NA-VX800AL のクチコミ掲示板

2019年11月 1日 発売

NA-VX800AL

  • 2種類の「約40℃つけおきコース」でおしゃれ着の黄ばみも除去する斜めドラム洗濯乾燥機。
  • タオルソムリエの技を実現した「タオル専用コース」を搭載し、元来の吸水性が保たれた気持ちいい肌ざわりのタオルに仕上がる。
  • 「約60℃槽カビクリーンコース」は、ドラム槽内に温水スチームを充満させ、洗浄剤を使用せずに洗濯槽の黒カビの発育・カビ臭を約2時間で抑制する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:11kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60cm NA-VX800ALのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX800AL の後に発売された製品NA-VX800ALとNA-VX800BLを比較する

NA-VX800BL

NA-VX800BL

最安価格(税込): ¥312,000 発売日:2020年10月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:11kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60cm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX800ALの価格比較
  • NA-VX800ALのスペック・仕様
  • NA-VX800ALのレビュー
  • NA-VX800ALのクチコミ
  • NA-VX800ALの画像・動画
  • NA-VX800ALのピックアップリスト
  • NA-VX800ALのオークション

NA-VX800ALパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月 1日

  • NA-VX800ALの価格比較
  • NA-VX800ALのスペック・仕様
  • NA-VX800ALのレビュー
  • NA-VX800ALのクチコミ
  • NA-VX800ALの画像・動画
  • NA-VX800ALのピックアップリスト
  • NA-VX800ALのオークション

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VX800AL」のクチコミ掲示板に
NA-VX800ALを新規書き込みNA-VX800ALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 乾燥機のにおいとシワ具合

2020/07/09 18:34(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL

クチコミ投稿数:3件

現在ヒーター式のドラム洗濯機を使用していますが、以前乾燥機を使用したら、匂いがでるので使用をやめました。

この度交換のタイミングでやはり乾燥機能を使いたく電気屋にいったら、こちらの商品は他メーカにないヒートポンプユニット自体を洗浄する
ので、長年使用していても匂いが出にくいと言われました。

そこで質問なのですが、

長年使用していると匂いって出るものなのでしょうか?
また他の匂いがでるといった口コミも確認したのですが、

終了後すぐに取り出す。
定期的にドラムの洗浄剤で洗浄する
フィルター等の清掃

という使用方法を遵守していれば匂いはでないものなのでしょうか?
現在使用している洗濯機は初めて乾燥機を使用したときに匂いがでていたので。。。


またタオル以外にもTシャツなども乾燥させてたいのですが、シワはどのような感じでしょうか?
普通に着て外にでれるぐらいなのでしょうか?

以上宜しくお願い致します。

書込番号:23522366

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2020/07/10 12:12(1年以上前)

おべべべべべさん こんにちわ

十羽ひとからげに、ヒーター式と言ってもメーカーや年代がありますから

先ずは、メーカー 機種番 何をお使いなのかです?

その後、乾燥機能は、ゼンゼン使用してないのですか?

書込番号:23523735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/07/10 20:11(1年以上前)

>おべべべべべさん

ドラム式で乾燥機能をつかわないとは、残念でしたね。

まずは、取説に沿って使用することが必須条件。
延長保証は加入すること。
取説に沿って問題があれば、延長保証で対応すること。6年目以降のトラブルは、運もあれば、色々あります。
機械ですから、時の運。

メーカーは個人的に、パナか日立をおすすめしますが、日立はヒーター式です。

ドラム式は洗浄力が縦型に比べると弱くなりますので、堆積した汚れによる臭い問題もあります。
対処方法はありますが、使用者の努力度によります。
現在乾燥機能を使わなくても問題なければ、個人的には縦型をおすすめします。

書込番号:23524651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/07/11 00:39(1年以上前)

デジタルエコさん

ありがとうございます!

その後乾燥機は使用しておりません。

メーカーはサンヨーのAQUA
型番AWD-AQS3
になります!

書込番号:23525354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/07/11 00:46(1年以上前)

チルパワーさん

ありがとうございます!

堆積した汚れが原因という事はあるかも知れません…
ただ一部が臭うというよりは、乾燥機にかけた物全体が臭うんですよね…

取説読むとこんなに頻繁にやるの?と思っていましたが、やはり大事なんですね!

引越しをして部屋が狭いので部屋干しは極力避けたくドラム式のヒートポンプ方式の洗濯機を検討しております!

書込番号:23525361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2020/07/11 11:16(1年以上前)

おべべべべべさん

旧 サンヨーのAQUA AWD-AQS3ですか!普及モデル(廉価版)ですね

レビューにも書かれていますが、初期臭(ゴム臭)が酷いと
これは、人にもよりますが(感受性)
乾燥や槽乾燥を使い熱で飛ばさないと軽減されません

化学物質過敏症の方は、とくに気になる様です

臭いなどに対して過敏ならNA-VX800ALが絶対大丈夫とは言い難いです
皺は、乾布量で容積の半分くらいで抑えるなら、普段着なら大丈夫だとおもいます

ウチは、VXシリーズ原点、NA-VX7000を今月で10年目突入ですが
毎日フル洗濯乾燥で便利に使用しています

ドラム乾燥のお手入れルーティン 使用後のドア周りなどのふき取りや
フィルターの塵すて、月1回の槽洗浄なと、干す事とバーターですが
雨を気にする必要がないので天日干しには、戻れませんが

人の価値観は、それぞれ その点を検討して選択してください  (^^)/

書込番号:23526053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/21 17:09(1年以上前)

匂いの原因は

衣類に付着している雑菌。60℃で洗うと雑菌は死滅するので匂いが消えます。
但し、ウールなどの動物の毛から出来ているものは雑菌と同じくタンパク質で出来ているので、そのような衣類は60℃では洗えません。
また、汗は30℃で落ちますし、皮脂汚れは40℃で落ちますから、(ウール等を除いて)普段の洗濯は30℃・40℃で洗っていれば臭くはなりません。

あと、洗剤が衣類に残っていると柔軟剤と混ざって変な匂いになるので、すすぎの回数は最大ですれば良い香りになります。

最後に、洗濯中の水は(下の方にある)排水フィルターを通っていますから、排水フィルターはコマメに掃除すること。ここにゴミがあると排水フィルターのヌメリを含めて・・・洗濯槽に戻ってきます。排水フィルターにキッチンのネットを活用すれば完璧ですが、水漏れの原因にもなるのでコツと自己責任が生じます。(私の過去の投稿を参考にすれば詳細があります)

書込番号:23548592

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

酸素系漂白剤(粉末)での槽洗浄について

2020/06/28 22:04(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL

クチコミ投稿数:1件

5月に購入し、たいへん機嫌よく使用しているのですが、夫の作業服や子どもの食べこぼし汚れのついた衣類も多いので、そろそろ黒カビの予防の為に漂白剤を使用した槽洗浄をしようかと思っています。
説明書を読むと、衣類用の塩素系漂白剤を使用するようなのですが、我が家には酸素系漂白剤(粉末)がたくさんあります。
槽洗浄に、粉末の酸素系漂白剤を使っている方がいらっしゃいましたら、どんな感じか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:23499888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2020/06/28 23:44(1年以上前)

YouTubeに「ドラム式洗濯機 槽洗浄」で検索すると色々見れますよ。
酸素系でやっている人もいます。
酸素系漂白剤 オキシクリーンを使っている人も。
ここで問題は中国製とアメリカ製があり、アメリカ製の方が泡立ちがいいので、洗剤の量を減らした方がいいようです。
一応参考程度に見てください。

書込番号:23500088

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2020/06/29 02:20(1年以上前)

YouTubeに縦型洗濯機ですが、アメリカ製オキシクリーンと塩素系漂白剤の効果をテストした動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=Ii-anzNwwQo
手洗いは別として、塩素系漂白剤の方が効果が出ていますね。
この方は効果を見るため、3回も分解しています。(笑)
わかりやすいです。

書込番号:23500254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/06/29 13:22(1年以上前)

>ねこの三郎さん

取説に沿って掃除したほうが良いと思います。

塩素系と、酸素系ではちょっと違います。
まだ新しいので酸素系でも大丈夫だと思いますが、古い汚れが堆積した洗濯機で酸素系を使うと、しばらく洗濯ができないほどカビが剥がれ出てきます。ホームセンターで塩素系1500ミリで150円前後で販売していますので、定期的に塩素系で掃除されたが方が良いと思います。またドラムは、粉末だと溶け残りなどがあれば弊害になります。塩素系は溶剤で根元からやっつけます。

我が家も酸素系漂白剤を先週沢山発見しました。ネット購入の送料無料とかで頼んでいたのが溜まっていました。年に1度の風呂給湯配管掃除と、洗濯でつけ置きなどで使っています。

MiEVさんのリンク動画分かりやすいですね。

書込番号:23500948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2020/06/29 17:15(1年以上前)

ねこの三郎さん こんにちわ

普段から洗濯乾燥コースでの使用でしょうか?

黒カビ予防も兼ねたいなら、普段から洗剤プラス酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)粉末の使用がイイです

パナドラム上位機種、NA-VX900・800には、漂白剤を使わない60℃槽クリーンコースを使わない手はないです
オール電化なら、深夜帯で使用すると寄り経済的です

酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)粉末を槽洗浄に使う場合は、泡立ちを見ながら使用量を加減してください
界面活性剤入りの酸素系漂白剤は、寄り泡が立ちやすいので排出される場合があります
温度も30度を使うのがベターです

ウチのパナドラNA-VX7000で槽洗浄の時泡立ちすぎると一時停止をかけたりしています
温度は、エコキュウト直結60℃(自己責任)

NA-VX7000が7月で10年目突入ですが!塩素での槽洗浄は、数回(3くらい)
臭いが嫌で抜けにくのもありますが、黒カビなどのトラブルもので

洗濯コース使用多で乾燥の使用頻度が少ない場合は、最低週1の槽乾燥をしてください

その他、普段の使用後のお手入れも大切です

https://www.youtube.com/watch?v=1BBRdJYngLo

感謝のお手入れコソ長寿の秘訣と勝手に思っています (^^)/

書込番号:23501329

ナイスクチコミ!3


2020yokoさん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/14 06:03(1年以上前)

同じくNA-VX7000Lを使用しております。衣類の黒ずみが気になり、縦型への買い替えを検討しています。またタオル、綿製品を中心に乾燥機能を毎日使用しています。フィルターを使用ごとにホコリをとっていますが、先日ネジで奥のフィルターを取り外したところ電熱みたいなところにびっしりホコリが…どの様な頻度でどんなお手入れをされているか教えていただきたいです。衣類の黒ずみや、乾燥路の匂いなど私の使用方法に問題があったなら、ドラム式の乾燥機能が便利なのでドラム式を検討しようかと.。よろしくお願いします。

書込番号:23532810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ42

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL

クチコミ投稿数:183件

どの点が優れているため、他社製の同様な製品より売れているのでしょうか?

書込番号:23527727

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8757件Goodアンサー獲得:1405件

2020/07/11 22:58(1年以上前)

>morinosatooさん
こんにちは

多少荒いが汚れ落ちが良い

書込番号:23527733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2020/07/12 08:34(1年以上前)

洗い、乾燥、その他機能が平均点以上でいいバランス
価格も安いとは言えないがコストパフォーマンスからするとまあまあと思える

書込番号:23528434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


e魚さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/12 10:35(1年以上前)

ネット上の下記リンクのような情報は参考にしてる方が多いのが理由じゃないでしょうか。
乾燥は日立、洗浄力は東芝、パナは総合バランスといった感じみたいです。
https://the360.life/U1301.doit?id=4372

現在は消されていますが、以前にYoutubeで家電ショップの経営者の方が自分の家に洗濯機を何台も持ち込み
数週間に渡って徹底比較検証された動画ではパナと東芝が良いという結論になってましたけど。
他の家電製品でもメチャクチャ参考になったんですけど、メーカーとの大人の事情で動画チャンネル丸ごと削除されたのが残念です。

書込番号:23528696

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2020/07/12 12:42(1年以上前)

Panasonicはいい、悪い以前に昔から培ってきたブランドイメージで買っている人も多いです。
Nationalの頃から。
購入する時、比べるのでなく、まずPanasonicありきで考える。
とくにこの感覚は、高齢者が多いでしょう。
日本の家電は平均的以上にいいと思います。
ただ、工業製品なので当たり外れは起きます。
その点日本メーカーは保証中の対応は良いですね。
Panasonicの洗濯機の販売は、一昔前は2位という時代もあります。
愛妻号から1位に、それからトップか、トップ集団にいます。
ま、使い方によっては嫌う人もいるでしょう。
欠点としては、販売価格が平均以上ってことでしょうね。

書込番号:23528930

ナイスクチコミ!4


anzusanさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/12 15:22(1年以上前)

家電店に聞いたら店員さんも同じ物を購入していて
コロナの関係で部品が品切れているけど
パナのこの機種は国産なので在庫がまだ
あると言っていました。
私もこちらの機種にしましたが温水洗浄等
とても気に入っています。
お役にたてば幸いです。

書込番号:23529238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL

クチコミ投稿数:5件

こんにちは、産後実家に帰っており、仕事復帰に向けて家事負担を軽くしたくて、ドラム式洗濯乾燥機を検討しています。
価格..comで人気のパナソニックNA-VX800Aと日立BD−NBK120Eで迷っていますが、どちらがおすすめでしょうか?

【使いたい環境や用途】
大人3人+乳児1人
一般的な洗濯
洗濯台(洗濯機を置く台)は65cm×80cm程度
現在置いている洗濯機は55cn×55cm×高さ80cm程度

【重視するポイント】
家事負担の軽減と仕上がり
ほぼ毎日大人分1回+乳児分1回は洗濯機を回しており、週末はシーツ等大物の洗います。
電源を入れたら、ふかふかになって出来上がり(できればYシャツもきれいな仕上がり)、というのが理想です。

【予算】
20万円前後。
少しでも安くというよりは、時間や負担を少しでも解消したいという思いがあります。

【比較している製品型番やサービス】
価格.comで評判のよい、パナソニックNA-VX800Aと日立BD−NBK120Eで迷っています。
当初は、風アイロンのある日立がいいかなと思いましたが、口コミを見ていると静穏性や温め洗濯?等パナソニックの評判がよく迷っています。
パナソニックの上位モデル900は、タッチパネルになんとなく苦手感があるのと(メインで使う70代父が操作がしにくいかなと)、スマホから設定することはなさそうなので800が候補です。

【質問内容、その他コメント】
家電に詳しくなく、調べるのも苦手です。
上記のような希望であれば、こちらの商品はフィットするでしょうか?

アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:23486462

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2020/06/23 02:16(1年以上前)

予算20万前後であれば800A一択かと思います。
日立の方は30万近くしますよね。
それともビックカメラでかなり安い金額を
提示されたのでしょうか?

書込番号:23486467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/06/23 02:22(1年以上前)

>blue_leaf88さん
すみません、間違えました。
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
という商品です。

価格.comのドラム式洗濯機で1位と2位の商品で迷っています。
https://kakaku.com/kaden/drum-washing/ranking_V043/

書込番号:23486471

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2020/06/23 11:04(1年以上前)

ろくななろくじさん  こんにちわ

帯に短しタスキにながし 残念ですがパーフェクトな製品は無いですが!(個人的乾燥)

トタルバランスでは、NA-VX800AL オシです(ヒートポンプ熱交換自動洗浄機能搭載)
最上位機種のNA-VX900ALの様に、IOT・タッチパネルなども求めてないもので

ウチのドラム君 VXシリーズ原点、NA-VX7000が7月で10年目に突入ですが
トラブル時の次期機種は、NA-VX800ALと選択決定しています

アイロンレスを希望なら、Yシャツのノーアイロン(グレードトップ)を求める方が賢明かと
はるやま・青山など紳士服店で価格もリーズナブルで高性能の製品が出ていますから

もちろん、同条件で皺の少なさは、ビックドラム(レギュラー)がトップですが
仕上がりのレベルをどの程度求めるかにもよりますが・・・・・・





書込番号:23486954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 NA-VX800ALのオーナーNA-VX800ALの満足度2

2020/06/23 14:52(1年以上前)

聞くなら両方で聞かないとね
ここだとそりゃパナ勧める奴しかいませんぜ

書込番号:23487400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2020/06/23 17:18(1年以上前)

>ろくななろくじさん
110Eの掲示板にある下記スレが正に800との
比較なので参考になるんじゃないでしょうか。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001185345/SortID=23397933/

書込番号:23487634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/07 01:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
御礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。

>デジタルエコさん
トータルバランスの件とアイロンレスの件、なるほどと納得できました。
おっしゃる通りですね!

>ありのままに話すぜさん
両方で聞いていいのですね、同じ内容のものは1つのスレッド?ページ?でしか聞けないのと思ていました。

>blue_leaf88さん
ありがとうございます。
さっそくそちらのサイトも拝見させていただきました。

ーーー
最初は日立がいいかなと思ったものの、皆さんの書き込み等を見て、Panasonicに決めました。
皆さんに背中を押してほしかっただけかも?笑
地元でお世話になっている電気屋さんで、本体、設置、旧洗濯機回収、5年補償、すべて込みで25万円ほどでした。
最安値ではないとは思いますが、電話1本ですぐに届けてくれて、男性3人で汗だくになりながらも設置、洗濯機下を掃除もしてくださって、満足しています。

本題の使い勝手ですが、想定していたより大きく圧迫感がありますが、それでも夜に脱いだ洋服を洗濯機に入れてスイッチ一つで朝にはふかふかというのは本当に快適です。
もう少し様子を見ないと本当の使い勝手はわからないとは思いますが、まずは「購入してよかった!」の感想です。
答えてくださった皆さん、どうもありがとうございます。

書込番号:23517150

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

タオルコースでの音

2020/06/29 19:19(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL

クチコミ投稿数:6件

今朝届き、さっそくおまかせコースで洗濯しました。

昨日まで18年間使ってきたドラム式の音に慣れているので
振動も音もまぁこんな感じかなと思ったのですが・・・
洗濯時排水が始まる毎に、ボコボコッと音がします。
昨日の朝までその様な音は一度もしませんでしたし、
配管高圧洗浄も定期的に行っていて、清掃もしているので排水口のつまりはないです。

それから、タオルコースでタオルだけを洗ったら
乾燥に入る前の音があまりにも大きいのでびっくりしました。
皆さんの洗濯機は同じような音がしますか?

ちなみに、設置にあたっては、防振ゴムマットの真ん中に足を
乗せることは出来ない(後ろ側)、真ん中に乗せないと
不安定になりますからやめた方が良いですよ、
と業者さんに言われたので直に設置しています。

書込番号:23501564

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6件

2020/06/30 11:29(1年以上前)

自己レスですみません(汗)

ジェットほぐし時の爆音ですが、
設定を音量(風量)中に下げたら、少し静かになりました。
パナサイトのよくあるご質問内の動画で音を確認して
異常音ではない事が分かったので安心しました。

排水時のボコボコは相変わらずしていますが、
しばらく様子を見ようと思います。

書込番号:23502890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信18

お気に入りに追加

標準

買い替えで悩んでいます。

2020/06/01 11:07(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL

クチコミ投稿数:7件

東芝の縦型洗濯機を10年以上使用していましたが
そろそろ買い替えを考えています。
こちらのNA-VX800ALか
日立のヒートリサイクル風アイロンビッグドラム BD-SX110ELか
東芝のZABOON TW-127X8Lでまよっています。

3人家族(子ども2歳)で築10年以上のマンションですが
乾燥機能(なるべく早く乾く)
洗浄力、静音性、お手入れのしやすさ、
などを考えた場合どれがオススメなのでしょうか?

書込番号:23440185

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/06/01 12:15(1年以上前)

>せんたくこさん

サポート面からパナか日立の何方かから選択されるのが一番だと思います。
特にドラムは故障しやすいので、安全性や故障時のサポート力がまず大切です。
東芝のナノバブルのようなものは、給水ホースとの間に取りつけるものが数社から発売されているので、それで十分でしょう。

乾燥面からは、パナと日立で乾燥方法が異なりますので、調べて選択することをおすすめします。

書込番号:23440276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:32件

2020/06/01 12:19(1年以上前)

>せんたくこさん
正直、一長一短です。どれも悪くないです。

日立は乾燥機能が良いですが、その分、扉のパッキン部分の
ホコリが多めに付きます
ただ、他のメーカーも付かないわけではないので、お手入れの
手間はそこまで変わりません。

日立はパナ、東芝と比べると若干洗浄力が落ちるようです
(日常使用であれば、そこまで気にならないと思いますが)

音の大きさは洗濯/脱水/乾燥でそれぞれ

NA-VX800AL 32/41/46 dB
BD-SX110EL 34/37/48 dB
ZABOON TW-127X8L 32/37/49 dB

です。パナは乾燥時は音が小さめ。脱水時は大きめです。

容量でいえば東芝だけが12Kgです。

お店で確認して、気に入ったものを買って問題ないと
思います。

参考までに実機レビューをしているサイトを挙げておきます。

https://the360.life/U1301.doit?id=4372
https://the360.life/U1301.doit?id=1101

https://www.digimonostation.jp/0000119209/
https://www.digimonostation.jp/0000119225/
https://www.digimonostation.jp/0000119179/
https://www.digimonostation.jp/0000119241/

書込番号:23440282

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2020/06/01 14:33(1年以上前)

せんたくこさん  こんにちわ

迷われますよネ!

残念ですがすべての条件を満たしパーフェクトな機種は無いです
帯に短しタスキにながしで!

省エネ性や乾燥時の開閉制限の無い機種ならNA-VX800AL(ヒートポンプ方式)
サービス面でも安心かと(地域にもよくけど)

運転音の低さでは、東芝ライフスタイル(MR流体)磁性サスペンション搭載

皺の少なさでは、家電スキー316さんがリンクを貼られている
真のビッグドラムBD-NX120CL(ヒーターベース)
時速300キロ高速風

なにを最優先するかシッカリ検討選択してください (^^)/

PS

ウチは、ドラム歴 10年越え 2社3機種使用
現在 パナソニックドラム VXシリーズ原点 NA-VX7000
ナノバブルホース接続・エコキュート直結(40度〜洗い)

まもなく、10年目の夏を迎えます
毎日、フル洗濯乾燥でドラム君がガンバッテくれてます (感謝)


書込番号:23440524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6150件Goodアンサー獲得:472件

2020/06/02 11:30(1年以上前)

スレ主さんは心に決まっているのはパナソニックになのでしょう。
だからNA-VX800ALに書き込んだのでしょう。
購入時、長期保証をつけると思います。修理サービスはどこがするのか確認した方が
いいですよ。洗濯機の場合、ジョーシン(Joshin)はグループ会社が修理します。
メーカーのサービス修理を希望される場合は販売店を選ぶ必要があります。

>東芝の縦型洗濯機を10年以上使用していましたが
>そろそろ買い替えを考えています。

自分も洗濯機を選定しています。
東芝のDDモーターやファインバブルには興味があります。
スレ主さんにとってはイマイチなのかなと推測します。

業務用洗濯機も10Kg以上からありますが値段と重量が一桁以上増えますからね。

書込番号:23442542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/06/02 12:48(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

こういう情報は大切ですね。
最近のジョーシンは自社修理ですか?
4年ほど前シャープのサイクロン掃除機を出したことがありますが、メーカー修理でした。

ヤマダも最近は自社サポートが来て、なおるものは自社サポートで、その他故障判定が出るとメーカーに依頼となっています。
先日洗濯機の内蓋交換はヤマダ。10年保証で今夏保証切れの冷蔵庫は、氷が出来なくなり、本日結局ユニット一体交換となり、後日メーカー?(確認するの忘れた)から来るようです。

システムについてお尋ねしたところ、一般的に緊急性が高いものはメーカーでそれ以外はヤマダサポート。
コールセンターで割り振りされるようです。

書込番号:23442696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6150件Goodアンサー獲得:472件

2020/06/02 13:13(1年以上前)

>最近のジョーシンは自社修理ですか?
>年ほど前シャープのサイクロン掃除機を出したことがありますが、メーカー修理でした。

出張修理は主に
「冷蔵庫、洗濯機、エアコン等の大型家電品は訪問して修理いたします。」

引き取りや持込は自社グループとメーカー。

https://www.joshin.co.jp/j-service/repair/index.html


書込番号:23442741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/06/02 13:25(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

なるほど。参考になりました。
ありがとうございます。

私はジョーシン好きなんです。
社員さんの定着率も良いし、配送や設置などは量販店で一番丁寧に感じます。

書込番号:23442764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件

2020/06/04 11:49(1年以上前)

こんにちは!
私もパナソニックと日立で迷いこちらで相談して購入したのでお気持ちよく分かります。
我が家はパナソニックの800を購入したのですが、
決め手は電気代でした。

平日2回、週末は3回洗濯をしており、
共働きで時間短縮・労力を減らしたいためすべて乾燥を使用する予定でした。

そうなるとヒーター式の日立では電気代が高く、
週末は外干しをするとしても単純計算で年間3万円の差がでることになります。
週末も含めて毎日だともっとです。
それを5年使うと・・・と考えて、パナソニックにしました。

一度乾燥を使うと便利すぎて外干しには戻れません(笑)

乾燥時間はパナソニックの方が早いようですが、
夜に予約して朝できるようにしているのであまり早い遅いは感じません。
2回目は仕事から帰宅する夕方に乾燥まで完了するよう、朝に予約をセットしています。
タイマーでそれぞれ7時間後・10時間後にセットしていて問題なく完了しています。

保育園児の外遊び靴下を、砂だけ払ってそのまま入れていますが毎回奇麗に落ちています。
(以前はウタマロでこすり洗いしてから洗濯機に入れていました)
食事用エプロンも何もせずそのまま放り込んでいます。

音も静かです。
マンション住まいなので洗面所と寝室は近いですが、うるさいと感じたことはありません。
前に使っていた縦型の方がうるさかったです。

以上、ご参考になれば幸いです^^

書込番号:23446808

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:32件

2020/06/04 19:20(1年以上前)

>せんたくこさん
>ゆーさとさん

電気代の件は店員さんの勘違いだと思いますので、参考まで。

毎日2回、土日3回だと週16回。年830回。日立が1回36円高い計算になりますが
そこまで差はつかないかと。

カタログ上ではむしろ日立の方が安くて洗濯乾燥コースで電気代は
日立は1回23円、パナソニックは25.1円です。
(実際にはパナソニックの方が安いとは思うのですが…)

日立はヒーターですがヒートリサイクル式なので省エネに
なっています。

日立もビートウォッシュ(縦型)だと普通のヒーターなので
電気代は51円。これでも25円差ですが。

書込番号:23447567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件

2020/06/05 04:47(1年以上前)

>せんたくこさん
>家電スキー316さん

すみません!
自分のスレでもコメントしたのですが、電気代については完全に勘違いでしたので忘れてください(ノ_<)
3万も変わるよ!とかドヤ顔で言ってお恥ずかしい…(ノ_<)

我が家は個人的にパナソニックが好きです。
理由としては何故か好み…レベルで、メーカー見ず下調べしてまず気になる製品はいつもパナソニックです。
見た目もあるかもしれません。

他の方が仰るとおり、私もパナソニックが良い!というのが心の中にあって、でも日立安いし…高い買い物だし…と迷っていて、パナソニックがいいよ!と後押しをしてもらいたくて比較のスレ相談をしました。
自分のスレで指摘されて気づきました。女性あるあるですね(笑)
勘違いでしたが電気代の話になったときは、パナソニックの決定打ができて嬉しかったです。
主婦目線であれこれお金も気になりますが、毎日使うものなので、このメーカーが好き!この見た目が好き!も大切にされた方がいいかもしれません(*^^*)

前回の書き込みは、電気代以外の内容はそのままなので、ご参考になったら嬉しいです♪

書込番号:23448356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2020/06/07 19:20(1年以上前)

>チルパワーさん
サポート!
そういう面を重視して家電選びをしたことがなかったので
とても参考になりました。
ドラム式洗濯機は故障や不具合も多いと聞きますし
サポートの良し悪しは非常に重要ですよね。
最終パナソニックに決定しました。
ありがとうございました。

書込番号:23454106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/06/07 19:27(1年以上前)

>家電スキー316さん
お手入れや洗浄力、静音性に関する情報ありがとうございました。
インスタでパナも乾燥フィルターのお手入れが毎回必要という投稿を見て
うーん…と悩んだりしましたが
家電スキー316さんのほかのメーカーも手間はそこまで変わらない、
というご意見を参考にパナに決定しました。
初ドラムなので、使用するのが今から楽しみです。

書込番号:23454128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/06/07 19:35(1年以上前)

>デジタルエコさん
デジタルエコさんのおっしゃるように
確かにパーフェクトな機種はないですよね…。
最初予算15万円前後で探していたのですが
下位モデルになると温水機能がなくて。

VXシリーズ原点であるNA-VX7000を10年使用されているという情報
とても心強くてパナに決定させていただきました。
初ドラム初乾燥機能、使うのがとても楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:23454151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/06/07 19:44(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
するどいっ!
確かに私の気持ちは最初からパナにだいぶ傾いていました。
ですが、大きな買い物なので絶対に失敗したくないので
慎重にリサーチすることにしました。

次世代スーパーハイビジョンさんの修理についてのご意見を拝見して
これは買うなら絶対ジョーシンだな、と思っていましたが
最安値を提示してくれたケーズデンキでNA-VX800ALを購入することにしました。
今から使用するのが楽しみです。

書込番号:23454172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/06/07 19:53(1年以上前)

>ゆーさとさん
パナの800を実際に使用されている貴重なご意見
ありがとうございました。
ギリギリまで日立と悩んでいましたが
パナに決める大きな後押しになりました。

冬の間、マンションのベランダの日照の関係で
ほぼほぼ部屋干しでうんざりしていたので
乾燥機能があれば部屋のスペースも確保できるし、
本当に助かると思います。
今から納品が待ち遠しくてたまりません。

書込番号:23454196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/06/07 21:29(1年以上前)

>せんたくこさん

パナソニックVX-800ALに決められたようですね。
私はこの機種使用経験3週間程度ですが、パナソニックドラム式3機種目になります。初代は、乾燥に伴う埃詰まりによるトラブルが何度もあり、修理対応して貰いました。
次の機種になりそのトラブルがかなり改善されているのが分かり無事5年半を超えた時、排水出来なくなりこの度この機種購入となりました。
パナソニック以外の使用経験はありませんが、概ね満足しております。ただ、最短98分で洗濯から乾燥が終わるという事に期待していましたが、前機種(平均2時間15分)と比較すると変わらないか少し時間が掛かるかもとの印象です。最短時間には期待出来そうにありません。乾燥フィルターもステンレス製となり、手入れも簡単になりました。その点は評価出来ます。
兎に角、ドラム式洗濯機のお蔭で随分楽になります。その事は確かですので楽しみにお待ち下さい。

書込番号:23454437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/06/07 23:16(1年以上前)

>RTkobapapaさん
3週間使用されているのですね!
乾燥機能についてはやはりまだまだ進化の過程といったところなんでしょうか。
フィルターの手入れについてのお話、ホッとしました。
そこがちょっと引っかかっていたので。
我が家はドラム式の洗濯機を使用するのは初めてなので
最初は感動の連続だと思います。
家事の一手間が省けるのはとても助かりますよね。

書込番号:23454727

ナイスクチコミ!1


Ttb0さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/27 00:10(1年以上前)

うちは、パナソニックのNR-VR2200Rという機種なのですが、斜めドラム初代の不具合連発を乗り越えた二世代目か三世代目くらいの商品のようです。
10年くらいで排水不良なりましたが、定番の故障らしく、4000円くらいの部品をドライバーでネジ一本外すだけで直せてしまって、また元気に動いてます。(ちなみに修理任せても12000円〜15000円くらいらしい。)

毎回必要なフィルターの掃除個所は二カ所(目の細かいのと粗いフィルター。細かい方が少し掃除しづらいけど、同世代他社と比べると分からない)です。
新しい機種は掃除一カ所のはず。形状も掃除しやすくなってるはず。

そんな感じで、パナソニックはメーカーの思想的に、壊れやすい所の修理は簡単になってて(その分工賃も少しだけ安いはず?)、日常メンテもかなり気にしててモデルを重ねるごとに簡単になってる印象です。
臭いの不満・トラブル(洗ったものとか、掃除機の排気とか)みたいなのもあんまりないような気がします。

個人的な意見ですが参考まで。

書込番号:23495117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-VX800AL」のクチコミ掲示板に
NA-VX800ALを新規書き込みNA-VX800ALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VX800AL
パナソニック

NA-VX800AL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月 1日

NA-VX800ALをお気に入り製品に追加する <1308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング