NR1200
- CDやレコードに加え、ネットワークオーディオやストリーミングサービス、映像コンテンツも楽しめるHi-Fiステレオアンプ。
- パワーアンプ回路にフルディスクリート構成、シンメトリカルレイアウトを採用し、明瞭な音像定位と安定したサウンドステージの描写を可能にしている。
- HDMIセレクターは5入力/1出力を装備。「HDCP 2.3」「HDR10」「Hybrid Log-Gamma」「BT.2020」に対応し、4K/HDRコンテンツを高画質で楽しめる。



当機種を2月10日に購入。設定をしたのですが、セレクターでTVに合わせても画像も音声も出ません。リモコンのINFOボタンを押したら「PCM ZERO」の文字が、
うんともすんともいいません。(入力ををテレビに換えたらマランツから音が聞こえ画像もみられます.)
arc対応のケーブルをつけています。マランツは初期の設定です。
テレビはシャープの「4T-C43EN2」です。
テレビもarcの設定にしています。
サッパリです。互換性の問題なんかなー?
書込番号:25649964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他に繋げているBlu-rayレコーダー「BD-NS500」とPlayStation4は正常に点きます。
書込番号:25649993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


返信ありがとうこざいます。
テレビ側でpcmですよね?それなら設定しています。
テレビ側でする設定はそれくらいですかね
書込番号:25650509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

兄山トオル1972さん、こんにちは。
HDMIの連動機能をオンにしておけば、
TVのリモコンでTVをONすれば、連動してNR1200も起動するはずです。
TVとNR1200のHDMIの連動機能の設定はオンになっていますか?
NR1200の場合、説明書によれば、
HDMIコントロールとARCはオフになっているので、
これをオンに設定すれば連動するはずです。
TVの方も、音声を外部優先にするなどの設定があれば、
そちらに変更するなどが必要です。
書込番号:25650534
0点

>blackbird1212さん
ありがとうございます!
それがですね、ウチのAQUOSの設定ではhdmi連動起動を無効にした方が連動できるのです。
書込番号:25650637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>blackbird1212さん
おっしゃってる設定、確認しました。
書込番号:25650650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鳴らないですねー 原因はマランツのほうなんかなー
書込番号:25650658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

兄山トオル1972さん、こんにちは。
>連動起動の設定の画面です。
これは、レコーダーなどの外部機器の操作でTVを起動させる機能関係のようですから、
ARCの連動起動とは別ではないかと思います。
TV側だと、説明書を見る限りでは以下の2点の設定でしょうか。
<音声入出力>
外部スピーカー優先設定
優先する
デジタル音声出力設定
PCM
説明書からだと、これ以上はわからないです。
書込番号:25650700
0点


鳴らない可能性としてはARC対応ですが安価な(2mで1000円くらい)なものを使っているという事でならないとも思っております。>blackbird1212さん
書込番号:25650714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>セレクターでTVに合わせても画像も音声も出ません
どこのセレクター?
>(入力ををテレビに換えたらマランツから音が聞こえ画像もみられます.)
TVから音声はリターンされてるってことですね。
レコーダーとPS4の接続はアンプ経由?TV経由??
書込番号:25650979
0点

あ、これはAVアンプじゃないからHDMIは一つだけか、だからTV経由ってことですね。
TVの入力はレコーダーやPS4に合わせてますよね?
TV側の設定の問題でしょう。TV番組の音声はリターンされてるわけだからアンプ側はおかしくなさそう。
書込番号:25650982
0点

>あ、これはAVアンプじゃないからHDMIは一つだけか、だからTV経由ってことですね。
5入力/1出力です
書込番号:25650990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほんとだ、AVアンプ並みっすね。
どう接続してるんだろ
書込番号:25650993
0点

>テレビの画像も音声も…
>(入力ををテレビに換えたらマランツから音が聞こえ画像もみられます.)
>セレクターでTVに合わせても画像も音声も出ません
TVの画像はそのままTV画面で見るわけで....ちょっと意味が分からなくなってきた。
自動でなってくれないってことか。
書込番号:25651006
0点

NR1200に接続している別機器を使用中に、NR1200のリモコンの『TV AUDIO』を押しても、TVの映像音声が出ないってことならソレは正常な動作だけどね。
TVとアンプのHDMIリンクの関係はTVが親でアンプが子だし。
書込番号:25651027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
そうなんですね、ではtvの選択は何故あるのでしょう
書込番号:25651058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

では、tv audioのセレクターはなぜ、あるのでしょう ARCでみられるのでは?
書込番号:25651072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ではtvの選択は何故あるのでしょう
パッと思いつくのはHDMIリンク機能が無い環境の方、HDMIリンクは使用せずに手動で切り替えたい方向けですかね。
書込番号:25651075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほう、そういう使い方があるのですね。
明日、買った店に問い合わせたいと思います。
皆さん本当にありがとうございました!
書込番号:25651119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > NR1200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/31 14:27:15 |
![]() ![]() |
19 | 2025/08/10 11:22:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/11 10:49:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/31 9:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/26 21:47:28 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/16 11:38:50 |
![]() ![]() |
16 | 2024/10/09 13:47:32 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/17 21:38:25 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/13 17:52:42 |
![]() ![]() |
43 | 2024/08/16 16:36:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





