ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
- 「AIお洗濯」搭載のドラム式洗濯乾燥機。AIが洗い方や時間を自動で判断し、細かな設定をしなくても、賢くきれいに洗う。
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能を搭載し、洗濯のたびに自動で適量を投入。大容量タンクなので、詰め替えタイプの洗剤を追加で1本全部入れられる。
- スマートフォンと連携し、洗濯をサポートする「洗濯コンシェルジュ」を採用。離れたところから運転を開始でき、運転終了や手入れ時期などを通知。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1462
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL日立
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月21日

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2020年7月6日 23:21 |
![]() ![]() |
43 | 9 | 2020年7月4日 12:02 |
![]() |
54 | 11 | 2020年7月3日 23:02 |
![]() |
20 | 6 | 2020年6月26日 23:50 |
![]() |
25 | 8 | 2020年6月22日 20:12 |
![]() |
16 | 4 | 2020年6月22日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
【ショップ名】
ノジマオンライン
【価格】
197793-35000円Webクーポン=162793円
今だと週末10万超購入でオンライン限定ポイント+10000 で実質152793円
・35k値引きはオンライン限定ポイントで受領した場合は42kポイント
【確認日時】
2020/6/13 23時(多分〜14日7時までで切り替わり)
【その他・コメント】
※設置関係は別途14k程度(リサイクル含)
※延長保証なし
先日はNA-VX900Aで結構な値段掘り下げてきたノジマオンライン。
BD-SX110ELも実質19-20万程度まではあったんですが、もう一超いかないかな?とクーポン切り替わり時間で
監視してたらまさかの本体価格が最安水準に更新+35kクーポン。
オン限定ポイントで42k貰っても使えない可能性があるので、私は値引き選びました。
152793+設置リサイクル14k - クレカで6k程度 - 株主優待12k程度(株主限定)=148000円ぐらいです。
延長保証なしですが、この値段なら文句ありません。東電入る予定。
9点

私も値引きに気づいて買ってしまった。新型が発表されて18万以下になったら買おうと思ってたんですが、、、
書込番号:23467260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
もしかしてd払いで支払うと最低2%、最高で7%更にdポイントがつくんですかね?
書込番号:23467354
0点

ごめんなさい。
d払いは対象外と記載がありました。
書込番号:23467370
0点

>クーポン切り替わり時間で監視
この時間おしえてください!!
コロコロ切り変わるので困ってます><
書込番号:23473726
0点

クーポンが既にあって「何時まで」と書いてあったので切り替わり時間が分かっただけです。
今はクーポン自体がないのでわからないですね…すいません。
先日は3万引の終わりの時間直後に3.5万引と価格変更のコンボだったのです。
書込番号:23473798
1点

ノジマの5年保証内容どうですか…?
1年目はメーカー保証ですが2年目からの保証が…
書込番号:23484266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東電とは何ですか?
書込番号:23516947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東京電力
書込番号:23517026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
6月中旬に縦型洗濯機から初めてのドラム式に買い替えました。
洗剤・柔軟剤の自動投入設定して、AI標準コースで洗濯しましたが柔軟剤の匂いがせず、乾いてもゴワゴワです。
香りコースにしても匂いがしません。
すすぎの回数を2回や3回に変更したり、
柔軟剤多めの設定変更したり、
さらにAIの設定をオフにしたり、手動投入しても、
洗濯完了後に開けた時の匂いは全く変わりません。
縦型で今までしていた柔軟剤の匂いがしません。
自然乾燥させても、乾燥機で乾かしても匂いなしです。
匂いもせずタオルもゴワゴワなのに柔軟剤は減っています。
謎なのが、毛布を洗濯してみたら、一緒に入れていた香りのビーズの匂いもバッチリして、縦型で洗濯していたときの匂いでした。
その後、別の毛布(同じものの色違い)を同じ設定で洗濯しましたが、匂いはせず、こちらの洗濯機に替えてからの匂いでした。(いい匂いではありません)
はっきりといい匂いがしたのは後にも先にもこの一回だけです。
取説や困った時は…に書いてある注意事項は一通り読み、異常がないことを確認済みです。
洗剤・柔軟剤の設定量も調べて適量を確認しました。異常がないことを確認済みです。
柔軟剤はレノア本格消臭、
香りビーズはレノアオードリュクスを使用中です。
そもそも洗濯完了後、洗剤の匂いもそんなに匂いません。
汚れは落ちているように思えるのですが、物にもよりますが臭いものもあります。
サービスセンターに電話して、結局点検ということで日立の方がきてくれましたが、
洗剤と柔軟剤はちゃんと流れている、ドラムは洗い方が違うので匂いがつきにくいとのことでした。
他にこのような例がないか調べてまた連絡しますとのこと。
今は連絡待ちですが、
こちらの洗濯機を使用している皆さんは柔軟剤や香りビーズが効いていますか?
うちのだけでしょうか。
ついでですが、洗濯終了後(乾燥なし)にドアを開けるとドアの内側についた水滴がかなりポタポタと落ちてくるし、ドア内側にも埃が結構付いています。
これも皆さん当たり前なのでしょうか。
サービスセンターに問い合わせましたがそういう仕様なのでと言われました。
今時のドラムってこんななの?と不思議でしょうがありません。
長くなりましたが、お返事を頂けると非常に助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:23507495 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

洗濯物はふかふかです。
どこか間違っているような気がします。でもメーカーが来たんですよね。
なお、乾燥なしの時は、ドアは濡れてます。多分、それで正常なんだろうとおもいます。今まで、疑問に思わず使ってました。
一度、柔軟剤を手動で入れてみて比較してはいかがでしょうか?後、柔軟剤を他のメーカーに変えてみる手もあるとおもいます。
書込番号:23507708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おつっつんさん
ドラムと縦型の違いです。
ただ、乾いてもゴワゴワというのが理解できません。
乾燥機能を使用すれば、柔軟剤を入れなくても、普通にふんわり仕上がると思います。
自動投入の投入量設定に間違いはありませんか?
ドラムはたたき洗いですから、繊維の中に残りにくいです。
柔軟剤の量を増やしたら逆効果ですよ。
個人的には、ドラムで柔軟剤は百害あって一利なしと考えます。
現在は縦型ですが、柔軟剤を使わなくなり半年。吸水性も良くなりタオル本来の効果が出ます。
乾燥まで使うなら柔軟剤は不要だと思います。
書込番号:23507742
4点

>チルパワーさん
返信ありがとうございます。
手動投入は試してみましたがダメでした。
柔軟剤、ドラムはつきにくいのは理解できますが、
そのようなレベルではないと思われます。
洗濯コース終了後に一度だけはっきりと柔軟剤の匂いがしたことがあったので…。
同機種を使用中の方に聞きましたが、洗濯コース終了でも柔軟剤の匂いはすると言っていました。
しかもドア内側も毎回慌てて拭かないと垂れてくるほど濡れていないそうです。
とりあえず柔軟剤を替えて試してみようかと思います。
書込番号:23508872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>snap大好きさん
>チルパワーさん
すみません。
先ほどの返信、snap大好きさん宛でした。
大変失礼致しました。
書込番号:23508878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チルパワーさん
返信ありがとうございます。
自動投入の設定は間違いありません。
相談窓口でも確認済みです。
毎回乾燥すれば柔軟剤不要かもしれませんが、
我が家が欠陥住宅なのか、乾燥中に排水管が大きな音がして、排水管上部であろうと思われる床が結露してかなり濡れていました。
それについては何か設定変更すれば多少は解決するかもしれませんが、まず先にこの柔軟剤の問題を解決したくて。
乾燥できないものもあるためなるべく柔軟剤は使いたいと思っています。
安くない買い物で、かなり期待していただけに、色々とストレスでかなり残念です。
たかが柔軟剤ですが、されど柔軟剤。
できれば交換、もしくは返金してほしいものです。
書込番号:23508901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分かります、私もそこが(柔軟剤の香りが出ない)気がかりでドラム式に手を出せなかったタイプです。
しかし、乾燥機が欲しかったため日立のビックドラムを選びました。
柔軟剤…結果は運転の香りを選択して、手動投入(気持ち多め)してなんとか香ります。香らせたい場合は乾燥までしない方がベストです。
やはり、他の方の言われているとおり縦型の感覚をそのままドラム式に求めるのは無理そうです。
ちなみに柔軟剤ですが、レノアの中でもさっぱりしているのではないでしょうか、香りが強めではっきりするタイプを選ばれたほうが残りやすいと思います。
私はレノアハピネスかオードリュクスです。
書込番号:23509176 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おつっつんさん
理解しました。
乾燥せずに、ゴワゴワってことですか?
それは当然です。
ドラムの宿命、叩き洗い。ドラムの常識です。
いろんな書き込みにたくさんありますので、対処法は検索しましょう。
対処方法はあります。
柔軟剤を変えても同じです。
余程香りの強いものなら残留するかもしれませんが、最近では「香害」という言葉もありますので、ご注意ください。
故障等でなく、交換や返金はモンスターの領域に入ると思いますよ。
洗濯終了後に、ドアを開ければ、水洗いしていますので、滴り落ちるのは当然です。
乾燥してもそうであれば、問題です。
埃が残留するのも当然です。洗濯前に埃を落とせば付くにくくなるかもしれません。
柔軟剤の問題よりも、結露問題を先に解決されたほうが良いと思います。
私は縦型で柔軟剤を使用しなくなり半年経過しますが、繊維の柔らかさが伝わり、しっかり給水し何の不満もありません。
なぜ、今まで当たり前のように柔軟剤なんか無駄なものを投入していたのか?CM洗脳って怖いと感じます。
書込番号:23509300
4点

>mauiみもざさん
そうなんですね。
柔軟剤がききにくいとは聞いたことがありましたが、ここまでとは思いませんでした。
そんなにさっぱりした匂いのタイプの柔軟剤ではないと思いますが、maui みもざさんのタイプを試してみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23509517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チルパワーさん
乾燥なしではここまでゴワゴワするとは思いませんでした。
このゴワゴワ感、柔軟剤垂れ流してるだけでは?と思います。
対処法はあるとこなので、対処法をみつけて早く洗濯のストレスを解消したいです。
モンスターにはなりたくはありませんが、
乾燥なしの洗濯後、ドア内側の残った水滴を滴り落ちないよう慌てて拭かねばならないのは、どれだけ自動投入が便利でも不便極まりないです。
そのような仕様ですと相談窓口で言われましたが、
同機種を使用している方はそんな拭かなくても済む、慌てて拭かないと滴り落ちるなんてことは一度もないと言っていたので、なぜうちの洗濯機がそうなのか、こんな不便なのに仕様の範囲というのはどうかと思います。
本来の質問の柔軟剤から逸れましたが、
結露問題も含めて色々試してみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23511078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
こちらの旧型タイプを使っていますが、中のプラスチックの部分が劣化して破損。残った破片がトンガって、服が破けます。。。正直、5年目でこれは酷いかと。。日立に電話したら、そんな事例は聞いたこともなく、修理は実費請求&見積もりに行くだけでもお金かかると。。でも、価格ドットコムで検索すると、この部分の破損で泣いてる方、たくさんいます。。。おかしくないですか、、日立さん。
なので新しいタイプでももう信頼して買えません。
書込番号:23504472 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

洗濯機のプラスチック部品は金属パーツの破損を防ぐのにわざともろく作っているようなところがあります
ただし5年目は早いような、6年間ぐらいはもってほしいところです
おそらくパーツ交換にはドラムを外す必要がありそうなので個人ではむずかしいと思いますし、私にも外し方はわかりません
もし、ご自身で交換できるなら購入店では取り寄せできない部品も扱っているショップがYahooや楽天にあります
違う製品の部品を取り寄せたことのあるショップで、こちらの洗濯機を検索したところ商品一覧には破損部品がなかったので、おそらくメールで相談することになると思います
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/denkiti/search/?p=BD-SX110&b=0
書込番号:23504525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ一年半しか使ってないのでなんとも言えません。
このトラブルが起きている人は、5年以上経過した人ばかりですね。5年以上前の製品のトラブルを新機種のところに書かれてもあまり参考になりません。
洗濯機は、壊れやすいものの代表みたいな製品なので、私なら修理に出します。修理しないで、新しく買う人が多ければ、メーカーには修理の話はいかないでしょうね。
しかし、すごい人たちがいるもんですね。服が破れるのに、修理しないで使っているとか、、、
このトラブルが多いかどうかは、口コミ情報では分かりませんよ。
5年以上使いたいなら、もっと長期の保証に加入すべきなんだろうとおもいます。そういう口コミもありました。
書込番号:23504528 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドラム式は5年程度が寿命なんて言われた頃もありましたね。
どれくらいの割合で発生しているか気になります。
こういうのって地味に次の機種では対策されるんですよね。
書込番号:23504583
3点

ささささささきさん こんにちわ
>旧型タイプを使っていますが・・・・・
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム何年製造 BD- の 何型でしょうか?
書込番号:23504860
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2110/SortRule=1/ResView=all/#23504472
リンクしたほうが理解しやすいですよ。
この前後のモデルだけでしょう。
私は2009年製で、2010年から丸6年使用しましたが、ネットでもこのようなトラブルは一回も見たことありません。
埃トラブルは沢山出てきます。
きっちりとやれば日立は対応すると思いますが、時間がかかるかもしれませんね。
沢山の実証を集めて、管理者と話すことです。
私がこの機械のユーザーなら納得できませんね。
書込番号:23504948
2点

>ささささささきさん
何年経過して壊れたら、有料修理で納得するの?
今の家電製品は、かつての10年ノントラブルで
使える時代はとっくに終わって存在なし。
いつまでそんな神話にしがみついているの?
突発的な故障はある。
諦めて、有料修理してくださいな。
書込番号:23505665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちの日立のBD-V3500Lも7/1本日部品破損しました。我が家は7年ほど使用したのでまぁしょうがないかな、という感じです。
ただ破損時の破片が衣類について掃除が大変でした。。機能には問題なさそうなのですが、ボルトが剥き出しで衣類が傷つきそうなので、とりあえず応急処置して様子見します。
書込番号:23505759 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ささささささきさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2110/?lid=kaden_pricemenu_2110_bbs#23507761
並みの良心があれば、このパナの対応が普通でしょうね。
日立のこのケースは洗濯できなくなるだけでなく、洗濯中に破損すれば洗濯物にも傷が付きます。
取り出すときに気が付かなければ怪我する可能性もあります。結構問題ですよ。
書込番号:23508558
5点

拝見しました
延長保証のない場合ヤマダ電機のザ安心や価格ドットコム+や電力系の家電の保険など他店でも大丈夫な保証システムがありますので対象期間でしたら安く直せると思うので
治して使うなりリサイクルショップで売るなりするれば良いかとはおもう
書込番号:23509997
0点




洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
【ショップ名】
都内コロナ発生率最多 夜の街がある山田電機東口
【価格】
22万10% 商品券3000円
【確認日時】
今日午前
【その他・コメント】
いまだけですよ〜 とのこと
14点

こんばんは、レシートアップお願いします!
書込番号:23465026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

というかPをかったので買ってないです
下水臭の書き込みが気になってビッグドラム買えなかったです
書込番号:23490778
1点

>ララァスンさん
パナのスレでもこの機種の下水臭のことわざわざ記載していますが、そちらのでスレで家電スキー316さんが
解答しているように空冷式でダメなら水冷にすれば解決します。
それでもダメならそもそも洗濯機に原因ではないかと。
パナでも匂うケースはあるとも記載されています。
書込番号:23492955
1点

私は使い始めましたが下水臭しないですね。
もしそうなっても水冷にすれば解決するし、Pの同等の自動投入・リモート操作付とは5万以上差があって、しかも乾燥仕上がりはHの方が評判いいですからねえ。どちら選んでも自由ですが、私はこっちでよかったです(前の機種はPで故障もなく好印象でした。)
※リモート使わないだろうなと思いつつ、家電好きだから最新機能見たかったってのはありますが。買ったら10年ぐらい付き合うものですし。
ただ、そこまで汚さないし、洗濯機で汚れが落ちない悩みもなかったので、乾燥性能いいコレは有難いです(やや煩いですが最近のマンションなら問題なし)
書込番号:23495085
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
洗濯乾燥後に糸くずフィルターに1センチほど水が残っています。同様の経験がある方、いらっしゃいませんでしょうか。
当方、別件の外観不具合で本体交換しましたが、交換前機種では、糸くずフィルターから綺麗に水がなくなっていました。
メーカー点検いただき設置環境によるものではない確認取れましたが、原因が不明で引き続き調査いただいている状況です。
残水によりカビ等が発生するので、どうにか改善したいところです。
書込番号:23427941 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私はヒタヒタになるくらい溜まっています…
メーカーに来てもらい点検してもらい、試運転してもらいましたが
その場では問題ないのですが、掃除のタイミングで見ると水で埋まっています。
点検の結果も問題ないと判断されたのですが…
困ってます。
これは私の過去の書き込みです。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001185345/SortID=23220503/
書込番号:23428024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>-straycat-さん
ご返信ありがとうございます。
質問前に貴方の投稿も拝見しましたが、私の場合点検時にも水が残っている点、ひたひたではなくわずか1cmほどだけ残っている点から、別の問題かなと考えてます。
ちなみにその後改善されず、今もご使用されている状況でしょうか?
書込番号:23428159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤーマン家電さん
洗濯機の中なんで水だらけです。
たまたま見えているところに溜まっているだけです。
排水ホースの中の水なんか全部排水できませんよ。
排水ホースも結局は洗濯機に繋がっています。
多少勾配を変えたら良いのではないでしょうか。
>-straycat-さん
リンク先拝見しました。
その後示現していますか?
なければ問題ないかもしれませんが、
普通あり得ません。
書込番号:23428753
0点

>チルパワーさん
確かに勾配をつけるのはありですね。
奥側に制御排水弁があるようなので、手前を浮かせてみて改善するか試してみようと思います。
書込番号:23428832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が家も全く同様の症状です。
26日に設置し洗濯のみ1回、洗乾2回使用してますが、毎回1cm程の水溜りができていて悩んでいました。
脱水のみで水抜きを試みましたが、特に変化はなくメーカーに問い合わせてみようかと思います。
書込番号:23433858
2点

パナのヒートポンプ式からの買換えです。当初ドラムの残り水、04のエラーコード、糸くずフィルターの表示があり???でしたがドラムに注水した所、排水はできている様です。でも残水はあります。04エラーは洗濯物の偏りの為乾燥前に自動停止していました。パナの時は本体の排水バルブで小物が良く詰まり排水不良がよく起きました。残水は乾燥時のドラムのバランスを取る為ではないでしょうか?糸くずフィルターの表示はフィルターに詰まりが無くても定期に表示すると日立サービスの方が言っていました。
書込番号:23462031
4点

我が家もひたひたに溜まっており、空脱水しても改善しません。1cmぐらいの人や溜まってない人などバリエーションがあるので、1つの仮説なのですが、排水ホースが(多くの場合は見えない部分で)多少せりあがっていると言うことはないでしょうか?
本来、ホースは高くならず底面を這って排水溝に接続されるべきですが、うちのはそうなっていないかもしれません。
うちは直下排水なので、一応メーカーの指示通り直下排水キット(HO-BD4)を使って接続しているのですが、設置時、正直言ってこれを使わなくても直接ホースが届き、問題なさそうな状態でした。
ただ、一応メーカーの指示に従って直下排水ホースを使ったのですが、長さも余るので、結構短めに切ってつないでもらいました。それでも取り回しは多分余ってしまったのではないかと思います。サイドに排水する場合でも、防水パンの縁を超える時など、もしホースがどこかで高くなっているところがあると、今回のような現象が起きる可能性があるような気がします。
この設置説明書のp.13(直下排水時の設置指示)がわかりにくく、4の手順で画像から消えているホースの先端を最終的にどうつなげば良いのか、の部分までメーカーには図示して欲しいです。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bd-sx110e_ss_a.pdf
うちは直下排水キットのコーナーの台座足は、防水パンの4つ角にある程度高さがあったので使っていないのですが、底面を伺い知ることはできない高さでぴったりおさまっており、この洗濯機があまりにも重いので、正直排水ホースがどう言う取り回しになっているのか、再度業者を呼ばないともはや確認できません(涙) 台座を使わなかった分、排水ホースの根元から排水溝までの高低差が小さくなり、余計ホースのせりあがりリスクが上がってしまったかもしれないとも感じています。
症状の出ている皆さん、排水ホースが排水エルボに繋がるまでに高くなっている部分はないでしょうか?
書込番号:23485226
0点

>ヤーマン家電さん
我が家の洗濯乾燥機(BD-SV110CL)も糸くずフィルターに1センチほど水が残っています。(排水ホースは直下排水です。)
BD-SX110ELの取扱説明書では、「糸くずフィルターを引き出す場合、残水が出る場合がある。」と書かれているので、残水があるのは正常です。黒カビを気にしているのであれば、自動おそうじを使用して、定期的に槽洗浄コースを実施すればよいと思います。
我が家は、洗乾運転と洗濯運転の合計回数は約433回です。自動おそうじを使用していない、洗濯槽クリーナーを使用した3時間の槽洗浄を2か月毎に実施しています。特に家族からもニオイなどのクレームはありません。
取扱説明書の76ページ
お手入れをする
糸くずフィルター
準備 ・・・・排水されたことを確認する。
1 糸くずフィルターカバーを開ける。
2 糸くずフィルターを取り外す。
1 糸くずフィルターのつまみを左に約1回転回す。
2 糸くずフィルターを手前にゆっくり引き出す。
●残水が出る場合があるので、水受けなどで受けて下さい。
書込番号:23485726
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
【ショップ名】ビックカメラ
【価格】税込み約182,000円+5000ポイント
価格交渉の結果19,5000円となり、そこから三井のすまいLOOP優待で3%、LINE Payで5%引きとなり、約178,000円となりました。ここにリサイクル料約4,000円が加わり上記価格となりました。ビックのポイントは8%で約15,000Pつきましたが、5年保証にしたので、10,000P引かれて約5,000Pとなりました。細かいのですが、ショッピングGOの0.5%+200Pも対象となったのでLINE Payで約1,000Pもゲット出来ました。
【確認日時】2020年6月21日
【その他・コメント】
店舗購入にしては中々の好条件を引き出せたと思います。ネットではかなり価格が落ちてきていますが、長期保証が別だったり、回収品のリサイクル料や配送費用を別途取られたり、納期が購入前に詳しくわからなかったり、それなりに不都合もあるので、この時期は店舗で勝負するのもアリかと思います。
書込番号:23483938 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>家電サラリーマンさん
私も本日ビックカメラで同様にLINE Payの5%引きクーポンを使用して本機種購入してきました。
価格は194,000円+リサイクル料4,180円+ポイント10%(LINE Pay使用の為、実際は8%)で購入しました。
(5年保証は本来5%ですが無料でサービスしてもらいました。)
ですので実際に支払った金額はLINE Pay5%引きクーポン使用して19万円弱、そこにビックカメラのポイントが
15,500ポイントちょっとつきました。
更にLINE Payのポイントが1.5%(チャージアンドペイ使用)+200円分ついた感じです。
三井のすまいLOOPの優待ってものがあって3%もつくんですね!大きな買い物で3%は大きいですね。
羨ましいです。
最後までヒートポンプ式の東芝ZABOON TW-127X8と迷いましたが、価格.comの最安値より実質ですが購入できて
大満足です。
初のドラム式洗濯機になるので届くのが楽しみです!
書込番号:23484044
2点

最後の文章誤りです。失礼しました。
×価格.comの最安値より実質ですが購入できて大満足です。
〇価格.comの最安値より安く購入できて大満足です。
書込番号:23484056
2点

長期保証無料はすごいですね!
1万Pくらいお得ですので、交渉がお上手かと存じます。洗濯機はドラム型を何種類も使っていますが、パナも東芝も日立も若干の違いはありますがどれも良くできていて便利です。価格もほぼ底値ですし、お得なお買い物ではないでしょうか。>blue_leaf88さん
書込番号:23484298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビックカメラって3%引きのいろんなところで配ってますよね。会社の福利厚生倶楽部でもありますし、野村不動産の会員サイトでもあった。
LINEPayの割引はLine側が負担してる?からビック側からするとクーポンでもなくて、その手のと併用できるんですかね。
Lineの5%って大型家電考えると心配なぐらいやりすぎな感じで心配になります。店頭で交渉できるならやらない手はないですね。
自分はコロナの影響もあり、ネットで同等ならそっちでいいかと諦めてしまいましたが。
大手家電店での最近の動向見てると底値が見えてきた感じですかね。
書込番号:23484304
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





