セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン アンチウイルス プラス
windows10のパソコンをポケットwifi WX6につなぐとファイアウォールの活動に,カテゴリDefault Block EPMAP」 「Default Block Microsoft Windows 2000 SMB 」Default Block Windows File Sharing 」 rejected TCP(6) との順番で履歴に記載され重大度は情報。状態は検知、でるログの三つはリモートIPが0または0.0.0.0ですなんなんでしょうか?リカバリとポケッwifiの初期化も試してみたのですが表示されます、アップデートは最新です、あとNorton製品改ざん対策という履歴のところにMSMPENG.EXEとう言うのが状態遮断とあります、ウイルスでしょうか?.順番にでたログはwifiにつなぐと順番ででてそのあと再度表示されず、wifiを切ってつなぎなおすとまた順番ででます。
書込番号:24263260
0点
文章の書き方、句読点の使い方を思えましょう。
MSMPENG.EXEはWindows Defenderのファイルです。
ググればわかる。
書込番号:24263316
2点
けーるきーる様回答ありがとうございます。ノートンがディフェンダーのファイルを何らかのルールで検知したのですね。ファイヤウォールにネットにつなぐとき同じ順番で出てくるログはなんだかわかりますでしょうか?
書込番号:24263325
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートンライフロック > ノートン アンチウイルス プラス」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/07/29 10:59:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)






