NR1200
- CDやレコードに加え、ネットワークオーディオやストリーミングサービス、映像コンテンツも楽しめるHi-Fiステレオアンプ。
- パワーアンプ回路にフルディスクリート構成、シンメトリカルレイアウトを採用し、明瞭な音像定位と安定したサウンドステージの描写を可能にしている。
- HDMIセレクターは5入力/1出力を装備。「HDCP 2.3」「HDR10」「Hybrid Log-Gamma」「BT.2020」に対応し、4K/HDRコンテンツを高画質で楽しめる。
amazon music HD対応とのことなので興味ありました。
私はデノンのAVアンプ AVRX1600Hを購入、友人が このNR1200を購入しました。
どちらもHEOSでamazon musicHD対応とのことですが
はっきり言って 使えないシロものです。
スマホやFire stickでもamazon musicを利用しているのですが
スマホ等で登録したプレイリストやアルバムには
まったく連動していないんですね。
また、スマホアプリのように多彩な使い方はできず
選べるリストは かなり限定的です。
サポートに聞いたら同様の意見は多数、上がっているとか!
なんだか・・・ガッカリです!?
書込番号:23209498
10点
>ウーマンストロベリーさん こんにちは、
当方でもネット音源の検索や蓄積のために最初はネットワークプレヤーを検討しましたが、リモコンだけで出来る便利さの
反面、大画面での選局やSSD(HDD)への蓄積のでのしやすさを考え、音楽専用ののノートPCにしました。
PCからUSBでDDCあるいはDAC内蔵アンプです。
答えになってなくてすみません。
書込番号:23209789
1点
>ウーマンストロベリーさん
スマホにAmazonAlexaをダウンロードすれば、Amazonミュージックのアプリの右上タブから、接続先にNR1200が選べますよ。
書込番号:23209968 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ウーマンストロベリーさん
私も全く同感です。
Spotifyは純正アプリ同様で使いやすいんですけどね。
私は聴きたいアーティストがSpotifyの方が多かったのでSpotifyにしちゃいました。
私は初期不良に当たったりBluetooth送信がうまくいかなかったり(現在はファームウェアアップデートで改善)まだまだ色々と改善の余地がある機種と思っています。
早くAmazon Musicも使いやすい様になるといいですね。
書込番号:23210254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
NR1200でHEOSかSpotifyプレミアム、amazon musicアンリミテrッドの外部デバイスをNR1200にして音出しすると
スカスカな音
外部デバイスをamazonエコー(スマートスピーカ)選択の方が良い音とはね
書込番号:23210483
4点
ありがとうございます。
しかし、HEOSのアプリ?のamazon music以外の
接続ではハイレゾにならないのでは?
amazon musicHDの特性であるウルトラHDにならないのでは?
ハイレゾでなくてもよいときは
それでもいいのですが
それだと、amazon musicHD対応の意味がないですよね?
書込番号:23210779
4点
どうなんでしょうね。
結局、PCやスマフォ、タブレットが主役で、
アンプは下請けになるのでしょうね。
でも、DACやパワーアンプの役割は変わらないでしょうね。
-馬果房はウマカボウ‐
書込番号:23229477
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > NR1200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/22 20:28:40 | |
| 2 | 2025/08/31 14:27:15 | |
| 20 | 2025/09/20 19:19:01 | |
| 1 | 2025/07/11 10:49:35 | |
| 2 | 2025/03/31 9:05:02 | |
| 2 | 2024/12/26 21:47:28 | |
| 5 | 2024/11/16 11:38:50 | |
| 16 | 2024/10/09 13:47:32 | |
| 8 | 2024/08/17 21:38:25 | |
| 12 | 2024/08/13 17:52:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








