BDZ-FBW1000
- BS4K/110度CS4Kの2番組同時録画が可能な1TBのブルーレイディスクレコーダー。BS4K/110度CS4Kチューナー×2、地上/BS/CSチューナー×2を備える。
- 番組ごとに録画モードを選べる「4K放送長時間録画モード」、新作ドラマ/アニメを約1か月前から先行録画予約できる「新作ドラマ・アニメガイド」を搭載。
- 番組表操作時、画面のスクロールの速度が現行機種比で2倍以上向上し、素早い操作が可能。「ジャンル別録画リスト」で録画した番組がすぐに見つかる。

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2020年12月27日 15:16 |
![]() |
1 | 11 | 2020年12月4日 11:28 |
![]() |
11 | 5 | 2020年11月4日 11:06 |
![]() |
0 | 2 | 2020年10月12日 17:55 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2020年10月3日 12:14 |
![]() |
3 | 4 | 2020年9月18日 14:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW1000
皆さまお疲れ様です。
一点ご教示ください。
レコーダーのネットワークが切れて困っています。
レコーダーをオフにすると、ほぼネットワークが
切れてしまうような状況です。
(切れてしまった後、再度通信設定でネットワーク
設定をすれば接続されます)
外部録画予約アプリを活用したいのですが、
こういった状況のため、ほとんど用をなしておりません。
同じような症状でお悩みの方、既に解決済みの方、
ご教示いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
1点

>無線LAN接続時です。
常時クイック起動以外解決策ないようです。
あるいは有線です。
ちなみにアクオスレコーダーですがクイック起動時間指定にするとネットワークに接続できません。
ただし、番組表データーを受信するなど機器が能動的になるとネットワークにできます。
したがって常時クイック起動です。不要なときはクイック起動はオフです。
書込番号:23820897
0点

ありがとうございました。
そうですか・・・
常時クイック起動(学習モード)にはしてありますので、
そうなると有線しかないのかもしれませんね
書込番号:23820915
0点

ルーターのDHCPリース時間を長くしてみたらいかがですか。
書込番号:23824669
0点

2.4GHzで接続して解決しました。
参考にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001186299/SortID=23270469/
書込番号:23825397
0点

ありがとうございます。
早速試してみます。
昨日いただいたリース時間の設定は
時間無制限にしてみましたが、やはり
切れてしまいました。
情報ありがとうございます。
書込番号:23826341
0点

>常時クイック起動(学習モード)にはしてありますので、
試しに時間指定みてはいかがですか。?
書込番号:23826680
0点

ありがとうございます。
こちらも併せて試してみたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:23826745
0点

ご意見のあった2.4GHzに接続してみたところ、
いつもは一晩で切れてしまう状態が、今も
接続できております。
このまましばらく様子をみることにいたします。
いろいろな参考意見ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:23828430
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW1000
テレビ側のHDMI端子の数が少ないので、HDMIセレクタを使いたいと思うのですが、自宅で今まで使っていたエレコムのDH-SW31BK サンワサプライのSW-UHD31Rを使うと、BDZ-FWB1000の映像が出てきません。パソコンや少し前のブルーレイレコーダーは問題ないのですが。。もし使えているセレクタがありましたら教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:23764629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kazorさん
HDCPの組み合わせ的に問題無い事を確認済みですか?まず、そこを調べてセレクターを選択すべきと思います。
書込番号:23764761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
出力解像度を下げてもダメですか?
HDMIケーブルは接続部分が増えるとそれだけロスも増えます。
UHDや4Kハイビットレート動画の再生もさせるならテレビ直、もしくは多入力のあるAVアンプに任せたほうが…。
書込番号:23765037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テレビ側のHDMI端子の数が少ないので、
何端子なのだ?
仮に2端子だとして、
1端子はFBW1000直で入力、
もう一端子に、セレクタ経由で
パソコンや少し前のブルーレイレコーダーを繋げば
良いではないか。
それとも、
テレビ全てのの入力端子に
セレクタを繋いでおるのか?
書込番号:23765079
3点

いろいろとご忠告ありがとうございます。
HDCP2.2対応のグリンハウス社製のセレクターを試したら映像が映りました!サンワサプライのもHDCP対応。と記載があったので使ったのですが、サンワサプライのはVer1.4でした。
お騒がせしました。いろいろとありがとうございました。
書込番号:23765904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDCPのバージョンをお恥ずかしながら理解していませんでした.大変助かりました.
書込番号:23767222
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW1000
以前、同様の症状と対応策を掲示版で確認しましたが、その方法では解決しなかったので質問致します。
サイバーショット DSC-HX99で4K動画(30p 60M)を取り込み、本機で再生すると動画冒頭の3〜4秒が再生されません(再生中にチャプタ戻しすると冒頭から再生されます)
また、再生終了若しくは再生途中でメニューに戻ると、一瞬メニュー画面が表示されるものの、画面が3秒ほど真っ黒になります。その後メニュー画面に復帰しますが、4K動画の再生では上記2症状が100%発生します。
試しに他のカメラ(LUMIX DMC-TZ85)での取り込みや、HDMIケーブル抜き差し、FBW1000のリセット、FBW1000のRGB出力設定変更(以前の掲示版はこの設定で解消したとありました)などあらゆる策を講じましたが、改善しませんでした。
ソニーにも問合せしていますが、1週間以上やり取りしても解決しないので質問させていただきました。
どなたか同様症状が出る方(個体不良なのかどうか判断したい)、または対策が出来た方がいらっしゃいましたら、ご教示いただきたくよろしくお願い致します。
0点

こんにちは
当方、ソニー4Kテレビですが、4Kレコーダーでカメラ動画の4K出力すると、黒い画面が3〜5秒(数えてなく)あります。
一覧に戻るときも同様です。
レコーダーで出力モードを変えている感じです。
(メニューは負荷軽減のための簡易4Kモードとか想像してますが、本当のところは存じません)
書込番号:23721538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
情報提供ありがとうございます。やはり仕様というか、このようなものなのかもしれませんね。
メーカーからの引き続きの報告も待ってみます。
書込番号:23721764
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW1000

番組名予約とは、キーワードを入れた「おまかせまる録」、それともオプションの「次回予約」でしょうか。
@ホーム→設定初期化→学習機能の初期化
A電源コードを数分ぬいて放置後、電源コードをさす。
@A試しても改善されない時は、
Bホーム→設定初期化→お買い上げ時の状態に設定。
Bを実行してもHDDの録画した物は消えません。
機種は違いますが、同じSONYなので、同じ項目があると思います。
書込番号:23701799
0点

>MiEVさん
オプションの次回予約の方でコンセントを抜いても変わらなかったので初期化したんですが結局変わりませんでした。
書込番号:23701858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなると、修理に出して基板交換になるでしょうね。
https://www.sony.jp/support/repair/flow/business-trip.html#:~:text=%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E6%9C%9F%E9%96%93%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88,800%E5%86%86%E5%89%B2%E5%BC%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:23701932
1点

こんにちは
何を録っていて、それを次回予約したのでしょうか?
次回予約して、予約一覧には何が出ていて、実際に録れたものは元の番組の次回モノなのか?それとも元の番組とは違うけど、予約一覧に出ているモノだったのか?
それと、そもそも、「番組名予約」と「次回予約」は別のものですけど。
番組名予約なら、予約一覧にある該当する予約の番組追跡情報を確認して下さい。
元のままなら近いものや似たようなもの、文字列で判断されるときもあるので、上手く編集すると良いです。
書込番号:23702525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW1000
お世話になります。1月に購入使用しています。ソニーのサポセンにも相談したのですが、原因不明で幕は閉じました。起動がよく、週に1度くらい短ければ数日で起動がうまくゆかずリセットスィッチを押して回復しています。これ以外は不都合はないと思います。これは本器の原因以外、例えばアンテナに原因があるということはないでしょうか?以上です、よろしく。
2点

アンテナからの信号が無くても、起動するのが正常です。
保証があるうちに修理依頼した方が良いと思います。
書込番号:23669978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>benadaさん
アンテナ不具合で起動しなくなったのならば、本体に問題があるという事です。
この可能性よりもHDD障害や電源周りの障害の可能性が高いでしょうね。
書込番号:23670123
0点

単体でも電源の入り切りは出来ます。
アンテナは関係ありません。
早いうちに修理依頼した方がいいでしょう。
ここで問題なのは、サービスセンターに持ち込まないとお金がかかるということです。
保証期間であっても、いつからだったからかは忘れましたが、有料になりました。
https://www.sony.jp/support/repair/flow/business-trip.html
今回の症状は、毎回起きていないので、来て貰い再現出来るとは限りません。
持ち帰って貰い、特定期間動作チャックをして貰うことになるでしょう。
そうしないと見込み修理になります。
見込み修理は故障箇所を推測して、症状を確認していなくとも、部品交換することです。
車でもあれば、購入店に持ち込み、修理依頼する方法もあります。
修理受付に電話してみる方がいいでしょう。
書込番号:23670198
0点

皆さん方ありがとうございます。ご意見参考になります。常に起きる現象ではなく、修理に出しても同じ現象が起きる保証がありません。皆さん方のご意見を参考にサポ―トセンターに相談してみます。ありがとうございました。
書込番号:23670567
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





