EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2019年 9月20日 発売

EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット

  • 有効約3250万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」を搭載したデジタル一眼レフカメラ。「EOS 80D」の後継機種でハイアマチュア向けモデル。
  • 視野率約100%の光学ファインダーを採用。動く被写体にも高い捕捉性能を発揮する「オールクロス45点AF」に加え、最高約10コマ/秒の高速連写を実現。
  • ファインダー撮影時に被写体の顔を検知して追尾する「EOS iTR AF」が可能。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥180,500

(前週比:-9,300円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥135,000 (2製品)


価格帯:¥180,500¥217,250 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • EF-S18-135 IS USM レンズキット
  • 比較表

タイプ : 一眼レフ 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:619g EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオークション

EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥180,500 (前週比:-9,300円↓) 発売日:2019年 9月20日

  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオークション

EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(3058件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ121

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

野鳥や動物撮りに適しているカメラは?

2019/09/09 08:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ

クチコミ投稿数:284件

現在PowerShotSX60HSで野鳥や動物を撮っていますが
やはり一眼レフへ戻りたく、色々と悩んでいます。

皆様にCanonの機種で動き物に強いカメラを教えて頂きたいと思います。

予算的には5万円以内で考えていますので、中古や古い機種で
考えています。
80Dなどもいいなぁと思いましたが、予算オーバーなので
この機種以外で教えて頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:22910432

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2019/09/09 08:12(1年以上前)

>nanakamado1997さん

>> 予算的には5万円以内で考えています
>> 中古や古い機種で考えています。

野鳥と動物撮りでは、中古でも予算が足りないので、
レンズ交換式のカメラシステムは、諦めては如何でしょうか?

書込番号:22910440

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/09/09 08:12(1年以上前)

どうも。

安い機種でお考えならNikon D300はどーっすか。
ボディの安さはもとより、Fマウントのレンズが豊富でお財布にやさしい(笑
それと、レタッチ耐性もNikonは優秀っす。

書込番号:22910441

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/09/09 08:33(1年以上前)

どんな野鳥かはわかりませんが・・・

>予算的には5万円以内で考えていますので

40Dですかねぇ・・・
50Dより古くて、50Dより連写が速い。画素数は1000万画素くらいなのでRPのクロップと同程度。

ただ・・・ボディーだけで写真は撮れないのでレンズはどうします?
レンズの方が問題で、コストもかかると思いますけど。

現有機で我慢をして、予算を10倍程度に膨らましてから考えた方が現実的かもしれません。

書込番号:22910467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/09/09 08:59(1年以上前)

おはよーございます♪

う〜〜ん。。。
ハッキリ申し上げれば・・・ホントに??本格的に野鳥や動物(野生動物)を撮影したいのであれば。。。

予算5万円では・・・無理だと思います(^^;

野鳥(野生動物)と言うジャンルは・・・最も「お金」がかかる撮影ジャンルで有名で(^^;(^^;(^^;
>適しているカメラ・・・
と言う意味では。。。
カメラはともかく・・・レンズだけで車が一台買える予算が必要でして。。。
ヘタすれば・・・2桁・・・予算が足りないです(^^;(^^;(^^;

↑あくまでも「適しているカメラ」・・・と言う予算ですけど??
とりあえずお試しで?? 中古でも良いから??・・・って感じで探しても20万円以上かかるのでは??
10万円で収めるのは??かなり難しいと思います。。。

とりあえず・・・と言う意味では、現在お使いの高倍率コンデジに敵うカメラは無いかもしれません??

とりあえず・・・野鳥(野生動物)は、横に置いといて・・・「動き物に強い」一眼レフカメラで写真を撮ってみたいって事なら??
やはり・・・70D、80Dあたりが最低ラインかもしれません??(^^;(^^;(^^;

昔の1DmkUとか・・・Vでも5万円じゃ買えないかな??(^^;(^^;(^^;

ご参考まで♪

書込番号:22910495

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/09 09:35(1年以上前)

流石に予算が。。。

書込番号:22910549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/09 10:01(1年以上前)

>nanakamado1997さん

本格的に撮るのであれば
キャノン1DXとEF600mmF4程度が必要でしょう。

安く、軽くということであれば
オリンパスEM1 IIと300mmF4あるいはパナソニック100-400mm
(換算600mmあるいは200-800mm)

これ以上に軽く、安くと言うことでは現在の機種と同程度と言うことになるでしょう。
解像力など、一度上を見ると、もう戻れません。

書込番号:22910598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/09/09 10:21(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

安い機種でお考えなら7Dはどーっすか?
ボディの安さはもとより、EFマウントのレンズが豊富でお財布にやさしい(`・ω・´)ゞ
それと、レタッチ耐性もCanonは優秀っす♪(´・ω・`)b

書込番号:22910625

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2019/09/09 10:23(1年以上前)

>nanakamado1997さん

前スレで
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II をお買いに成ったんですよね?
予算をそのマイクロフォーサーズレンズで考えてはどうですか?

書込番号:22910630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2019/09/09 12:59(1年以上前)

>よこchinさんに同意します。今年6月の時点でE-M5markUのレビュー書いているわけですから、ミラーレスとは言えマイクロフォーサーズのレンズ資産を増やす事を考えるべきだと思います。
 レフ機にしたら誰でも簡単に野鳥などが撮れるわけでもないです。
 5万ほどの予算では、皆さんご指摘のように機材は揃いません。マイクロフォーサーズのレンズを探すべきだと思います。

書込番号:22910918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/09/09 13:43(1年以上前)

戻る、ということですよね。以前は一眼を持ってた。
ってことは、5万で何が買えるか、レンズはどうするのか、スレ主さまもわかってらっしゃるはず。
とはいっても、欲しいものは欲しいでしょう。
エントリー機より中級機のほうが長く使えると思います。

7Dとシグマ150ー500あたりなら5万で換算800ミリまで行けそうです。これ以上古い望遠はやめた方がいいと思います。

書込番号:22911009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/09/09 13:49(1年以上前)

オリンパスなら…75〜300mmUかな?
これなら、E-M5で600mm相当が使える。
まぁ、暗いけど。

レフなら…中古でシグマの120〜400mmの中古かな?
タムロンの200〜400Uならさらに安いけど、全体的に解像が甘い感じ。
あと、Uじゃないと…初代は三脚座が外せない。
これに、ニコンD300なり、キヤノンEOS 50Dなり、ソニーα700なり、ペンタックスK5Dなりを合わせたら予算ギリギリ。

書込番号:22911025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2019/09/09 14:06(1年以上前)

皆様、ご教示ありがとうございます。

申し訳ありません。
私の説明不足で、ご迷惑をおかけしましたm(__)m

レンズは、知人から譲り受けたシグマの150-500mmがありまして
Canon用ですので、ボディだけで5万円以内であれば・・・と探しています。

ヤフオクで60Dが安く出ていますが、古い機種なので迷っています。
7D、もしくはもう少し予算をプラスして、80Dにした方が
後々のことを考えると良いでしょうか?

本当に説明不足で、すみませんでした。

書込番号:22911057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/09 14:58(1年以上前)

>nanakamado1997さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/10505011947/#22370813
これらのカメラとレンズで楽しもうという意味はわかります。

が、あまり大きく代わり映えはしないでしょう。

どうせ買うのなら、EM5に合わせて、オリンパス300mmF4の良い出物を
お探しになる方がずっと良いと思います。

書込番号:22911135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/09/09 15:02(1年以上前)

>nanakamado1997さん
予算5万で中古OKなら70Dはどうでしょうか?
比較サイトです
https://photo-promenade.com/eos-80d/

書込番号:22911144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2019/09/09 15:12(1年以上前)

>nanakamado1997さん

野鳥・動物撮影ですと、
暗めの撮影環境でISO感度が最低でも6400で綺麗に撮れる機種でないと、
満足しないかと思います。

書込番号:22911160

ナイスクチコミ!1


犬輔さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/09 15:58(1年以上前)

7Dの中古は3万円ぐらいじゃないですかね。
古いけど、とてもしっかりした造りのカメラで、重いですよ。
あと記録メディアがCFカード!(40Dと50DもCFカードだったような)

80Dの中古はヤフオクで5万円〜6万円でも見つけられそうな雰囲気です。
年式や機能を考えると80Dが良いような気がします。
記録メディアはSDカード。(60D以降はSDカード)


マイナー路線も考えるなら。。

8000D の中古は4万円ぐらいです。
AFセンサーは7Dや、70Dと同じ19点。
Kissの派生モデルなのでファインダーが安く造られていますが、軽いです。
バッテリーが小さいです。ファインダー撮影で550枚ぐらい。

9000Dの中古価格は だいたい80Dと同じぐらい。
80Dと同じ撮像センサー、同じ45点のAFセンサーが使われていると思います。
Kissの派生モデルなのでファインダーが安く造られていますが、軽いです。
8000Dより省電力なのかファインダー撮影で800枚ぐらい撮れます。

書込番号:22911222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/09/09 16:05(1年以上前)

私がアイコンにしているジョウビタキはシグマ150ー500で撮ったものです。
https://ganref.jp/m/tom_one012841/portfolios/original/0/1337007
因みに僕が持ってた150ー500は前ピンでした。

当時はISOを上げたくないので、シャッタースピードを犠牲にするしかなく、動きものは撮れませんでした。ISO400、SS1/125、絞らないとキレイじゃないのでF9。
予算が上げられるなら、出来るだけ新しい機種で、おかめ@桓武平氏さんが仰るようにISO6400くらいまでは上げられて、シャッタースピード1/500は確保したいところですね。
80D、7D2あたり?
1D4は行きすぎですかね^^:)

書込番号:22911234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2019/09/09 18:07(1年以上前)

>佐藤光彦さん

ありがとうございます。

オリンパス300mmf4は中古でも10万円以上していますので買えません。
EM5は風景やスナップで使用しています。

書込番号:22911429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2019/09/09 18:17(1年以上前)

>ラランテスさん

比較サイトをありがとうございます。

これを見ると60Dはやめた方がいいですね。
とても参考になりました。
70Dか80D・・・やはり80Dの方が惹かれます。

書込番号:22911444

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/09/09 18:26(1年以上前)

再度・・・野鳥が何かわかりませんが・・・
枝の間を抜くような場所にいるコトリさんなら、70Dとか80Dはお勧めできません。
AFが合わない場合があります。
この場合、「スポット1点AF」というAF機能が使える機種がいいと思います。
ご予算なら7Dでしょうか・・・この機能、90Dでは搭載されました。

対象のトリさんが大きくて、枝の間を抜くようなAFが必要なければ、70Dでもいいと思います。
今でも、私は7Dと70Dも使っています。
ただ・・・レンズも暗いし、ノイズは許容しなきゃだめかもしれません。ブレもきつそうだなぁ・・・

書込番号:22911459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2019/09/09 19:11(1年以上前)

>nanakamado1997さん

>知人から譲り受けたシグマの150-500mmがありまして・・・

 そういうことですね。キヤノンユーザーで、7Dの使用経験があり、現在は7DUを使っています。シグマの望遠ズームは、150-500の経験はありませんが、同時期の120-400、50-500を所有したことがあり、現在は150-600Cを所有しています。

 150-500を使いたいなら、7Dだろうと思います。実のところ発売は60Dのほうが後なので、高感度は若干ですが60Dが有利だとは思いますが、フォーカスポイントが7Dのほうが多く、またスポット一点AFも枝被り対策には有利です。ただ、高速連写が売りのボディですので、しっかりしたお店で選ばないと、外観は良くても中身はボロボロの可能性があります。

 80Dは150-500のような古いレンズだと、正常作動するか保証がありません。80Dあたりからアルゴリズムに変更が入った感じで、80Dに手を出すなら、必ず150-500を装着して正常作動するか確認したほうがいいと思います。

 それと、120-400や50-500のテレ端は開放だと甘い感じで、F8くらいまで絞っていくらというレンズでしたので、7Dとの組み合わせだと、森の中などではノイズが苦しいです。

 以上を踏まえて、可能ならば、150-500を売り払って、マイクrフォーサーズで探すことも考えるべきだと思います。

書込番号:22911542

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/09/09 19:18(1年以上前)

どうしてここの人たちって金だせー金だせーって言うんだろうね?
予算5万って言ってるんだからそれで答えられないならコメントしなければいいんじゃない?
見下すようなコメント多くて不快。
7Dだっていいじゃない。
出せる予算で楽しんでる人もたくさんいるでしょう。
古ければチャンスが多くないだけ。
あと、ここは90Dの口コミスレだから質問者様もスレ違いだと思うよ。

書込番号:22911554

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/09/09 19:51(1年以上前)

別機種

こんな機種でもその気になれば・・・・

nanakamado1997さん

150-500oが使えるんでしたらやっぱ7Dがいいんじゃないかな。
知人でもまだ7D使ってる人がいるけど古さを感じさせないような写真撮ってるよ。


◯こういち◯さん

>古ければチャンスが多くないだけ。
その通り。
あとは人より粘るとか現場で無駄口を叩かず常に集中するとかしてその差を少し
でも縮める努力があればきっといい写真が撮れると思うね。


書込番号:22911613

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:284件

2019/09/09 19:53(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます。

今までも野鳥撮りでは満足したことがないので、そこそこ
撮れればいいかなと思っています。

無料で譲り受けた150-500mmの写りを試してみたいのですが・・・。

書込番号:22911619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2019/09/09 20:24(1年以上前)

>犬輔さん

ありがとうございます。

7Dのスレを見てみると、名機のようですね。
でも、150-500を合わせると、すごく重くなりますね。

8000Dや9000Dは考えていませんでした。
でもファインダー撮影が両方とも少ないので、候補から外します。

ここで質問しないと分からないことでしたので
教えて頂き、ありがとうございます。

書込番号:22911675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2019/09/09 20:33(1年以上前)

>トムワンさん

ありがとうございます。

素敵な写真ですね。

150-500mm、無料でもらったレンズですが、扱いが難しそうですね。
悩みます。

書込番号:22911700

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2019/09/09 20:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

メインの子の合間に撮ったスズメ

これも合間のオナガ

偶然見つけたコマドリの営巣付近で

給餌シーンも撮りたかったけど警戒してたので諦めました

以前1D系と併用して7Dまでは使ってたんですが7Dの独特なノイズ等で知人に売却後しばらく間を開けてたんですが
バリアンとWiFi転送が気になり80Dの中古を追加購入しました。
それなりのノイズ等は我慢しようと思ってたんですがノイズ面では激変してたので嬉しい誤算でした。
他の方も指摘されてましたがスポットAFが無かったり、操作面での微妙な違い等も有りますが重宝に使っています。

5万の予算枠との事ですが私の買った80Dは67000円ぐらいでABクラスのモノでした。
中古なのでそれなりのレベルのもをうまく見つければ枠内で収まるモノもあるかもです。

7Dも悪くはないともいますがスレ主さんがどこにポイントを求めるか次第と思います。
ポイントをもう一度見直してみるものありだ思います。
90Dが発売となり80Dあたりも微妙に値下がりするなり玉数も増えると思うので選択種が増えるのではと思いますよ。

良い玉が見つかると良いですね。


80Dでのサンプルを少し紹介してみます。

書込番号:22911709

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/09/09 20:48(1年以上前)

>◯こういち◯さん
>古ければチャンスが多くないだけ。 

チャンスが多くない「だけ」。
こういちさんにとっては「だけ」かもしれませんね。
でも、いい写真を撮るには、むしろチャンスを増やすことが一番重要と思います。
7Dを買って数年後に80Dも良い方法かもしれません。
ただ、出来うる限りの最良の機材を使うことで、チャンスを最大限に利用でき、その経験を多く積むことが大切と思います。
やみくもに高いのを勧めるんなら、間違いなく1DXを推してます。
80Dや7Dでストレスに感じる要素はおおよそ解決できるでしょう。

書込番号:22911729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2019/09/09 20:49(1年以上前)

>myushellyさん

ありがとうございます。

野鳥は枝の間を抜くような場所にいる小鳥さんです。
70Dや80Dには「スポット1点AF」がないのですか?
90Dに搭載されているなんて、なんだかショックです。

私がもうひとつ持っているオリンパスEM5Uにはあります。

そうなると、目的からすると7Dでしょうね。

書込番号:22911736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2019/09/09 21:00(1年以上前)

>遮光器土偶さん

ありがとうございます。

マイクロフォーサイズでは野鳥撮りは無理なのではないかという
思いがありまして・・・そんなことないですかね?

一眼レフでも、マイクロフォーサイズでも、自分の腕次第でしょうか。

書込番号:22911760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2019/09/09 21:04(1年以上前)

>◯こういち◯さん

ありがとうございます。

どこのスレに書こうかと迷ったのですが、機種が絞れなかったので
新機種のスレに書きました。すみません。

書込番号:22911773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2019/09/09 21:10(1年以上前)

>ブローニングさん

ありがとうございます。

素敵な写真ですね。
このような写真を撮りたいものです。

私は野鳥や動物を撮るためなら、何時間でも粘れる方です。
楽しいですから。

書込番号:22911788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2019/09/09 21:23(1年以上前)

>Dr.T777さん

ありがとうございます。

野鳥の写真、綺麗に撮れていますね。

他の方のアドバイスで80Dにスポット測光がないのはショックでした。

そうなると7Dになるかも知れませんが、程度の良い中古があれば
良いのですが・・・。
でも7Dのノイズというのも気になりますね。
悩みます。

書込番号:22911812

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2019/09/09 22:03(1年以上前)

誤記だと思いますが

『スポット測光』 ではなく 『スポット1点AF』 が80Dにはありませんが

これも使い方次第ではと思います。

とは言うもののメインの1D系では常にスポットAF使ってますが
80Dではそれなりに使ってます。
使うレンズが決まってて開放でも深度が激狭じゃないので良いのではと思います。

上でも書きましたが新機種では無いので情報収集をうまく活用して自分に合ったポイントが
少しでも多い機種を予算内で見つける事が出来るか次第たと思います。

書込番号:22911916

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2019/09/09 22:24(1年以上前)

予算的に7DにCF追加で150-500oは使用可能。

古いスレを見たら「80Dとの組み合わせでも使っている方がいるようです」的な書き込みはありますが、100%使える保証がないのでレンズ持参してキタムラなどの量販店でチェックした方がいいと思います。

90D発売後に80Dの中古がキタムラなどの店頭に並ぶと思うので、試すと同時に金額のチェックをしたらいいと思いますね。

書込番号:22911962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2019/09/09 22:51(1年以上前)

>マイクロフォーサイズでは野鳥撮りは無理なのではないかという

 PHOTOHITOでE-M5で「鳥」で検索したら、幾つも作例が出てきます。ですから撮影はテクニック次第だろうとは思います。MF覚悟ならマウントアダプターで150-500を装着するという手段もなくはないです。

 それでもキヤノン一眼レフで使うなら7Dでしょうが、保証のついた信用のおけるお店での購入をおすすめします。

書込番号:22912036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/09/10 03:49(1年以上前)

>nanakamado1997さん
予算すこしがんばって7万くらいにすると、中古7Dmark2が狙えるみたいです。
いかがでしょうか?

書込番号:22912458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件

2019/09/10 08:03(1年以上前)

>Dr.T777さん

ありがとうございます。

「スポット測光」と「スポット1点AF」は違うのですね。
分かりませんでした。

新しい機種が買えればいいのですが、中古で探すのは大変ですね。

書込番号:22912628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2019/09/10 08:06(1年以上前)

>with Photoさん

ありがとうございます。

近所にキタムラがありますので、持っていこうと思います。

書込番号:22912632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2019/09/10 08:09(1年以上前)

>遮光器土偶さん

ありがとうございます。

そのテクニックが私の場合、備わっていないのですよね。
カメラは難しいです。

正直ヤフオクで買うのはちょっと抵抗があります。
やはり、カメラ専門店がいいでしょうね。

書込番号:22912643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2019/09/10 08:12(1年以上前)

>ラランテスさん

ありがとうございます。

後で見てみます。

書込番号:22912648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2019/09/10 08:27(1年以上前)

安く遊んでみたい、って感じなら、7Dが良いんじゃないかと思います。
手元に7Dと7D2がありますが、違いはそれ程ありません。

・自分的には7Dで感度800のところ7D2だと感度1250
・撮影された画像を見て、どっちで撮ったか判別できない
・AFの早いレンズをつけたときには圧倒的に7D2のAFが早いが、遅いレンズなら同じ

なお、70Dと比べて、7Dは、
・マルコンがついている
・ファインダーが大きく見やすい
・大きいレンズに見合うグリップ
・スポットAF 

と、鳥撮用では使い勝手に差があるとおもいます。

書込番号:22912670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件

2019/09/10 08:38(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

ありがとうございます。

ファインダーは見やすい方がいいですし、スポットAFがあるのが
いいですね。

ちょっと予算を上げて、もう一度考えてみます。

書込番号:22912686

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット
CANON

EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット

最安価格(税込):¥180,500発売日:2019年 9月20日 価格.comの安さの理由は?

EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <356

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング