EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット
- 有効約3250万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」を搭載したデジタル一眼レフカメラ。「EOS 80D」の後継機種でハイアマチュア向けモデル。
- 視野率約100%の光学ファインダーを採用。動く被写体にも高い捕捉性能を発揮する「オールクロス45点AF」に加え、最高約10コマ/秒の高速連写を実現。
- ファインダー撮影時に被写体の顔を検知して追尾する「EOS iTR AF」が可能。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットCANON
最安価格(税込):¥180,500
(前週比:-9,300円↓
)
発売日:2019年 9月20日
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 68 | 8 | 2019年9月25日 21:21 | |
| 34 | 7 | 2019年9月23日 00:08 | |
| 28 | 2 | 2019年9月22日 15:48 | |
| 40 | 4 | 2019年9月20日 21:52 | |
| 41 | 5 | 2019年9月14日 13:34 | |
| 565 | 49 | 2019年9月26日 07:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ
入力端子が周りと同じ黒で夜景など暗い時には分かりにくいのでラベルを貼りました。
それとアジャストしてから最初の昼間、降りしきる雨越しで暗いという悪条件でしたが
画質調整は何もいじらず300mほど離れた物を試し撮りしてみました。
7DmkIIはさんざん使い倒してきましたが、90Dはここまで描写出来るのかとちょっと驚きました。
写真は端子部分のみです。
21点
星景撮ってるときに近くで照らされるライトほどイラつくものはない。スレ主さんGJ。
書込番号:22943625 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
つうか、俺ならマイクかヘッドホンどちらか一方だけ貼る。
書込番号:22943654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>R/W.さん
間違わないで使うための工夫は大切だと思いますし、必要に応じて自分が使いやすいのが一番だと思いますのでナイスだと思います。
>つうか、俺ならマイクかヘッドホンどちらか一方だけ貼る。
誰も聞いてないけどな、アンタのやり方なんて。
書込番号:22943933 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
15年以上前に使っていたキヤノンのビデオカメラDM-XV2です。マイク端子が赤、ヘッドホン端子が緑なのは当時から各社共通で、他社のデジタルカメラでは今もそれが踏襲されています。
キヤノンは民生用ビデオカメラから撤退しました。動画はデジタルカメラで撮って下さいという姿勢でしょう。この色分けを残してくれるだけで使いやすくなるので、今後のロットで途中からでも採用して欲しいですね。
書込番号:22944505
4点
>R/W.さん
初めまして(^o^)
こんにちわ
自分のカメラを
自分なりに工夫して使用するのは
goodだと思いますよ
動画とかを撮るのでしょうか?
素敵な90Dライフをおくってくださいね
(^^)/~~~
書込番号:22946437
4点
みなさん、こんばんは。
色々なご意見ありがとうございます。
あれこれ試し撮りしながら90Dの実力の一端を体感し始めています。
4年半使い倒した7DmkIIとのボタン配置の違いに慣れるには少し時間が掛かりそうです。
発売日の20日より前に7DmkIIは下取りに出したので同じ条件下で比較撮影は出来ませんが
90Dは元気が良いというかキレキレ写真という印象を受けます。それを感じられるように
購入されてAFマイクロアジャストメントがまだの方は是非されるといいですよ。
液晶モニタフードは自作しています。照準器も被写体によって使います。
書込番号:22947195
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ
昨日が飲み会で行けなかったので、今日キタムラさんで受け取ってきました。
7DMarkU+ 328無印からの買い替えでレンズはサンヨンです。
持った感想は、羽が生えたように軽くて、これなら1日手持ちで走り回れます。
シャッターの感触も80Dよりも良いですね。
キタムラさんで液晶保護フィルムが売り切れていてネットで注文したので未設定です。
AFは微調整していないので分かりません。
ライブビューはEOS R並のミラーレス風味ですばらしい。
実戦投入が待ち遠しいです。
26点
キヤノン純正レンズ使用時にのレンズ光学補正で、
周辺光量と歪曲収差の補正はレンズデータ有りで補正されます。
ところがデジタルレンズオプティマイザはレンズデータ無しで補正されません。
皆さんの90Dは如何ですか?
書込番号:22940214
0点
8月29日にDPPのバージョンが90Dに対応してます。
対応済みならスルーしてください。
書込番号:22940257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
jycmさん
DPPじゃ無くてカメラ内のデジタルレンズオプティマイザです。
書込番号:22940269
0点
カメラ内DLOのことですよね?
初期設定でカメラにDLO対応登録してあるのがキットレンズ中心の4種類だけなので、
EOS Utilityを通じて必要なレンズを選択・登録してやらないといけません。
ただし、有効登録できるレンズは3本だけになるようです。
書込番号:22940277
3点
アプロ_ワンさん
すいません、間違ってたようで失礼しました。
書込番号:22940290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ましゃベアさん
ありがとうございます。
まさかカメラ内DLOにレンズを3本しか登録できないとは思っても見ませんでした。
取り敢えずメインのレンズ3本を登録しました。
EOS RだとすべてのレンズでDLOが使えたのでそんな事を考えもしませんでした。
これはファームアップで全部のレンズで使えるようにするか、もう少し本数を増やしてもらいたいですね。
書込番号:22940328
2点
>jycmさん
お気になさらず。
カメラ内でデジタルレンズオプティマイザが使えるようになったのは最近の話ですから。
取り敢えず望遠で動体撮影用に買ったカメラなので、300mm f4L IS、70-200f2.8V、
135mmf2の3本を割り当てました。
書込番号:22940485
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ
到着から一夜明けて半日使ってみたインプレッションです。
使用レンズは、EF-S 18-135mm IS STM、70-200mm f/4L IST、Sigma 100-400mm C
まずはファインダー撮影
視度調整ダイヤルが80Dよりクリック感があって微調整しやすくなったかな?
スポット1点AF追加が個人的には嬉しい。3レンズとも暗所でもまずまずの合焦反応・精度。
そしてライブビュー撮影。瞳認識の反応がちょっと感動的。
バラエティ番組映ってるTVに向けると、「お?おお〜っ!!」ってなります。(笑)
イベント撮影などでは、ほとんどライブビュー撮影中心になってしまいそうです。
純正縦グリップとの比較だと本機のシャッターボタンの感触は別物。パコパコ?が上質?に。
気になったのは、暗所だとモードダイヤルのレタリングが80Dより見難くなっちゃった。
高感度に関しては過度な期待はしないほうが・・・
私はISO3200をオートの上限に設定してますが、ノイズの出方は80Dと同傾向に感じます。
RAW画像をDPPでALOオフ・ALOオン・ディティール重視で処理してチェック。
暗部を+5持ち上げてみましたが、これだけディティール残っていれば個人的には合格点。
全体的には80Dからの正常進化ですが、ライブビュー撮影機能は2ランクアップと言えますね。
PS.私の機材の変遷は、EOS1000〜EOS5〜EOS3〜KISS DN〜40D〜70D〜80D〜90D です。
(70Dの前にサブでEOS M追加〜80Dと同時期にM6に更新)
21点
失礼、誤:ALOオフ・ALOオン→正:ALOオフ・DLOオンです。
80Dの時は発売直後のシグマ100-400mm が高速連射で低速連射になる問題(のちにファームで対応)が
ありましたが、90Dは最初からシグマ側が問題なく対応できています。
書込番号:22937205
5点
スポット1点AFの追加は嬉しいですよね。
個人的にはそれだけでも買い換えたかいがあるなあと思います。
ボディ表面が妙にサラサラしているというか、何かしらがちょっと触れただけで白い擦傷がついてしまうのが気になりますが…
書込番号:22939280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ
こんばんは。
正午頃にお渡しできますと連絡ありまして、明日土曜日でも受取りにと思いましたが
9月20日は大安、この90Dで撮影して、良い事が起きればのおもいで受け取ってきました。
投稿後、開封の儀を行い、三連休に撮影と思いましたら、台風17号が。
10月にレビュー投稿かな。
20点
>PI-ザウルスさん
おめでとうございます。
ある程度使い込んだ方のレビューでないと参考になりませんので、レビュー楽しみにしています。
書込番号:22935445 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私も今日佐川から指定時間通りに届いて、
開封の儀・液晶フィルム貼りの儀と進み、ただ今バッテリー充電中です。
連休中に色々試したいと思います。(シグマレンズで連射が問題ないかちょっと心配)
80Dとボディサイズは同じなのに箱のサイズが違いますねえ。ヤバイ人居る?(笑)
書込番号:22935571
2点
小生 7DmarkUからの乗り変えです。
一回り小さいですね。
連写レスポンスはいいんですが、
高解像度分 画像処理は遅いです。
(SD XCU使用)
再生画像がパネルに表示されるまで
約2秒ほど。
7Dはその辺シャキシャキでしたが。
10月の富士スピードウエイでデビュー予定です。
書込番号:22935633 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
うわぁ!いいなぁ!
書込番号:22935677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ
Canonのホームページを見たら、9月20日の発売予定になってました🎵
予定より1週間遅れですが楽しみです😊
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/90d/
書込番号:22919564 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
物流センターも本稼働に向けて復旧したみたいですね!
ご苦労様でした。 <m(__)m>
来週の木曜日は NEW RF の発売発表が来るハズ!
書込番号:22919581
8点
新型iPhoneの発売日でもありますね。
書込番号:22919590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
発注先からも連絡が来ました!
ご注文を頂いております「Canon EOS 90D」の発売日が9/20に決定致しました。
この度はご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございません
発送時に再度ご連絡を差し上げるように致します。
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
来週の3連休にイジリ倒せるとイイなあ〜。ワクワク。
書込番号:22919866 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
amazonが最初から9/20発売予定って表記してましたね。
実は最初から決まってた?!(笑)
邪推はしたくありませんが・・・^^;
書込番号:22919942
3点
アメリカ在住です。
昨日予定通り発売され、今日受け取りました。
週末も終日仕事が入っており、いつシャッターカウントが1になるのやら…
書込番号:22921370
6点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ
コンパクトながら。7D2や他社のD500がその足元にも
及ばず、高感度(更に好感度も)フルサイズ以上と評判の
EOS90Dが発売ですね!
今回の台風による若干の延期も言わば「生みの苦しみ」
私も今使用している40Dが故障でもしようものなら即刻
「新品購入」です。
14点
シングルスロットですかぁ…
書込番号:22917503 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
つうか、二桁Dは代々シングルスロットだし
ちょっと前まで誰もスロット数なんて気にしてなかった。
それよりもCFからSDに変わった事を気にする人の方が多かった。
誰か一人が言い出すと「ワシもそう思ってた」ってすぐ追随するのが、カメラ板常連の性
と書いてサガ。
書込番号:22917684 スマートフォンサイトからの書き込み
39点
最近よくわかんない・・・
シングルスロット・・・なんでだめなの???
ユーチューブの先生方もなぜかWスロットを押すんだけども、具体的な使い方の提示はないしなぁ・・・
データ保全が目的であるのなら、同じスロットに同じカードでミラーリンクというならわかりますが・・・
違う種類のスロットに、違う種類のカードで、片方はRAW、片方はjpgで振り分けて、データ保全になります?
jpgがとんだ場合なら救われますが・・・RAWがとんだ場合、jpgじゃ代わりになりませんけど・・・
Wスロットといっても、高速スロットがWというわけでもないですよね。
また、カードの故障は、スロットでは対応できませんよね・・・
カード自体が問題なのですから・・・これは予備カードの問題・・・
Wスロットで有効なのは、スロットの故障だけではありませんか?
遅い方が生き残っても、使い勝手は悪くなりますよね・・・
その他の故障の場合も含めて、ボディー2台で対応する方が、リスク管理の理にかなっていませんか?
仮にそのボディーがシングルスロットであったとしても。
シロウトですが、必ず抑えなければならないときは、ボディー複数で対応しています。安全ですから。
プロならなおさらかと思いますが・・・
私の場合Wスロットは、RAWとjpgで振り分けて、とりあえずのデータ渡しに使うとか・・・
通常は、フィルムチェンジ感覚で区切りでカードを変えるのだけど、想定以上に撮ったときの予備スロットとか・・・
なくては困るような使い方じゃないんだけど・・・
Wスロット押しの方、すみません、プロの使い方を教えてください。
Wスロットじゃなければならない使い方・・・
ちなみに、私はは愛機7Dが壊れたら、90Dにするかも・・・7DIIIを期待しつつ・・・
40Dはオーバーホール済みなので、たぶん7Dより長生きだと。
書込番号:22917739
39点
プロじゃないですけど
吾輩は撮影
モデルさん?依頼主?主催者?保護者?にそのまま、全部渡し即渡しなので
ダブル必須です(自分が、データを持ち帰る為に)
変なの(下着ドアップ等など)撮ってませんよ、貴方に渡すのからやばいの消して持って帰ってませんよ
という事で何もいじらず、その日のデータそのまま全部です
書込番号:22917761 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>ほら男爵さん
ご丁寧にありがとうございます。
画像配布用にスロットを使っているんですね。
私も、とりあえずのデータ渡しに使っていますから、「ほい」っとSD渡すというのは楽ですよね。
でも・・・
例えば、カメラコネクトとかでデータを撮影時に転送して、クラウドに保存すればファイルの手渡しの手間もないかも
私が利用しているわけではないのですが・・・
今後スマホが5Gとかになれば、RAWファイルも動画ファイルも苦もなく転送できる時代になりそうですし・・・
ファイルの配布目的なら、Wスロットが必須でもないかもしれないと思ったり・・・
書込番号:22917812
9点
データを弄らずに即で渡してるのが大事なんです
もっともそれが要らない人には関係ないでしょうね
吾輩は要るので残念だなぁと
書込番号:22917839 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>違う種類のスロットに、違う種類のカードで、片方はRAW、片方はjpgで振り分けて、データ保全になります?
jpgがとんだ場合なら救われますが・・・RAWがとんだ場合、jpgじゃ代わりになりませんけど・・・
少なくとも最低限のデータが残るという意味で十分保全になるよ
片方が記録できなかったとしても
そのショットが会心の一枚だったらどうです?
RAWかJPEGかなんで微々たる問題っしょ♪
書込番号:22918015
14点
もういっそボディ内に64GBくらいのメモリ内蔵しちまえばええねん。プラスSDスロットで。
メーカーにオーダーすれば128GBや256GBへの換装も可とかにすれば尚良し。
今時場所なんて大して取らんやろ。やれ、キヤノン☆
m9(`・ω・´)
書込番号:22918224 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
>デジカメの旅路さん
90DはD500越えなんて噂もあるんですね。完全ミラーレス移行と言いつつX10を買ってしまった身としては興味津々です。早く実写の作例とか見たいです。
書込番号:22918242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そこまで凄いんならもう7DVはいらんですね。
書込番号:22918277
5点
ところで、SDカードのトラブルってどらくらいの確率で発生するんだろう?サンディスクのエクストリームプロでも珍しいことではないの?今まで一度も経験ないもので。。。
書込番号:22918454 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>たろーくん
>コンパクトながら。7D2や他社のD500がその足元にも
及ばず、高感度(更に好感度も)フルサイズ以上と評判の
EOS90Dが発売ですね!
そうなんですか!!
初めて聞きました!
是非そのネタの出所を教えてください♪
まさかデマカセとちゃうやろな?(・∀・)?
書込番号:22918489 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>myushellyさん
例えば自分の使ってる4200画素機で
Jpeg+RAWを
シングルスロットで保存しようと思うと
64GB1枚で1200枚程度"しか"撮れない訳です
256GB1枚なら5000枚弱
此では動体撮影とか
朝から晩までとかだと全く足りない人が居る
まぁ私なんですが…( ; ゚Д゚)←
一旅程とかで10000枚撮る
RAWが混ざってると
必要な画像を探し出すのだけで滅茶苦茶重いんで
256GB使用してもシングルスロットだと大変
なので分けて保存しておけば
Jpegでサムネイル代わりにも為ります
5G時代に為っても
モバイルデータは使い放題とは限らないので
大概は4kサイズも要らずHDサイズ有れば
事足りる場合が多い
64GBでJpeg18M程度なら10000枚強
256GBでRAW5000枚強なので
ダブルスロットだと何かと便利です
データを手っ取り早く転送する為にも
敢えて要領少ないカードを使う理由が在るので
>gtjdjpwatwdjさん
私も壊れた事無いですね
書込番号:22918563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>私も今使用している40Dが故障でもしようものなら即刻「新品購入」です。
中々故障しないでしょうねwww
書込番号:22918589
9点
高感度(更に好感度も)フルサイズ以上と評判の
EOS90Dが発売ですね!
そんな記事見たことないのですが....
誰か元ネタ知ってますか?
書込番号:22919029
15点
皆さま 様々な貴重なご意見ありがとうございます。
本当に発売が楽しみですね。
この3連休は夏の暑さも若干残るようですが涼しい時間帯も
増え、撮影日和ですね!
最新の)90Dが使えないのはやや残念な気がいたしますが
古くなった40Dや7D2で我慢しながら
発売開始を心待ちにしたいものです。
それではスレを閉じさせていただきます。
書込番号:22919225
5点
どーもヾ(´・ω・`)ノ
買うのわ10年後♪(´・ω・`)b
書込番号:22919275
9点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ご丁寧にありがとうございます。
>少なくとも最低限のデータが残るという意味で十分保全になるよ
確かに「最低限」です。
>そのショットが会心の一枚だったらどうです?
>RAWかJPEGかなんで微々たる問題っしょ♪
価値観の違いかなぁ・・・RAWとjpgでは微々たる違いに私はなりません。会心の一枚であったとしても。
で・・・会心の1枚が撮れていたとすれば、カードトラブルですよね・・・
スロットのトラブルであれば、撮影済みのデータは保全されている可能性が高いと思います。
ーーー
>光速の豚さん
ご丁寧にありがとうございます。
>シングルスロットで保存しようと思うと64GB1枚で1200枚程度"しか"撮れない訳です
そうですね。たくさんの枚数を撮る場合には振り分けは有効かもしれません。
ただ・・・カードをボディーから出してしまうと、かえって整理は面堂じゃないですか?
カードを入れ替える手間が全くない想定なら、なければならないかもしれませんが・・・
ほとんどの静止画撮影の場合、カードを入れ替える手間がないというシチュエーションが私にはありません・・・
連写枚数の多いスポーツとかでも、まったくカードを入れ替える暇がないことはなかったりします。
旅程であれば、カード複数は当たり前に持ってますし・・・カードを持ち歩くのも面堂ではありませんが・・・
jpgを残すのが目的であるのなら、撮影時転送でスマホ等に飛ばして保存でも、Wスロット的ではあります。
クラウドに転送するとすれば、配布は複数の人に同時に配布できますし・・・
ーーー
Wスロット機も使いますからWスロットが便利だとは思いますが・・・
Wスロットじゃなければならない理由がそんなに思いつかないんです・・・
プロといわれて、「いいね」たくさんもらう人でも、なぜWスロットが必須なのかをいってくれないです。
ひょっとして、Wスロットであることがプロユース機のステータスなんでしょうか・・・
私の場合、SDカードの本体のトラブルは1枚かなぁ・・・
SDカードは、端子がむき出しなので、精神衛生上気持ちよくないということなのでは・・・
確かに、扱いには注意は必要とも思います。
カードそのものより・・・スロットのピンが曲がるというのも、カードリーダーで経験してます。
お騒がせしました。皆様、ありがとうございました。
スレ主様、失礼をいたしました。
書込番号:22919345
6点
シングルスロットで話題になってますが、90Dの動体AFはサーボ2ですので7D2の動体AFよりも劣ってますね(7D2はサーボ3)。
D500のように1桁機のAF性能を譲り受けたAPS-CフラグシップモデルがCanonにも欲しいものです。
書込番号:22921239 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>シロウトですが、必ず抑えなければならないときは、ボディー複数で対応しています。安全ですから。
プロならなおさらかと思いますが・・・
ああ
根本的にここが解ってない部分だと思いますよ?
同じ瞬間を一人で2台のカメラで撮れるシチュエーションて相当限定される
同じ瞬間で無いと意味が無いという事を理解できていないのでは???
書込番号:22921369
2点
あとボディ複数持つてのは基本なので…
ダブルスロットかどうかと関係なく予備機は必須ですよ
もちろんスマホが予備機で済む撮影もあるけども
書込番号:22921388
2点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>根本的にここが解ってない部分だと思いますよ?
>同じ瞬間で無いと意味が無いという事を理解できていないのでは???
最初に書いていますけど・・・
「データ保全が目的であるのなら、同じスロットに同じカードでミラーリンクというならわかりますが・・・」って
同じ規格のスロットがWであるのならミラーリンクでデータ保全になります。
トラブルは起きたけど、「jpgが残っているだけマシ」程度のWスロットでは中途半端ではないですか?
ミラーリンクできるWスロットなら、私はシチュエーションに応じて使います。
jpg同時記録でいいのなら、ボディー内部記録ではなくても、撮影時同時転送で外部にも保存はできるようですよ。
そういう使い方なら、とりたてて内部がWスロットがなくても問題はないように思いますけど。
進展のない、繰り返しのお話になっちゃってますので、すみません・・・おしまいにします。
書込番号:22922089
5点
>「jpgが残っているだけマシ」
ここに対する感覚の違いでしょうね
僕は基本RAWからしか仕上げませんけども
JPEGだけでも残ってれば全部無くなるより100万倍良いよ
書込番号:22922118
3点
自分の願いをあーだこーだ言っても無意味。所詮メーカーの作った製品を使う以外に為すすべのない、ただの使用者なんだから。メーカーはグレードに合った仕様しか作らないと諦めるべき。
書込番号:22922228 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
初値148000のカメラがD500越えとは、
事実としましたらキヤノンも5DWで学習したのかもですね(=^・^=)。
書込番号:22922297
4点
90DはAPS-C機の中で下のランクなので当然ダブルスロットにはしないでしょう
何故皆さんはダブルスロットを否定する意味が解りません
否定している人はダブルスロットの便利さと安心感を知らないのでしょう
私はフジフイルムとニコンユーザーですがダブルスロットが当たり前
シングルスロットの機種はいつ購入したか思い出せません
富士フイルムのX-T2は2016年9月(もう3年も前の機種なのに)
それでいてスロット両方がUHS-Uクラス3
もちろん2枚のSDカードにJPEG画像と、RAWファイルの両方を保存することもできます
その場合はSDカードの容量不足を考えて、撮影にはUHS-Uクラス3のSDカードを6枚持っていきます
書込番号:22925028
4点
ダブルスロットを否定してる人いた?無くても何とかなるって話をしてるだけじゃない?上位機種には採用しているんだから価値があるのはみんな知ってる。メーカーはそこまでのコストは掛けないと決めてシングルにしてるだけの話。それを買うかどうかは買う側の自由。
言ってることが、1DX3が6000万画素超えで20万円を切った出たら買いなんだけどな、と同じぐらいお花畑。
書込番号:22925371 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
ちなみに、5D4、7D2、X-T3ユーザーです。あと、GR2も。90D買いますよ。7D2と置き換えてですね。
書込番号:22925384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>上位機種には採用しているんだから価値があるのはみんな知ってる。
せっかくですから、色んな方に使ってもらうには、また、これからのカメラとしてはやはりあった方が良いですね。(^^
まあ、上でも出ているように「少しでも安価に、またこのクラスでは不要・・・」と、こうなったのかな?
書込番号:22928184
5点
>gtjdjpwatwdjさん
>ダブルスロットを否定してる人いた?無くても何とかなるって話をしてるだけじゃない?上位機種には採用しているんだから価値があるのはみんな知ってる。メーカーはそこまでのコストは掛けないと決めてシングルにしてるだけの話。それを買うかどうかは買う側の自由。
言ってることが、
>1DX3が6000万画素超えで20万円を切った出たら買いなんだけどな、と同じぐらいお花畑。
例えが普通の人とかけ離れている
どうしたらそんな考えが思いつくのか全く理解できない。大丈夫ですか???
皆さんはシングルスロットでなんとかなると自分に自己暗示を掛けているだけ
SDカードに不具合が起きればデータは無くなり、ハイ!おしまい
EOS 90D ボディは145,799円
金額はX-T3とそんなに変わらない
X-T3を持っているならダブルスロットの便利さを理解できるでしょ?
お花畑は貴方の方ですから
上の書き込みで毎回スナップやどんな撮影でもカメラを複数台持っていくの?
複数台持っていく人は本気の撮影でレンズの交換を減らすために持っていく人がほとんどだし
今は複数台持って撮影している人は大分見なくなったけど
本当に解ってる?
全うな意見を述べてもそれを受け入れないのが悪い癖
まぁ下位機種だからコストダウンのためにダブルスロットに出来ないことは分かるが
昔から出し惜しみはキヤノンの悪いやり方
マイナーチェンジしてもほとんど変わらない機種とか有るし
書込番号:22932209
5点
ダブルスロットかぁ。
スロット1からスロット2の「リレー記録」にしておくと、忙しいスポーツ撮りで、メディアを交換する時間が無い時に便利してました。そして隙をみてスロット1のメディアを交換。
ただキヤノンの旧機種ではCFとSDのダブルスロットの機種が結構あり、普段はCFで記録、いざという時SDに自動切換えとしていました。
ならば両方CFの方が使いやすいと思い1DXはそうなっています。でも、でもです、外国の事は知りませんが、国内ではSDカード、16GB位ならコンビニで調達可能なので、緊急購入を考えると(コレ未経験なので私も「考える」レベルです)片方SDは良かったかも知れません。両方SDも。
ダブルスロットも人によって(お立場によって)運用の仕方が違い、その必要性も含め、一概には言えないとも思いますね。
私個人でもスポーツ撮りに使う機械ではダブルスロットは有り難いのですが、スポーツ撮りには使いたくない機械ではダブルスロットで無くても不自由しないと感じていたり。
書込番号:22932245
4点
お花畑に土足で入っちゃった?
ごめんねw
ダブルスロットがいいのはわかってるって言ってんじゃん。でも下位機種なら差別化のために装備を下げるし、メーカーが作ったものを使う以外に選択肢がないんだから、それをどうやって使うしか考えるしかないでしょ?って話。
自分の場合、大事な撮影の時には同じような装備の人が複数いるので、別にSDが飛んでもどうってことない。
遊びの撮影なら、あーあ、で終わり。
それよりも、あんたのSDはよく飛ぶの?
しっかり働いてる?
書込番号:22932427 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>gtjdjpwatwdjさん
私の手許にはダブルスロット機が多いので(EOS1D系旧機種4個、α9、G9)ダブルスロットの有難味は「当たり前」って感じで、それを大騒ぎして切望するって事は無かったり。
>大事な撮影の時には同じような装備の人が複数いるので、別にSDが飛んでもどうってことない。
殊私の場合はCFもSDも大切な撮影=スポーツ撮りでは余剰に持参するので、不足とか破損で困る事は皆無ですねぇ。
CF/SDが撮影現場で壊れた事も皆無。
コンビニで買える云々は、たとえ話で、ウッカリ不足した時の事ですよ。私にはまだ無い。
大切な撮影で、他の方にその撮影を投げちゃうとか、他の方からメディアを借りるとか、一寸考えにくいですねぇ。
本当に「大切な撮影」なんすか?
以前スポーツ撮影現場で
「6084さん!CFが飛んぢゃった!CF貸してぇ!!」とか
「CF足りなくなった、車に戻ると撮り逃す(ToT)」
って懇意にしているプロに言われて、CFをお貸しした事がありますが(記者1名、フリーランス1名)普通はプロには有ってはならない事と思います。
心がけの問題は別としても、データサルベージソフトで、フォーマットしたメディアからも以前の写真を復活出来るので、セキュリティ上、基本的にメディアの貸し借りはしてはいけないのです。
>お花畑
撮影の実体験に乏しい方にこんな言われ方する筋はないですね。
書込番号:22934476
2点
実体験少ないと意見しちゃいけないの?
それよりプロフィール下段の津田大介って。。。
津田大介はキャリアの長短で表現の自由を制限するのかな?w
書込番号:22934517 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
発言の制限は良く無いですよ、あらゆるソレに反対しますが・・・
いきなり他人に対して「お花畑」は無礼と言う事です。
まぁ撮影実体が少ない事をご自身でお認めになりました。只のお道具マニアですね。
知り合いのプロ氏は「価格コムは写真を撮らな人が書いている」云々と仰せです。
まぁ、実体験の乏しい方は、そうであるが故、具体的な内容を恐れていると私は痛感しますがwww
>しっかり働いている?
本日は遅い夏季休暇、普通の勤務時間にカキコは出来ない。
これからお出かけの時間、ではでは。
書込番号:22934571
3点
お花畑はその前の人に投げたのですが。。。
書込番号:22934757 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
ところで、お道具マニアって悪いの?
いろいろ買う原資があって、時々撮る人ってお道具マニアって嘲られる対象な>6084さん
の?
津田大介の世界観ではそうやって自分の意見と合わない人を嘲るの?
ただの妬み?w
メーカーにしてみたら上客だと思うけどね。
書込番号:22935569 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
youtube見てたら、プロの方がリスクヘッジについて語ってる動画がありました。
はあ〜・・・ リスク管理徹底しようとしたらキリがないっす。 ワシには無理。
https://www.youtube.com/watch?v=qZdEq2CBOSM
書込番号:22939923
5点
前々から感じていましたが、6084さんの仰るプロの話が実話なのか疑問です。
何か週刊誌やタブロイド紙で、実在するかどうかも分からない「関係者」とかのコメントを載せるやり方と似たような感じがするんですよね。
書込番号:22939992 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
ましゃベアさん
確かにキリが無くて大変だけど、まあプロってそんなもんじゃない?
例えば大工さんだって日曜大工とは比べようも無い苦労と拘りを持ってる訳だし
プロドライバーや調理師さんだって皆そう。
何らかの仕事をしていればそれなりのリスクヘッジや拘りってあるよね。
ましゃベアさんや私の仕事だってその道の人じゃない素人さんから見れば結構な
もんだと思うよ、きっと。
6084さん
>知り合いのプロ氏は「価格コムは写真を撮らな人が書いている」云々と仰せです。
でも結構プロの人でも機材に詳しい人って価格見てるよね。
会話してると「価格にも事例があがっていたんだけどさ〜アレって怖いよね〜」とか
「価格のアレってホントなの〜?」みたいな。
ミタラシダンガーさん
ちなみに自分はカメラマンや写真家さんとは切っても切れない縁の職業なんでホントです〜
まあ、プロって言ってもイロイロですし・・・
書込番号:22940082
6点
>ブローニングさん
そういうプロが実在するかどうか以前に、6084さんご本人の話が実話なのかということが気になります。
何か以前から自分や自分の話を大きく見せるために、プロという権威を利用しているように見えますので・・・。
書込番号:22940149 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
6084氏の胡散臭さはナイスの数が物語ってますね。偉そうなことを仰ってる割に投稿されてる写真はアレですしねw
書込番号:22940241 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>ミタラシダンガーさん
6084さんのプロ云々は
男塾の民明書房の故事とかと変わらんから…(  ̄- ̄)
>ブローニングさん
プロが居たとして人間的に尊敬出来る方なら
ああいうプロとわざわざ断っといて
揶揄したコメント、俺ならこんな所に書かんすわ
>gtjdjpwatwdjさん
虎の威を借る狐そのものだと思うんですけど
御本人は絶対にそれすら認められないよね…( ; ゚Д゚)
それなりに機材持って
ソコソコ以上のキャリアおありなのに
仮にプロと撮ってたとして
あのレベルの写真堂々と何回も出されるのは
御本人に写真を選別される能力が無いんだと思う
6084殿
実体験まぁまぁ有る機材マニア
光速の豚見参しましたで
何か異論は御座いましでしょうか?
書込番号:22940281 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
お道具マニアの私にもあなたの写真の素晴らしさはわかりました。プロの方も度肝を抜かれてると思います。きっと人が写り込んで出せない写真にはもっと素晴らしいのがあるんですよね。広報からweb用に試合の写真を譲ってほしいと頼まれるレベルの私からしたら神のような存在です。
書込番号:22940499 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>光速の豚さん
>光速の豚見参しましたで
なぁに、あたしも同じ穴のムジナにございまする。
ではでは♪
書込番号:22944548
2点
いちどでいいからう〜んとうならせてくれるしゃしんをみせてほしいです
いつもちがう意味でう〜んとうなってます
実体験豊富な6084さんならではのしゃしんをおねがいします!!
わたしら実体験の少ない機材オタなんで6084さんのしゃしんみて勉強したいです!!
肖像権とかあるなら野鳥とか新幹線とか戦闘機のしゃしんでもOKですよ
アマとはいえスポーツ撮り専門でプロと同席で撮影されて、なんかしらんけど団体の会報にまで
しゃしんを提供されてるのだから、かなりの凄腕なんだとおもいます。
ぜひご指導よろしくおねがいします!!
書込番号:22945354
14点
>6084さん
ではでは、じゃねぇよ…( ; ゚Д゚)
ネカマとかスターシステムとか津田大介シンパとか
アンチ宮崎駿とか代理戦争とか機材オタクとか
知り合いのプロとか実体験とかキメラゲームとか
たった1枚で良いから、たった一言で良いから
皆さんが納得、関心するレス出来れば
私は貴方を凄いと誉めることが出来て
仰る事に心から納得出来る
其れが一度たりとも出来ないから
貴方は永遠に貴方以外全員から信用されず
色々言われ続ける、それだけ
たったそれだけなのよ…(  ̄- ̄)
90D興味無いでしょ?
人多そうだから、来てみただけでしょ?
感情的にやり返すの我慢できてると思ってるでしょ
一言、貴方は何一つ満足に出来てないよ
書込番号:22945434 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
デジカメの旅路さん はじめまして。
7D2に80D追加して約1年併用しましたが機材頼りなので操作性とAFで7D2を残しました。
現有機で上手く撮れる様になったら80D or 90D 追加希望。目標8年以内(^^
上級者の皆さま方には...模様ですが、まだまだ経験不足な自分には6084さんのレス参考になります。(EFレンズ+SONY等)
製品レビューで信憑性感じられない大絶賛or酷評よりも、スレに参加して写真upしてくれる方のほうが有意義じゃないですか?
レビューは反撃の可能性ゼロ。参考にならなかった ボタンも無し。
でもスレだと応戦必至なのわかってて参加してる6084さんは貴重だと思います。チキンな僕にはとても真似できません。失礼しました(^^
書込番号:22947720
6点
ビックカメラで、店内を試し撮りしたんですけど、感度12800でも低ノイズで解像してますね。
冬ボーナスで購入決定です。11月末に予約します。レンズはやはり18135がベストなのかな。
書込番号:22947953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















