕集時にごみをはじくことなく高い密閉度を実現している
ことです。
これを一度使うと国内メーカーのコードレスなんて使えたもんじゃありません。
ソフトローラーヘッドを標準添付してないダイソンは格安商品ばかりです。今買うならやめた方がいいですよ。
書込番号:23742771
0点

>RTkobapapaさん
なるほど。それはソフトローラー一択ですね!
新規購入する場合はソフトローラーのモデルにしたいと思います!
書込番号:23746523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ソフトローラーってそんなに良いんですね!
これは次買うのは絶対ソフトローラーモデルにしたいと思います!
書込番号:23746526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





