ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
- 「AIお洗濯」搭載のドラム式洗濯乾燥機。AIが洗い方や時間を自動で判断し、細かな設定をしなくても、賢くきれいに洗う。
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能を搭載し、洗濯のたびに自動で適量を投入。大容量タンクなので、詰め替えタイプの洗剤を追加で1本全部入れられる。
- スマートフォンと連携し、洗濯をサポートする「洗濯コンシェルジュ」を採用。離れたところから運転を開始でき、運転終了や手入れ時期などを通知。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1462
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL日立
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月21日

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 11 | 2020年2月23日 13:39 |
![]() |
27 | 4 | 2020年1月26日 21:02 |
![]() |
34 | 0 | 2019年12月11日 08:17 |
![]() |
164 | 14 | 2020年3月15日 08:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
ドラム式洗濯機を買おうと様々なモデルを比較検討した結果、
日立のビッグドラムで遠隔運転機能付きのこのモデルの購入を検討中ですが、
前モデル(BD-SX110CL)の口コミ等を見ると下記の2点がどの程度改善されたのかが気になっています。
・C-09エラー (ドアのヒンジ部の故障)
・ゴムパッキンに小物(靴下等)が挟まること
BD-SX110ELを既に使用されている方で上記が起きた、起きていない等経験談ありましたら、
使用期間も踏まえて教えて頂けると大変嬉しいです。
14点

『ゴムパッキンのところに小物が挟まる』は、改善されていないようで、起きています。
私は、気になりませんが、気になる方は嫌かもしれません。
書込番号:23210022 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

度々失礼します!使用期間は二週間程度です。
書込番号:23210026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

C09エラーはもう出てないのでは?何しろ対策品で交換しているわけで。
もし出たら、交換してもらえば済む話。洗濯には支障ないし、交換は30分ほど。
靴下の話は、ずっと続いているけど、わたしのところと、娘のところでは全く生じていない。そう聞いたので、最初はネットに入れてたけど、問題ないので、放りこんだまま。
トラブルが起こった人が書き込んでいるから、多発しているように見えるだけじゃないのかな。匂いの話は全くなくなったね。
はっきり言って、日立の乾燥機能は、ずば抜けている。それを諦めるほどのことかな。
書込番号:23210390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

販売店の人に聞けば、知っているような気がする。クレームを受けるのは販売店の人だから・・・
ユーザーに聞くのは無意味。本当かどうかわからないし。
書込番号:23210401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くま1001さん
情報ありがとうございます。期間も参考になります。
同モデルを使用されているとのことで、ロットにもよるのかもしれませんが、
やはり起きるものは起きるということでしょうか。
購入を諦めるほどのデメリットではないかなと思っていますが、
どの程度の頻度なのか購入前に知っておきたかったです。
>snap大好きさん
コメントありがとうございます。
様々なメーカーのドラム式について調べたり店頭で聞いた限りでは、
私も日立の乾燥性能やその他ダクト洗浄機能等には非常に期待しています。
なので、洗浄乾燥機能等のプラス面にはほとんど心配しておらず、デメリットの面を購入前に抑えておきたいと考えています。
C09は確かに交換すればいい話ですが、交換しても治らないという投稿を複数見かけたため気になった次第です。
C09とゴムパッキンに挟まる事象は起きていないとのことで、参考になります。
何万台と出荷されて掲示板に書かれる件数はわずかですので、確立として低いのは承知しているのですが、
前モデルに対する比較という意味では設計的に変更があって全く無いのか、少しあるのかは知っておきたい情報でした。
従ってこのモデルでの経験談かどうかが非常に重要なポイントだと私は考えていまして、
snap大好きさんは他の日立のモデルの掲示板でもC09に関してご投稿されているようですが、
snap大好きさんと娘さんのモデルはBD-SX110ELでしょうか。
ご参考までにモデル名を教えていただけると嬉しいです。
おっしゃる通り販売店の方も詳しいと思いますので、今度聞いてみようと思います。
書込番号:23211526
0点

私のは一年前の物なので、ELではないとおもいます。
書込番号:23212937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明日、C09エラーで日立サービスマンに来てもらいます。機種はBD-SX110eL,購入は2019年11月です。約5回に1回にC09エラーが出ます。メールストレスになってきたので、コールセンターに電話して来てもらう事にしました。
書込番号:23215786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kou0315さん
ご投稿ありがとうございます。
購入が2019年11月とのことで、前モデルでC09報告され始めた時期とも被っているので、
部品は同じものを使っていて、ロットによってその一部に発生しているのかもしれませんね。
貴重な情報ありがとうございます。
5回に一回とのことでかなりの頻度かと思いますが、治るといいですね。
その後の状況も教えていただけると嬉しいです。
書込番号:23219611
1点

>Tyranno-REXさん
つい先日納品されて使っていますが、
まず小物ですが、詰まりません。これは多分ですが、可能な限り小物は奥に入れているからだと思います。
私は乳幼児が複数いるので靴下などかなり小さいのですが、入れ方を工夫すれば問題ないと思います。
エラーの件については私は発生していません。(まだ10回程度の運転なのでなんともですが)
リモート機能ですが、思ってるより使い勝手はよくありません。
電源を入れるだけでは設定変更や、運転開始などの設定変更が必要な機能は使えません。追加でリモートのボタンを押す必要があります。
これは、毎回しないといけないので面倒です。
理由はリモートをオンにすると蓋がロックされる仕様だからのようですね。なので常時オンができないと。
ただ、リモートがオンでなくてもプッシュ通知や、運転状況の確認は遠隔でできるのでそこはご安心ください。
(でよくよく考えてみると遠隔で変更する、運転するを使う機会は殆どないんですよね。。。)
乾燥機能はめっちゃいいですけど、画面パネルとかは東芝のほうが圧倒的に良いですねー。
私は特に不満はないです。
というかめっちゃいい
書込番号:23219922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

扉と爪とヒンジの交換で、今のところエラーは出てないです。サービスマンによると、扉が下方向に下がってるんで爪が解除しにくい状態だったらしいです。扉を上から押さえつけたりはしておらず、搬入時に何かあったんではと思います。
書込番号:23247382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
【ショップ名】
ジョーシン
【価格】
199,000
【確認日時】
1/11
【その他・コメント】
パナソニックの10年経過したドラム型故障による買い替えでした。
時期的にあまり安くないのかなという時期でしたが故障で仕方なく。
店員様に頑張っていただき、リサイクル料や長期保証も込みで調整いただきました。
店員様ありがとう!
書込番号:23165672 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

相当安いですね。
自分は236,900円でノジマで、リサイクル、設置、配送、5年保証、ノジマの特殊な保証?込みで相当安くなったと思ったんですが…
書込番号:23169415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先週15日にSX110ERをPayPayモールヤマダ電機店で税込み220,000円(別途PayPayポイント15000円+Tポイント19730付与、無料保証+5年の条件)で購入しました。
購入前にyahooのプレミアム会員に入ったのですが価格とポイントを考慮すると185,270円+リサイクル回収料 3,360円と19万を下回る価格になりました。
購入前にヤマダ電機、コジマ、エディオン、ベスト電器で価格交渉を行いましたが、価格.comの最安値に寄せた金額+他店の購入金額をより少し安くする程度で、保証を別途請求等で正直paypayモールの5の付く日が最安/最良条件でした。
ちなみに最安は、ベスト電器で税込み222,000円(別途ポイント21000円+JCB券10,000円、保証なし)
これから購入を検討する方へ
ポイントではなく現金重視の方は、価格.comでの購入がおすすめですが、交渉が苦手な方かつポイント還元OKの方は、100億還元キャンペーンをやっているPayPayモールをお勧めします。
書込番号:23179400
6点

私も先週末に購入しました
リサイクル・回収費用や5年保証を付けて20万ジャストでした。
そのほかに色々と粗品ももらってというところだったので、店舗ならそれぐらいの価格で買えるのかもしれません。
PayPayモールは安くてめっちゃいいのですが帰ってくるポイントに利用期限があるのでそこのところは普段使わない人からしたら
注意点かもしれません。
まだ届いていないので届くのが楽しみですねー。
書込番号:23181313
3点

値下げ交渉が得意ではないのですが、ヤマダ電機で22万5千円、2階設置、リサイクル料込み、商品券1万円、で購入しました。20万円目標でしたがしょうがないです。
書込番号:23192932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
東芝からの買い替えです。パナソニック購入予定してたんだが 洗剤と柔軟剤を入れるケースが一番大きかった事と乾燥フィルターのメンテが やはり一番楽だった事が決め手になりました。ドラムの洗浄はパナソニックにも有りましたが この日立のこの機種にしか無い機能が凄い 乾燥フィルターの奥のダクトまで洗浄してくれるんです。今まではブラシ使ったり掃除機でメンテしてたのがやらなくて良いって言うのは 有りがたい。ただ乾燥フィルターが有る下の部分が 濡れるのでドラムのドア拭く時に忘れずに一緒に拭く事を オススメします。あのめんどくさい掃除からしたら水分吸収するだけなので物凄く楽になりました。
書込番号:23100334 スマートフォンサイトからの書き込み
34点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
買って2ヶ月になります。
皆さん乾燥フィルター収納部に水溜りできていませんか?
最初は乾燥時の繊維などが絡まって給水時に水漏れなどがあったのかなとか思いました(それでも品質疑います)が、日立が本体交換してくれたのです。
交換後は乾燥関係は一切使用せず、洗濯から脱水までで様子見してましたが、数日後に水溜りが再発してました。
どうも設計がよろしくないように思えるのですが、同じ症状ありません??
浸水する仕様なら水抜き穴くらいあっていいと思うのですが、これが普通なの?
書込番号:23093753 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

乾燥フィルターは、上面蓋の右上のところにある部分ですよね。
もうすぐ一年経過しますが、水が溜まったことは無いです。
経路も、乾燥した空気画流れるところですし。水が入り込む余地が無いです。
洗濯機の左下のゴミ取りでは無いですよね? この部分なら、水滴が付いていることがありますが、こちらに水滴がつくのは正常でしょう。
今まで、こういう質問が出たことは無いです。
水が溜まっている写真をアップしてもらえませんか?
書込番号:23094337 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もしかすると、すごく寒い所に置いてあるということは無いですか?
書込番号:23094339 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

りくちゃん82さん こんにちわ
各メーカー関係なく、ドラム内とフィルターは、循環経路ですからつながっています
洗濯ノミの場合、大小の差はあれ、水ハネの影響をうけ、湿ったり濡れたりします
snap大好きさん の 言われる様に これからの季節 気温低下による結露もおこります
画像が無いので判断も致し兼ねるかと
乾燥をかけても乾かない(溜まる)様なら購入店に面倒でも再度サービス依頼すと事をオススメします
折角の風アイロン(皺の少なさ)使わないのは、宝の持ち腐れ モッタイナイ
風アイロンを選択した意味がないですョ (>_<)
書込番号:23094711
7点

>りくちゃん82さん
乾燥フィルターを確認しているとのことなので、
乾燥を使用していると想定します。
水ハネで濡れる所ではありません。
乾燥フィルターが濡れてしまったら駄目でしょ。
不良品か欠陥品だと思います。
2ヶ月程度で埃のトラブルは無いと思いますが、
埃が詰まっていればその可能性はあります。
水冷除湿にしていたら、その可能性があるかもしれませんが、
空気の流れは一方通行ですので、普通は濡れません。
乾燥工程を踏んでいなければ絶対に濡れていたら駄目です。
しっかりメーカーに見てもらいましょう。
書込番号:23095728
7点

オート洗浄設定をoffにすれば水溜りは出来ないと思いますよ。オート洗浄がONになってると乾燥フィルターの奥に有るダクトも洗浄するので濡れてたりするのだと思います。不良品では無いと思いますが気にはなりますね。でもこの機能は有りがたい機能でダクトまで洗浄出来る機種は他には無かったと思います。
乾燥使わなければ繊維カスは溜まりませんが 乾燥も使用する時が有る場合は繊維カスが徐々に溜まってくるので掃除が大変になります。この機能を使用してれば繊維カスは溜まりません。ドラムの周りも洗浄するのでカビが発生しにくいです。
書込番号:23096358 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

皆さんレスありがとうございます!
写真UPしますね。
私も乾燥どんどん使いたいですが、水溜りの原因が知りたくて交換後はまだ使っていませんでした。
交換した物でもやはり水溜りが発生しますので、仕様なのか、だとしたら水抜きの設計位しといて欲しいと疑問に思って投稿しました。
やはり異常であるようですので、再びサポートを依頼しようと思います。
書込番号:23102218 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>りくちゃん82さん
画像の保存や動画の保存は有効です。
これは酷い。
乾燥で空気が流れるところですので、濡れればごみは付着するし目詰まりを起します。
きちんと説明を受けて、解決してください。
2台連続であれば、この機械の作りなのでしょう。
書込番号:23102366
1点

りくちゃん82さん
バビル1世さん が 言われる様に オート洗浄設定をoffは、試されましたか?
過去に、日立の縦型乾燥タイプで同じ様なカキコミが有った様な記憶があります?!
それこそ 初期のビッグドラムで失敗し!
タテ型に回帰した方が言われてる! 仕様ではないでしょうか?!(w)
書込番号:23104396
9点

>デジタルエコさん
↑純正機能を停止して水がたまらなければ良いってことなの???www
ビックリ!!!高い購入代金を支払って購入する意味無いですね。
自分勝手なすごい理論wwww
パナ的には仕様なんですって。
自分の都合が悪ければ全部仕様って方です。
単なるクレーマー。
乾燥フィルターに水が溜まって仕様ていう方、凄すぎ。
都合が悪くておちゃらかすしか無いみたいですね。
故障か欠陥以外になにがあるのでしょう。
書込番号:23104523
16点

我が家の奴は、乾燥しようがしなくても、水が溜まります。最初は仕様かと思ってましたが、洗濯機の上に書いてある電話に聞いてみたら、点検か修理、下に書いてあるところに電話しろ→購入者に過失があったら金を取る→は?初期不良でなんで金を取られんといけないのか?
→購入店に電話→また日立に回される。
初期不良で金を取るって言われると流石に頭にくる。しかも、たらい回し。
そもそも、こんなところに水が溜まるっておかしいですよね。11年前の東芝のドラム式の方がはるかにいい。
こんなのと、約10年くらい付き合うと思うと嫌になります。
書込番号:23109697 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>熊のみさん
冷静に判断しましょう。
まずは取扱説明書に保証関係(大概最後にある)をお読みになって、その通りにすすめましょう。
日立は、販売店へ連絡しろとなっていると思いますが、その後は販売店の指示で動くしかありません。
保証書の規定内であれば、当然無料。しかし、ぶつけたり、使用者に責任があるのに、無料で修理しろというクレーマーが多いので、メーカー側は確認していることで、その辺は理解しましょう。多分どんな内容でも、その1件は全て案内しているのでは?
本当にクレーマーが多いと私も実感します。
説明書を読んでいれば、この場所に水が溜まってはいけないことが解ります。
私はこの機種の構造を理解していませんが、フィルターに水分があり埃が通過すればフィルターの意味がありません。
そのうち目詰まりで乾燥不良になります。
故障内容が相手に伝わっていないのでは?
きちんと伝えれば、たらい回しなる現象で無いと思います。
乾燥フィルターに水がかかって水が溜まる?など解りやすく伝えましょう。
>りくちゃん82さん
その後の経過も報告いただければ、同様事象で迷惑している方に有用ですね。
書込番号:23110130
6点

>チルパワーさん
ご教授ありがとうございます。おっしゃる通りです。自分でも、よくわかってるんですが・・・。
実はこの現象以外にいざこざがまだありまして・・・。
おいらは恐らく日立にクレーマーとして登録されていると思います(笑)
それはおいといて、今日も、日立、日立のサービス、購入店をたらい回しにされ、とりあえず交換の予定です。
書込番号:23111583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

乾燥は関係ないと思います。洗濯後のオート洗浄による水溜まりだと思います。スレ主様は洗濯をおそらくオート洗浄をオンにした状態で3回以上してるのではないでしょうか?数回洗濯する場合は最後にオート洗浄して見ては?おそらく水溜まり出来無いと思いますよ。水溜まりの原因に乾燥は全く関係ないと思います。なので乾燥はバンバン使用しても大丈夫だと思います。とにかくオート洗浄offにして使用して見てください。家のはそれで水溜まり出来ませんよ。
書込番号:23157618 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

うちもそうなりましたよ。メーカーに問い合わせたらサービスを派遣しますとの事で、ヤマダ電機の長期保証に入っていたので、そこから修理の方が来てくれました。乾燥フィルター外して右側のフィルターはカバーになっていて、そこを外して掃除しないといけなかったようです。私はその存在を知らず、2年ほど放置したせいでそこが詰まって、奥の方に繊維カスが溜まって風が通らなくなり、水分がフィルターケースに溜まってしまったとの事。ヤマダの長期保証外になり、修理費11,110円でした。説明書読んでも気が付きませんでした。皆さん気をつけてしっかりお掃除しましょう。
書込番号:23285378 スマートフォンサイトからの書き込み
23点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





