2019年10月17日 発売
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025
- 開放F値1.4、大口径ならではのボケ味を生かした写真表現を楽しめる標準単焦点レンズ。新開発の硝材を採用し、クリアで抜けのよい質感描写を実現。
- 独自技術「ナノサーフェスコーティング」を採用し、ゴーストやフレアを大幅に低減、透明感のある描写ができる。厳しい環境で使える防じん・防滴仕様。
- 毎秒240回のAF制御とコントラスト検出方式により、瞬時にコントラストのピークを検出、被写体への素早いピント合わせが可能。
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025パナソニック
最安価格(税込):¥52,398
(前週比:±0 )
発売日:2019年10月17日
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025 のクチコミ掲示板
(139件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025
オリンパスのレンズに比較して、色乗りはあっさりしています。その為、LOWで撮影した画像は、ベルビアン調で現像する事が多いです。
F2.0以下ですとビネッティングが発生するので、F2.2かF2.8で撮影しています。画像の切れは、シグマ30F1.4 の方がありますが、全体の画像のバランスは同等と思います。
5点

>BOMAの爺さんさん
私は以前、フォーサーズのパナライカ14-50mmを使っていましたが、アレと比べるとかなり薄味です。
フォーサーズのソレは、子供の肌を撮ると、ビックリする位にいい質感に写るので、今でもソレ専用に使っていますが、この25mmは、特に子供の肌が…という印象も無いですね。
それでも写り自体は良いので使っていますが、ライカの写り…という期待をすると、少し期待はずれかも知れません。
同じ25mmでも、フォーサーズ用の方が遥かにソレらしい写りをすることで知られています。
書込番号:24029883
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





