MAX CHDHZ-201-FW
- デュアルレンズを搭載したアクションカメラ。安定化機能「Max HyperSmooth」を採用し、水平維持機構も備え、スムーズなビデオ撮影ができる。
- 安定性の高い防水シングルレンズカメラ、デュアルレンズを使用した360度カメラ、ユーザー側を向くディスプレイを装備したVlogカメラの3通りで使える。
- デジタルレンズを採用し、狭角・ゆがみのないリニア・広角・Max SuperViewの4つのレンズを切り替えられる。
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位



ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW
以前は360度写真をLINEで共有できていたのですが、最近できなくなってしまったので、
360度共有方法をご存知の方がいらっしゃればご教示頂けましたら幸いです。
データの保存状況や以前の共有方法などは以下の通りです。
<データの保存方法>
gopro maxで撮影したデータをPCからGoogledriveにアップロード
<以前できていた共有方法>
・googledriveから360度写真をiphoneのカメラロールに保存
・「theta+」アプリで開く→保存から[360°」を選択→「theta」アプリに遷移→共有からlineで送信
5月上旬までは上記方法でできていたのですが、急にできなくなってしまいました。
thetaアプリをかます方法にこだわっているわけではないので、
皆様の中で共有方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく存じます。
※タイトルにiphoneと記載しましたが、iphoneに限らず、macやwindowsPCからの共有
方法でも構いません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24766910
1点

LINE側での問題ですかね。
以前は普通にカメラロールから読み込みで使用できてたと思いましたが、
360°写真、動画ともに見れなくなりましたし…
書込番号:24806985
2点

久しくスマホに保存(ダウンロード)してLINEで送ってみたら、現在は問題なく360°で受け付け、表示できますね。
書込番号:25643005
2点

自分も、急にLINEで共有できなくなって、困ってました。
LINEに画像を送った後、送り先の方に一旦自分のスマホに画像を保存してもらって、それをGoogleフォトで開いてもらったら、360度画像として見てもらえましたよ。
書込番号:25811786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GoPro > MAX CHDHZ-201-FW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/06/23 18:59:50 |
![]() ![]() |
0 | 2023/05/21 18:35:46 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/15 22:19:30 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/16 22:30:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/09/02 17:14:41 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/17 19:58:18 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/08 10:19:17 |
![]() ![]() |
2 | 2021/06/17 8:36:58 |
![]() ![]() |
7 | 2021/05/10 6:27:12 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/28 10:51:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
