ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL のクチコミ掲示板

2019年 9月21日 発売

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL

  • 「AIお洗濯」搭載のドラム式洗濯乾燥機。AIが洗い方や時間を自動で判断し、細かな設定をしなくても、賢くきれいに洗う。
  • 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能を搭載し、洗濯のたびに自動で適量を投入。大容量タンクなので、詰め替えタイプの洗剤を追加で1本全部入れられる。
  • スマートフォンと連携し、洗濯をサポートする「洗濯コンシェルジュ」を採用。離れたところから運転を開始でき、運転終了や手入れ時期などを通知。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:11kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60cm ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL の後に発売された製品ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELとヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLを比較する

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 9月19日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:11kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60cm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのオークション

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月21日

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 >   >  ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL のクチコミ掲示板

(534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 本体下部からの水漏れ

2020/07/05 21:26(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL

クチコミ投稿数:2件

購入して初回の運転で、本体前面下部から水漏れが発生しました。

日立のLINEサポートに相談した際には動画を見て状況判断してくれたのですが、原因が本体にあるのか設置状況にあるのかは現場を見なければわからないとの回答でした。

続いて販売店のヤマダウェブコムに問い合わせたところ訪問まで10日かかるとのことで、それまで洗濯機は使用してよいか尋ねたところ、家財に損害が発生してしまう恐れもあるため出来ればコインランドリーを使用して欲しいとの回答でした。

修繕結果は改めて報告しますが、他に同様のケースを経験された方がいればご意見を聞きたいところです。

書込番号:23514737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/07/25 12:40(1年以上前)

水漏れ状況

水漏れの対応結果をご報告します。

原因は洗濯機本体とフタが合わさる部分のパッキン不良でした。提示された対処方法は次の2つです。
@販売店では修繕不可能のため本体交換
Aメーカーを呼んでパッキン部分のみ修理

基板に水が掛かっていても嫌なので、@本体交換にしました。

前回投稿時に貼る予定だった水漏れ状況の写真を添付します。同症状の方は参考にしてください。

書込番号:23557004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2020/09/28 13:58(1年以上前)

最近うちの洗濯機も下部から水漏れがあります。
同じ症状のようなのでとても参考になりました。
結果も報告していただいて助かりました。

早速、購入した家電量販店へ連絡したいと思います。

書込番号:23692713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:26件

2020/12/12 11:14(1年以上前)

すみません、うちも水漏れが起きたのですが、毎回の水漏れでしょうか?うちは、毎回でなくランダムで水漏れがあります。
本体の右前あたりに水がたまっている感じです。皆さんはどんな感じでしょうか?

書込番号:23844238

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

標準

とにかく乾燥すると臭い

2020/10/22 22:08(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL

スレ主 ayaponiaさん
クチコミ投稿数:8件

新築時に購入して2ヶ月
洗剤・柔軟剤の香りが皆無。
乾燥機を使うと臭くてたまりません。
下水臭ではないのはサービスマンも確認済み。
水冷方式に変えても変化なし。
サービスマンがやれと言うので、11時間洗浄を2回しても改善無し。
この洗濯機がハズレかもしれないから、違うのに変えてくれと頼んでも臭いは改善しないと思いますと言われ拒否。
こんな事なら買うんじゃなかった。

書込番号:23742180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/22 22:28(1年以上前)

なんのにおいなの?

書込番号:23742232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/10/22 22:43(1年以上前)

>ayaponiaさん
洗剤や柔軟剤は自動投入設定ですかね?初期設定だと、とても少ない設定になってしまっているので、設定の見直しが必要かと思います。

書込番号:23742276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ayaponiaさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/23 00:44(1年以上前)

>ララァスンさん
何の臭いかわからないんですよね
>estiman2000さん
ちゃんと規定量入れてますがさっぱりです。

書込番号:23742507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2020/10/23 17:38(1年以上前)

>ayaponiaさん

新築の住居ということなので、ホルムアルデヒドの可能性もあります。

ホルムアルデヒドは刺激臭のある無色の気体で、水によく溶ける性質があります。人によりニオイの感じ方は多少変わりますが、べニア板の臭い、よくビニールのシールなどに付着している匂い、ツンとくる酸っぱいニオイなど鼻にツンとくる匂いがした場合は、個人差はありますがホルムアルデヒドの可能性があります。

建築基準法に基づくシックハウス対策として、住宅の場合、換気回数0.5回/h以上の機械換気設備(いわゆる24時間換気システムなど)の設置が義務付けられています。

サニタリーの換気能力を検証した方が良いですね。また、窓が有れば、窓を開けて換気(30分)を行い、乾燥するなど試してみるのも良いですね。

書込番号:23743639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/10/23 23:31(1年以上前)

V.R.Iさん説が濃厚かもしれませんね。
ヒーターで温められて余計に臭いが出る可能性があります。
経年で落ち着くかもしれませんが、ご心配なら保健所で検査してくれるかもしれません。
我が家も☆4つの対策家具を購入し、私だけ酷い臭いと頭痛、吐き気で探していたら保健所で検査してくれました。
半日締め切りにして、1時間計測。結果はレベル内で問題無し。

書込番号:23744344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/23 23:55(1年以上前)

>ヒーターで温められて余計に臭いが出る

なるほど!

書込番号:23744369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ayaponiaさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/24 00:49(1年以上前)

>V.R.Iさん
新築なので考えもしてなかったですが、可能性もあるんですね。
調べてみます!
>チルパワーさん
確かにヒーターで温められて余計に臭いが出る可能性があります。
11時間洗浄をした後すぐ開けて中の臭いを確認したら同じ臭いがしたのでそうかもしれません。

書込番号:23744446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/24 05:03(1年以上前)

建築基準法で、ホルムアルデヒド発散建築材料が発散速度によって区分され、区分ごとに規制されてると思ってたんだけど
その新築は違法建築物なの?

書込番号:23744571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2020/10/24 09:19(1年以上前)

>ayaponiaさん

同様」なクチコミがありましたので、参考にしてください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185345/SortID=23678240/#tab

臭いの問題は、複雑です。個人的な見解は以下のとおりです。

1.嗅覚過敏
  ⇒持って生まれた才能なので…

2.洗濯機用の排水口からの下水の臭い
  ⇒日立のドラム式洗濯乾燥機は、乾燥運転時の除湿方式を空冷除湿方式に設定すると、「乾燥運転中に、排水ホースから湿気(温風)を出して運転する。」ので、排水トラップは必須と考えています。水冷除湿方式に設定すると、3,500円/年 X 10 年 = 35,000円 の光熱費がさらに掛かると試算しています。
 工事関係者から、「テレビでコマーシャルしている長〇〇が建設したマンションでは、専有部分内でトイレの排水と生活排水を接続しているため、下水臭がすごく対策工事を行っている。」と聞きました。排水管の図面を確認する必要があります。

3.洗濯乾燥機からの臭い
  ⇒日立は、「溶剤くさい / 機械くさい / ゴムくさい は、運転を繰り返すことでにおいが少なくなってきます。」と回答しています。詳細は、日立のHPを確認してください。

4.洗面化粧台からの下水の臭い
  ⇒洗面化粧台の排水パイプと建物側の排水管との隙間をクリーンパッキン ( 防臭パッキン )で埋めているか調査する必要があります。

5.建物からの臭い
  ⇒新築やリフォーム(義務ではないかも?)した場合、建築基準法に基づくシックハウス対策として義務付けられている「換気回数0.5回/h以上の24時間換気システムを設置する。」を調査する必要があります。

書込番号:23744786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/11/05 22:16(1年以上前)

我が家も機種は違いますが、買ったばかりのドラム型洗濯機の乾燥機能を使ったら獣臭(濡れた犬の匂い)がしましてね
結局、買ってから1度しか使用せずに今年の年末前にお別れする予定です>ayaponiaさん

書込番号:23770120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

C-09 ドアのエラーが頻繁に発生

2020/10/22 12:13(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL

スレ主 49miru_yyさん
クチコミ投稿数:8件

BD-SX110E、購入して9か月でC09エラー(ドアのロックが解除されません)が頻繁(殆ど毎回)に出るようになりました。
修理は今週の末の予定です。

同じ機種で3〜4か月で発生した人がこの口コミにありました。

前の機種 BD-SX110C で多かったC09エラーの問題は、この機種でも発生しているようなのでがっかりしました。
もっとも、前の東芝のドラム式でも3回もドアに起因する問題で修理してますが、修理屋さんが言うには、ドラム式でドアのスイッチに関連した修理が多いとの事でした。


書込番号:23741059

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ123

返信12

お気に入りに追加

標準

気を付けて!小さいお子様がいる家庭。

2020/07/07 06:30(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL

スレ主 ZOLAKAZUさん
クチコミ投稿数:15件

こちらの旧型使用しています。

靴下、ガーゼ、ハンカチなど子供用の小さなものはドア付近に引っかかり洗濯されません。
大人用の靴下でもダメだったりします。

説明書見ると、小物はネットに入れてと書いてありますが、そんなことは買う時は分からないし、何よりネットに入れて乾燥までするとぐしゃぐしゃに丸まった団子状態になってしまうし、洗いもしっかりされていない感じです。これを防止するために、乾燥まで自動でやらず、一度洗濯まで終わらせて、ネットから取り出してから乾燥させています。
子育て中で時間ないので乾燥まで自動でやりたいのにそれが出来ない・・・悲しいです。
こどもの靴下なんてしっかり洗ってしっかり乾燥させたいのに。


あと乾燥までやるとドア付近に毎回ほこり溜まりまくりです。
その部分を拭いてからでないと洗濯したものにほこりが付着するので取り出せない。

先日別の故障(C09エラー)の修理の際、このあたりのことも日立のサービスマンに確認しましたが、故障や不良品ではなく技術的にやむをえないものだとのこと→今の日立製品では解決できない様子。
もしかしたら他メーカーのものも同じようなものかもしれませんが、少なくとも以前使っていた他メーカーではこんなことなかった。


カタログに記載ある機能やスペックでは他メーカーより良かったので選んだのに・・・全然ダメ、少なくとも小さい子供のいる我が家とは相性がバツグンに悪かった。

乾燥時間なども結局音がうるさくて一番早いモードは選べなかったし。

ご購入の際は、カタログスペックだけでなく、ご自身の家庭の使用想定を販売店に伝えて問題ないか確認された方がよいです。

すいません、半分は愚痴となりますが、検討されている方はお気をつけください。
一応最後にフォローしておくと、大人物だけ(靴下除く)かつ洗濯だけで乾燥させないのであれば悪くないかも・・・

書込番号:23517250

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2020/07/07 07:11(1年以上前)

>ZOLAKAZUさん
なぜ旧機種での不満を本機種の掲示板に記載しているのでしょうか。
スレ違いです。


>>説明書見ると、小物はネットに入れてと書いてありますが、そんなことは買う時は分からないし、
全機種の取り扱い説明書はメーカーページからダウンロードできるのでわかりますよ。
私は本機種を購入前に確認しました。

書込番号:23517297

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/07/07 08:19(1年以上前)

事前調査には限界ありますよ。

どこのメーカーも、カタログには欠点は書きませんし。

日立で乾燥機能を使わないのは、この会社の器械を使う意味がないですよ。既に比較テストが行われていて、日立の乾燥機能が抜群に良好なことは判明しています。

入り口付近にホコリが溜まるのは、どの会社の製品も同じです。これが嫌では、ドラム型洗濯機を選んだなこと自体が間違いでしょう。

靴下が挟まることは時々報告されますが、うちでは全く問題ないです。入れ方が悪いとしか思えません。

ドラム型洗濯機には課題はあると思いますが、今の機械でも充分恩恵に預かっています。

大家族や汚れの多い子供がいる場合は、ドラム型洗濯機は不適切ではないかという印象を持っています。あくまで印象ですが。

書込番号:23517385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


upkwyさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/07 09:18(1年以上前)

小さな子供がいますが、良い選択だったなと私は思います。

・子供の小さな洗濯物が挟まったことは1度もありません。確かに旧機種ではそういう書き込みもあって危惧してましたが、この機種では全く起こりません。何か改善されたのかもしれませんね。

・ネットに入れると丸まってしまうのは確かですね。洗乾コースでいきたいのでネットはやめましたが、刺繍などの衣服のダメージも意外と気になりませんでした。まだ数ヵ月の使用ですが。

・常に洗乾コース使ってます、子供をもつ家庭にはむしろ必須かと思います。乾燥の立ち上がりの15分くらいは煩いレベルと言えますが、あとは静かです。置き場にドアが付いている家なら問題ないでしょう。ドアなしとか、キッチン内に設置の場合はうるさいでしょうね。

・ドアとパッキンのほこりは、軽くティッシュで拭えばいいだけなので、、毎回5秒くらいですかね。ルーチンとして慣れたので、全く問題ありません。干して取り込むのと比較すれば、フィルター手入れを加えても1/100の労力です。

書込番号:23517489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


AC7777さん
クチコミ投稿数:18件

2020/07/07 22:33(1年以上前)

私も子供いますけど、別にひっかかりませんね。
パッキンに埃は仕方ないのでは。他が全てそうかは知りませんが、他の方の書き込みを見るに、他も同じみたいですし。
取ること自体は楽です。干さずに乾かせることによって浮く膨大な手間に比べればメンテナンスは極めて容易です。

書込番号:23518945

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/07/08 18:05(1年以上前)

スレ主のナイスよりも、
その他書き込み者のナイスが多いですね。
なぜ?

書込番号:23520325

ナイスクチコミ!3


Zawa Fさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/08 19:54(1年以上前)

製品違いはあれですが、、本製品を、使用していて、同じ感想を持ちます。
まえはパナソニック でした。

埃が入り口に溜まることはなかったし、靴下が、、脱水されず入り口にはまることもありませんでした。

トータルで考えるべきですが、、、悪い点は悪いです。
入れ方を気をつければいいと言いますが、入れ方を気をつけなくていい製品があるならば、それがベストです。
いい点ばかりでなく、、デメリットも目を通せるので、、レポートに感謝します

書込番号:23520533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2020/07/08 20:06(1年以上前)

ほぼ新アカでスレ主同様に約2年振りの書き込み。
そしてスレ主への不自然な感謝。

もしやこの書き込みは・・・

書込番号:23520560

ナイスクチコミ!6


Zawa Fさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/08 21:06(1年以上前)

どうぞご自由に勘ぐってください。
スレ主さんとは全く無関係のものです。

同じ思いのユーザーもいるという事です。
日立のこの機種を、購入した、いちユーザーですが、
ポジティブ意見のみならず、、ネガティブな意見がある事が、この掲示板の良いことと思います。

書込番号:23520685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2020/07/08 21:16(1年以上前)

>Zawa Fさん
それはすみませんでしたぁ!

ちなみに入り口に埃がたまらなかった
パナソニックの機種教えて頂けないでしょうか?
ドラム式でもそんな良い機種あるんですね。

書込番号:23520703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Zawa Fさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/08 23:00(1年以上前)

NA-V1500でした。

ただ、乾燥ダクトに、埃が溜まりすぎて、2回ほど分解して、、修理?してもらいましたが、9年使用して、買い換えました。

この機種は、乾燥ダクトにたまらないぶん、洗濯槽に溜まるのかもしれません(流石に違うか、、)
自分で掃除できるだけましですけどね。

かなり口コミなどもみて、購入しました。まぁ、、よい部分もあり、、、、、というところですね。

書込番号:23520926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/12 10:23(1年以上前)

私も以前日立の機種(といっても10年前のBD-V3200)を使っていましたが、ドアやパッキンに大量のホコリが付いていて、毎回それをふき取るのが日課になっていました。
先日パナのNA-VX900ALに買い換えたところ、ドア周りにはほとんどホコリが付かず、驚きました。その分乾燥フィルターに大量のホコリが付いていました。こちらは毎回の掃除が必須ですが、ドア周りに付くよりは本来の機能を果たしているように思います。BD-V3200の時は、フィルターにはほとんどホコリが付いていませんでした。
一方、BD-V3200の排水フィルターの方には結構ホコリがすがたまっていました。パナでは排水フィルターにあまりホコリがたまりません。
このあたり、メーカーの考え方の差なのかと感じました。

書込番号:23528669

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/13 17:59(1年以上前)

私も自分のくるぶしより下部分しかない夏用靴下がよく手前に挟まりますね。
布マスクはネットに入れて乾燥までしていますが、確かにいつも団子のようになっていますが一応洗濯はされているようです。ただ湿っていることが多いのでそれだけ後で干しています。

手前のパッキンのホコリはまあ日課みたいなもので大して時間もかからないのでそこまでの文句もありません。

音に関しても、この程度で気になるようならほとんどの洗濯機がアウトでは?
うちはドア一枚閉めただけで、まあ聞こえることは聞こえますが、そこまで気になりません。

まとめると、些末な点を物凄いデメリットのように書かれていますが、私の感覚からすると、何にでも細かい文句をつけないと気が済まないだけのように感じました。

私はこの洗濯乾燥機で大幅に家事を減らすことが出来て大満足です。

書込番号:23531631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ54

返信11

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL

クチコミ投稿数:2件

こちらの旧型タイプを使っていますが、中のプラスチックの部分が劣化して破損。残った破片がトンガって、服が破けます。。。正直、5年目でこれは酷いかと。。日立に電話したら、そんな事例は聞いたこともなく、修理は実費請求&見積もりに行くだけでもお金かかると。。でも、価格ドットコムで検索すると、この部分の破損で泣いてる方、たくさんいます。。。おかしくないですか、、日立さん。
なので新しいタイプでももう信頼して買えません。

書込番号:23504472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/01 00:59(1年以上前)

修理代いくらするんすか?

書込番号:23504485

ナイスクチコミ!4


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2020/07/01 02:09(1年以上前)

洗濯機のプラスチック部品は金属パーツの破損を防ぐのにわざともろく作っているようなところがあります
ただし5年目は早いような、6年間ぐらいはもってほしいところです

おそらくパーツ交換にはドラムを外す必要がありそうなので個人ではむずかしいと思いますし、私にも外し方はわかりません
もし、ご自身で交換できるなら購入店では取り寄せできない部品も扱っているショップがYahooや楽天にあります

違う製品の部品を取り寄せたことのあるショップで、こちらの洗濯機を検索したところ商品一覧には破損部品がなかったので、おそらくメールで相談することになると思います
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/denkiti/search/?p=BD-SX110&b=0

書込番号:23504525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/07/01 02:19(1年以上前)

まだ一年半しか使ってないのでなんとも言えません。

このトラブルが起きている人は、5年以上経過した人ばかりですね。5年以上前の製品のトラブルを新機種のところに書かれてもあまり参考になりません。

洗濯機は、壊れやすいものの代表みたいな製品なので、私なら修理に出します。修理しないで、新しく買う人が多ければ、メーカーには修理の話はいかないでしょうね。

しかし、すごい人たちがいるもんですね。服が破れるのに、修理しないで使っているとか、、、

このトラブルが多いかどうかは、口コミ情報では分かりませんよ。

5年以上使いたいなら、もっと長期の保証に加入すべきなんだろうとおもいます。そういう口コミもありました。

書込番号:23504528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/01 05:00(1年以上前)

ドラム式は5年程度が寿命なんて言われた頃もありましたね。
どれくらいの割合で発生しているか気になります。
こういうのって地味に次の機種では対策されるんですよね。

書込番号:23504583

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/07/01 09:50(1年以上前)

ささささささきさん こんにちわ

>旧型タイプを使っていますが・・・・・

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム何年製造  BD- の 何型でしょうか?



書込番号:23504860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/07/01 10:54(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2110/SortRule=1/ResView=all/#23504472

リンクしたほうが理解しやすいですよ。

この前後のモデルだけでしょう。
私は2009年製で、2010年から丸6年使用しましたが、ネットでもこのようなトラブルは一回も見たことありません。
埃トラブルは沢山出てきます。

きっちりとやれば日立は対応すると思いますが、時間がかかるかもしれませんね。
沢山の実証を集めて、管理者と話すことです。
私がこの機械のユーザーなら納得できませんね。

書込番号:23504948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2020/07/01 18:25(1年以上前)

>ささささささきさん
何年経過して壊れたら、有料修理で納得するの?
今の家電製品は、かつての10年ノントラブルで
使える時代はとっくに終わって存在なし。
いつまでそんな神話にしがみついているの?
突発的な故障はある。
諦めて、有料修理してくださいな。

書込番号:23505665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/07/01 19:18(1年以上前)

うちの日立のBD-V3500Lも7/1本日部品破損しました。我が家は7年ほど使用したのでまぁしょうがないかな、という感じです。

ただ破損時の破片が衣類について掃除が大変でした。。機能には問題なさそうなのですが、ボルトが剥き出しで衣類が傷つきそうなので、とりあえず応急処置して様子見します。

書込番号:23505759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/07/03 09:11(1年以上前)

>ささささささきさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2110/?lid=kaden_pricemenu_2110_bbs#23507761
並みの良心があれば、このパナの対応が普通でしょうね。

日立のこのケースは洗濯できなくなるだけでなく、洗濯中に破損すれば洗濯物にも傷が付きます。
取り出すときに気が付かなければ怪我する可能性もあります。結構問題ですよ。

書込番号:23508558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2020/07/03 22:26(1年以上前)

拝見しました


延長保証のない場合ヤマダ電機のザ安心や価格ドットコム+や電力系の家電の保険など他店でも大丈夫な保証システムがありますので対象期間でしたら安く直せると思うので

治して使うなりリサイクルショップで売るなりするれば良いかとはおもう

書込番号:23509997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/03 23:02(1年以上前)


>電力系の家電の保険など他店でも大丈夫な保証システム

https://www.service.tepco.co.jp/s/Warranty_kaden/


これ?

書込番号:23510102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ164

返信14

お気に入りに追加

標準

乾燥フィルター収納部に水溜り

2019/12/07 22:30(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL

クチコミ投稿数:3件

買って2ヶ月になります。
皆さん乾燥フィルター収納部に水溜りできていませんか?

最初は乾燥時の繊維などが絡まって給水時に水漏れなどがあったのかなとか思いました(それでも品質疑います)が、日立が本体交換してくれたのです。

交換後は乾燥関係は一切使用せず、洗濯から脱水までで様子見してましたが、数日後に水溜りが再発してました。

どうも設計がよろしくないように思えるのですが、同じ症状ありません??
浸水する仕様なら水抜き穴くらいあっていいと思うのですが、これが普通なの?

書込番号:23093753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/12/08 09:12(1年以上前)

乾燥フィルターは、上面蓋の右上のところにある部分ですよね。

もうすぐ一年経過しますが、水が溜まったことは無いです。

経路も、乾燥した空気画流れるところですし。水が入り込む余地が無いです。

洗濯機の左下のゴミ取りでは無いですよね? この部分なら、水滴が付いていることがありますが、こちらに水滴がつくのは正常でしょう。

今まで、こういう質問が出たことは無いです。

水が溜まっている写真をアップしてもらえませんか?



書込番号:23094337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/12/08 09:13(1年以上前)

もしかすると、すごく寒い所に置いてあるということは無いですか?

書込番号:23094339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2019/12/08 12:57(1年以上前)

りくちゃん82さん  こんにちわ

各メーカー関係なく、ドラム内とフィルターは、循環経路ですからつながっています
洗濯ノミの場合、大小の差はあれ、水ハネの影響をうけ、湿ったり濡れたりします

snap大好きさん の 言われる様に これからの季節 気温低下による結露もおこります
画像が無いので判断も致し兼ねるかと

乾燥をかけても乾かない(溜まる)様なら購入店に面倒でも再度サービス依頼すと事をオススメします

折角の風アイロン(皺の少なさ)使わないのは、宝の持ち腐れ モッタイナイ
風アイロンを選択した意味がないですョ (>_<)

書込番号:23094711

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/12/08 21:43(1年以上前)

>りくちゃん82さん

乾燥フィルターを確認しているとのことなので、
乾燥を使用していると想定します。

水ハネで濡れる所ではありません。
乾燥フィルターが濡れてしまったら駄目でしょ。
不良品か欠陥品だと思います。

2ヶ月程度で埃のトラブルは無いと思いますが、
埃が詰まっていればその可能性はあります。

水冷除湿にしていたら、その可能性があるかもしれませんが、
空気の流れは一方通行ですので、普通は濡れません。

乾燥工程を踏んでいなければ絶対に濡れていたら駄目です。
しっかりメーカーに見てもらいましょう。

書込番号:23095728

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELの満足度4

2019/12/09 07:28(1年以上前)

オート洗浄設定をoffにすれば水溜りは出来ないと思いますよ。オート洗浄がONになってると乾燥フィルターの奥に有るダクトも洗浄するので濡れてたりするのだと思います。不良品では無いと思いますが気にはなりますね。でもこの機能は有りがたい機能でダクトまで洗浄出来る機種は他には無かったと思います。
乾燥使わなければ繊維カスは溜まりませんが 乾燥も使用する時が有る場合は繊維カスが徐々に溜まってくるので掃除が大変になります。この機能を使用してれば繊維カスは溜まりません。ドラムの周りも洗浄するのでカビが発生しにくいです。

書込番号:23096358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2019/12/12 07:16(1年以上前)

乾燥フィルター収納部

皆さんレスありがとうございます!

写真UPしますね。
私も乾燥どんどん使いたいですが、水溜りの原因が知りたくて交換後はまだ使っていませんでした。

交換した物でもやはり水溜りが発生しますので、仕様なのか、だとしたら水抜きの設計位しといて欲しいと疑問に思って投稿しました。

やはり異常であるようですので、再びサポートを依頼しようと思います。

書込番号:23102218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/12/12 09:11(1年以上前)

>りくちゃん82さん

画像の保存や動画の保存は有効です。

これは酷い。
乾燥で空気が流れるところですので、濡れればごみは付着するし目詰まりを起します。
きちんと説明を受けて、解決してください。
2台連続であれば、この機械の作りなのでしょう。

書込番号:23102366

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2019/12/13 12:16(1年以上前)

りくちゃん82さん

バビル1世さん が 言われる様に オート洗浄設定をoffは、試されましたか?

過去に、日立の縦型乾燥タイプで同じ様なカキコミが有った様な記憶があります?!

それこそ 初期のビッグドラムで失敗し!

タテ型に回帰した方が言われてる! 仕様ではないでしょうか?!(w)

書込番号:23104396

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/12/13 13:37(1年以上前)

>デジタルエコさん

↑純正機能を停止して水がたまらなければ良いってことなの???www
ビックリ!!!高い購入代金を支払って購入する意味無いですね。
自分勝手なすごい理論wwww

パナ的には仕様なんですって。
自分の都合が悪ければ全部仕様って方です。
単なるクレーマー。

乾燥フィルターに水が溜まって仕様ていう方、凄すぎ。
都合が悪くておちゃらかすしか無いみたいですね。

故障か欠陥以外になにがあるのでしょう。

書込番号:23104523

ナイスクチコミ!16


熊のみさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/15 23:37(1年以上前)

我が家の奴は、乾燥しようがしなくても、水が溜まります。最初は仕様かと思ってましたが、洗濯機の上に書いてある電話に聞いてみたら、点検か修理、下に書いてあるところに電話しろ→購入者に過失があったら金を取る→は?初期不良でなんで金を取られんといけないのか?
→購入店に電話→また日立に回される。

 初期不良で金を取るって言われると流石に頭にくる。しかも、たらい回し。

 そもそも、こんなところに水が溜まるっておかしいですよね。11年前の東芝のドラム式の方がはるかにいい。

 こんなのと、約10年くらい付き合うと思うと嫌になります。

書込番号:23109697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/12/16 09:53(1年以上前)

>熊のみさん

冷静に判断しましょう。

まずは取扱説明書に保証関係(大概最後にある)をお読みになって、その通りにすすめましょう。
日立は、販売店へ連絡しろとなっていると思いますが、その後は販売店の指示で動くしかありません。

保証書の規定内であれば、当然無料。しかし、ぶつけたり、使用者に責任があるのに、無料で修理しろというクレーマーが多いので、メーカー側は確認していることで、その辺は理解しましょう。多分どんな内容でも、その1件は全て案内しているのでは?
本当にクレーマーが多いと私も実感します。

説明書を読んでいれば、この場所に水が溜まってはいけないことが解ります。
私はこの機種の構造を理解していませんが、フィルターに水分があり埃が通過すればフィルターの意味がありません。
そのうち目詰まりで乾燥不良になります。

故障内容が相手に伝わっていないのでは?
きちんと伝えれば、たらい回しなる現象で無いと思います。
乾燥フィルターに水がかかって水が溜まる?など解りやすく伝えましょう。


>りくちゃん82さん

その後の経過も報告いただければ、同様事象で迷惑している方に有用ですね。

書込番号:23110130

ナイスクチコミ!6


熊のみさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/16 23:43(1年以上前)

>チルパワーさん
ご教授ありがとうございます。おっしゃる通りです。自分でも、よくわかってるんですが・・・。
実はこの現象以外にいざこざがまだありまして・・・。
おいらは恐らく日立にクレーマーとして登録されていると思います(笑)

 それはおいといて、今日も、日立、日立のサービス、購入店をたらい回しにされ、とりあえず交換の予定です。
 

書込番号:23111583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELの満足度4

2020/01/09 17:45(1年以上前)

乾燥は関係ないと思います。洗濯後のオート洗浄による水溜まりだと思います。スレ主様は洗濯をおそらくオート洗浄をオンにした状態で3回以上してるのではないでしょうか?数回洗濯する場合は最後にオート洗浄して見ては?おそらく水溜まり出来無いと思いますよ。水溜まりの原因に乾燥は全く関係ないと思います。なので乾燥はバンバン使用しても大丈夫だと思います。とにかくオート洗浄offにして使用して見てください。家のはそれで水溜まり出来ませんよ。

書込番号:23157618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2020/03/15 08:01(1年以上前)

こんな繊維カスが詰まってた

うちもそうなりましたよ。メーカーに問い合わせたらサービスを派遣しますとの事で、ヤマダ電機の長期保証に入っていたので、そこから修理の方が来てくれました。乾燥フィルター外して右側のフィルターはカバーになっていて、そこを外して掃除しないといけなかったようです。私はその存在を知らず、2年ほど放置したせいでそこが詰まって、奥の方に繊維カスが溜まって風が通らなくなり、水分がフィルターケースに溜まってしまったとの事。ヤマダの長期保証外になり、修理費11,110円でした。説明書読んでも気が付きませんでした。皆さん気をつけてしっかりお掃除しましょう。

書込番号:23285378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23



最初前の6件次の6件最後

「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
日立

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月21日

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110ELをお気に入り製品に追加する <1462

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング