E 16-55mm F2.8 G SEL1655G のクチコミ掲示板

2019年10月11日 発売

E 16-55mm F2.8 G SEL1655G

  • APS-C対応のデジタル一眼カメラ「α」Eマウントの大口径標準ズームレンズ。プロやハイアマチュアユーザー向けの「Gレンズ」シリーズモデル。
  • 焦点距離16mmから55mm(35mm判換算24-82.5mm相当)のズーム全域において開放絞りF2.8で、高解像と質量約494gの軽量設計を両立。
  • 9枚羽根の円形絞りとボケ味を左右する球面収差の最適化により、美しいボケ描写が可能。「ナノARコーティング」を採用しフレア・ゴーストを抑制する。
最安価格(税込):

¥139,341

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥110,000 (11製品)


価格帯:¥139,341¥162,800 (35店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥163,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜55mm 最大径x長さ:73x100mm 重量:494g 対応マウント:α Eマウント系 E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gの価格比較
  • E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gの中古価格比較
  • E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gの買取価格
  • E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gのスペック・仕様
  • E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gのレビュー
  • E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gのクチコミ
  • E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gの画像・動画
  • E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gのピックアップリスト
  • E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gのオークション

E 16-55mm F2.8 G SEL1655GSONY

最安価格(税込):¥139,341 (前週比:±0 ) 発売日:2019年10月11日

  • E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gの価格比較
  • E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gの中古価格比較
  • E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gの買取価格
  • E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gのスペック・仕様
  • E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gのレビュー
  • E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gのクチコミ
  • E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gの画像・動画
  • E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gのピックアップリスト
  • E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gのオークション

E 16-55mm F2.8 G SEL1655G のクチコミ掲示板

(155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E 16-55mm F2.8 G SEL1655G」のクチコミ掲示板に
E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gを新規書き込みE 16-55mm F2.8 G SEL1655Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ内で異音?

2020/02/24 15:51(1年以上前)


レンズ > SONY > E 16-55mm F2.8 G SEL1655G

クチコミ投稿数:16件

【質問内容】
昨日某カメラショップでこのレンズを購入したのですが、
レンズの上下をひっくり返すとレンズ内で何かが動くような音がします。
(コトッみたいな音)

レンズ単体でも音がするのでレンズが音の発生源なのは間違いないですが、
これは初期不良でしょうか?
お持ちの方がいましたら確認していただけないでしょうか。

また、店によるかもしれませんが、初期不良の場合、
店舗での交換とメーカー交換どちらの扱いになるのでしょうか?

書込番号:23249769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/02/24 16:18(1年以上前)

>そらまめーさん

こんにちは。


>レンズの上下をひっくり返すとレンズ内で何かが動くような音がします。
>(コトッみたいな音)

本レンズは持っていませんが、カメラに装着して電源オンで
音が聞こえなくなりませんでしょうか。(電源オフ、または
レンズ単体で上下にするとコトッと音がするとか)

ソニーFE35/1.8ではそのような仕様のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001173506/SortID=22890324/#tab

ソニーの最近のリニアモーターを使用したレンズの一部は
内部で通電がない(カメラ電源オフ時に)場合、フォーカス
ユニットが完全には固定されておらず、ことこと音がする
ようです。

(16-55/2.8は手振れ補正無し、XDリニアモーター仕様です。)

お持ちの方の返信があるかと思いますが、気になる場合は
メーカーチャットにて問い合わせて見られてはいかがでしょうか。

一般に初期不良の場合、販売店で交換してくれることはありますが、
メーカーでは交換ではなく、修理扱いになることが多いようです。

書込番号:23249823

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2020/02/24 16:54(1年以上前)

そらまめーさん こんにちは

このレンズのレンズ駆動方式 前にも書かれていますが ”XD(extreme dynamic)リニアモーター”のようですので 電源OFFの時や レンズ単体では レンズ駆動部分が固定されず音が出るようです。

その為 電源を入れると事が無くなると思いますが それでも音がするのでしたら メーカーに確認してみるのが良いように思います。

書込番号:23249885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/02/24 21:34(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>とびしゃこさん

早速の回答ありがとうございます。

先程確認しましたが、ご指摘の通り
音がしなくなりましたので不良ではありませんでした。

お騒がせしました。
ありがとうございました!

書込番号:23250387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メリットを教えてください。

2019/09/01 08:22(1年以上前)


レンズ > SONY > E 16-55mm F2.8 G SEL1655G

クチコミ投稿数:1111件

手振れ補正が無いようですが、例えばα6400にLA-EA3+SAL1650を使用するよりも軽さ以外にメリットがあれば教えてください。

書込番号:22892668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/09/01 08:37(1年以上前)

Eマウントネイティブですから、カメラ本来の機能がフルスペックで使える。
電気接点が減るので信頼性が向上する。
値段の差に比例して画質が良い?
といった所でしょうか。

書込番号:22892690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/01 08:45(1年以上前)

シルビギナーさん こんにちは

Aマウントレンズのように ミラーの位置を気にせず設計できるので 特に広角域では 設計がし易く 性能も上げられるようになると思います。

書込番号:22892701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件

2019/09/01 08:59(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

ご回答ありがとうございます。


>Eマウントネイティブですから、カメラ本来の機能がフルスペックで使える。

ここが詳しく知りたいところだったりするのですが、確か最近のEマウントボディだと他マウントレンズでも瞳AFが使えたりするみたいなので、連写Low以外でAFが追従しないことぐらいしかネイティブレンズとの差が思いつかないのですが、他にも何かネイティブレンズじゃないと使用不可な機能ってありますでしょうか?


書込番号:22892727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/09/01 09:06(1年以上前)

>シルビギナーさん
ここに細かく書いてあります。
https://ik-life.com/la-ea3-a-mount-lens/

元々SAL1650をお持ちならばともかく、これから敢えて買うのはどうかな?と思います。
私的には、連写での制約があるだけでもう要りません。

書込番号:22892738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/01 09:08(1年以上前)

>シルビギナーさん

まだ発売されてないので多分ですけど・・・

動画撮影時に手放しでもAFが動くのではないでしょうか。
LA-EA3とAマウントレンズだと動かないですよね。

AF-C連写時のコマ数制限もないでしょうね。


それにしても、SAL1650に比べて値段上げすぎですね。

書込番号:22892740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/09/01 10:15(1年以上前)

ボディはそのマウントのレンズを想定してチューニングできる

レンズはそのマウントのボディを想定してチューニングできる

結果的に撮影がより簡単となります。

しかし 書き味よい、使いやすい高性能のペンを使えば
良い詩が書ける訳でも無い。

書込番号:22892849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/09/01 11:06(1年以上前)

こんにちは

スレ主さんってAマウントユーザーでSAL16-50からどうしよってスレですよね?

抽象的なことや今からSAL買うの?とか要らないですよね。

で、私はSAL70-200G2なのですが、連写と動画AFはもちろん、暗いときのAF迷いにあいました。
ボディは7Riii、EA3です。

書込番号:22892934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件

2019/09/01 14:52(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
>もとラボマン 2さん
>地球の神さまさん
>りょうマーチさん
ご回答ありがとうございます。

でぶねこ☆さんの貼ってくれたリンク先を読んだ限りだと、静止画では連写とフォーカスエリアの制限ぐらいのようで、他に致命的な制限はなさそうです。

結論として、個人的用途ではSAL1650とLA-EA3で十分だと思いました。

個人的な用途だと標準ズーム使用時に連写することは稀ですし、フォーカスエリアの制限は、過去にα7UにSAL1650を使っていた時に特別不便はなかったので問題ないと思います。

動画は今のところまだハンディカムを使うので問題なしです。

暗いときのAF迷いについては、過去にα7Uで使っていた限りでは気になった経験はないように思いますので、最近のボディならα7Uより悪くなることは恐らくないんじゃないかな?と想像してます。



APS-C機はα77Uを使用していますが、Aマウントがまぁ望み薄なので(まだ希望は捨てちゃあいませんが)、そろそろ後々のことを考えて質問させていただきました。

皆さんありがとうございました。

書込番号:22893399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E 16-55mm F2.8 G SEL1655G」のクチコミ掲示板に
E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gを新規書き込みE 16-55mm F2.8 G SEL1655Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E 16-55mm F2.8 G SEL1655G
SONY

E 16-55mm F2.8 G SEL1655G

最安価格(税込):¥139,341発売日:2019年10月11日 価格.comの安さの理由は?

E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング