HERO8 BLACK CHDHX-801-FW のクチコミ掲示板

2019年10月25日 発売

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

  • ビデオ安定化機能「HyperSmooth 2.0」を搭載したアクションカメラ。「ブースト」やアプリでできる水平維持など、多彩な安定化機能を備えている。
  • アクティビティに合わせて最適な視野角に設定できるデジタルレンズを採用。狭角・ゆがみのないリニア・広角・SuperViewの4つからレンズを選択可能。
  • 現実離れした映像が得られる「TimeWarp(タイムワープ)」機能を搭載し、速度は自動選択か、タップして自由に調整できる。
最安価格(税込):

¥43,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥43,000¥51,000 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:126g HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW の後に発売された製品HERO8 BLACK CHDHX-801-FWとHERO9 BLACK CHDHX-901-FWを比較する

HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

最安価格(税込): ¥44,000 発売日:2020年 9月17日

タイプ:アクションカメラ 画質:5K 本体重量:158g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの価格比較
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのスペック・仕様
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの純正オプション
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのレビュー
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのクチコミ
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの画像・動画
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのピックアップリスト
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオークション

HERO8 BLACK CHDHX-801-FWGoPro

最安価格(税込):¥43,000 (前週比:±0 ) 発売日:2019年10月25日

  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの価格比較
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのスペック・仕様
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの純正オプション
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのレビュー
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのクチコミ
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの画像・動画
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのピックアップリスト
  • HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオークション

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HERO8 BLACK CHDHX-801-FW」のクチコミ掲示板に
HERO8 BLACK CHDHX-801-FWを新規書き込みHERO8 BLACK CHDHX-801-FWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

録画音声の大きさ

2020/02/19 16:06(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

クチコミ投稿数:46件

本日購入した者です。早速充電後録画テストを行いました。PCに取り込み再生して見ると音声の小ささにびっくりしました。iPhone11proで録画した動画と比べて音量は3分の1程度です。しかも室内の静かな部屋で録画したので、まだ試してませんが外で録画すると多分音声(自分の声)は一切入らないのでは?と言うレベルです。設定が何かあるのか散々調べましたが明確な回答に辿りつかず、購入元のAmazonGoproのサポートセンターに電話しても繋がらずと言った具合です。

これは不具合なのか?そもそも音声感度はこんな物なのか如何なものでしょう。

書込番号:23240435

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/02/19 18:32(1年以上前)

機種不明

HERO8 Black各部名称

手持ちのHero8 Blackの量販店内試し撮り映像を視聴してみましたが、音声がどうしようもなく小さいと言う感じはしませんね。録画最中にマイクを指で塞いでいるなんてな事は無いでしょうか。

iPhone 11 ProがAGC(Automatic Gain Control)掛かりまくりの小音量底上げ録音かもしれません。それもらも含めて再度ご確認下さい。

書込番号:23240632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度5 re-wind 

2020/02/19 20:43(1年以上前)

>目指せ自作王さん
録音レベルが1/3程というのは少し極端に感じますが、
HERO8を含めウェアラブルカメラは総じて録音レベルが低いですね。
また 録音レベルの調整機能もほとんどの機種で装備されていません。

ウェアラブルカメラはその生い立ちから 防水防滴構造がほぼ必須となっています。
つまりマイクも外気と遮断された構造であり レベルが稼ぎにくいのでしょう。
特に波長の短い高音は苦手ですし、籠ったようになりがちです。

擁護するわけではありませんが ウェアラブルカメラの用途から
防滴防塵とサウンドはトレードオフにあり 必ずし不具合ということではないと思っています。
昨今youtuber等自撮り目的やお手軽カメラとしてもてはやされていますが、
全てにおいて万能のカメラではありませんね。

GOPROは元々エクストリームスポーツシーンでの利用を想定して開発されており
サウンド面はある程度犠牲にならざるを得なかったと思っています。

そしてサウンドを求める方に対してはメディアモジュラーというオプションで回答されたのではないでしょうか。

個人的には主たる利用がスポーツなので 風切り音、振動、擦れなどのノイズしか記録されてないので
普段は映像のみ利用で、サウンドはいつも破棄してしまってます。
もっとも生の音が欲しい時は別途サウンドレコーダーとピンマイク等で集音しています。

なおサポートについてAmazonは対応は期待しにくいと思います。
国内においては正規代理店タジマモータースが行っており
TAJIMAの保証書があればそちらで対応してくれると思いますが
もし正規以外であれば難しいです。
国内メーカーと違いサポート体制は限られていますね。

書込番号:23240840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/02/20 08:47(1年以上前)

>>sumi_hobby様

一応撮影の際には純正のショーティーを装着しハンドルを持っての録画ですのでマイクを塞ぐ行為は無しの状態です。
ご指導ありがとうございます。


>>撮らぬ狸様

友人が所有してる7と比較してもかなり音量は小さく録音される状態です。
確かに撮らぬ狸様が仰られる様サウンドを求めるカメラでは無いかも知れませんね。
ただ他の方の使用状況(あくまでYoutubeで見た感じからですが…)
明らかに当方の個体は音量が低く感じます。もちろん友人の7と比較してもです。
一応Amazon経由でタジマモータース様からの購入品なので問い合わせは現在行っている所ですが
結果は如何に?と言う感じです。

オプションであるメディアモジュラーのスピーカー部分は穴が空いてるだけでは無く
実際に外付けマイクの効果もあるのでしょうか?最悪そちらを購入してテストして見ます。
ただ日本ではまだ販売されて無いのですかね?

ご指導ありがとうございます。

書込番号:23241671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

AndroidのGoPro app について

2020/02/17 21:06(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

スレ主 Tccccbykさん
クチコミ投稿数:1件

AndroidのGoProアプリには水平ロックがないのでしょうか?
GoPro hero 8で撮影した動画を編集しようとしたら水平ロックの項目がどこにもありませんでした…
編集→フレーム→フィット、回転、フリップ、フリップ
という状態です。
ちなみにアプリは最新の状態です。

書込番号:23237545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオーナーHERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度4

2020/02/18 00:24(1年以上前)

過去に同じようなのが出てますね。

撮影レンズモードは何になっていますでしょうか。
スーパービューで撮影してレベリング出てくるかとかご確認を。

書込番号:23237903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/08/14 14:24(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001196624/SortID=23107867/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%90%85%95%BD

書込番号:23599362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ライトモジュラーの発売日は?

2020/02/14 15:28(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

スレ主 kame65218さん
クチコミ投稿数:122件

ライトモジュラー、いろいろ調べてみましたが、まだ発売になっていませんね。
いつごろ発売されるのか、御存じの方おられますか?

書込番号:23230299

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/02/14 20:20(1年以上前)

もうライトモジュールのレビューが挙がっていて公式サイトからは入手可能なようです。日本の代理店サイトがどうなっているかは分かりませんが近日に発表になるでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=nHcNVcjCyCc

書込番号:23230791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオーナーHERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度4

2020/02/15 00:36(1年以上前)

>kame65218さん

ライトモジュラー、メディアモジュラーともに、
GoPro公式サイトから購入できます。
私は公式から購入しました。
3〜4日程で届きました。

ライトモジュラー
https://gopro.com/ja/jp/shop/mounts-accessories/ライト-モジュラー/ALTSC-001-AS.html

メディアモジュラー
https://gopro.com/ja/jp/shop/mounts-accessories/メディア-モジュラー/AJFMD-001.html


日本での代理店、タジマモーターコーポレーションさんでの発売は未定になってますが、
タジマモーターさんで発売開始になると、
ヨドバシ、Yahooショップ、Amazon、楽天でも取り扱いが始まるはずです。
なので早く手に入れたい場合は公式から買う方がよいです。

書込番号:23231338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kame65218さん
クチコミ投稿数:122件

2020/02/17 10:53(1年以上前)

さっそくのお返事、ありがとうございます。
もう売っているのですね。

>眠りねずみさん
すでに購入済みとのことですが、以下、教えていただければ助かります。
ライトモジュールは
・防水仕様でしょうか?
・フル充電で何分ぐらい持つでしょうか?
・以前アマゾンで売っていたサードパーティー製のGoPro用LEDライトでは「全体に青みがかって冷たい感じの画像になる」との評がありましたが、ライトモジュールではいかがでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23236618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオーナーHERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度4

2020/02/25 15:05(1年以上前)

>kame65218さん

こちら、メーカーページの情報です。
https://gopro.com/ja/jp/shop/mounts-accessories/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC/ALTSC-001-AS.html

・10m防水
・バッテリー稼働:6時間
・色の変化:私のわかりません…^^;

すいません、私はライトモジュラーは購入していないんです。
メディアモジュラーだけ購入しました。

Youtubeで紹介されているもの、海外の色々見てると色変化は気にならないですけどねぇ〜

書込番号:23251463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/02/27 16:47(1年以上前)

>kame65218さん


メディアモジュラーとライトモジュラーを2月25日に神奈川県の某ビックカメラさんにて購入致しました。ビックカメラの店頭に入荷したのは2月20日だそうです。
goproコーナーには置いていなく、店員さんにいつ発売されるんですかね?ってお聞きしましたらメディアモジュラーとライトモジュラーを出していただき購入致しました。(まだ店頭では未発売だと考え買う考えはありませんでしたが、衝動買いをしてしまいました)
ディスプレイのモジュラーはまだ未発売みたいです。

書込番号:23255242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kame65218さん
クチコミ投稿数:122件

2020/02/27 17:25(1年以上前)

>えね@COMさん

もしよろしければ、ライトモジュール使用後の感想をお聞かせください。
私が気になっているのは、暗がりで人物を撮影したときに、青みがかった、あるいは白みがかった冷たい感じになりはしないか?ということです。
逆の、多少の赤みがかって温かい感じになるのはOKなのですが・・・。
あと、私は現在Hero7を使用中なのですが、ライトモジュールはHero8のみにしか接続できないのでしょうか?

書込番号:23255286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2020/02/27 21:36(1年以上前)

機種不明

ライトモジュラー付属品

>kame65218さん

まだまたライトモジュラーを多用していないですので参考になるかわかりませんがお聞きいただけましたら幸いです。
使用感はスマホの写真や動画撮影時のスマホライトよりは明るく夜間や暗闇での人物を撮影するのには適した一品だと考えております。
gopro8 に取り付けるメディアモジュラーありきの商品ですのでメディアモジュラーの上部あるいは左側面のスライド部にライトモジュラーを設置もしくはgopro7に装着出来るスライドセット出来るアクセサリーみたいな付属品があるのでしたらご利用出来るかもしれないです。

ですがライトモジュラーに付属されていますキットを利用しましたらgopro8 やgoproその物を所持していなくてもショーティやヘッドマウントにライトモジュラー単体で利用出来ますので、この点は私個人は買って良かったって考えています。懐中電灯代わりにも利用出来そうです。ライトモジュラーのバッテリーがどれぐらいの時間使えるかはわかりませんが


写真はライトモジュラー付属の取り付けキットになります(正式な商品名を言えなくて申し訳ございません)
これによりgopro7や以前のgoproでも利用可能になるかもしれないです。

書込番号:23255653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kame65218さん
クチコミ投稿数:122件

2020/02/28 10:51(1年以上前)

>えね@COMさん
なるほど。ライトモジュラー付属の取り付けキットを使えば、Hero7でも使えるかもしれないんですね。
ありがとうございます。調べてみます。

書込番号:23256384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

充電が85%ぐらいまでしか

2020/02/11 23:50(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件

初めてのGoProです。最近購入しました。

本体の電池を充電するために、TYPE-C電源を挿す。
液晶左上のLEDが赤くゆっくりと点滅。

しばらくすると(10分?)、ピピピと鳴って電源が入る。
この時の充電は84%以ぐらい。
使う予定もない、かつ満充電にしたいため電源を切る。

数分後(数十秒後の時もある)にまた電源が入る。
これの繰り返しで85%以上充電されません。
こういう仕様なんですかね。

書込番号:23225112

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度5 re-wind 

2020/02/12 02:12(1年以上前)

>kakakuxさん
充電中に電源が入るのはちょっとおかしな症状ですが、
満充電にならない原因は
おそらく電圧が足りてないと思われます。

電力供給元は何でしょう?
少なくとも2A以上の供給がないと充電が進みません。
A/CまたはPCであってもUSB端子出力が足りているか確認してみてはいかがでしょう。

書込番号:23225224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/02/12 07:24(1年以上前)

一眼カメラの事例ですが、
同一互換電池2個のうち1個が63%にしか達せず、そのまま空っぽまで使用して、
空〜満充電繰り返し5-6回後に100%になった経験があります。

セルが活性化していない可能性。

書込番号:23225382

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4645件Goodアンサー獲得:236件

2020/02/12 10:06(1年以上前)

よくわかりませんが今までの経験だと リチウムイオン電池てセルを作っている
メーカーが違うと 充放電特性の違うものがあって そういうのを使うと最後まで
充電出来ない事も普通ですし 最後まで使うことが出来ないものとかありますが
逆に深い充電、深い放電をしないと寿命が伸びるかもしれません。

そういわけで 別売りの充電器も充電終端電圧が異なるものもあって何が
なんだかわからないという・・・・・・・

書込番号:23225562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオーナーHERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度4

2020/02/12 12:22(1年以上前)

>kakakuxさん

バッテリー抜いて、Type-Cを挿して放置するとどうなります?
それでも自動で電源入りますかね?

バッテリー抜いて、ケーブル挿して、電源入れて、電源切って、
バッテリー入れて…
で、ケーブル挿してみて下さい。

変わらないかな…

書込番号:23225725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/02/12 15:29(1年以上前)

多分ですが、電源の容量が足りないのだと思います。

iPadでは良くある症状です。

書込番号:23226036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4645件Goodアンサー獲得:236件

2020/02/12 18:44(1年以上前)

もしそうだとしても 容量ではなく電圧だと思います
普通 充電が進むと端子電圧は上昇しながら充電電流は小さくなっていきますので
充電が進むと充電する側の容量が小さくで済みます
つまり 充電初期が一番容量が必要です。85%まで進むのは
充電器の電圧が足らないのだと思います

USBを充電器ー電源として見た場合 USBのチェッカーで電圧、電流を
簡単に見る事が出来ますが  4.7Vから5.2Vぐらいのいい加減な
ものがとても多いと思います

書込番号:23226365

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件

2020/02/12 23:42(1年以上前)

皆様、
色々なご意見を頂き、大変ありがとうございました。
USBは5ポート40Wだったかな、Amazonで買ったUSB充電器?を使っていました。
まさか容量不足?と半信半疑で、他の似たような製品に差し替えて出勤しました。
※こちらは他にUSB機器が繋がっていない

先ほど、充電内容を確認したところ無事100%!!となっていました。
まさか容量不足とは、、、びっくりですが、大変勉強になりました。

そして初期不良じゃないことにも安心しました。
あと、TYPE-Cのケーブルも手元のケーブルを使っていたので、ケーブル問題も怪しいです。
※100%充電出来た機器にはまた違うTYPE-Cのケーブル

次回充電するときは、TYPE-Cのケーブルを変えてNGだった充電器でチャレンジしてみます。

色々とアドバイスを頂けて、本当にありがとうございました。
<m(__)m>

書込番号:23227105

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度5 re-wind 

2020/02/13 00:07(1年以上前)

>kakakuxさん
原因が突き止められたようで 一安心。
タイヤの空気圧と同じ感じで 相手側に一定の圧が掛かっていたら
それ以上の圧をかけないと入っていきません。
USBコンセントも複数口があるとそれぞれ定格で供給しいるか判断がつきにくいですね。
モバイル電源でも1Aのもや2.1A 5Aのものなど仕様がまちまちです。
常に供給元の出力を加味していないと
充電時間が異常にかかったり 途中で止まったりします。

また ケーブルについてもローコストの物は
電源線だけで(電力線) 信号線が省かれていることがまま見受けられます。
まずは純正のケーブルを使われる方が安心でしょう。

ところで 勝手に電源が入るのは大丈夫でしたか?

書込番号:23227165

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4645件Goodアンサー獲得:236件

2020/02/13 12:12(1年以上前)

こういうのを一つ持っていてもよいと思います
https://www.amazon.co.jp/s?k=USB+%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_2


ただ注文時に国内在庫が有ることを確認してから

とにかくUSBの電源はいい加減なものが多いと思います。
感染症の多さと工業製品の杜撰さは関係が無いとはいえません
善悪の基準が違います。騙された側が悪い。

しかしこのような製品の価格対性能比には恐れ入りました
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077D3XWHX

照度計、騒音計、テスター、デジタルマルチメーター、などは
低信頼でも低価格のものがあればある程度 役に立ちます
学校の勉強が出来る人は多いようですが 実際にこういった
物を使って判断するという生活姿勢もまた大事だと思います

ある程度の客観性を持って製品の質を判断する事は必要です

書込番号:23227819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 モジュラーについて

2020/02/05 14:32(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

クチコミ投稿数:4件


ライトモジュラーが欲しいのですが、メディアモジュラーを購入しないと本体に付けれないのでしょうか?

書込番号:23211185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオーナーHERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度4

2020/02/05 18:06(1年以上前)

メディアMODでなくてもAmazonなどで販売されているHERO8用の保護フレーム、保護カバーなど、
カメラシューが付いているものであれば何でもいいわけです。
メディアMODの機能が不要であればAmazonなどで探してみてはいかがでしょうか。

書込番号:23211485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/02/05 18:32(1年以上前)

あ!そうなんですね!ありがとうございます。初めてゴープロを購入して、まったくわからなかったので助かりました。ありがとうございます。

書込番号:23211539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

スレ主 isop2400さん
クチコミ投稿数:367件 2400 Isop 

MediaMod 意固地になってても仕方ないと買ったものの こんな症状で…凄いショックです。
https://youtu.be/ZoHI3Ti_Hl0

ステレオモードしか録音せず、その他のモードでは全く無音です。


チャットで何度か相談して出荷時設定にもどしたり、ファームのアップデートを繰り返したり、
それでも改善されないと伝えたら、レアケースだという事でサポートから来た参考してくれと以下のリンク
https://www.youtube.com/watch?v=zdYAiVXZoNs

どこが違うのか?何を参考にしていいか分かりません。

心当たりがある方、判る方が居たら教えてください。

書込番号:23209931

ナイスクチコミ!2


返信する
秋葉圭さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/04 23:03(1年以上前)

裏面の3.5mmジャックに何か(マイクが無ければ普通のイヤホンでもOK)指したり抜いたりしてみてはどうでしょうか、ハード的にマイクの回路が3.5mmジャックで切り替えで配線されている機械類は昔から多いので、そこの接触で不具合が出る場合があります。

ちなみにうちのMODは、外部マイクつないでみたのですが、ゲインが低くてちょっと使い物にならないのではと悩み中です。

書込番号:23210251

ナイスクチコミ!0


スレ主 isop2400さん
クチコミ投稿数:367件 2400 Isop 

2020/02/05 05:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

>秋葉圭さん
アドバイスありがとうございます。

他のマイクでも試してみたのですが結果は同じでした。
マイクを刺せば標準マイクに切り替わりますので、切り替えの認識はしていると思うのです。

メディアモジューラー、外部マイクそれぞれの入力音量の設定とかパラメーターはないですよね?
せめて入力音量表示のバーグラフとか画面に出て来ると録れているか安心感もあるのですが…

今の所 ゲインで使えないと判断する以前の問題です (´;ω;`)

書込番号:23210512

ナイスクチコミ!0


秋葉圭さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/06 18:03(1年以上前)

だめでしたか。お役に立てずすみません。

音量メーターがついていないのも確かに困るんですよね。
現場でのトラブル回避のための機能は極力省かれている感じなので、非常に悲しいです。

HPの問い合わせフォームに要望書いて送ってみます。

書込番号:23213526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 isop2400さん
クチコミ投稿数:367件 2400 Isop 

2020/02/06 20:36(1年以上前)

>秋葉圭さん
イエイエ、どうして〜ボクだけ〜と藁をも掴む思いでしたので、
アドバイスいただけて嬉しかったです。

送り返しても送料掛かるしと諦めつつあります(^^ゞ

音量メーターなどサービス機能もそうですが、
GoPro本体ももう少し信頼性が上がると良いですね

一応本件は解決していませんが、
非常にレアケースぽいので様子見って事で閉じます。
ありがとうございました。

書込番号:23213831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオーナーHERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度4

2020/02/08 13:08(1年以上前)

RODEのマイクをご使用みたいですが、
設定は「標準マイク」もしくは「標準マイク+」でしょうか。
「標準マイク」は通常レベル録音、「標準マイク+」は20dbアップになりますよね。
マイクが電池不要のプラグインタイプ。

もし「動力マイク」、「動力マイク+」にしてると無音になります。
RODEやZOOMの電池入れて使うタイプなどで使う設定ですね。
「動力マイク」系に設定していると、ジャック挿すと無音、抜けば当然モジュラーマイク使用になるので録音される。

この辺りの設定ではないのですかね。
見当違いだったらごめんなさい^^;

書込番号:23217135

ナイスクチコミ!0


スレ主 isop2400さん
クチコミ投稿数:367件 2400 Isop 

2020/02/08 20:05(1年以上前)

>眠りねずみさん コメントありがとうございます。

マイクはRODEとFM-15で試して標準を選びました、標準+はまだ試してません。

外部マイクも無音ですが、メディアモジュラーの前や後にしても無音で、
唯一 音が録れたのがメディアモジュラーのステレオだけなのです…(;O;)

明日、気を取り直してまた出荷リセットから標準+まで試してみようかと思います。

書込番号:23218042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/02/10 13:38(1年以上前)

>isop2400さん
この書き込みをしたいだけの為に価格ドットコムに登録しました(笑)

実は全く同じ症状です。

最初はステレオ、全面、背面のどのモードでも無音でした。
GoProのカスタマーサポートとやり取りしまして、カメラのフォームアップデート(とっくにこれは試してました)、その無音で録画されたmicroSDカードのフォーマットを試すように言われました。
結果SDカードのフォーマットにより、ステレオモードだけは音アリで録画できましたが、全面、背面は改善せず無音のままでした。

サポートにはこれでも治らなければ交換したいが現在在庫がなく返金するしかないと言われ、ぐったりしております(泣)

書込番号:23221740

ナイスクチコミ!0


スレ主 isop2400さん
クチコミ投稿数:367件 2400 Isop 

2020/02/10 17:02(1年以上前)

>イチローJAPANさん
ボクだけではなかったのですね〜安心してはいけませんが…

色々とググって、この方の症状が近いかと出荷時リセットとファームの入れ替えを改めてやりましたが、
やっぱり症状は改善されませんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=egmfnZzuj_A

っかこの方、従来の外部アダプターに戻しても、録音されなくなったってありますので、
メディアモジュラーが怖くて使えない気もします…(-_-;)

今の所、HERO8本体を素で使うには問題はないので様子見してます。

ただ他の方のレポ拝見していると期待外れな意見も多いですし、
現に使えませんので返金でもイイ気がしますね。

書込番号:23222037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/02/10 20:05(1年以上前)

>isop2400さん
ご返信ありがとうございます。

今日もサポートと電話でずーとやり取りしましたが、やはり返金にすることにしました。
(勧められてやったのは、手動のカメラフォームアップデートとSDカードのフォーマットだけです)
サポートの方はメディアモジュラーのトラブルはやはり何件かあると言ってました。

在庫がないと言いましたが、交換用の在庫がないだけで新規販売分はまだあるとのことなので、私は先に買って到着してから返金処理することにしました。(販売用があるなら交換してくれれば簡単なのに。。。)

商品到着30日以内なら返金できると思うので、isop2400さんもされたらいかがでしょう?

https://jp.gopro.com/help/ContactUs

これに記入して電話番号を入れたら10分ぐらいでかかってきました。
日本語がとっても上手な外国人の方から電話がきますが、なんとか意思疎通できました(笑)

書込番号:23222365

ナイスクチコミ!1


スレ主 isop2400さん
クチコミ投稿数:367件 2400 Isop 

2020/02/10 20:49(1年以上前)

>イチローJAPANさん

情報ありがとうございます。

やっぱりハズレを引いたって事ですかね〜(;O;)
チャットのサポートでは埒が明かないので、明日電話してみます。

書込番号:23222477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/02/17 20:40(1年以上前)

>isop2400さん
結局新しいのを買い、届きました。
今度は大丈夫でした!ステレオ、前面、背面ともちゃんと音付きで録画されます!またハズレ引いたらどうしようと思いましたが、今回は大丈夫でした。
でも、音質は正直よくわかりません(笑)
3つのモードと装着しないパターンで聞き比べしましたが、私のような素人ではそれぞれの違いはわかってもいまいちピンときませんでした(笑)

書込番号:23237490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 isop2400さん
クチコミ投稿数:367件 2400 Isop 

2020/02/17 22:11(1年以上前)

>イチローJAPANさん

良かったですね〜(^O^) ボクの方は本日、着払いで送り返しました。

今度は大丈夫だったとの事、
HERO8の方が問題なのか?とか色々と不安でしたが少し安心しました。

楽しまれてくださ〜い(^O^)

書込番号:23237689

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HERO8 BLACK CHDHX-801-FW」のクチコミ掲示板に
HERO8 BLACK CHDHX-801-FWを新規書き込みHERO8 BLACK CHDHX-801-FWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW
GoPro

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

最安価格(税込):¥43,000発売日:2019年10月25日 価格.comの安さの理由は?

HERO8 BLACK CHDHX-801-FWをお気に入り製品に追加する <808

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング