ストラーダ CN-RE06WD のクチコミ掲示板

2019年11月上旬 発売

ストラーダ CN-RE06WD

  • 200mmワイド対応の7V型AV一体型カーナビ。VICS WIDE対応の渋滞回避機能、Bluetoothオーディオ、8倍速CD録音などを装備。
  • 従来比で輝度を1.3倍、コントラストを1.5倍に高めてモニターの視認性を向上。リアルな新地図で見やすくわかりやすく案内。
  • 新たに都市高速に対応。サービスエリア/パーキングエリア入口部など、逆走の起こりやすい箇所に対応し、逆走検知箇所を増加。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-RE06WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-RE06WDの価格比較
  • ストラーダ CN-RE06WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-RE06WDのレビュー
  • ストラーダ CN-RE06WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-RE06WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-RE06WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-RE06WDのオークション

ストラーダ CN-RE06WDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月上旬

  • ストラーダ CN-RE06WDの価格比較
  • ストラーダ CN-RE06WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-RE06WDのレビュー
  • ストラーダ CN-RE06WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-RE06WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-RE06WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-RE06WDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE06WD

ストラーダ CN-RE06WD のクチコミ掲示板

(104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-RE06WD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-RE06WDを新規書き込みストラーダ CN-RE06WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

bluetoothへの接続

2020/08/22 11:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE06WD

スレ主 e.m..さん
クチコミ投稿数:4件

パナソニックの他の機種のレビューの中に、bluetoothの接続について、毎回、ナビの画面で操作しなければならないので、面倒だという内容のものがありましたが、この機種でも、例えば音楽を鳴らす際には、ナビ画面での操作が必要となるのでしょうか。わかり辛い質問で申し訳ありません。

書込番号:23614707

ナイスクチコミ!0


返信する
NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 ストラーダ CN-RE06WDのオーナーストラーダ CN-RE06WDの満足度4

2020/08/22 12:20(1年以上前)

>e.m..さん
特に操作しなくても自動的に繋がります。

書込番号:23614798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/22 12:21(1年以上前)

この機種を使っています。
Bluetoothはスマホの電話が勝手に接続されます。

音楽を聞きたいときなどは画面で操作しないと接続されないですね。

書込番号:23614801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/08/22 12:24(1年以上前)

>e.m..さん
CN-RE05WDを営業車で使っています。

bluetooth接続で何をするのか?ですがスマホを持ってエンジンをかければ自動接続します。

スマホを忘れていたら「携帯を忘れていませんか?」等の案内もします。

ソースがBluetoothになっていたらエンジンをかけてスマホと接続したら自動再生もします。

書込番号:23614809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 e.m..さん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/22 12:41(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。
現在、私は楽ナビを使っており、エンジンをかければ自動的にbluetoothに接続され、あとはiphoneの操作のみで、音楽をかけていますが、ストラーダはその際に、ナビ画面の操作がワンステップ必要ということでですかね?

書込番号:23614843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2020/08/22 16:19(1年以上前)

どの機種のレビューですかね?
どんな状況下での操作によるものか、そのレビューを読んでみないと皆目見当がつきません。

>わかり辛い質問で申し訳ありません。

ホントこれですわ。


…みなさんよく回答付けられますね。レビュー総当りしてみたのでしょうか?
実際解決に至っておらずスレ主さんの質問が続いていますよ?

書込番号:23615322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/23 17:18(1年以上前)

オーディオでテレビやmemoryミュージックを使って居たら
自然にBluetoothオーディオには繋がらないです。

電話(通話)はいつでも必ず繋がります。

テレビもmemoryミュージックを使ってなく、いつもBluetoothオーディオしか使ってなければ勝手に繋がりますよ。

書込番号:23617616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE06WD

クチコミ投稿数:2件

対向の難しい道路をなるべく避けるため、ルート検索の際、ストラーダ チューンで「道幅優先」設定の目盛りを「広」にして利用していました。

 しかし頻繁に狭い道に誘導されることがあるので、取説を読むと、ここで言う『道幅』とは、“車線数が多いか少ないか”のことのようで、幅員の広狭ではないようです。設定画面のイメージ図も確かに車線数で表示されています。

 なので私のように、対向が難しい道をなるべく避けていきたいから「道幅優先」を「広」にして使用ところで意味はなく、片側一車線より片側二車線や三車線のような大きな幹線道路で走りたい人に有効な検索機能のようです。

書込番号:23408760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:1398件

2020/05/17 11:13(1年以上前)

>上深川温泉さん

はい、確かに取説27ページにありますね。
 しかし、対向車線があるのは6m以上の道路なので、道路幅大・中というのは「片道○車線」ではありません。
できるだけ往復2車線以上の幹線道路を案内します。

 それでだめなら次のナビはトラックモードがあるナビにすれば何とかなるのでは?
「大型車進入禁止」も考慮して案内します。

書込番号:23409139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/05/17 13:05(1年以上前)

すみません、スレ主の最後の文、脱字でした。

「道幅優先」を「広」にして使用ところで意味はなく、
               ↓
「道幅優先」を「広」にして使用したところで意味はなく、

書込番号:23409393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ストラーダ CN-RE06WD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-RE06WDを新規書き込みストラーダ CN-RE06WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-RE06WD
パナソニック

ストラーダ CN-RE06WD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月上旬

ストラーダ CN-RE06WDをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング