HERO8 BLACK CHDHX-801-FW のクチコミ掲示板

2019年10月25日 発売

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

  • ビデオ安定化機能「HyperSmooth 2.0」を搭載したアクションカメラ。「ブースト」やアプリでできる水平維持など、多彩な安定化機能を備えている。
  • アクティビティに合わせて最適な視野角に設定できるデジタルレンズを採用。狭角・ゆがみのないリニア・広角・SuperViewの4つからレンズを選択可能。
  • 現実離れした映像が得られる「TimeWarp(タイムワープ)」機能を搭載し、速度は自動選択か、タップして自由に調整できる。
最安価格(税込):

¥43,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥43,000¥51,000 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:126g HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW の後に発売された製品HERO8 BLACK CHDHX-801-FWとHERO9 BLACK CHDHX-901-FWを比較する

HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

最安価格(税込): ¥44,000 発売日:2020年 9月17日

タイプ:アクションカメラ 画質:5K 本体重量:158g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの価格比較
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのスペック・仕様
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの純正オプション
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのレビュー
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのクチコミ
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの画像・動画
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのピックアップリスト
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオークション

HERO8 BLACK CHDHX-801-FWGoPro

最安価格(税込):¥43,000 (前週比:±0 ) 発売日:2019年10月25日

  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの価格比較
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのスペック・仕様
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの純正オプション
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのレビュー
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのクチコミ
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの画像・動画
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのピックアップリスト
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオークション

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HERO8 BLACK CHDHX-801-FW」のクチコミ掲示板に
HERO8 BLACK CHDHX-801-FWを新規書き込みHERO8 BLACK CHDHX-801-FWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

クチコミ投稿数:11件
別機種

昨日GoproHERO8のブラックを購入したんですがいま帰って開けてみたら充電端子が斜めについている気がするんですがこんなものなのでしょうか?

書込番号:23118179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/12/20 12:58(1年以上前)

本当ですね。

でも海外製なので、こんなものでしょう。値段も5万円程度だし。

20万円だったら、怒って取り替えてもらいます。

書込番号:23118261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

スレ主 torea10さん
クチコミ投稿数:15件

HERO8の不具合について皆さんの意見を聞かせてください。

HERO8を使わない時はいつもバッテリー・SDカードを外して保存しています。

そして、使う時にバッテリー・SDカードを装着すると必ず最初に日時設定の表示が現れて手動?GoProアプリ?の様な文字が出るので手動を選びます。(GoProアプリでも可)

その後適当に日時を合わせたら最初に上にスワイプして過去に撮影したメディアを確認します。

メディアを確認後上から下にスワイプして撮影画面に戻ります。

そうすると画面には全ての文字は現れず操作も不可能になります。

私の説明がとても下手な事はお許しください。

皆さんのHERO8にも同じ現象が現れますか?

書込番号:23116780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 torea10さん
クチコミ投稿数:15件

2019/12/19 17:18(1年以上前)

先ほど投稿したのですが説明不足な所があったので追加で書かせていただきます。

不具合は電源を入れた時に日時設定の表示が出た時のみ起こります。

そして、撮影されたメディアがある時にだけ起こります。(確認する時に撮影されたメディアが無ければ不具合は起こりません)

書込番号:23116786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/12/19 17:39(1年以上前)

電池外さない方がいいかも。

電池外してしばらくすると、システム情報がクリアされてしまうのでは?

わたしはメデイアを入れる時は、必ず、フォーマットしています。データを取り出す以外の理由で、カードを外すことはありません。

したがって、カードを入れるのは、新しいメデイアか、データを取り出し終了したメデイアです。

書込番号:23116818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 torea10さん
クチコミ投稿数:15件

2019/12/19 17:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

バッテリーやSDカードは本体から外さない方がいいんですね…

私はHERO8を購入したものの数ヶ月に1回程度しか使用しない為、バッテリーもSDカードも外すようにしていました。

以前使用していたHERO7にはこの様な不具合は無かったのでHERO8には少しガッカリかもしれません(>_<)

書込番号:23116840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:75件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオーナーHERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度4

2019/12/19 21:34(1年以上前)

>torea10さん

逆に質問なのですが、どういった理由でバッテリー、MicroSDカードを抜いて保管なのでしょうか。

電化製品であるので、バッテリーを抜いて長期間保管ですと、本体内の電源供給元がない為に、
内部情報クリアの可能性がありますよね。
内部電池持ってる物は別ですが、たいていの場合は内蔵してないと思います。
急な劣化、放電もないですし、あったとしても微々たるものなので神経質になる必要はありません。
バッテリー劣化したら購入し交換すればいいわけですし、
純正品は高いので互換品でも良いと思います。(互換品でも問題なく使えてます)

SDカードもとくに抜く必要はないかと。
パソコンにデータ取り込みはType−Cケーブルを繋いで取り込めますし。

書込番号:23117222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/12/20 00:42(1年以上前)

内蔵電池は結構面倒くさい。

昔、ノートパソコンのfhinkpadには、内蔵電池が入っていて、電源外しても問題なく便利だった。

ところが、この電池が3年くらいしかもたない。自分で交換するのは大変で、修理扱い。

それ以来、パソコンの世界から、内存電池は無くなったようだ。

書込番号:23117578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 torea10さん
クチコミ投稿数:15件

2019/12/20 10:29(1年以上前)

>眠りねずみさん
ご回答ありがとうございます。

バッテリーを抜いて保管する理由は、昔ウォークマンを使っていた時に電池を抜かずに保管していたら電池が錆び付いてウォークマンが壊れてしまったからなんです。

それ以降、電化製品(カメラや音楽プレイヤー)を使う時は電池であってもバッテリーであっても抜いて保管するようになってしまいました。

皆さまの意見を聞いていると私のバッテリーを抜いて保管する考えはとても古い考えなんだと気付きました…

今後はバッテリーもSDカードもそのままにして保管するようにさせて頂きます。

いろいろと教えて頂き本当にありがとうございました!

書込番号:23118031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 torea10さん
クチコミ投稿数:15件

2019/12/20 10:31(1年以上前)

>snap大好きさん

劣化しない内蔵電池が今後現れると便利になるし嬉しいのに。って思いますよね^ ^

書込番号:23118033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:75件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオーナーHERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度4

2019/12/20 14:53(1年以上前)

>torea10さん

昔のウォークマンとかでバッテリーいれっぱで錆びて…
わかります〜
私もそれでダメにしたことあります。^^;

バッテリーもリチウム電池、ニカド、ニッケル水素など色々ありますよね。
GoProの…というか、最近のはリチウムイオン電池なので、
錆びたり、液だれとかはないので大丈夫です。
安心して入れっぱできます。
ただ、バッテリー減りすぎてもいけないので、10〜20%くらいになったら充電した方がいいです。
バイク、車のバッテリーもそうですが、0%状態はバッテリー寿命縮めます。

最近のドローンのバッテリーもですが、ある程度の放電し0%にならないうちに追充電して…
というのがバッテリーには良いです。

書込番号:23118423

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 torea10さん
クチコミ投稿数:15件

2019/12/20 15:19(1年以上前)

>眠りねずみさん

ウォークマンの時の気持ちをわかってもらえてとても嬉しいです^^;

それと同時に最近のバッテリーなどは液漏れなどの心配は無いとの事で安心する事ができました!

今後はずっとHERO8にはバッテリーを入れておきます。

そして、バッテリーの残量を気にしつつ早めの充電をしていきたいと思っています。

私は電化製品やカメラについてはそんなに詳しくないので今後もまた問題が起こった時は是非ともよろしくお願いします(;_;)

ありがとうございました!

書込番号:23118459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信1

お気に入りに追加

標準

goprohero8からテレビに出力

2019/12/17 15:18(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

クチコミ投稿数:5件

goprohero8検討していますが、HDMI端子がなくなっていますが、USB端子から出力可能ですか、よろしくおねがいします

書込番号:23112544

ナイスクチコミ!53


返信する
Mattleyさん
クチコミ投稿数:46件

2020/05/25 23:40(1年以上前)

データの取り出しなら、付属のUSB端子から取り出せます。
ただし直にテレビなどに接続して動画を見るためには、オプションのMedia Mod(メディアモジュラー:品番: AJFMD-001)が必要です。
私もMedia Modを後から買いましたが、これは必需品のように思います。
店頭ではほぼどこでも売り切れていますが、GoProの直販サイトならいつでも購入でき、商品到着も早いです(東南アジアからFeDexで3〜4日位)。
ただしHDMI端子は、microHDMI端子(Type-D)です。見かけはminiHDMI端子(Type-C)とあまり変わらず、さらにUSBのミニケーブルとも紛らわしいので注意してください。またUSBで給電しながら動画を見る際は、短くても良いのでケーブル付きのコネクタ変換器を使うことをお勧めします。単なる変換アダプタだとコネクタ同士で干渉し、両方同時に使えません。
私はこれで失敗しました。

書込番号:23427074

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

GoPro Quick 再生時固まる

2019/12/15 14:46(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

クチコミ投稿数:11件

GoproHERO8を購入しました。
Gopro Quick をWindows10にインストールしましたがメディアをインポートをして再生するとGopro Quickが固まりま再生できません。。
ファイルが重いからでしょうか?
回避策があれば教えてください。
よろしくお願致します。

書込番号:23108575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/16 13:38(1年以上前)

技術的なことは、専門のタジマモーターコーポレーションに伺うのが1番です。
全く開発に携わって無い一般ユーザーに聞くと、
余計わけ分からなくなります。

書込番号:23110385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Horizon levelingについて

2019/12/15 07:48(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

この度Hero8を購入し、早速撮影してみました。
Gopro app iOSで編集をしようとしているのですがhorizon leveling の項目が現れません。
公式のFAQによると、編集のFrameの部分、Fitとローテートの間に「horizon」という項目があると書かれていますが、私の環境だとそれが見当たりません。

ビデオ撮影の設定によってはこの項目が使えない!などがあるのでしょうか?情報が少なく困っております。この機能を使えている方はおられますか?

書込番号:23107867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:75件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオーナーHERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度4

2019/12/16 19:37(1年以上前)

>ジンジャーブレッドマンさん

映像編集で、フィット→フレームを選択し、
フレーム内の項目は何が表示されていますか?

私のはフィット、水平、回転、フリップ左右反転、フリップ上下反転と5項目あります。
「horizon」(水平)は10月か11月のファームアップで追加されたんだったかな?
アプリのアップデートはされていますでしょうか。

書込番号:23110968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/12/16 22:20(1年以上前)

表示される人もいる、ということに勇気づけられ色々と試してみた結果、superviewで撮影したクリップでは水平が表示されることが確認できました。そのほかのレンズモードでは使えないんですね。
お騒がせいたしました。ありがとうございました!>眠りねずみさん

書込番号:23111369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー電池が飛び出す?

2019/12/05 18:44(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

スレ主 hideですさん
クチコミ投稿数:189件


バイクで充電しながら撮影したいのですが、
一部の話では、Hero8は、
MicroUSBを接続しながらだと、
バッテリー電池が飛び出してしまうとありました。

本当でしょうか?
防御策などはあるのでしょうか?

書込番号:23089172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/12/05 22:05(1年以上前)

手っ取り早いのがサードパーティー製のケースに入れてしまう事だと思いますよ。

アマゾンで1000円程度ですから。

書込番号:23089563

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideですさん
クチコミ投稿数:189件

2019/12/05 22:45(1年以上前)

ありがとうございました。
探してみます

書込番号:23089642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/12/06 08:26(1年以上前)

やつてみたことがないのですが、電池入れないとどうさしないんでしたつけ?

動作するなら、取り出しておけば良いとおもいます。

書込番号:23090090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度5 re-wind 

2019/12/06 11:51(1年以上前)

HERO8は外部給電バッテリーなしで状態でも撮影は可能でした。
ただ 万が一USB端子が外れ給電が途絶えると
データのエンド処理がなされずデータが消えてしまいます。
バッテリーが挿入されていたならば 給電が途切れてもバックアップしてくれます。
データ喪失のリスク回避のためにはバッテリーは入れておく方がいいと思います。

書込番号:23090389

ナイスクチコミ!6


スレ主 hideですさん
クチコミ投稿数:189件

2019/12/06 13:17(1年以上前)

「HERO8は外部給電バッテリーなしで状態でも撮影は可能」とのこと!
これはスゴイ進化です!
このように、見えないところの進化が沢山あります


あと、「バッテリーの発熱の軽減」・「音ズレ・音途切れの軽減」という話も聞きます。
Hero8は、故障しにくいという話は本当ですかね?

書込番号:23090583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:75件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオーナーHERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度4

2019/12/06 16:50(1年以上前)

私はバイクや自転車で給電しながら使用しています。
バッテリーは入れたままです。
Type−Cケーブルなので、簡単には抜けませんが、
もしUSBケーブル抜けた時の事も考えてです。

メディアモジューラが出れば解決しますが、まだ発売になtれないですからね…
私はUSB端子のとこだけ残し、バッテリー飛び出ないようにスポンジで埋めてます。
3Mの両面テープを使用し、バッテリーではなく本体の内側(蓋が閉まる部分)につけてます。

バッテリーがなくても給電して使えるカメラは結構あります。
最近のはtype−C ですが、MicroUSB端子のものだと、
ちょっとした衝撃で抜けることがありました。
そういう時の為にもバッテリーは入れたまま使うのがおすすめですね。

発熱ですが、バイクなど使用なら走行風が当たるので気にすることはありません。
夏場でも気にする必要はないです。ましてやこれからの時期では冷えますからねぇ…
音ズレ、音ギレ?は私は経験していません。
問題なく録音できています。
メディアモジューラ、もしくはHero用のマイクアダプターを使用で外部マイク使えるので、
この辺りもあまり気にしなくていい部分だと思います。

風切り音カット設定していますが、走行風が当たるとそれなりに風切り音入るので、
本体のマイク部分、前面、側面、下部にスポンジつけてウィンドジャマーとしています。
これつけたら風切り音なしにバイク排気音が綺麗に録れました。
マイクの周辺にだけ両面テープをつけ、厚手のスポンジをつけてます。
レンズ下のマイクはスポンジ厚さを考えないとレンズに映り込むので気をつけてください。
ご参考までに。

書込番号:23090993

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideですさん
クチコミ投稿数:189件

2019/12/06 18:23(1年以上前)

皆さんの貴重な経験談!
購入を検討されている人にはありがたいこと。

なかなか変更点が、分かりづらいですからね!
人によっては、「Hypersmooth2」と「タイムラプス2」と「バッテリー」と「バッテリー位置」と「レンズカバー無し」と「下面の止めねじ」だけが変更点という人もいますからね。

GoProがしっかりとアナウンスしてほしいです。

書込番号:23091145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度5 re-wind 

2019/12/06 21:56(1年以上前)

>hideですさん
故障しにくいかどうかは まだ発売からあまり時間が経ってないので何とも言えないですね。
もともとHERO6あたりで一通り完成の域にあったシリーズだと感じており
HERO8になったからといって特別安定したとも思っていません。

外部給電のみバッテリーなし撮影はHERO8の特権ではなく
HERO5/6/7も行えましたし他社SONY等でも出来た機種は多数ありましたし。
既に購入されたようですが「Hypersmooth2」を利用しないのであれば
HERO7で十分だったようにも思います。

書込番号:23091553

ナイスクチコミ!1


AYASE1230さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2019/12/06 22:27(1年以上前)

バッテリーカバーをUlanzi G8-7に交換すれば、
蓋をロックした状態でUSBケーブルを挿せるようになります。

書込番号:23091619

ナイスクチコミ!3


スレ主 hideですさん
クチコミ投稿数:189件

2019/12/06 23:37(1年以上前)

私の認識不足でした。
すいません

書込番号:23091779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideですさん
クチコミ投稿数:189件

2019/12/06 23:38(1年以上前)

早速買いました!
しかも新製品です。
ありがとうございました

書込番号:23091782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideですさん
クチコミ投稿数:189件

2019/12/06 23:44(1年以上前)

厳密には、実は1度Hero7を買ったのですが、初期不良で返品した経験があります。
こんなに脆弱なのかと焦りました。
〈動画撮影ファイルはあり〉
それから怖くなって、ほぼ気持ちがHero8に傾いていた所で「驚異の44000円」でポチリました。
とにかく「初期不良」さえなければ安心です。

書込番号:23091794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HERO8 BLACK CHDHX-801-FW」のクチコミ掲示板に
HERO8 BLACK CHDHX-801-FWを新規書き込みHERO8 BLACK CHDHX-801-FWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW
GoPro

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

最安価格(税込):¥43,000発売日:2019年10月25日 価格.comの安さの理由は?

HERO8 BLACK CHDHX-801-FWをお気に入り製品に追加する <808

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング