ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
- 「AIお洗濯」搭載のドラム式洗濯乾燥機。AIが洗い方や時間を自動で判断し、細かな設定をしなくても、賢くきれいに洗う。
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能を搭載し、洗濯のたびに自動で適量を投入。大容量タンクなので、詰め替えタイプの洗剤を追加で1本全部入れられる。
- スマートフォンと連携し、洗濯をサポートする「洗濯コンシェルジュ」を採用。離れたところから運転を開始でき、運転終了や手入れ時期などを通知。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1462
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL日立
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月21日

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 7 | 2020年8月14日 14:35 |
![]() |
41 | 12 | 2021年7月31日 11:58 |
![]() |
12 | 3 | 2020年7月30日 23:33 |
![]() |
8 | 3 | 2020年7月29日 09:39 |
![]() |
3 | 2 | 2020年8月3日 10:10 |
![]() |
14 | 4 | 2020年8月1日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
【困っているポイント】
洗濯物に穴があいているのを発見
【使用期間】
購入して1週間で穴あきが二度あった
【利用環境や状況】
1点目はニット 2.3年着ていたものだから、経年劣化かな?ネットに入れたつもりがいれてなかったのかなと思いましたが、2点目はこの夏おろしてまだ数回しか洗っていない、子供のラルフのTシャツだったので、もしや洗濯機のせい?と疑いはじめました。毎回ワイドハイターは入れています。フックや尖ったものは一緒に洗ってないです。両方とも乾燥はしていないです。
数年前の日立の洗濯乾燥機には同様の穴あきについての質問がありましたが、この機種でもこのような事象が起こった方、いらっしゃいますか? 日立にも聞いてみようかと思いますが、まずは同じような経験がある方いらっしゃるかどうか知りたいなと思いまして、、、。以前はパナソニックを使っていて、このようなことは起こりませんでした。
書込番号:23574701 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

泥汚れや油汚れが酷い時にワイドハイターを使うのは理解出来ます。
ただ、普段使いの汚れに毎回ワイドハイターは生地を痛めるでしょう。
自分もワイドハイターを使っていますが、なるべく使わないようにしています。
酷い汚れの時だけです。
今回の事をメーカーに言って、洋服の弁償か、洗濯機の交換、もしくは返金のどれかを求めますか。
メーカーが出来る対応は、3つしかありません。
この際、日立はケチが付いて嫌でしょうから、他のメーカーにしたらどうですか。
書込番号:23574752
2点

ドラセナにゃおんさん こんにちわ
ドラム内を掌指先などで!隈なく触り、バリなど無いかチェックしてみてください
ワイドハイターは、関係ないと思います 物理的引っ掛かりの様に見受けます
ウチは、過炭酸ナトリウム(粉末)ワイドハイター(液体)よりも利きの良い漂白剤
10年近く、入れない日は、無いと言ってもいいくらですが
その様な、トラブルは、無いです
まして、卸しタテに近い衣類(メーカー品)では、なおさら
ワイドハイターの売りは、衣類に優しい漂白剤で!応用範囲の広いのが売りの漂白剤です (^^)/
疑問が有るなら、新型コロナ分野にも進出の世界的 洗剤メーカーの花王のお客様相談室問い合わせしては?
書込番号:23574788
2点

MIEV様、ありがとうございます。実は扉が傷ついていて、交換したのですが、とりあえず現時点での現象を日立に伝え、最悪交換してもらいます。返品できたら返品して、パナソニックに戻りたいです、、、
書込番号:23575165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デジタルエコさん
ありがとうございます。私もワイドハイターはほぼ毎日いれていまして、、、 でも、前の洗濯機ではそのようなことはありませんでした。
中をくまなく触ってみます!アドバイスありがとうございます。
書込番号:23575168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前に話題になったのは、内部のプラスチックの割れですね。
ドラム洗濯機は、たたき洗いとは言いますが、実際は、回転している部分で持ち上げて天井まできたところで、下に落としているだけなので、傷みは縦型に比べるとはるかに少ないです。縦型は、衣類を捻ったりしますから。その分洗濯力も縦型と比べるとやや落ちます。
書込番号:23578633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>snap大好きさん
そうだったんですね!口コミの検索が甘く、みていませんでした。教えてくださってありがとうございます。
日立に連絡をし、ドラム槽の点検をしてもらうことになりました。原因がみつかればいいですが、、、
書込番号:23578712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日立のメンテナンスの方にみていただきました。洗濯槽の中は特に問題がないようです、、、
原因はわかりませんが、今は洗濯ネットの金具をちゃんとしまい、穴があくと困るものはネットにいれ、それ以後は穴あきはありません。
書込番号:23599380
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
この洗濯機を使い始めた初日、異様に洗面所が蒸し暑い状態になりました。
調べたら、洗面台の下の戸棚の中がビチャビチャになってました。
洗面所全体もかなり湿気が酷い事に。
更に戸棚の底を開いて見ると、排水管の差し込まれてる『排水管の隙間』から、洗濯機が乾燥を始めた途端にブオオオオーと湿った温風が出てきました。
洗濯機が湿った温風を『排水ホースから排気してる』のだと思います。
以前の洗濯機では、このような状況は発生しませんでした。
ウチの排水管の構造や位置関係と洗濯機の機能の問題で、故障じゃなかったのはホッとしました。
現在は詰め物をした上からガムテ巻き付けて、温風が漏れてこないようにしてます。
今まで、大量の排水時はここから空気が抜けてたようで、今度は洗濯機の方からゴポゴポと空気の抜ける音がするように…実害ないので、これでOKとしました。
もしかしたら、知らずに同じような事になってる人もいるかもしれない、と思い書き込みます。
8点

この製品が原因じゃないのになぜ不満?
書込番号:23572814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「悲しかった・不満」って『不満である事が絶対条件』で選ばなきゃならなかったんですね。
10年以上も価格com利用してて知りませんでした。
すいません。
書込番号:23573365
1点

ちなみに、私は『故障じゃない』と書いたけど、『原因はこの製品』だと思ってます。
配管の仕方も『ごく一般的な施工』で何も不手際はないし、実際のところ他社製ドラム洗濯機では起きてなかった現象だし。
この現象の原因が『製品の故障や不具合ではなく仕様である』という状況。
日立はこのケースを認識してるんだろうか?
床下の排水管の施工状態まで確認して洗濯機を選んでる人、どれだけいるやら。
書込番号:23573386
5点

素朴な疑問なんですが、そこに隙間があるとトラップU管がついてる意味ないような気がします。下水の匂いも害虫もそこから入ってきますよ。施工ミスレベルの不具合では?
書込番号:23573448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>NYCinOKさん
田舎の一軒家なので排水すべてが下水に繋がってるワケではないんですよ。
でも確かに虫が入ってきちゃいますね。
そうなると、ここの配管施工はミスという事なのか…まあ塞いでしまったんで、もう虫は入ってこれないですが。
塞いだら洗濯機の排水口でゴッボゴボボ…と空気音がするのはいったい…ちょっと青写真とかリフォーム業者に確認した方が良さそうですね。
洗濯機と無関係な話になってきたので、このクチコミは続けない方が良さそう。
書込番号:23573504
1点

すみません。違う方向にいってしまいました。
ネット見てると、ここの隙間には防臭キャップなるものを付けたらいいと書いてありました。なので、家によっては隙間があるものなのかもしれないですね。
念の為、この洗濯機を使うときは確認(隙間あるなら塞ぐ)が無難と思いました。
また、メーカーとしては1%も起こらないような特殊な条件までは考慮してないのかもしれないですね。起きたら起きたで個別にサポートすればいいだけですし。
製品の欠陥とは言い切れないようなレアケースの対応のために製品原価が数万とか高くなるなら、それこそビジネスとしては成立しなくなりますからね。
書込番号:23573529 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そのために乾燥方式に水冷の切り替えというオプションメニューが存在し、電気と水道水の使用を増やして排水口に排気しなくする選択肢が用意されています。
洗面の排水管と化粧台のパイプに隙間があるのは昭和の施工でもなければ防臭キャップで繋ぐのが当たり前であり、手抜きかうっかり忘れたか固くてはめにくくて断念したか・・・
書込番号:23573835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やすゆーさん こんにちわ
ご存知で無かった様ですネ! (>_<)
私から言わせれば、家を選ぶドラム洗濯乾燥機
厄介なのは、設置してみないとわからない
排水溝逆墳・下水臭逆流・ドアパッキン塵(リント付着大)
10年近く周知のカキコミしてきましたが!
アンチドラム派(ドラム使用歴なしの方)や日立オシの方
余り書きこむとパナの回し者扱いですから
最近は、失敗しても他人事だし
何処のメーカーが売れようと関係ない事と割り切る様にしています
ここでのカキコミの殆どの方が購入時のカキコミが程んど(継続カキコミは少し)
>水冷の切り替えというオプションメニューが存在し・・・
思わず笑いました w
オプションと言うよりは、苦肉の策(トラブル回避)としか言いようが
と言っても完全に解決できるわけでは無いですから
排水菅・下水管 文字の通り、水を流すところですから
排気(湿った温風)を流す所だとは思いませんが
二階設置の、トイレの空気抜きとは分けが違うとおもいますが
ヒーターで熱のリサイクルをしても、水を沢山使う様では (>_<)・・・・・
人類が地球で使える真水は、足ったの2%だと聞いた事あります
日立さん、白くまエアコン ヒートリサイクル方式は、いつだすのですか?
書込番号:23574043
0点

親が不動産で働いてて、かなりリフォームに詳しいんですが、私と同じ認識でした。
今は塞いだので大丈夫ですが、また再発するようなら防臭キャップ使います。
>そういちさん
取説にもそう書いてありますね。
ウチは一軒家だから気にしなければそれで良いけど、マンションとかアパートだったら隣室に迷惑だから水冷にすべきなんでしょうね。
書込番号:23574625
0点

>やすゆーさん
アパートやマンションでも隣室に影響することは稀と思いますよ。縦管では必ず通気とっているはずですし、縦管以前の途中で合流なんていくらなんでも・・・防火区画の問題もあるし。
集合住宅の縦管で特殊通気弁(ドルゴ等)はあまり使わないだろうし・・・
と言うことで、とりあえず設置した住戸内で問題なければ大丈夫なはずです。
書込番号:23575604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>やすゆーさん
不動産関係なら詳しいと思いますが・・・・
戸建てなら、排水溝の先にまだトラップがあるはずです。
なければ、今までも悪臭がでていたはず。
集合住宅でこのような施工は多分ないでしょう。漏水に直結します。
効率を考えて日立の仕様ですから、問題があるときに水冷切り替えができるようになっています。
水道ホースにも断熱材が巻いてありますが、寒冷地でしょうか?
排水仕様もメンテナンスの為かもしれませんね。
書込番号:23576069
2点

事後報告ですが。
結局、洗濯機の設定変更して水冷にしたら、変なゴボゴボ排水が詰まってるような不具合とか蒸気とか全部消えました。
配管の隙間を詰めてたのも外して元に戻しました。
書込番号:24266433
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
パナソニックと日立で迷っています。
どちらがお手入れは簡単でしょうか?
各HPを見るに日立は水洗いを推奨しており、毎回水洗いか・・・と思ってしまいました。
どちらも似たようなお手入れかとは思いますが、パナソニックは歯ブラシでササっと埃を取ればいいだけなのでしょうか?
9点

両方使ったことがある人ってほとんどいないでしょうから、無理な質問のような気がします。
昔使ってた、というのでは正確じゃないし。
とりあえず、特に苦労なく使えてます。
乾燥機能なんかは気にしないのかな?
乾燥機能重視なら、日立一択ですね。
書込番号:23567391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は「手入れが楽そう」ってのも購入理由でした。
今まで使ってた東芝ザブーンでは「ドラムのドア近くの隙間の綿埃」を歯ブラシでこすって取ってましたが面倒でした。
この洗濯機はドラムの縁に「エアーガン」みたいに空気を出してホコリを飛ばす機能があります。
店頭で日立の出向社員にデモ動作してもらって、吹き出すエアーを直に触わって確認しましたが、けっこう強力な風でした。
まったく掃除不要って事はないでしょうけど、かなり掃除の頻度は減りそうでした。
あと、乾燥フィルターを外した後の内部(ホース)の掃除も「水を流しこんで掃除できる」と説明されました…が、これは取説にも書いてなくて、ちょっと試すの怖いですけど。
まだ使い始めて数日ですが、以下の理由でけっこう満足度は高いです。
・洗剤の自動投入
・掃除の手間の軽減
・静か(今時のドラムはどれも同じなのかもしれないけど)
書込番号:23567845
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
概ね満足して使用していますがAIボタン3秒押しで自動お掃除が設定できると説明書に書いてある気がしますが10秒くらいとしても自動お掃除の設定ができません…
皆さんはどのタイミングでAIボタンを押しで設定していますか?
教えてください。
4点

取説 58ページ 自動お掃除を使う。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bd-sx110e_b.pdf
ボタンを3回しか押しません。
電源を入れる→AIボタンを3秒以上押す(表示が変わる)→電源を切る(切って初めて設定を覚えます。)
それでも駄目なら、メーカーに確認したほうがいいでしょう。
書込番号:23563283
2点

ご返信ありがとうございます。
まさにその通りにやっているのですがAIのボタンが反応しませんで…
電気屋さんに相談してみます。
書込番号:23563769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさおざいるすきるさん
稀に基盤故障もあるかもしれませんが、
押し方が悪いのでは?
AIボタンを普通に押して、AIが点灯し切り替わりませんか?
切り変わらなければ、故障の可能性も。
書込番号:23565675
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
今日から初のドラム式洗濯機で、この機種を使い始めました!!
念願のドラム式で、綺麗に使いたいと思っています。
取説も熟読して、「お手入れをする」のところはもちろん実践するつもりですが、それ以外でも毎日何か気をつけている箇所などありましたら、教えていただけませんか。
(以前の縦型は、最近洗濯槽クリーナー使うと、黒いのがたくさん出てきていて…(>_>)
早速、今日初めて使ってみたらゴムをめくった5つ穴のところにホコリがあったりで…。
ドラム式初心者なので、みなさんのご意見を参考にさせてください。
よろしくお願いします。
書込番号:23560652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

縦型に比べて糸くずは少ないです。
でも書かれているゴムの裏には、時として糸くずが付く時があります。
2つフイルターの清掃や、洗剤のトレーの清掃。
長く使うとそれらをやっても、エラー表示が出ることがあります。
そうなればメーカーを呼んで、奥まった所の分解清掃になるでしょう。
書込番号:23561116
2点

>MiEVさん
ありがとうございます!
参考にさせてもらって、大切に使おうと思います。
書込番号:23576158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
乾燥時の音について確認させて下さい。
乾燥開始してしばらくすると動画のようにドラムが回る音と並行して「キーン」という甲高い音が
15分から20分ほど鳴ります。毎回です。標準モードで選択⇒乾燥しています。
その後はドラムが回る音だけになります。
この機種を使用している方、同様の音は鳴りますでしょうか。
私の機種だけこの音がなるようであれば日立のサポートに問い合わせてみるつもりです。
下記日立のHPにあった「運転中の音」の動画にもこの音はありませんでした。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/manual_movie/bd-sx110e/12.html
以上、よろしくお願い致します。
11点

全く同じか断定は出来ませんが、乾燥開始後は高音を含んだ騒音がうるさめですね。異常ではないかと思います。
洗乾コースの特別な高速脱水をしているせいかと考えられます。
説明書にありますが、この乾燥の最初の脱水工程を中速・低速に変更できます。
きっと、サポートに言ってもそれを試せと言われるだけかと思われます。
書込番号:23551526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「乾燥運転時のファンの音」に近いような気がします。
メーカーの動画がどういう環境で録音されたのか解りませんが、設置場所によって多少は音が変わると思います。
周囲に壁があると、音が反響したり、本来は聞こえない裏側の音が混ざったりなど。
私も今日この洗濯機を購入した(設置は5日後)ので、しばらく使う時に気を付けてみます。
書込番号:23553438
0点

>blue_leaf88さん
洗濯乾燥運転での、脱水終了後から乾燥に入った時の音ならば、日立の仕様。問題ないでしょう。
短時間で乾燥終了するような設定だと思います。
書込番号:23554283
0点

設置されて使い始めてから数日、特にヒィィィーンみたいな高い音はなかったです。
高速回転のせいで音が出てるのなら、中速〜低速回転で使ってみてはどうでしょう?
書込番号:23572680
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





