プレイステーション5 CFI-1000A01 のクチコミ掲示板

2020年11月12日 発売

プレイステーション5 CFI-1000A01

  • 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
  • コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
  • PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
最安価格(税込):

¥95,990

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥95,990

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥95,990¥119,793 (3店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,980

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ホワイト系 プレイステーション5 CFI-1000A01の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション5 CFI-1000A01の価格比較
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のスペック・仕様
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のレビュー
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のクチコミ
  • プレイステーション5 CFI-1000A01の画像・動画
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のピックアップリスト
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のオークション

プレイステーション5 CFI-1000A01SIE

最安価格(税込):¥95,990 (前週比:±0 ) 発売日:2020年11月12日

  • プレイステーション5 CFI-1000A01の価格比較
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のスペック・仕様
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のレビュー
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のクチコミ
  • プレイステーション5 CFI-1000A01の画像・動画
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のピックアップリスト
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

プレイステーション5 CFI-1000A01 のクチコミ掲示板

(8504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション5 CFI-1000A01」のクチコミ掲示板に
プレイステーション5 CFI-1000A01を新規書き込みプレイステーション5 CFI-1000A01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信36

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]

クチコミ投稿数:184件

PS5の周辺機器って、どんな物を使ってますか?

今まで使った物で、買って良かった物はありますか?
逆に、買って損したという物はありますか?

私は、横置きスタンドや冷却ファンを買ってみようかと検討中です。
(PS5の抽選販売に当選したらの話ですが…)

書込番号:24774263

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2572件Goodアンサー獲得:38件 プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]の満足度4

2022/06/02 14:08(1年以上前)

>ココナツ姫さん
純正のコントローラ充電スタンドはマストかなと思います。
安いしポン置きで良いので楽ですよ

書込番号:24774292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件

2022/06/02 14:15(1年以上前)

>灯里アリアさん

充電スタンドも気になってました。

これからテレビ台を買い替える予定なので、そのスペース次第で充電場所を検討するつもりです。

書込番号:24774299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]の満足度4

2022/06/02 14:25(1年以上前)

不満が有っての話ではありませんが、「HDカメラ」は文字通り買って損をする可能性もあるので、よくよく考えてからにした方がいいでしょう。
何を考えるかと言うと恐らく年末辺りに発売しそうなVR2を購入する可能性が有るのか否かをです。
PS4用のVR1には当たり前ですが、PlayStation Cameraが同梱されていましたからね。お陰で私はカメラがダブってしまいました。

お勧めの方は、個人的には予備のコントローラーと純正の「DualSense 充電スタンド」は必須と思っています。
後は必要になってから、必要に応じて購入した方が失敗はないと思っています。
例えば、私はグランツーリスモ7の発売に併せてハンドルコントローラーを購入しました。もし、発売前に事前に準備していれば購入したものより古く劣ったものを購入していた事でしょう。

書込番号:24774314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/02 14:32(1年以上前)

>cymere2000さん

HDカメラは、どんな使用に必要なんでしょうかね?
顔出し配信とかですかね?

VRセットは、化粧や顔の脂が付かないかと心配になってしまうので、顔に取り付ける装置は気が乗らなかったりしてます。

予備コントローラーは買うつもりですが、抽選販売などでも本体とコントローラーセットで売ってる場合もあるみたいです。

書込番号:24774323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/06/02 14:33(1年以上前)

コントローラーの充電については、マグネット式のコネクタが分離するUSBケーブルも検討中です。

コントローラーを置くテレビ台の棚の上下が低い場合などは、マグネットで充電ケーブルを脱着しようと考えてます。

書込番号:24774326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]の満足度4

2022/06/02 14:47(1年以上前)

〉HDカメラは、どんな使用に必要なんでしょうかね?

確かに現状それくらいですね。
恐らく将来的にはwebカメラとして、対面通話にも使われそうな気はします(桃鉄の様なゲームを遠距離の親類と画面共有する様なイメージ)。
後は先に書いた通り、VR2での我々のモーションを追う為にも使われるでしょう。

書込番号:24774349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/02 18:37(1年以上前)

>cymere2000さん

顔出し配信やリモート通信を行う予定は無いので、私の環境だとHDカメラは不要のようです。

VRヘッドセットを使わずに、PS Moveで体感操作したり、ガンコントローラーで遊ぶゲームがあれば、やってみたいんですけどね。

VRヘッドセットだけではなく、耳を覆うヘッドフォンも苦手なんですよ。

書込番号:24774617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]の満足度4

2022/06/02 19:23(1年以上前)

>ココナツ姫さん

成る程、それでしたらカメラも含めてVR関連の周辺機器は検討する必要はありませんね。
予備のコントローラーとその充電装置は既に検討済みという事なので、後はどう判断するかですね。
個人的には2個のコントローラーを置くスペースの節約にもなる純正がお勧めですが、スレ主さんのマグネットに因るコードレス充電も良さそうです。

横置きスタンドや冷却ファンも悪くはありませんが、まずは付属のスタンドの安定性やPS5の発熱具合を実際にご覧になってからでも遅くはないのかな、と思います。

書込番号:24774693

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/06/02 22:54(1年以上前)

コントローラーの充電スタンドはあっても便利ですね。
ただ充電し忘れたり長時間プレーで充電が尽きることもあるでしょうし、単純に2m前後のType-A to Type-Cケーブルはあっても損はないかと。

スマホの充電器が近くにあればそれに接続したらいいので、そこまで長いケーブルは必要なくなってきます。
自分は1m前後のケーブルを買ってスマホの充電器に接続して使っています。

後付け冷却ファンで排気面に設置するタイプはあまり効力を発揮しないでしょうし、底面吸気タイプは周りの埃をかき集めてしまうので、後付けファンを設置するならばPS5周辺の風をかき回して常にPS5にフレッシュエアーを取り込めるような物にするか、PS5が排気した熱をPS5周辺に留めないようなところに設置(つまり風通しをよく)しておくならば後付けは必要ないかなと。

あとはPS5の前面パネルは光沢仕様で簡単に傷がつくため、新品のうちに傷防止のフィルムを貼るのもありかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B092J576G5

そのほかの周辺機器はプレイするゲーム、用途によってくるのかなと思います。

書込番号:24775097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2022/06/02 23:28(1年以上前)

>sky878さん

スイッチやPS4をプレイする時は、いつも手元にTypeCを繋げるスマホ充電器があるので、充電が切れそうな時には有線で充電しながらゲームしたり、予備コントローラーに切り替えたりしてます。

PS5背面に吸い出し用の冷却ファンを付けるなら、もし止まっても空気抵抗にならないように、プロペラ部以外はスペースが空いたスカスカな物を選ぼうと思ってます。

それと、以前使っていたノートパソコンの底に敷く空冷ファンが余ってるので、横置きスタンドでスペースができれば下に置いて空気を循環させるのもありかと検討中です。

PS5本体を設置したら、それほど動かす事は無さそうなので、今のところ保護フィルムは使わない予定です。
スマホの保護フィルムとかを貼るのも苦手なんですよね。

書込番号:24775156

ナイスクチコミ!1


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件 プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]の満足度5

2022/06/03 06:33(1年以上前)

本体と同時にメディアリモコンを買いましたが
全く使ってません、TVにVODが付いてたら不要かなと思います。

書込番号:24775369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/03 06:36(1年以上前)

>トム67さん

買ったけど結局ほとんど使わない物もありますねぇ。

買う時には使うだろうと思ってるんですけどねぇ。

書込番号:24775370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/03 21:56(1年以上前)

>ココナツ姫さん
USBが少ないのでこれ使ってます。

書込番号:24776440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/03 22:14(1年以上前)

縦置き冷却スタンドは買ったんですが、今のところ『GT7』などをプレイしても冷却ファンが必要なほどは発熱しません。
それより吸入部の埃をこまめに掃除する方が有効かと^^
レースゲームにはコントロらーをハンドルもどきにするやつがおすすめ。

書込番号:24776462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/03 22:31(1年以上前)

>華ちょうちんさん

私は、ゲーム機の周辺機器では無いですが、コントローラーの充電にはACコンセントからUSBハブで分配する充電器を使ってます。

PS5本体のUSBポートを使うとしたら、冷却ファンを取り付けるぐらいですかね。

でも、ニンテンドースイッチでは発熱で誤動作する事があるというクチコミを聞いたんですが、PS5ではそれほど発熱しないなら不要かもしれないので様子見してみます。

書込番号:24776491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/03 22:54(1年以上前)

PS5はPS4Proより圧倒的に排気音が静かなので、放熱効率が上がってるように思いました。
Switchはファンがないですが、携帯モードではそれほど熱くなりません。

書込番号:24776527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/03 22:57(1年以上前)

あと、これはあったらいいかと。
https://joshinweb.jp/game/62526/4948872415125.html?ACK=ADKC

書込番号:24776528

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/06/04 07:50(1年以上前)

>ココナツ姫さん
隙間が空いているタイプ、特に排気となるとついている意味はほぼないんじゃないでしょうか?
PS5やPS4の冷却方法としては内部のファンが風を吸ってそれで冷やすだけでなく、正圧を高め内部へ風を押しこむ力を高め冷却し後方へ排気しています。

ただ後付ファンで風量を増やしてもそれが冷却の手助けになるかと言われたら微妙だと思います。特に密接していないとPS5内部の空気を吸うこともできないし、小型ファンだと風切り音が高温になってしまうので騒音になってしまうかと思います。
そういう点でも冷却するために吸気温度(PS5周りの温度)を下げる/上げない工夫をしてあげたほうが効率的かなと。

環境によっては十分効果を発揮するかもなのでやってみないと分かりませんが^^;
一先ず現状だとPS5のファン制御も冷却ではなく静音にふっている状態で、今後状況に応じてファン制御を見直すこともあるというのが公式の状態なので最初は取り敢えず最初は様子見しておくので大丈夫じゃないかと。

書込番号:24776908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/04 08:04(1年以上前)

冷却ファンは、全く必要ありません。スタンドタイプの冷却ファンは、そもそも、PS5の底面に吸気口が無いので意味がありません。PS5の背面に付けるタイプの冷却ファンは、逆回転なのでせっかくPS5が熱風を出しているのにその冷却ファンのせいで熱風が逆戻りになってPS5に悪影響です。

書込番号:24776923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/04 08:23(1年以上前)

>sky878さん

PS5が手元に無いので背面排気の勢いがどのくらいなのかは知りませんが、実物を見て物足りないと感じるようなら後付けファンで排気効率を上げるのは有用かと検討しておりました。
(そもそも、まだ実物を見てないので、何も判断できませんが)

外付けファンに隙間が空いてる物を選ぶと言っても、プロペラ以外の外装面積が少ないという意味なので、それが排気能力が低いという話には直結しないかと思われます。
(外付けファンも買った訳では無いので、排気能力や回転音などは確認してませんけど)

テレビ台によっては棚の中に熱が籠もりそうなので、通気が悪い棚ならテレビ台のケーブルを通す穴にPC用の冷却ファンを取り付ける事も検討してます。
(今年の夏から秋にテレビを買い替える予定なので、新しいテレビ台もまだ買ってませんが)

という訳で、PS5の抽選販売にすら当たってない時点では、あくまで想像の範囲での検討段階です。

書込番号:24776935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/04 08:43(1年以上前)

>20時半の男さん

スタンドタイプとは縦置きスタンド一体型を言ってると思われますが、私はPS5を横置きする予定なので使う予定はありません。
横置きスタンドで底面から嵩増しするなら、本体の発熱対策に少しは意味があると思います。
(まだPS5を持ってないので、どのくらい発熱するのか知りませんけど)

背面の冷却ファンは、海外の粗悪品で本体排気と逆方向に吹く物があったという話は聞いた事があります。
とはいえ、背面の冷却ファンと言っても1種類では無いし、他の物も全て逆方向に回転する物ばかりでは無いと思いますが?

上記2種類の冷却ファンについては、どこぞのYouTuberが使わない方が良いという動画を上げてたのを見た事がありますが、それを見た話をしてるのでしょうか?
どちらにしろ、特定の商品が無意味だったという意見を聞いたとしても、全ての類似品が全く同じ動作をするとは限らないと思うんですが?

書込番号:24776955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/04 08:49(1年以上前)

PS4Proの冷却スタンドは効果があったと思いますが、PS5は設計が新しく本体の放熱に余裕がありそうなのでどうなんですかね。

書込番号:24776961

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/06/04 16:08(1年以上前)

>ココナツ姫さん
PS5は冷却にだいぶ余裕を持たせている様子なのでそのままぽん置きしていますが、初期PS3の頃にやって効果があったのが横置きならPS3の下を浮かせて熱を留めない(もしくはノートPC用の冷却台)、ラック内に入れていたときはラック内の排熱ファン設置が効果ありでした。
PS5純正横置きスタンドなら本体が絶対に浮くのでこれはそんなに対策は必要なしかなと。

PS3で吸気スリットへ後付ファンも付けてみましたが、効果があるどころか吸気の妨げになるし何より音がうるさかったので取り外して捨てました。。
一番冷却へ効果があったのが分解してCPUグリスの塗替えでしたが、PS5は熱伝導率がかなり高い金属TIMになっているので問題なしですね。

長期出張が増えてPS5を持ち出すことが多くなり、接触などでピアノブラック部分の傷防止に前面のセリ出ているエリみたいなところにサランラップを付けて傷防止し、取り外すのも面倒でそのまま使用していますが冷却は全く問題ないようです。
ファン両面が本体のカバーから吸気している、以前にもまして吸気口が大きく面積が増えている、静圧力のあるファンとそれに合わせた内部設計なのが功を奏しているのか、ファンが唸ったり本体がかなり熱くなったりもありません。

もし後付かつ排気側に付けるなら、隙間が少しでもあるとファンはその隙間から一気に風をすってしまうので密着させる必要があります。
でないと後付にしろファン本来の性能が出せなくなります。
特にPS5自体の設計として圧をかけて排気しているので、後付だと流速だけ稼いでも排気の妨げになる場合もあるでしょう。

PS5の箱内部で圧や風量の設計が完結してしまっているので、それ以上に効率よく後付で冷却するのは難しいのではないかと思います。

周りの周囲温度を下げてやるのが一番高効率だと思うので、ラック内にファンを設置できるのならばそれが一番オススメかなと思います。
12cm、設置できるのならば14cmファンをおすすめします。
自作PCをして変に拘ってあれこれケースやファンを変えていますが、大型ファンの効果はかなり絶大ですよ。

書込番号:24777509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2022/06/04 18:15(1年以上前)

PSVR2はPS5用HDカメラ不要です。
公開仕様の範疇でヘッドユニットに高精度カメラ搭載で別途カメラ不要って仕様。
PSVR出たときですら外部カメラ仕様は時代遅れじゃない?って言われてたぐらいだし。

HDカメラはPS5でのオンラインチャットや配信での自撮り以外価値ないです。

書込番号:24777706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/04 18:45(1年以上前)

>sky878さん

まぁ、本体外部に付ける冷却ファンなんて、気休めかおまじない程度だと思うので、そこまで真剣に効果を期待してないんですが。

例え効果があったとしても、CPUグリスの塗り替えはやりたくないですね。
逆に様々な不具合が発生したり、やり方次第で動作不能を引き起こしかねないので。

あと、大きくて高価なPS5を頻繁に持ち歩いたりもしたくないです。
仮に長期旅行でゲームがやりたくなったとしても、その時はスイッチを持って行きます。

書込番号:24777762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/06/04 18:54(1年以上前)

>AS−Pさん

ヘッドセットは苦手なのでVR2も買う予定は無いんですが、ヘッドセットを使わずにPS Moveやガンコンで体感ゲームが出来る機器は出ないんですかねぇ?

PS3の頃はPS Moveの体感ゲームを何種類か遊んでたんですけど、もうVRを使わない体感ゲームは時代遅れでしょうか…?

ちなみに、スイッチでハウスオブザデッドのリメイクをやってみたんですが、Wiiのセンサーバーみたいな物は無いので、ジャイロ操作でガンコン的な使用では誤動作ばかりでした。

書込番号:24777774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2022/06/05 11:03(1年以上前)

PS5はCPU冷却触媒にグリス(PS5は液体金属)使ってませんよ。

PS5の給排気特殊だから外付け冷却ファン使うと逆にエアフローの妨げになって熱問題出るって実験してた人がいます。


関係ないけどSwitchにもファンがあります。劣化するととてつもない異音出すってそこらじゅうで言われてます。
そして吸気塞ぐドックメインの人の本体は歪むって。

書込番号:24778746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/06/05 13:03(1年以上前)

>AS−Pさん

公式の分解動画でも、TIMが液体金属と言ってますね。
まぁ、グリスだろうと液体金属だろうと、前述の通り冷却触媒の交換なんてやるつもりは無いですが。

外付け冷却ファンの有用性は、YouTuberなどが実機で実験したらしいですが、あくまで実験に使用した機器の結果はそうだったというだけであって、冷却ファンにも色々な種類がありますからねぇ。

スイッチが発熱しやすいのは知ってますので、私はドックを前面開放パネルに換装して、外付けファンも取り付けてます。
そのおかげかドックメインで数年ほど使ってても、膨張や変形はありません。

書込番号:24778931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/06/05 20:01(1年以上前)

役に立つ周辺機器じゃないけど、よくゲームチャンネル系YouTuberが飾ってる「PS公式アイコンライト」ってのが気になってる。

置き場所とUSBポートが余ってたら、PS5と並べてディスプレイしようかな?

書込番号:24779599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件 プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]の満足度4

2022/06/06 20:08(1年以上前)

買って損した物、コントローラー。

2人同時プレイゲームも遊ぶと思って本体と一緒に買いましたが…
意外と2人同時プレイのゲーム少ないんですよね。
嫁も一緒に遊べる桃鉄とかマリオパーティ系のソフトが欲しい^^;;

なので、未だに未開封のまま押し入れに入ってます…

書込番号:24781248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/06/06 23:05(1年以上前)

>三輪タクシーさん

私は、プレステ系でも任天堂系でも、必ず複数のコントローラーを用意してます。

1人でしかプレイしないゲームでも、長時間プレイしてるとコントローラーの充電が切れるので、有線で充電しながらプレイするのが邪魔くさい時は、充電中のコントローラーと交替する方が楽なので。


>意外と2人同時プレイのゲーム少ないんですよね。
>嫁も一緒に遊べる桃鉄とかマリオパーティ系のソフトが欲しい^^;;

じゃあ、最初からスイッチをプレイすれば良いのでは?
プレステ系と任天堂系では、そもそも昔から求めるゲームスタイルが全然違うと思うんですけど…。

強いて挙げるなら、PS5にもある「ぷよぷよテトリス2」や「オーバークック2」などいかがでしょうか?

書込番号:24781528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件 プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]の満足度4

2022/06/07 00:08(1年以上前)

ココナツ姫さん、こんにちは。
>じゃあ、最初からスイッチをプレイすれば良いのでは?
もちろんスイッチも所有しておりますよ。
というかPS5をディスってるわけではないので誤解なきようお願いします。

PS5は発売直後に手に入れまして、購入した時点ではまさかここまでファミリー向けゲームのラインナップが少ないとは思ってなかったので…(^^;;
あのころは「コントローラーも今買っておかないと後からだと買えないかもしれない」という危惧もあったし(^^;;

書込番号:24781603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/06/07 05:36(1年以上前)

>三輪タクシーさん

使用目的に合うスイッチを持ってるのなら、PS5自体が不要だったのでは?と思ってしまいますね。
何かPS5でしか出来ないお目当てのゲームでもあったのでしょうか?

それはともかく、どんなゲームがあるのかすら分かってなかったのに早期にPS5を買えた人がいるというのは、いまだに抽選で外れてばかりの私からすると羨ましい限りです。

書込番号:24781719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/08 06:31(1年以上前)

海外は、わかりませんが、少なくとも日本では、複数人で遊ぶゲームは、任天堂のゲーム機でしか売れないイメージしかないのでソニーのゲーム機で複数人で遊ぶゲームが出るのを期待しない方がいいです。

書込番号:24783103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/06/08 22:15(1年以上前)

PS5の周辺機器って訳ではないですが…

今週、PS5の性能を活かせる HDMI 2.1 に対応した 65v型 MinLED 液晶テレビを注文予定です!

それと、注文してた 65v型テレビを乗せられるテレビ台が届いたので、先にセッティングしました!
テレビ台の棚には、大きなPS5が入るスペースも確保済み。

あとは、PS5の抽選販売に当選するだけなんだけど…。

書込番号:24784194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/06/28 14:41(1年以上前)

PS5の純正スタンドに取り付けて、虹色に光らせるイルミネーションを買ってみた。

光らせてみると、けっこう馬鹿っぽい。

まだPS5を持ってないので、PS4ProのUSBポートに取り付けて、横に飾ってます。

中国製の怪しい商品なので、ショートして発火したりしなきゃ良いけど…。

書込番号:24813891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信5

お気に入りに追加

標準

なんというかソニーらしいですね

2022/05/27 06:14(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]

クチコミ投稿数:211件

PS5がいまいちぱっとしないし売れてない。これあかんのちゃいますかと皆が思い出したら、すかさずこういう記事が出てくる。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1412060.html

なんというかソニーらしいですね。今一番重要なのが普通に店頭で誰もが買いたいときに普通に買えることじゃないですかね?部品の一部に量産の目処がたったとか、これからはこうする予定だとか、こせこせとアナウンスするよりも、結果を出すことじゃないですかね?ん?

書込番号:24764631

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/27 07:27(1年以上前)

説明する必要があるからでしょう。
日本政府と同じですな。
転売屋対策もしっかり考えてほしいとこです。

書込番号:24764689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2572件Goodアンサー獲得:38件 プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]の満足度4

2022/05/27 09:25(1年以上前)

>逆境無頼カイジさん
こうする予定、こうなる見込みと公表しないと君みたいなのがギャーギャー騒ぐからだろうね。

何かアナウンスすれば「それより結果出せ」
何も言わなければ「メーカーは何もしてない」

結果ありきで騒ぐ奴ほどタチの悪いものはない

書込番号:24764797

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/27 11:07(1年以上前)

>こせこせとアナウンスするよりも

何度も同じ質問されるからではないでしょうか。
あと株主向けとか大人の世界には色々あるんですよ。

書込番号:24764917

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/27 13:04(1年以上前)

毎回ネガキャン596様


書込番号:24765062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/05/27 17:50(1年以上前)

〉今一番重要なのが普通に店頭で誰もが買いたいときに普通に買えることじゃないですかね?

偏見無しで見た時に、この部分は共感出来ました

書込番号:24765409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

価格コム掲載店について

2022/05/25 08:37(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

クチコミ投稿数:835件

今更ながら思ったんですが、定価以上の価格で販売している店が掲載されてますが、そういう店は『正規ルート』で仕入れているんでしょうか?
もしそうでないならメーカー保証が受けられないのでは?
また、もしそうならそういう販売店を掲載する価格コムにも問題があるのではないでしょうか?

書込番号:24761483

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2022/05/25 09:13(1年以上前)

正規ルートで無いとは証明できない。
また、正規ルートで無かったとしても合法だし
、不法行為で入手したとかでない以上、妨げるものは何もないですよ。

小売店か仲買い問屋か、あるいは古物商許可をもつ(倉庫系や質屋系の出品もありますしね)自らネット店舗で高値をつけて出品するのに障害があるわけではありませんしね。

仕入れが正規メーカーだと取引停止や絞ることは出来るでしょうが、いずれにしてもメーカーの役目だし、そっちの方に通報するしかないでしょう。

価格さんにしてみれば、加入料だか掲載料をいただける有り難いお客さんでしょうし、違法だと証拠が出ない以上手を突っ込めることも、そのつもりも無いでしょうね。

書込番号:24761533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2022/05/25 10:19(1年以上前)

華ちょうちんさん

メーカー保証に関しては、
自分で店へ問い合わせて
確認するしかないのかなと思います。

書込番号:24761636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/25 10:26(1年以上前)

主さんの言いたいと思われる、「正規ルート」で入荷して販売する普通のショップだと高値にはできないでしょう。
バレればメーカーから大目玉です。
しかし、明らかに業界関係者から横流ししてもらってる転売屋はいるでしょう。転売品は一般人が普通に買える量じゃない。協力している業者がいるでしょう。

保証なんて、転売屋から買う人は気にしないでしょう。
法規制してもらわないと改善しないでしょうね。

書込番号:24761648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2022/05/25 18:38(1年以上前)

PS5じゃないけどガンプラで別名義で倍値で売ってたメタルボックスがバンダイの制裁受けましたよね。
会社名違うけど住所メタルボックスじゃん。って。
メタルボックスは問屋から仕入れてるのでと言いながら自分が問屋だったって。

書込番号:24762246

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

トロフィー達成率について教えてください

2022/05/24 22:15(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

ゴッドオブウォー 獲得済 21/37(57%) 表示されている達成率40%
春ゆきてレトロチカ 獲得済 7/28(25%) 表示されてる達成率11%
アストロプレイルーム 獲得済18/46(39%)表示されている達成率34%

トロフィーシステムが今一つよくわかりません、上記のように表示されている達成率は実際が自分が獲得している率より低く表示されています。自分のPS5がおかしいのか?達成率の計算方法が単純に数の割合ではないのか?どうもすっきりしません。
ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:24761041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2022/05/24 23:32(1年以上前)

恐らくですが、トロフィーのグレードにはご存知かと思いますがポイントが設定されております。
例えば、ブロンズだと15pt、シルバーだと30ptと云った具合にです。

それで、例えばブロンズ10個、シルバー10個のゲームがあったとして、その内ブロンズ10個のみを達成している場合、
取得率は勿論50%となる訳ですが、
達成率はと言うと、15*10/15*10+30*10=150/450で33%となる訳です。

重ねて申し上げますが、「恐らく」です。

書込番号:24761168

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

2022/05/25 14:49(1年以上前)

>cymere2000さん
なるほど、その可能性ありますね。一度計算してみます。
この件についていろいろググったのですが、公式を含めて何故かまったく出てこないので単純に自分のPS5の表示がおかしいだけなのでは?と思い始めていたところでした。

書込番号:24761954

ナイスクチコミ!0


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/05/25 23:31(1年以上前)

>KAZEとCLSさん

獲得済みの例えばゴッドオブウォーの57%はどこから見られた数字ですか?
自分はマイアイコンのトロフィーの所から見てみたら達成率しか出てなかったもので…
DLCがあるものは総合して出てるのでゲームアイコンと数字が違いましたが、DLCの無い物は達成率は一緒でした

因みにホーム画面のゲームアイコンに合わせた時に出る数字も達成率しか出てないです(^。^;)

書込番号:24762707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

2022/05/26 08:52(1年以上前)

>tyekiruさん
自分もプロフィールのトロフィーからです。今外出中なので確認出来ませんが、さらにそこからソフトを選択すると達成率40%と獲得済21/37が表示されたように思います。実際は単純計算すると57%です。
ちなみに他のソフトいろいろ見てもやはり表示されている達成率は獲得済の個数で計算するより低い数字になっています。
やっぱりDLコンテンツの関係なんでしょうかね? でもそうだとすると、DLコンテンツをDLしていないとトロコン出来ないということになってしまいますが・・  必ずしもトロコン=達成率100%ではないということなんでしょうかね?

書込番号:24763047

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

2022/05/26 09:12(1年以上前)

連レスすみません。
自分はPS5になってから本格的にPS系のゲームをやり出した口、でもトロフィーシステムはPS3時代からあった筈。
ネットで調べても自分がすぐに不思議思った獲得数と達成率の食い違いの事がどこにも出てこないのが不思議で仕方ありません。
公式ですらまったく触れていないんですよね。

書込番号:24763070

ナイスクチコミ!0


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/05/26 12:37(1年以上前)

>KAZEとCLSさん

実際に計算された数字だったんですね
自分はトロフィー勢ではないので、
全部トロフィー獲得したら100%になる…ぐらいしか
気にした事無かったですね(^。^;)

書込番号:24763369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/05/26 15:09(1年以上前)

>KAZEとCLSさん

因みに本編でトロコンしたら100%になりますが、
DLCがある場合トロコンしてないとゲームアイコンの所は
達成率100%にはならないと思います

数字は適当ですが例えば本編ではトロコンで達成率100%
DLCで達成率96%だとするとゲームアイコンの所の全体達成率は98%になりますよ

書込番号:24763576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

2022/05/26 16:13(1年以上前)

>tyekiruさん
まだDLCのない先日発売されたばかりの春ゆきてレトロチカやおそらく今までDLCがなかったアストロプレイルームも

春ゆきてレトロチカ 獲得済 7/28(25%) 表示されてる達成率11%
アストロプレイルーム 獲得済18/46(39%)表示されている達成率34%

獲得済数の実計算の数値と達成率が全く合ってないんですよね、DLCの関係と言えないようにも思います。

書込番号:24763665

ナイスクチコミ!0


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/05/26 16:38(1年以上前)

>KAZEとCLSさん

いえ、自分が言ってるのはDLCがあると
本編が達成率100%でもDLCがある分ゲームでの
達成率は100%にならないと言ってるだけです

実際の計算した%と達成率が違うと言う事に関しては
単純計算されたもので達成率が表示されてる訳では無いのでしょうね

書込番号:24763697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2022/05/26 20:15(1年以上前)

スレ主さんが拘られている様なので持論を検証しました。
結論から申し上げると正解だったと確信しています。

まず、検証する上で必要な情報として前提条件を2つほど提示します。
@各トロフィーにはポイントが設定されており、それぞれ白金300pt、金90pt、銀30pt、銅15ptです。
A大抵のゲームにある「全トロフィーを獲得した」と云うトロフィーは計算から除外する。
何故なら、このトロフィーだけを残して他を全取得すると云う状況はあり得ず、このトロフィーはボーナスポイントであろうと想像されるからです。

【検証1】グランツーリスモスポーツ
全トロフィー
白金1 金4 銀4 銅32(※ただし、白金1は前述の全トロフィー取得なので除外する)
合計ポイント:90*4+30*3+15*32=960pt

私の達成状況
達成率37% 24/41 銀1 銅23
累計ポイント:30*1+15*23=375pt

算出達成値:375/960=0.390


【検証2】真・女神転生V NOCTORNE HD REMASTER
全トロフィー
白金1 金5 銀6 銅25(※ただし、白金1は前述の全トロフィー取得なので除外する)
合計ポイント:90*5+30*6+15*25=1005pt

私の達成状況
達成率83% 30/37 金4 銀6 銅20
累計ポイント:90*4+30*6+15*20=840pt

算出達成率:840/1005=0.835


【検証3】アーケードアーカイブス テラクレスタ
全トロフィー
金2 銅7
合計ポイント:90*2+15*7=285pt

私の達成状況
達成率89% 7/9 金2 銅5
累計ポイント:90*2+15*5=255pt

算出達成率:255/285=0.894


以上より、達成率がトロフィーのポイントから算出されている事は間違いないと推察される。
また、全トロフィー達成トロフィーのある検証1,2と無い検証3の比較により、同トロフィーがカウント外であることも確実と思われる。
蛇足だが、小数点第三位は四捨五入ではなく切り捨てであろうと思う。

書込番号:24764102

ナイスクチコミ!1


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/05/26 20:28(1年以上前)

>cymere2000さん

なる程
トロフィー獲得数からの達成率ではなく
トロフィーに設定されてるポイントによる達成率なんですね
ポイントが設定されてるのは知りませんでした
目からウロコ(゚〇゚;)

書込番号:24764121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/05/26 20:33(1年以上前)

>cymere2000さん

そうなるとPSアカウントのプレイヤーレベルっていうのも
トロフィーのポイントで上昇してそうですね

書込番号:24764124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

2022/05/26 21:10(1年以上前)

>cymere2000さん
おお、素晴らしい、有難うございます。間違いなさそうですね、すっきりしました!!
にしても公式が全く説明していないのが理解できません。

書込番号:24764186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2022/05/26 22:38(1年以上前)

記載ミスが有りましたので訂正します。
計算をする時に紙に書き出したのですが、私の字が汚く「9」と書いたのを「7」と読み取ってしまいました。
正しくはグランツーリスモスポーツに表示されている私の達成率は37%ではなく、39%でした。

余談ですが、確かに色々検索してみましたが、トロフィーの達成率に関する記述は見つかりませんね。
多分、みんなあまり興味がないのかと。

書込番号:24764343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信56

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]

クチコミ投稿数:184件

まだPS5は手に入ってないんですが、PS5用ソフトはダウンロードサイズが大きい割に本体容量が大きくないらしいので、M.2 SSDを追加しようと思ってます。

既に購入された方々の中でも、拡張スロットにM.2 SSDを増設した例が多いかと思います。

追加ストレージを使っている方は、どこのメーカーのどんなSSDを使ってますか?
選んだ理由などもあれば、参考に教えてください。

書込番号:24760073

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2022/05/24 12:44(1年以上前)

自分はCFDのCSSD-M2M2TPG4NZLを使ってます。
ヒートシンクはCFDのHSN-TITANです。

書込番号:24760155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:18件

2022/05/24 16:27(1年以上前)

PS5で増設SSDが使えるようにファームウェアが上がった時点でコスパが良かった「CFD PG4VNZ CSSD-M2M2TPG4VNZ」(2TB)を購入。
ヒートシンクは同社製の「HSN-TITAN」を使っています。2021年9月中旬から使っていますが、特に問題も無く普通に使えています。
外付けにもUSBのSSDを繋いでおり、遊ばなくなったゲームはそちらに待避させています。なので容量の問題は今のところありません。

書込番号:24760452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2022/05/24 16:54(1年以上前)

私はまだ付けてませんが、コスト安とスピードの釣り合いで選ぶと当然CFDになると思います。

ただ、ヒートシンクに関しては迷いどころで、CFD純正の横ブロック型より、
見た目にも長手方向の冷却フィン型のほうが好みなので。

あれって、長手方向フィンのほうが気流の抜けは良さそうなのでより冷却効果がでそうな気もしますが、横ブロック式で気流の当たりが強くなるほうが冷却効果が出るのか、どっちなんでしょうね?

書込番号:24760482

ナイスクチコミ!1


AE91さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:38件

2022/05/24 17:59(1年以上前)

Crucial P5plus 2TB と CFDのヒートシンク(HSN-TITAN)の組合せで使っています。
Amazonで2つセットで\31,000だったのでありかなと思い購入してみました。

速度も要求されるレベルギリギリですが満たしていました。
今のところ気になる点はありません。

書込番号:24760584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2022/05/24 18:09(1年以上前)

>オヤヂーデさん

拡張スロットのSSDと、外付けのSSDって、同時に認識できるんですか?
(拡張スロットにSSDを増設してると、外付けHDDが認識しなかった…というクチコミを見た事があります←詳細や真偽は不明)

購入した事があるダウンロードソフトなら、無料で何度でも再ダウンロードができるかと思いますが、再ダウンロードするよりも外付けSSDからコピーした方が早いのでしょうか?

書込番号:24760602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/05/24 18:17(1年以上前)

>皆様

CFD製SSDを使ってる方が多いようですね。

個人的には、Seagate FireCuda 530 が気になってます。

ヒートシンクは別売りの物を買って自分で取り付けた方が安上がりだと思いますが、取り付け時のミスなどの懸念が増えるので、多少割高でもヒートシンク付属の物を買おうかと検討中です。

書込番号:24760620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/05/24 18:24(1年以上前)

>ACテンペストさん

SSD拡張スロット部分って、PS5の空冷ファン部分と繋がってたりするんですか?

気流の流れがあるのなら、気流が通りやすい向きの方が冷却効果は高そうですが。

書込番号:24760635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/05/24 19:04(1年以上前)

>ココナツ姫さん
こんばんは!
自分はネクストレージのヒートシンク付2TB入れてます。
価格は高めですが、ソニーグループの会社です。
PS5へのイラスト付き取り付けマニュアル有り。

外付けSSDはアイ・オー・データ繋げてます。
不具合無しです。

書込番号:24760717

ナイスクチコミ!1


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/05/24 19:58(1年以上前)

>ココナツ姫さん

M.2SSDと外付けはHDD使ってますけど、
問題なく両方認識してますよ
※出先で型番覚えてないので割愛

再ダウンロードとコピーの質問ですが、
コピーの方が断然速いですよ

書込番号:24760794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:18件

2022/05/24 20:28(1年以上前)

同時に認識します。ただし、ご存知と思いますがPS5ソフトは内蔵SSDから起動できますが、外付けには移動するのみです。PS4ソフトは外付けからもロードできます。他の方も書かれていますがソフトを再ダウンロードするよりも内蔵SSDか本体SSDへ外付けから再ロード(移動)する方が早いです。

書込番号:24760847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件

2022/05/24 21:25(1年以上前)

外付けHDDやSSDでも拡張SSDと同時接続できるようですが、コピーの手間や外付けドライブの置き場所を考えるくらいなら、拡張SSDの容量を大きくするというのも1つの考え方ですね。(値段は高そうだけど)

と言っても、大量にソフトを同時にプレイする予定は無いので、個人的に拡張SSDは1TBで十分かなぁ?と思ってますが。

2TBを追加してる人が多いようですが、1TBでは不安なんでしょうかね?
(PS5のダウンロードソフトは、1本30〜100GB程度だと認識してます)

書込番号:24760949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/05/24 23:19(1年以上前)

Samsung 980 PRO ヒートシンクモデル 1TBを使っています。
GT7等、重めのものを含め現状10本ほどソフトを入れ、本体+M.2の半分弱程度の使用量です。
即時遊びたいソフトが10-15本程度であれば、1TBでも十分と感じています。
他の方が仰っているとおり、あまり遊ばないソフトは外付けSSD/HDDに移しておけば良いのでは。
なんせM.2は高いですからね。

書込番号:24761151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2022/05/26 15:45(1年以上前)

4TBが良かったが、さすがにM.2に10数万は、出せないので家電量販店で1番安かったADATAの2TBを買いました。

書込番号:24763625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2022/05/26 18:31(1年以上前)

お金をかければ容量を大きく出来るけど、さすがに追加ストレージがゲーム機本体よりも高くなるのは考えものかなと思ったりする。

自分が使う容量や財布と相談ですねぇ。

書込番号:24763875

ナイスクチコミ!2


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/05/26 21:47(1年以上前)

>ココナツ姫さん

因みに外付けSSDは使ってませんので、
HDDの話ですが本体からHDDに移動させる場合は
コピーが無く移動のみになるので結構時間が掛かります
※それでも再ダウンロードよりは速い
※ゲームのインストールやダウンロード中は他のゲームが出来ますがゲームの移動やコピー中は終わるまで何も出来ません

内臓のM.2SSDはコピーが出来ました
(SSDだから?内臓だから?)

コピーの場合は移動よりも何倍も速いです

書込番号:24764247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/04 20:19(1年以上前)

PS5用ダウンロードソフトは増設SSDに入れるとして、容量に物足りなくなったら外付けHDDにPS4用ダウンロードソフトを入れておくのもありかなと思ってます。

最近、PC用の外付けHDDを買い替えて、500GBのHDDが1つ余るので流用してみようと思ってます。

書込番号:24777886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/04 20:41(1年以上前)

今現在PS4のソフトお持ちなら外付けストレージにインストールしておくことが優先でしょうね。
出来れば外付けもSSDが良いでしょう。そうすればPS4にソフトに限って言えば内蔵ストレージに入れておこうが、外付けに入れておこうが殆どスピード変わらないですから。

もっともアップグレード出来るソフトはPS4版を入れておく必要は殆どないですけど。

書込番号:24777931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/04 21:34(1年以上前)

PS4ダウンロードソフトの場合、PS5の外付けHDDだとしても、PS4でプレイしてた頃より遅くならないのでは?と期待してるんですが、実際はどうなんでしょうね?

まぁ、外付けHDDかSSDを付けるとしても、あくまで増設M.2 SSDで容量が足らなければ…という話なので、プレイしてないゲームを放置しなければ容量に困らないかもしれません。

それに、PS5を買った後になってまで、アップグレードできないPS4専用ソフトをプレイしないかもしれませんけどね。

書込番号:24778026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/05 05:30(1年以上前)

>ココナツ姫さん
内蔵ストレージは割高なので、外付けHDDを使っています。
バッファローあたりでも6TBで1万円しません。
遊ばないゲームを外付けに移動すれば本体容量1TBでも十分です。

書込番号:24778426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/05 07:02(1年以上前)

>華ちょうちんさん

個人的には、もう遊ばなくなったゲームは基本的に削除しちゃう事が多いんですよ。

残しておくとしたら、プレイ中か積みゲーぐらいなので、それほど容量には困らない予定です。

使い勝手を考えるなら、割高でも内蔵ストレージの方が楽チンなイメージはありますねぇ。

書込番号:24778475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/05 07:40(1年以上前)

増設 M.2 SSD も、種類によって読み込み速度が違うみたいですね。
5,500MB/秒以上という推奨条件をクリアしてる物同士なら、体感できるほど速度に違いがあるかは分かりませんが。

今までは PC Watch の比較動画で良さそうだった Seagate FireCuda 530 が気になってたんですが、最近は割高と言われる Nextorage NEM-PA も気になってきました。

仮に数年後PS6が出るとして買い替えたら、PS5と周辺機器はハードオフなどの中古品屋に売り払うつもりなんですが、パッケージにPS5の写真が付いてる Nextorage 製の方が数年後でも流通しやすそうと思ったり。
実際は、どこの M.2 SSD だろうと、中古なら安く買い叩かれるんでしょうけど。

書込番号:24778509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/06/05 19:10(1年以上前)

こんにちは。私はSeagate FireCuda 530 1Tを装着してます。他の内蔵ストレージとの比較は出来ませんが不自由なく動作しております。正直どれ使って差がわからないかも知れません…(笑)

書込番号:24779492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/05 19:29(1年以上前)

>Cross overさん

一般的なPS5ユーザーだと、M.2 SSD を2個以上買う人はまず居ないでしょうから、他の SSD との違いに気付きませんね。

PC系ネットメディアなどでは、数種類の SSD を差し替えて、読み込み速度の比較記事や比較動画を上げてる所もあるようです。
私が見た動画では、Seagate FireCuda 530 が良さそうでしたよ。

と言っても、同じ条件で何回か繰り返すとその度に速度が変わったり、読み込むゲームによっても優劣が変わるようなので、SSD 同士の速度差はほとんど気にならないレベルかもしれません。

書込番号:24779534

ナイスクチコミ!1


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/06/05 21:19(1年以上前)

>ココナツ姫さん

ほとんどの人は本体の読み込み速度と比べてどうか?
って所で判断してるでしょうね

書込番号:24779754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/05 22:57(1年以上前)

本体ストレージと拡張に移してみて、体感で差を感じなければ問題はないでしょうし、低下しないのが推奨スピードなんでしょうけど。

あとは殆ど気持ちの問題でしかないですが、ピークスピードの高い物のほうが、ハードの能力を使い切るようなプログラムが来てもより安定してくれるんじゃないか?みたい期待はしちゃいますけど。

あと、市場見渡してみても5,500MB/秒あたりのと7000くらいの比べても大した金額差はないし、じゃあより速いのを。という気にもなりますね。

将来、上位機種が出て、より速い読み込みスピードを要求するような物だったら、速いの買っておいて、とりあえず転用できるかも?とかも考えたりします。


書込番号:24779959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2022/06/06 05:00(1年以上前)

数万円する買い物なので、色々な種類がある M.2 SSD の中から、パフォーマンスの低いハズレを買いたくないという心理は働きますね。

でも、今のところのクチコミやネット記事だと、5,500MB/秒以上という公式の推奨条件をクリアしてる M.2 SSD なら、どれを買っても本体ストレージとの差はほとんど無さそうです。
(比較動画などを見てたら、増設 M.2 SSD の方が本体 SSD よりも読み込みが早くなる事もあるようでした)

書込番号:24780167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/06/15 08:11(1年以上前)

>ココナツ姫さん
おはようございます!

ネクストレージのM.SSD、ソニーストアーで購入可能になりました。

現在入荷待ちですが、他の通販より価格安いようです。

書込番号:24794098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/15 08:29(1年以上前)

Reバイオハザードと7のPS5版にアップグレードしたら、いよいよ残容量が100GB台になってしまいました。
私も早いところ拡張ストレージを増設しようっと。

書込番号:24794126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2022/06/15 08:45(1年以上前)

>エボマーチさん

ソニーストアだと、1TBが 29,300円のようですね。

アマゾンだと 29,800円ですが、7月まで 3000円オフクーポンが使えるので、まだPS5は手に入ってないけど今の内に SSD だけ買っておくべきか悩み中です。

書込番号:24794143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/15 10:25(1年以上前)

SONYストア、2TBモデル無かったですね。
2TBで4万円半ば位まで抑えられたら買ったのですけどね。

後で載せ替えるとしても、ソフト単位の容量考えると1TBでも覚束ないですね。

PS4のソフトも主要なものはアップグレード出来ましたし後はアーカイブスソフト位なので、拡張ストレージ確保したら、外付けストレージ取り外しても良い気がしてきました。

書込番号:24794267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/06/15 12:12(1年以上前)

>ココナツ姫さん
>ACテンペストさん

ソニーストアーご購入クリックで"2TB選択出来ます。
入荷待ちで、¥49,800ですね。

書込番号:24794398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/15 12:50(1年以上前)

デジタルエディションと同じ値段!

書込番号:24794466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/06/15 13:00(1年以上前)

ネクストレージ使用しての感想ですが、

PS5版 FF7リメイクを、本体内蔵SSDと比べてみたら、ネクストレージM.2SSDの方がロード時間短縮されてるのが体感出来ます。

書込番号:24794487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/15 14:54(1年以上前)

>エボマーチさん

どうもです、なるほど。

5000円引きでなんとか4万4800円ですが、入荷日が判らないのはちょっと考えますね〜
ヒートシンクの形状は好きなんですが。

割安なCFDの新型と比べてもうちょと悩みます。



書込番号:24794627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/06/16 03:35(1年以上前)

>ACテンペストさん
CFDさんのヒートシンク、溝の方向が熱がこもらないか個人的に気になってます。

書込番号:24795557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/16 06:41(1年以上前)

>エボマーチさん

私もです。縦溝のほうが抜けが良い気がしますし、デザイン的にも好みなんですけどね。

幸か不幸かAmazonで売っているCFDの新型はヒートシンクとのセット売が現在は無いみたいなので、買うなら縦溝のヒートシンク見繕って買おうかなと思ってます。

書込番号:24795629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/16 21:57(1年以上前)

>入荷待ちで、¥49,800

高っ

書込番号:24796875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/06/17 15:43(1年以上前)

>ココナツ姫さん
>ACテンペストさん
こんにちは!

ソニーストアー
M.2SSD 2TB入荷しました。

今時間、翌日出荷になってます。

書込番号:24797879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/17 16:01(1年以上前)

>エボマーチさん
どうもです。
あと一声クーポンでもあればなあ。

書込番号:24797904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/06/17 16:15(1年以上前)

>ACテンペストさん
クーポン使って、かなり安くなった方だと思います。

発売当初は¥66,000くらいでした。

私的には買いだとおもいます。

書込番号:24797920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/17 16:40(1年以上前)

49800円あれば並盛128杯食えます

書込番号:24797953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/17 16:50(1年以上前)

ちなみに私は、増設するとしても1TBの予定です。

書込番号:24797965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/17 17:06(1年以上前)

理想は実質CFDと同じ位の値段まで落とせればなんですがね。
型的には好みですし、純正感があるのは気持ち的に安心します。

最近SONYストアで買ってないのでMySony割しか持ってないんだよなあ。

書込番号:24797986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/18 00:42(1年以上前)

49800のやつは一体何が凄いんですか
CFDじゃダメなんですか?中身CFDとかじゃないんですか?

書込番号:24798584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/18 09:15(1年以上前)

うーん。
私的にはやっぱり最低でも2TBは無いと不安かな。

現状でも移し替えればそのままほぼほぼ埋まってしまうこと。

先のソフトの容量が更に肥大化する虞れがあること。

で、結局本体ストレージと分担することになるわけですが、

本体ストレージか作り付けのカスタムである以上、基本的にユーザー自身が換装出来ないし、
ある意味確定寿命やレストアコストを見込まなければならないので本体ストレージはなるべく酷使したくはないですからね。
まあ、拡張ストレージが全部ストレートに読み出しているのか、ある程度本体ストレージにキャッシュしているのかは知りませんけども。

拡張ストレージを入れたらなるべく本体ストレージは空けて置きたいかなと。


考えてみればメーカーとしては上手い仕組みですな。
確実に買い替え時は来るし、年季の入った本体は中古に売り難いわで。

書込番号:24798852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/06/19 00:22(1年以上前)

>ACテンペストさん

自分は今M.2SSDは2TB使ってて、
結構PS5のゲームをダウンロードしてますが、
本体と合わせるとまだ容量は十分ある感じです

PS4のゲームは外付けHDDの6TBの方に入れてます

PS5とPS4のゲームを分けて保存すればかなり猶予はあると思いますが、ACテンペストさんはそれでも結構いっぱいいっぱいになっちゃいそうな感じですか?

書込番号:24800240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/06/19 05:31(1年以上前)

>ACテンペストさん
おはようございます!
私も本体内蔵ストレージは、なるべく負荷をかけないようにしてます。

書込番号:24800346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/19 08:05(1年以上前)

>tyekiruさん

上述の通り私はまだ拡張ストレージを取り付けていませんが、現状でも内蔵ストレージにはPS5のソフトたった9本+DAZNやアマプラ等のアプリで残容量は170GBくらいです。
この先、GT7のような100GB超えのソフトの登場(FF7Rですら追加コンテンツ込みで85GBありますし)を予想すると2~4本入るかどうかな?と不安に思うところです。

上の持論で述べましたが、基本内蔵ストレージを空にして置くことを考えると、それをそっくり拡張ストレージに移すと1TBだと残は300GB程度、
元々残が半分切ると落ち着かない性分なのでこれだと覚束ないです。

あまりPS5のソフトを持っていない部類に入る私ですらこれですから、逆にヘビーなユーザーはどうしてるんですかね?
都度削除か外付けに寝かせてるのかな?

私もPS4ソフトは外付けSSD4TBにインストールしているのでそっちは問題ないのですが、バイオ等手持ちの主要PS4ソフトはPS5版にアップグレードが完了したので、残りがアーカイブスソフト等低容量ソフトに絞れるなら、いっそ拡張ストレージに格納して外付けSSDはPCにでも転用しようかなと考えています。
あれもあれでまあまあ高価なのでホイホイ買い増せるものでもないので。

拡張ストレージも本当は4TBくらいは欲しいですけれど。

書込番号:24800460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/06/19 16:40(1年以上前)

>ACテンペストさん

確かに4TBは欲しいですよね
PS5は理論上8TBまで対応できるんでしたっけ?

自分も流石にPS5、2台分は出せなかったので、2TBで妥協した感じです
今の所は2TBでも問題無いですけどね

基本クリアしたゲームは周回しない派なので、
容量足りなくなってきたら消そうかとは思ってます

書込番号:24801120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/07/05 03:32(1年以上前)

>ココナツ姫さん
ソニーストアー
1TB 15日頃出荷で受付中です。

書込番号:24822226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/07/05 04:25(1年以上前)

>エボマーチさん

まだPS5が手に入ってないので、保留中です。
私がPS5を手に入れた頃には、もっと安くなってるかもしれないので。

ちなみに今月中に買うなら、ソニーストアよりもアマゾンの方が安いです。

書込番号:24822232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2022/07/05 08:44(1年以上前)

私は結局CFDのPG4NZL CSSD-M2M2TPG4NZL(2TB)を買いました。
ここの最安値みてドスパラで買ったのでやはり価格差1万円以上のコスパの魅力には勝てず…

ただ、相性が良くないのかなあ?5800MB/sしか出ませんでした。
MAX出るはずは無いですけど、昨年のモデルを着けた方のブログを見るとざらに6500くらいは出てるのでちょっと釈然としないものはあります。

まあ、プレイする体感は内蔵ストレージより気持ち速くなったと感じるくらいなので不足は無いですけど。

ヒートシンクで変わるものなら付け替えてみようかな?と思ってますが、起動してすぐ差が出るもんでもないとは思うんだけどなあ。

書込番号:24822372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/05 11:27(1年以上前)

今後どんどん値上がりしていきますよ
円安で日本全体が貧乏になってるんです
CFDとかなんやらとか言ってらんないくらい高騰します
そのうちps5も定価79800円とかになるかも

書込番号:24822563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/07/06 06:15(1年以上前)

>ACテンペストさん
おはようございます!
5800は特に支障はないとは思いますが、気分的に何か嫌ですよね(>_<)

こちらのネクストレージは6557出てます。

書込番号:24823627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2022/07/06 06:52(1年以上前)

いや~やっぱり値段差は大きかった。
1TBもう一本買えそうな差ですからね。
そのぶんソフトに回そうと思います。

書込番号:24823642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Narrowbanさん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/16 15:06(1年以上前)

今後どんどん値上がりするとか言ってる奴いるけど、アマゾンの販売価格はどんどん値下がりしていったな。

おれはPS5が買えるまで待ってたおかげで、タイミング良く1万5千円台で買えたわ。

値下がりしたせいで、今はアマゾンでも在庫が切れてるけどな。

書込番号:25055654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

早見再生について

2022/05/16 22:21(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

クチコミ投稿数:37件

PS5でDVDやBLを1.5倍速で再生すると、真ん中に×1.5とずっと表示されます。
これを消すことってできるのでしょうか?

書込番号:24749754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション5 CFI-1000A01」のクチコミ掲示板に
プレイステーション5 CFI-1000A01を新規書き込みプレイステーション5 CFI-1000A01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション5 CFI-1000A01
SIE

プレイステーション5 CFI-1000A01

最安価格(税込):¥95,990発売日:2020年11月12日 価格.comの安さの理由は?

プレイステーション5 CFI-1000A01をお気に入り製品に追加する <2059

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング