AY-L71X2
「気象予報を活用し、クラウドのAIにより省エネ運転を行う技術」を搭載したエアコン

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2025年2月27日 09:47 |
![]() ![]() |
193 | 14 | 2024年4月4日 18:51 |
![]() |
76 | 52 | 2021年9月19日 14:25 |
![]() |
10 | 0 | 2021年5月14日 23:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


4年すぎて故障しました。
急に、エアコンが停止し『電源プラブを抜いて、左右なめらかガイドが正しく取り付けられているか点検してください』と言い始めました。
マニュアルにあるように、左右なめらかガイドを外して、付け直すと動き出しました。
どこか汚れているわけでもなさそうでした。
最初は数日おきでしたが、半月ほどで毎日エラーになるようになり、そのうちに一日に2回、3回となり、動かなくなりました。
エラーコードは21-0でした。
シャープに修理を頼もうと思います。
経験上、エアコンは毎日使ってもなかなか故障しないイメージでしたが、こんなにすぐ壊れるのは始めてです。
シャープのエアコンはやめといた方がいいですね。
5点

>ジオング80%さん
工業製品に当たり外れは付き物です
長期保証は必ず付けて購入しましょう
書込番号:26090892
2点

21-0なのでルーバーの故障でしょうね。
販売店の延長保証あるならそれを使って修理ですね。
延長保証がない場合はルーバー等の修理は目安で
16500円から22000円位らしいですね。
https://jp.sharp/support/repair_cost_air_con.html
書込番号:26091253
1点

延長保証に入っていましたので、それで頼みます。
さて、いくらになるやら。
書込番号:26091318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジオング80%さん
ダイキンや三菱でも購入1,2年目に修理や交換なんてこともありますので、あまり気にしない方が良いかと思います。
保証期間内で幸いでしたね笑
書込番号:26091345
1点



買って1年1ヶ月でプラズマクラスターの部品不良で故障し電源が付かなくなりました。夏場で修理まで1週間かかり本当にきつかったです。プラズマクラスターの部品に不具合がある報告が多いとのことで交換して頂き直りました。
そしてまた1年後の夏、パトロールランプが点滅したまま動かなくなり色々点検してみても分からず一通り部品を丸洗いしてまた電源がつくようになったのも束の間、2日後に運転中プチっと音がして電源が全くつかなくなりました、、
修理依頼を出しましたがまた1週間後まで空きなく、、、絶望しています。こんなに故障が多いエアコンは初めてです。無駄にお掃除機能や空気清浄機をついているエアコンは不備が多いと聞きますが本当にその通りだと思います。非常に後悔しています。。買い替えたいです。。
書込番号:24842601 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

きつい言い方になりますが、、、
なんの資格も経験もない人が 修理して治ってなくても自己責任だし、メーカー保証期間中でも無保証になってしまいます。
手をつけないで、販売店に相談すればよかったと思います。
原因が解らないのとメーカーサービス以外が修理した場合は故障が多いと 言っていいのかも疑問があります。
書込番号:24844557
12点

>なつこ1991さん
>色々点検してみても分からず一通り部品を丸洗いしてまた電源がつくようになったのも束の間、
なつこ1991さんが取説に従って お手入れ出来る範囲を
掃除したって事ですよね?
延長保証とか無ければ
有償修理になるとは思いますが
頻繁にに故障するのは困ったものですね、
購入一か月で故障した訳ですし
販売店に事情を説明して 買い替え検討で
安く購入出来るように交渉とか
出来ないものですかね?
付加機能の多いハイエンドモデルは
エアコンの基本動作以外のトラブルがあるので
考えものですね。
書込番号:24844628
4点

自分と同じようなご経験をされている方を見つけてしまい、シャープに対してさらに腹立たしい感情が湧き上がってきました。
お互い大変でしたね。泣。怒。
うちは修理して2週間後にまた同じ症状で壊れ、部品の初期不良と言われましたよ。
で、今はその部品の在庫がないから修理不可とのこと。
もちろん同じく修理は10日後からしか空きがない。
自分でしなければならないメンテナンスとして、フィルターなどキレイに掃除してるんだけどなぁ。
修理の方がエアコン製品の当たり外れはありますと言ってました。
今回は運が悪かったけど次回、何かで運が良いことがあるといいなぁ。
書込番号:24919736 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>アルバイトもどき エアこん屋さん
壊れてすぐにメーカーに連絡しましたが、まず説明書に書いてあることをやってみて下さいと言われ
自分で手入れ出来る範囲で説明書を読みながらお手入れし、水洗い可能な部品を洗っただけです。
事情を知らないのにきつい言い方をされる場合は気をつけられた方が良いと思います。
書込番号:24919753 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

わかりやすく代弁して頂いて有難うございました( ; ; )!
その通りです。色々説明書通りやってみましたがダメでした。
>販売店に事情を説明して 買い替え検討で
安く購入出来るように交渉とか
この考えはなかったのでダメ元でお願いしてみようかなと思いました(^ ^)
ありがとうございました!
書込番号:24919757 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コメント有難うございます!
共感ボタンを1000回ぐらい押したい気持ちです( ; ; )
初期不良って何?って思いますよね。
そして修理可能なのが10日後、、電話も繋がりにくいしサポートも良くないですよね。。
お互い辛いですね。エアコンを見るだけで悔しい気持ちになります(笑)
次はお互い良いエアコンに巡り会えますように(^ ^)
書込番号:24919759 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

最悪な夏でした。
5月から何度も基盤変えたり部品変えたり、その度に仕事をやすんだり早退したり。それでもハズレのエアコンがなおってくれたら良いのですが、水漏れまでしてきました。
シャープの電話は繋がらないうえ、対応悪く精神に影響する程でした。こんなエアコンを販売し続けて、現場は疲弊しているのでしょうか
それにしてもまだリビングのエアコンをまともに使えてないので本当に辛いです。
書込番号:24920117 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

ご返信ありがとうございます。
変な言い方ですが、同じ様な方がいてとても励みになりました。
私だけでなく、皆さんも悔しくて腹立たしいご経験をされたんだなぁと。
そうですよ!次は良い製品に恵まれるはずです。^_^
修理業者の方が「エアコンは使い方どうこうよりも当たり外れあるから」と言っていましたので次こそは良い製品が買えるはずです(^^)v
書込番号:24920436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LUNAこさん
我が家も一度基盤丸ごと交換になりましたが、LUNAこさんの状況は更に大変そうで、気持ちもわかる上涙が出てきそうになりました。本当に辛いですよね。
仕事にも影響するし、サポートセンターの対応すごく分かります。もう少し親身になってくれたらなあと思います。
未だエアコンが直ってないとのこと、大変だと思いますがまだまだ暑いので体調には気をつけて下さいね。
書込番号:24920447 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>とくめいきぼうなのですがさん
先程はちゃんと引用返信出来ず申し訳なかったです、、!
私も凄く励みになり、あまり他の口コミを探しても自分と同じような状況の方がおらず自分だけこんな状況で怒っていたり悲しいのかなと思っていたので同じ気持ちの方がいて本当によかったです。
SHARPの対応や製品には助けられませんでしたがこの掲示板やとくめいきぼうさんのおかげで気持ちが大分楽になりました。コメント頂いて本当に有難うございました!
次こそは巡り会えますように(^ ^)
書込番号:24920454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LUNAこ様
本当に大変でしたね。。。
基盤を何度も取り替えですか。。。
心身共に疲れきってしまいましたよね。
お気持ちすごく良くわかります。
ご存知かもしれませんが、製造業の知人に今回の件を愚痴ったところ、基盤は新品ではなく、壊れた基盤を修理して再利用するのが一般的だそうです。
シャープがそうなのかは全くわかりません。
でも、家電リサイクル法もあるし、そう言う事かと理解できました。
どちらにせよ、再利用するなら、完全に基盤を直してからにして欲しいですよね。
早く快適な日常が取り戻せますように。
書込番号:24920460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年一年間と1ヶ月使用でルーバーが斜めになり、全く反応無し。電源を抜いてリセットを試みるが今度は電源も入らない状況。
シャープのサービスが修理にきて片側の部品を全て交換。
同様の修理を一人で8件以上との事なので原因を報告する様に依頼したが数ヶ月放置された為、販売店に連絡。慌てて連絡してきたが未だに原因はプログラム不良、高温多湿での使用など訳の分からない説明。プログラム不良ならばメーカー瑕疵、リコールの対象ではないでしょうか?
長期保証に入っていないユーザーは自腹で3万円弱の修理代が掛かる。
因みに空気清浄機能重視のモデルは発火でリコール。
誠意がある対応を望みます。
書込番号:24937925 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

本当に故障が目立つメーカーですね。
次からはダイキン製のエアコンを購入したほうが良いです。
お掃除機能が付いていない一番シンプルなモデルなら10年は不具合無く使えるはずです。
https://kakaku.com/item/K0001513563/
書込番号:25371236
5点

私も2018年にシャープのエアコンAY-G28Sを購入。(YAMADA6年保証)購入当初から室外機からガラガラと異常音がする。
@2021年エアコンの風が出なくなり修理依頼。シャープの下請けのようなところの作業員が来て「室外機からガラガラ音がする」と伝えるもその時音が確認されなかったことでおざなりになる。その日にその作業員に言われたことは、「この省エネエアコンは1年から2年毎にエアコンクリーニングしないと風が出なくなります。」「来年もクリーニングした方が良いですよ止まると大変なので、」と。エアコンクリーニング12800円を払いクリーニングすると風がでた。
Aまた止まると困るので2022年も12800円を支払いクリーニングしてもらう。
2023年はクリーニングを休んだところ
B2024年年また風が出なくなる。今回はクリーニング不足が原因では無くガスが無くなったとのこと。ようやく室外機のガラガラ音が注目されるが保証期限を過ぎているので費用はこちら負担になると言われる
C次回はクリーニングしてないことが理由で風が出なくなる予定
購入から6年で室外機のガラガラ音と風が出なくなる×2回+クリーニング代で26000円の出費
シャープのエアコンはオススメしません。
書込番号:25686753 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



2021.5月にコジマで新品購入しましたが
3ヶ月で壊れました。
室内機ピクリともしません
おそらく基盤故障とのこと…
新品購入3ヶ月でこんなことあるんですかね?
書込番号:24334278 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

決して無い事ではない。
その為にメーカー保証制度がある。でも、シャープだからかな・・・
書込番号:24334335
4点

シャープって…エアコンツウの方は
購入しないメーカーなんですね
修理依頼が混んでいて見に来るのに
1週間以上と言われてしまいました。
修理完了までに倒れそうです。
沖縄は暑くて
乳児をかかえ泣けてきました。
書込番号:24334375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それは大変、ご苦労様です。
私の近所では、まずシャープ製エアコンは見かけません。何故にシャープにしたのか・・・
再度、販売店経由で「子供を抱えて大変 ! 」と、言葉は選びながらも急ぐ様に強硬に言ってみて下さい。
先ずはお子さん、お大事に。
書込番号:24334416
6点

>ちゅら花さん
落雷とかでは無いですか?
書込番号:24334431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます
コジマの店長さんに接客され
イチオシ!大幅値下げしてくださったので
購入を決めましたが
こんな事になるとは…
今一度 コジマに電話してみます!
書込番号:24334450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゅら花さん
シャープは悪いけど2流、3流です
ただ、技術的には新しいものを発明しますが
物持ちが悪い書き込みが多い気がします
書込番号:24334483
6点

>ちゅら花さん
ほかのメーカでも水漏れが生じたとか、ガス漏れしたとか、冷えないなどといろんな症状の事例がありますから、必ずしも、シャープだから、故障するということはありませんよ。
故障はエアコンに限らずに、どのメーカーの製品でも、起こる可能性はありますから、そのために保証というのがあるわけです。
ちゅら花さんの場合は、たまたま故障に遭遇してしまったわけですが、販売店、そして、メーカーのほうで適正に修理してもらうことが大切ですので、きちんと修理してもらえたら良しとされてはどうでしょう。
ただ、沖縄に住まわれて、小さなお子さんがおられるので、大変だと思います。
お店へ早く修理をしてほしいと申し入れて、そして、家庭用のスポットエアコンなどがありますので、修理完了するまで、無償で貸してもらえないかと相談されてはどうでしょう。
家庭用のスポットエアコンは、例えば下記のようなものです。
どこでもクーラー CDM-1020
https://www.corona.co.jp/aircon/dehumidifier/lineup.html
ただし、上記はエアコンのように部屋を冷やすことは出来ません。
書込番号:24334785
0点

教えていただきありがとうございます。
エアコンでシャープが2流3流メーカーとは
知らず…私の知識のなさに悲しくなりました。
ちなみにですが
オススメメーカーはどちらになりますか?
教えていただければ幸いです。
書込番号:24335156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですよね
壊れる事があるので
補償があるんですよね。
暑い夏に備えて買い替えた物が壊れてしまい
暑さでまいります。
またコジマにて
それまで何かおかりできませんか?と
お願いしましたがそのような事はしていないと
のことでメーカーの方が来てくれるまで
扇風機で耐え忍びます。
ありがとうございました。
書込番号:24335184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゅら花さん
エアコンに限らずに、壊れる時は、どのメーカーを選んでも、故障に遭遇することはあるのです。
また、他人の不幸を楽しんで書き込みをする人たちもいますから、シャープだから、それ見よとばかりにシャープのことを悪く書いているかもしれませんから、顔も知らない人たちの書き込みは気にしないことです。
ただ、シャープは鴻海という台湾の企業に身売りしていますので、製品の品質管理がどのようなのかは分かりませんが、海外製品の多くは品質よりも価格重視傾向があるので、マイナスなイメージがあります。
お薦めのメーカーですが、薦められて、それを信じて買っても、壊れる時は壊れますから、お薦めのメーカーにはこだわらないほうが良いかと思います。
現実にお店の店長さんから勧められて、故障していますから。
お薦めのメーカーの事よりも、万が一の時にも、適切に迅速に対応してくれるお店選びが大切です。
どのような、お店が良いかは、私の場合は普段から多くのお店を廻って、店員の接客態度などとか、また、お店の雰囲気などで選んだりしています。
また、本社に電話による「お客様相談窓口」がある企業は、お客様の意見を真摯に受け止めようとする姿勢がありますから、お店などでの困りごとも「お客様相談窓口」からお店へ指示して適切に対応してもらえる場合もありますから、電話による「お客様相談窓口」があるお店を選んだほうがいいです。
本社に電話による「お客様相談窓口」がないお店の場合は、お客からの苦情を聞きたくないので、メールなどでの受付だけで、電話番号も記載していない場合がありますが、そのような企業は、B級品などを売ったり、アフターも悪い場合が多いですから、当然、苦情が多く発生しますから、電話による「お客様相談窓口」を設けたくないのです。
お客様の意見を真摯に受け止めようとしないお店では買わないことですね。
書込番号:24335864
2点

hironhi様
お返事ありがとうございます。
すごく知識とお知恵があり感心いたしました。
万が一の時にも、適切に迅速に対応してくれるお店選びが大切!本当にその通りですね。
そしてスタッフの人間性も!
私では接客してくださった
店長さんになかなか電話をつなげてもらえませんので
夫が電話をしたところ
店長と名乗る方は
年寄りがいると早く工事に来てくれるんで
年寄りがいるから急ぐようにメーカーに
伝えますので メーカーから連絡がきたら
年寄りがいる!って強調してくださいと
言われて電話をきりました。
我が家は夫と私と子供でお年寄りはおりません。
早く修理をしていただきたいのは本当ですが
我先にと嘘までつく事はできないですし
こんな平気で嘘をつく方の接客で
購入を決めた自分が情けなくなりました。
今回の事はよい勉強になりました。
もちろんその後メーカーから連絡もないので
私にも嘘を重ねているかと思い一晩考え
返金の申し入れの電話をしたところ
店長ではない方がお話を聞いてくれて
代替え品で明日新しい物を取り付けていただける
事になりました。
結果としてはこんな感じです。
シャープの製品が好きで家電を揃えてきましたが
今回少し考えるキッカケとなりました。
親切なご回答 感謝致します。
ありがとうございました。
書込番号:24336369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゅら花さん
代替品で新しいのを明日取り換えてくれるようで、良かったですね。
返金の申し入れの電話をされて、店長ではない方がお話を聞いてくれたのは、ラッキーだったと思います。
お店によっては、代替品で新しいのを交換してくれることをしないのが多いので、店長ではない方の対応はとても良いと思います。
明日の交換は店長らしき方の不満は置いといて、新しくエアコンを買った時の気持ちのように、工事業者の取り付けを見守りましょう。
工事で気を付けることですが、工事完了の時に配管内の空気を抜く「真空引き」というのを「真空ポンプ」で行いますが、工事を始める前に工事業者の方に「真空引き」は20分程をお願いしたほうがいいです。
「真空引き」の時間は配管の長さにもよりますが、標準工事だと10分でも十分ですが、最低でも15分以上すると、安全だと思います。
また、配管のほうですが、故障したエアコンを取り付けて3ヶ月ほどなので、その配管は使えなくはないですが、新しいのに取り換えてもらったほうがより安心です。
書込番号:24336463
2点

hironhi様
お返事ありがとうございます。
また真空引き、配管の件もご教授いただき
ありがとうございます。
設置にみえる
コジマの下請け業者の方に丁寧にお願いしたいと
思います。
明日 無事にエアコンが設置され
涼しく平穏な生活に戻れる事を今夜は祈って
眠ります。
本当にありがとうございました。
感謝致します。
書込番号:24336662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

超大型台風接近前に良い方向に解決しそうで良かったですね。
”店長と名乗る方は
年寄りがいると早く工事に来てくれるんで
年寄りがいるから急ぐようにメーカーに
伝えますので メーカーから連絡がきたら
年寄りがいる!って強調してくださいと”
でも、客に嘘を付かせないで ”乳児を抱えて3か月での故障だから大至急” と普通に言えないんですかね。年寄りも乳児も同じでしょう。こう言うアドバイスをする店長、お店っていったい・・・ 私ならこの先ここからは二度と買わないですね。
ちなみに代替品はまた、シャープ製なんでしょうか ? そこが心配。
”シャープだから、それ見よとばかりにシャープのことを悪く書いているかもしれませんから”
とはありますが、私は cbr600f2としさん の意見に賛成です。目の付け所はシャープですが。我が家で唯一のシャープ製は家内が一番軽い掃除機を、との事で選んだ商品ですが、ホースに付いているブラシはすぐに外れるし華奢な構造で最悪。造りは流石”シャープ”だと思いました・・・
また、こちらの掲示板全般でよく見かけるのは T社のテレビ、新興メーカーの I O社全般は評判は悪いようです。私が贔屓にしている近所の K'sさんでは、T社の冷媒を使った製品は勧めない、とも言ってました。
最近のT社の家電もシャープも海外資本傘下。エンジニアの流出やリストラ、コストカット等々で品質低下は否めないかと。
書込番号:24336747
2点

YS-2様
クチコミありがとうございます。
新しく設置されるエアコンはダイキンに
なります。
私は喘息持ちのなので
シャープのプラズマクラスターに
魅力を感じておりましたが
今回の件でシャープ製品の購入は控えようと
思いました。
また今までショッピングモール内のコジマを
利用して参りましたが
他の電気店を利用したいと思います。
故障したエアコンは水もれも毎日で
だんだん冷えなくなり
除湿も効かず
エアコン本体の故障もですが設置のいい加減さも
原因かと思っております。
お話聞かせてくださりありがとうございました。
書込番号:24337362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゅら花さん
口コミとかで壊れる口コミが多い製品が悪いとは一概に言えません。
逆に言えば、それだけ売れているから口コミ可能なパイが多い裏返しの可能性があります。
更に人間って、不満な時ほど発信したい欲が強くなるらしいのと相まって悪い口コミは、より目立ちます。
逆に良い商品って不満がないから口コミが余り目立たない傾向があるそうです。
故障率が判れば話は早いんですけどね。
まあ、悪い口コミの内容の精査は大事だと思いますよ。
私が頂いたアドバイス引用します。
ご参考に。
書込番号:24337549
2点

ちゅら花さん こんばんは。
”新しく設置されるエアコンはダイキンになります。
シャープのプラズマクラスターに魅力を感じておりましたが”
違うメーカーで良かったですね。
シャープのプラズマクラスター、パナソニックのナノイーはイメージは一見良さげにみえますし、全くのインチキでもないでしょうが、本当にこれで良くなったなんて実感している人は大していないでしょう。ましてやエアコンの付属機能なんてたかが知れてます。
あくまでもメーカーの謳い文句と割り切った方が良いでしょうね。無事に快適な生活が送れるように祈念致します。
書込番号:24338596
0点

YS-2様
こんばんは。
無事にエアコンの設置が完了しました。
まさしく私は
シャープのプラズマクラスター、パナソニックのナノイーと迷いプラズマクラスターつきエアコンを
購入してしまいました。
イメージやCMに女性は弱いですね…
色々な考えがありますが
シャープのエアコンはやめておいた方がいい事が
今回本当によく分かりました。
代替え品は2021年度製のダイキンうるさらX20畳用
ですがコジマ ビッグカメラオリジナル商品なので
多少の心配はありますが
ありがたく大切に使用したいと思います。
書込番号:24338817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゅら花さん
沖縄だと耐塩仕様&ヤモリガードが基本かと
思いますが今回のオリジナル機種はその辺り
の仕様はなにか通常のコジマ専用モデルと
違いは有りますか?
参考まで教えてください。
書込番号:24338947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゅら花さん
暑い時期にエアコンが冷えなくなって、シャープのエアコンに不満を持たれてしまったようですが、しかし、ちゅら花さんの書き込みを読んでみると、疑問に感じることがあります。
今回の冷えなくなってしまったのは、シャープのエアコンを買ったから故障に遭遇してしまったと思い込まれて、シャープはもう買いたくないと思われているようですが、しかし、ちゅら花さんは最初の書き込みでは、
「室内機ピクリともしません おそらく基盤故障とのこと… 新品購入3ヶ月でこんなことあるんですかね?」
とありましたので、電気的な故障かなと思っていたら、しかし、その後は、
「故障したエアコンは水もれも毎日で だんだん冷えなくなり 除湿も効かず エアコン本体の故障もですが設置のいい加減さも 原因かと思っております。」
とあり、設置のいい加減さを気にされていますが、水漏れが生じて、次第に冷えなくなったのは、エアコンそのものに問題があったのではなくて、設置に問題があって、そのために冷媒ガスが抜けていき、そして、ついには冷えなくなってしまった可能性があります。
設置に問題があるとしたら、ちゅら花さんの場合は、シャープのエアコンだから壊れたのではなくて、他のメーカーのものを買っても同様の不具合に遭遇したかもしれません。
ですから、今回のちゅら花さんの場合はシャープだから壊れたというのではなくて、取り付けに問題があっての可能性が高いようなので、
「シャープの製品が好きで家電を揃えてきましたが 今回少し考えるキッカケとなりました。」
と書かれているような、シャープへの不信を持たれる必要はないかと思います。
どのメーカーでも、当たりはずれの時は壊れる時は壊れますから、シャープのエアコンはダメで、二流、三流と言われての言葉に振り回されないことですね。
買われたお店の対応についてですが、同じお店の方でも、変な人もいれば、誠実な方もいますから、今回の店長らしき方の発言には問題はあっても、店長ではない方がお話を聞いてくれて、代替え品で新しい物を取り付けてくれたことは、店長ではない方のように誠実な方もいるわけですから、私だったら、その店長ではない方に後日にでもお店へ行って、交換してもらったことへの感謝を述べて仲良くなることをして、次回からはその方から買うようにしますね。
商品交換は簡単のように思えても、エアコンの場合などは取り付け費が発生しますから、そうしたことはお店にとっては負担となったりもしますから、エアコンを取り換えてもらえたことは、そのお店の企業体質としては良いのではないでしょうか。
企業体質の悪いお店だと、メーカーの保証期間中はお客さんのほうで、メーカー依頼してください。と平然と言うところもあるようですし、ましてや、交換となるとしてくれません。
ですから、将来にほかのお店で買われて、万が一不具合などが生じた時に、今回のように交換してくれるかは分かりませんから、お店を代えるのではなくて、今回のお店の店長ではない方のように誠実な方とはなじみになられたほうが良いかと思います。
書込番号:24339401
4点



音声発話(=クラウドを参照し天気予報などをおしゃべりしてくれる機能)と機器アップデードができずに困っています。
昨年の秋に購入し、しばらくは両方の機能とも正常だったと思います。
購入後、スマホアプリの機器アップデートから数回アップデートしました。(回数は覚えていません)
いつの頃からか、音声発話が「明日の天気は・・・沈黙」という具合に一言程度発してフリーズするようになりました。
機器アップデートすれば治るだろうとアップデート試みると、アップデートできなくなっていました。
(無事にアップデートを完了するとメロディーが流れますが、ピ、ピ、ピ、ピとなり更新ができていません。)
いつ頃からアップデートできなくなっていたかは不明です。
この時点ではアップデートの情報は無線アダプターVer.1.0.8からVer.1.0.11へのアップデートでした。
前述のようにアップデートを試みてもピ、ピ、ピ、ピ音で終了し無線アダプターはVer.1.0.8のままでした。
何度か繰り返しても改善しませんので修理を依頼して今月、基板を交換してもらいました。
機器情報を確認したところ、無線アダプターはVer.1.0.1になっていました。
アップデート確認をしたところ無線アダプターVer.1.0.1からVer.1.0.2へのアップデートの情報があります。
アップデートを試みると、やはりピ、ピ、ピ、ピ音で終了し無線アダプターはVer.1.0.1のまま更新できません。
音声発話については、基板交換後、一度も喋ってくれていません。
リモコン操作に応じた発話(運転を開始します等)は異常ありません。
スマホを使用してのエアコンの操作なども異常ありません。
解決方法などご存じの方がいましたら教えて下さい。
10点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





