最安価格(税込):¥216,494
(前週比:±0 )
発売日:2019年10月下旬

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
91 | 29 | 2022年6月28日 19:36 |
![]() |
14 | 5 | 2022年5月3日 07:52 |
![]() |
10 | 6 | 2023年2月2日 22:52 |
![]() ![]() |
54 | 7 | 2021年8月21日 08:15 |
![]() ![]() |
24 | 12 | 2021年4月30日 10:13 |
![]() |
11 | 2 | 2021年4月23日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56K2S
【困っているポイント】
室温がうまく下がらない。
【使用期間】
1ヶ月ほど。
【利用環境や状況】
築50年ほどの木造一軒家の2階、7畳と6畳の2部屋を繋げています。
【質問内容、その他コメント】
16度フルパワーで運転しても室温が29度近くあり、全く冷えず困っています。
扇風機を併用してみたり、風速や風向きを変えてみたりしても夜になって外が少し涼しくなっても28度くらいから下げることができません。
エアコンから出ている風はキンキンではないような感じがします…。
夏を快適に過ごしたくて奮発して大きめの18畳用の良いランクの物を買ったのですが、これは私の部屋の環境が悪くて仕方ないものなのでしょうか?
畳数の大きなエアコンを買っても部屋の環境によっては室温30度くらいにしかならないことはありますか?
6月でこれなら真夏は40度近くになるのではないかと恐ろしいです…。
書込番号:24799862 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

コメントありがとうございます。
という事はメーカーに相談するより設置業者に相談の方がいいんでしょうか?
書込番号:24799892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出てくる冷気が生暖かいのであれば本体不良か工事不良でしょう
まずは購入店に相談してください
書込番号:24799897
4点

コメントありがとうございます。
生暖かくはないけどキンキンに冷たくもないといった感じです…。
16度設定なら吹き出し口辺りを触ったら冷たい!と感じるのでしょうか?
よく効くエアコンを使ったことがないので分からず…。
購入店はネットショップで、延長保証なしでメーカー保証対応なんです(><)
書込番号:24799906 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>はるこっこすさん
こんにちは
明らかに どこかに不良個所がありますね。
室温30度で設定26度にしても、涼風がでてきますので。
早めの手配をした方がいいと思います。
書込番号:24799929
5点

>生暖かくはないけどキンキンに冷たくもないといった感じです…。
冷媒が抜けている!感じかな。
(#^.^#)
書込番号:24799931
4点

忘れた頃に出てくるな。
書込番号:24799976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます(><)
やっぱりどこか不良箇所があるようですね…。
明日メーカーに電話してみたいと思います…。
書込番号:24799983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はるこっこすさん
>購入店はネットショップで、延長保証なしでメーカー保証対応なんです(><)
取付は購入ネットショップで施工ですか?
施工不良の可能性もあるので 施工業者に問い合わせされてみては。
書込番号:24800001
2点

メーカー保証では施工不良は直せません
保証期間であっても施工に起因するものの場合、メーカー保証対象外になって出張費とかは掛かるかもしれません
まぁ取り付け業者にしても施工に起因するものでなければ同じことがいえますが・・・
書込番号:24800037
1点

>はるこっこすさん
取付業者を手配したのが購入店であれば、購入店に依頼するのが筋です。取り付けた段階で試運転をしているはずですから、考えやすいのは配管または施工不良により徐々に冷媒が漏れたケースですが、そうとも限りません。機械の故障(内部配管からの冷媒漏れ等)の可能性もあるので、まず診てもらうべきでしょう。購入店が受け付けないなら、契約内容を確認して可能な限り対応してもらうように交渉するか、メーカーから対応可能業者を教えてもらいましょう(取付店の施工ミスなら、有償になる覚悟は必要です)。
それから、出てくる風の温度は吸い込み(室温)との差(吸い込み△8℃程度らしい)ですので、設定温度を低くしたからキンキンの冷たい風が出てくるとは限りません。
書込番号:24800237
3点

依頼すれば メーカーは対応はするだろうけど、施工不良なら、費用請求できないメーカーは困ってしまうので、工事業者に最初に電話。
2.2kWエアコンであっても吹き出し温度はかわらんよ。
書込番号:24800538
1点

設置して1カ月なら、施工不具合によるガス漏れの可能性が高いです。
もちろん製品故障の可能性もありますが、まずは購入したお店に連絡してください。
書込番号:24801484
2点

メーカー保証では施工不良は直せないのは 費用の問題だけ。。。。
工事保証、補償があてにできないなら、諦めて費用負担してメーカーに修理依頼する手もある。
書込番号:24803496
0点

みなさんコメントありがとうございます。
まとめてでごめんなさい。
取付業者に連絡しても、きちんと施行した(真空引きした)のでガス漏れはありえない、配管に霜がついてないならガス漏れじゃないから故障しかありえないと言い張るので、とりあえず今日メーカーの方が来てくれることになりました。
毎日朝から夜まで30度できついので、早く少しでも快適に過ごしたいです。
室外機の配管にやたらオイルがついているのが気になります。
書込番号:24803691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>室外機の配管にやたらオイルがついている
コンプレッサーオイルなら、ガス漏れですね。配管の不良の可能性(低いですが)もありますので一概に施工業者の責任とは言えませんが。先にも書きましたが、販売元が施工業者を手配したなら、販売元を窓口にするべきだと思いました。
書込番号:24803914 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>コピスタスフグさん
購入先はネットショップで、施行業者は自分で手配したので販売元は関係がないんです(><)
オイル漏れはガス漏れだと見かけたので動画を撮って施行業者に伝えましたがガス漏れはありえないと言われました…
書込番号:24803933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はるこっこすさん
災難ですね、忙しいので対応したくないのでしょう。施工絡みのものは責任の所在が不明確になるので、別手配しない方が良いんですけどね…、引っ越しの時などそうもいかないケースもありますが。
書込番号:24804379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はるこっこすさん
私もネットで購入して自分で取付業者を手配しようと思っていました
取り付けに問題ないとの事で、はたして機械的問題なのかメーカーに確認してもらうが
万が一、初期不良などの問題が無いと認定されたらメーカー出張料等を請求するじゃダメなのかな?
製造メーカーのサービスマンが製品に問題なしと判断すれば取り付け不備しかないですよね
「工事に問題ありません」はこの時点で通用しないし業者の分が悪いのは明らかです
それと保険に入ってる業者だと工事に起因する故障は保証出来ると思うんだけど
業者が施工ミスを認めないと適用にならないのかな?
書込番号:24806886
0点

メーカーの方に見てもらい、冷えない原因はやはりガス漏れで、施行不良ではなく室外機の初期不良によるものでした。
室外機の配管?どこかに大きな穴が空いている可能性が高いと言われましたが、1ヶ月でガスがほぼなくなってしまうくらいの不良品なんてショックです…。
ガスを入れた瞬間部屋がすごく冷えて、本来のエアコンはこういうものなんだと分かりました笑
みなさんコメントありがとうございました。
書込番号:24806938 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>はるこっこすさん
洩れ箇所が特定されていないようですが、室外機を交換されたのでしょうか?
書込番号:24807093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はるこっこすさん
室外機は(後日?)交換されるということですよね?現品の現地での修理は難しいと思いますので。
書込番号:24807103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レイワンコさん
>コピスタスフグさん
その日は後日パーツを交換するという話で帰られたのですが、パーツを交換できない機種だったらしく明日また見に来て原因箇所を特定し対処していくみたいです。
書込番号:24807207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はるこっこすさん
漏洩箇所が特定出来ていない段階では交換部品もわからない訳ですから、次回の点検で仮に漏洩箇所が特定出来たとしても修理不可能の可能性が高いですから、そうすると室外機交換しか方法はないですから次回の点検は無駄足になる訳です。
今回の点検でガス追加封入後あらかた漏洩箇所の調査はしたと思いますが改めてやるとなると、ガス回収をして窒素加圧で漏洩調査になるかと思いますが、普通はそこまでしないで室外機交換ってなると思いますが。
書込番号:24807949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>レイワンコさん
結局2回目にメーカーの方が見に来た時にやっぱり施行不良でフレア部分?から漏れているとのことで、施行業者の方を改めて呼びましたが、フレア部分のつけ直しだけで帰りました。
ガス漏れは直ったと思うのですが、最初にメーカーの方がガスを補充してから4日後に施行業者の方が来たのですが、その間抜けたガスは補充しなくてよかったんでしょうか…?
業者の方に聞いたら少し減ったくらいなんともないと言われましたが、完璧な状態で運転できているのか不安です…。
書込番号:24813088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はるこっこすさん
漏洩量によります。
最大配管長分は初期封入されていますから、余裕はある訳です。
但しどの程度漏洩したかは一度冷媒を全回収し再封入する以外に確認方法はありません。
初期封入量よりは少なくなっているのは確実です。
書込番号:24813105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はるこっこすさん
フレア加工 施工不良なら 施工業者に現在の冷媒を全量回収したのち
再度真空引きの上 既定の冷媒充填量 1600gをきちっと測って入れてもらいましょう、
書込番号:24813115
4点

やはりこの時期 (特に今年 ?) は、この手のいい加減な取り付け業者は目立ってきますね。
どうせ付けるなら、エアコン工事は10月 or 3〜4月。
”購入先はネットショップで、施行業者は自分で手配したので販売元は関係がないんです(><)”
このやり方も、こう言う事例でもめる事がある。やはり、実店舗で延長保証を付けるのが一番。
書込番号:24813452
3点

メーカーがどれだけ補充したのか施工業者は分かっているのでしょうか?ポンプダウンして配管をやり直した後、きちんと真空引きして後に時間を取って圧の変化がないことを確認したでしょうか?
他の方が書かれている通り、機器と施工は同一の販売店を窓口として責任を明確にした上で行うべきでした。施工作業そのものは簡単ですが各工程での作業の丁寧さがそのまま結果につながります。
冷えていると実感できるならそれでも良いと思いますが、メーカーに規定の能力が出ているどうか確認してもらって、出ていなければメーカーから別のメーカー指定の施工業者に再施工を依頼してもらうのが理想ですね。
書込番号:24814181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40K2S
今日設置して貰ったのですが、運転してもフロントパネルが開きません。この機種は運転中フロントパネルが開くと思っていたのですが、、
何か故障なのか、それとも開かない仕様なのでしょうか?
書込番号:24726960 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

取扱説明書52ページを参照して下さい。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/raj/item/docs/ras_x36k2s_a_tori.pdf
書込番号:24726979
3点

>キハ65さん
>アルバイトもどき エアこん屋さん
ご返信ありがとうございます
説明書を見てフロントパネルを再度つけ直して見たのですが、やはり運転中フロントパネルが全く開きません。X40k2Sは開かない仕様なんですかね、、
書込番号:24726993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の形のXシリーズはパネル開かないんじゃない?
【2021/2022年モデル】
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/manual_movie/ras-x40m2/a003.html
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/manual_movie/ras-x40l2/a003.html
確かに昔の機種は豪快に開いてたんだけどね
【2018/2019年モデル】
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/manual_movie/ras-x40j2/004.html
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/manual_movie/ras-x40h2/03.html
書込番号:24727064
5点

>どうなるさん
なるほど、開かない仕様なんですね!ありがとうございます。
皆様大変お騒がせしました。
書込番号:24727477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

消されてる・・・
パネルの開け方消した方がいいような。
書込番号:24728805
0点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56K2S
おとこまえDIT さん
たまたまレビューを拝見し室内外温度がわからないとの記載がありましたので投稿しました。
リモコンの「音声教えて」のボタンを押すと画面上に室内温度(目安)とすぐ下段左側に室外温度が表示されます。
取扱説明書に説明がないので分かり難いですね。
7点

こんにちは。
>取扱説明書に説明がないので分かり難いですね。
メーカーは以前の機種の機能を使わせないようにしてるんですね。
ただ、保守点検時にはあると便利だから完全撤去ではなく、隠しコマンド(大袈裟)の様にしている使うんでしょうね。
うちのシャープでも残ってるかな?
(*^_^*)
書込番号:24280526
0点

確認しましたけれどやはり表示されません。
書込番号:25117210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おとこまえDITさん
音声おしえてボタンを押して画面の内容はどうなっているのでしょうか?
当方が使用しているH2シリーズでは上段に現在の温度、中段に室外温度、下段に電気代が表示されます。
本機のリモコンの表示が違っていれば仕様が変わったのですね。
スマホで画像を送りたかったのですが、何せ画面が暗く断念しました。
書込番号:25118865
1点


>おとこまえDITさん
本機の取扱説明書45ページの●2番目に室温と室外温の目安をお知らせするとの記載がありますので、音声ガイダンスを最後まで聞くと声で教えてくれると思います。
書込番号:25123961
0点

説明書確認しましたが、やはり何をしても外気温は表示されないし音声案内もありません。お手上げですね。
書込番号:25124575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40K2S
書き込み初心者です。ご無礼の節は寛大な心で御容赦ください。
この機種に決めかけながら他の量販店で話を聞いたところ「凍結洗浄のモデルはマンションだとどうしても壁にカビが生えます。戸建てだとそうでも無いのですが。新築のマンションはやめた方が良いのでは。」と助言されてしまいました。(その量販店では三菱もしくはパナソニックを勧められました。)
実際にお使いのユーザー様そのような事例がありますでしょうか。
壁にカビが生えるような書き込みが見つかりませんでしたので実際にある事例なのかと疑念を抱きながらですが
諸先輩のみなさまご教示くださいますようお願いします。
書込番号:24118194 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

最悪 ロスナイで換気すればOKだと思うけど。。
最近の (新しい)住宅は換気が義務化されていたと思うけど。。。。
書込番号:24119152
2点

凍結洗浄って 熱交のみしか効果がないんで、夏にエアコンを動作されていてフィルターがきちんと管理できていれば いらない機能。
暖房だけ使う場合は必要かもしれないけど、フィルターが適切に管理されていれば意味がない。 制御だけで製品コストに影響がない機能だから あるだけ。
書込番号:24119201
5点

ご返信ありがとうございます。
なるほど、その機能を使用しなければ良いのですね!
目からウロコです。ありがとうございます!
とりせつを読んで確認してみます!
書込番号:24119213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取説で確認したところ自動的に運転されるようですが…
他社の2020モデルは出尽くしているとのこともありうーんどうすれば良いか悩ましいです…
書込番号:24119297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おさんぽてくてくさん
室内機の凍結洗浄は動作させないことも可能です。
(取説、36ページ)
ただ、内部カビ抑制の設定も取消になるので室内機内部に
カビが発生しやすくなると思います。
そもそもですが、
新築のマンションであれば24時間換気が設置されているはずなので
壁にカビが発生するとは思えないのですが...。
書込番号:24119833
2点

ご返信ありがとうございます。
機能を停止させること出来るのですね。
すみません。理解が足りませんでした。
仰るように24時間換気は行っています。
その販売員さんが何故そのようなことを仰ったのかが未だに疑問ではありますが、気にしなくても大丈夫そうなので引き続き検討してみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:24120161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おさんぽてくてくさん
こんにちは、同機をマンション1FのLDKで
1年使用しての感想です。
部屋にカビが生えるような事はありません。
もちろん、マンションそのものの作りで
カビの生える生えないはあろうかと思います。
逆に「生える」と言い切る店員さんには
不誠実さを感じます。
基本的に除湿が上手な機種で温度高めでもさらりと
した空気が気持ちよく気に入ってます。
ただ、「あれ?」と感じた事は夏場に数回、
前機種では見た事のないガラス製照明器具の結露が
見られた事です。いろいろ試してみたところ、
「夏場」「雨天時」「室内に洗濯物」「夜間」に
凍結洗浄を行った時に、室内が明らかに
蒸し暑くなる事が分かりました。
以降は、上記条件の場合のみ温度高めにして
夜間もエアコンを自動運転させる事で解決しました。
どんな機械でも使い方次第だな。と感じた一件です。
ここからは推測ですが、
湿気の多い環境で熱交換器を凍結させると、
より多くの霜が熱交換器に付着する。
それを加熱で急速に溶かす過程で1時的に室内が
高温多湿になり、窓ガラスやガラス製家具が結露する
のではないかと思います。
書込番号:24300289 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56K2S
質問です。この機種は真横に気流は遠くまで届くでしょうか。
というのも、つい先日、新築の一軒家のリビングに取り付けたのですが、妻の希望と違う面に取り付けてしまいました。
20畳のリビングの短辺の端に取り付けるつもりが長辺の端に取り付けてしまったのです。
そこで、質問なのですが、この機種は180度横方向は気流は流れるでしょうか。
また、流れるとして、遠くまで届くでしょうか。
ご教授いただけたらありがたいです。
よろしくおねがいいたします。
書込番号:24105642 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>テイクテンフォーさん
こんにちは
180度は無理でしょうね。
書込番号:24105706
1点

>テイクテンフォーさん こんにちは、
シロクマくんも使ってますが、真横へ冷風(暖風)を飛ばすことは出来ませんが、時間の経過とともに真横まで同じ温度になりますからご心配不要でしょう。
若し、短い時間で真横へ飛ばすなら、吹き出し口の横へフアンの設置でしょう。
どうして希望通りの場所に設置されなかったのでしょうか、ドレンの角度が取れないとか、配管の屋内カバーでは見た目がわるいとか?
書込番号:24105742
2点

>テイクテンフォーさん
エアコン付近ならある程度は届くと思いますが、遠くで物足りないのであればサーキュレーターか扇風機を併用するのが手っ取り早いです。
書込番号:24105825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう取り付けてしまった物に質問してどうします?
実際に使用して、上手く行かない場合のアドバイスを求めるのなら判りますけど。
可能なら希望位置に取付位置を変更されることです。
出来ないのなら ビビンヌさん のような方策を試されるとか、新たな質問スレを立てるとか。
(^_^;)
書込番号:24105887
2点

やはりそうですか。ありがとうございます。
書込番号:24107360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信の仕方がわからず、個人への返信になってませんでした。1人目の方への返信でした。
書込番号:24107368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オルフェーブルターボさん
やはり無料でしたか。ありがとうございました。
書込番号:24107370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>里いもさん
時間の経過を待つしかなさそうですね。
せっかくのAIが宝の持ち腐れになりそうですね。
やってしまいました。完全なミスです。
書込番号:24107377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
そうですね。サーキュレーターしかなさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:24107379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>入院中のヒマ人さん
ん?取り付けたら質問してはいけないのかな?
他の方の意見を聞きたかっただけですけどね。
でも、ありがとうございました。
書込番号:24107383 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いや、コレは私が間違っていましたね。
確かに質問が『横に気流が発生できるか?』ですもんね。
ただ、取り付けてるんだからやってみれば判るじゃ無いか、という考えが先に浮かんでしまいました。
出来なければ対策を質問すればよいと。
あとは先の返答スレの通りです。
失礼しました。
<(_ _)>
書込番号:24107897
1点

いや、こちらこそ質問する時はよく考えてから質問するようにします。ありがとうございました。>入院中のヒマ人さん
書込番号:24109353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40K2S
先日設置いたしました。しかしながら、iphoneでのアプリと接続出来ません。
手動、自動でも上手くいきません。機内モードにしたり色々とコールセンターの方に指示していただいてもダメでした。
皆様はどうやってiphoneと接続されましたか?
使用環境 :ソフトバンク光IPV6 ブリッジモードでNEC Aterm WG2600HS2 iphone XS MAX
現在のWi-Fi:TV,PC, タブレット,レコーダー,プレーヤー,アンプ等12台の機器と接続しており問題なく使用しています。
4点

iphoneでのアプリと接続出来ません。
手動、自動でも上手くいきません。
皆様はどうやってiphoneと接続されましたか?
→エアコンのスマホ制御のメカニズムは、スマホとエアコンが直接通信をするわけではなく、
エアコン→ルータ→クラウド(メーカのサーバ)経由でスマホも同様に
スマホ→ルータ→クラウド を経由して制御が成立します。
上記コメントでは「どこがうまくいかないのか」よくわからないのですが
エアコンの取説にあるようにルータに接続し遠隔ランプが点灯状態にありますか?
エアコンの無線ユニットは5GHzには対応していないので、必ず2.4GHzで接続しないと
ルータに繋がりません。
エアコンがルータに繋がっていれば、あとはスマホ側の問題ですが、こちらは問題ないのでは?
書込番号:24097135
3点

丁寧な御解答、ご教示ありがとうございます。お騒がせ致しました。自己解決致しました。
アンドロイドタブレットで簡単に接続できたのでiphoneを招待して無事に接続出来ました!
でも何故iphoneとは接続出来なかったは不明です。アプリの口コミに書いている通り使い勝手が最低です。
書込番号:24097149
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





